娘を幼児教室に通わせようと調べた際に最終候補まで残ったEQWEL(イクウェル)チャイルドアカデミー。
学習面(IQ)だけでなくこころの知能指数(EQ)を育てる幼児教育をうったています。
本格的に小学校受験を目指す子には向かないけど、将来壁にぶつかっても粘り強く乗り越えてくれるような「あと伸び」する子を育てるにはぴったりかなと思いました。
この記事(ブログ)では、私が調べたイクウェルの内容や効果について数分で知れます。
おすすめの幼児教室については「【比較】人気おすすめ幼児教室14選|子どもを伸ばせるのはどこ?」で体験談を紹介してます。
イクウェルってどんな幼児教室?
学習面の力(IQ)だけでなく、心の知能指数(EQ)を育てることに力を入れている幼児教室です。
どんなにアタマがよくて、才能があってもココロが強くなければ、夢をかなえることは、はむずかしい。EQWELチャイルドアカデミーはEQ(心の知能指数)に着目し、IQ(頭の知能指数)との両面から総合的に子どもたちの力を伸ばします。
EQWELガイドブック
脳科学に基づくプログラム

最近の脳科学では6歳までに脳の90%できることが分かっています。
- 新生児の脳:320g
- 3歳の脳:1260g
- 大人の脳:1450g
また、脳の回路をつくるシナプス(神経回路)は1歳までに急激に増加し、使われなかったシナプスは7歳ころから急激に減り始めます。
つまり、幼児教育が脳の成長にとても重要。
イクウェルはこの脳科学に基づいた学習プログラムが特徴です。
イクウェルのコース

イクウェルは妊娠中から小学校生までのコースがあります。
胎教コース(妊娠5ヶ月以降)
最先端のメソッドをとり入れたプログラムが受けられます。
- 赤ちゃんとのコミュニケーションを深めるイメージトレーニング
- マタニティエクササイズ
- 食育指導
Happy Babyコース(0ヶ月~5ヶ月)
生まれてすぐの働きかけで天才脳が育つ!とのキャッチフレーズで、新生児、乳幼児期への働きかけの仕方を学べます。
- 集中力カード
いるいろな模様のカードを使って「見る力」を養います。首のすわりを早めたり、集中する時間を長くする効果があります - 赤ちゃん体操
この時期の運動は知能の発達に大きく影響します。筋肉や骨はもちろん、呼吸、循環、消化、代謝も活発にします
幼児コース(0歳~1歳)
このコースからオリジナルの教材が登場します。
カラフルな教材やテンポの良い取り組みで、5感を楽しく刺激し、脳が持つ天才的な能力を引き出します。
- ママと一緒のレッスンでアタッチメントを形成
- 脳を活性化させるレッスン
幼児コース(1歳~2歳)
脳につながる神経細胞がたくさんある指先知育をオリジナル教材を使って行います。
- 遊びながら知能を育む指先トレーニング
- フラッシュカードやごっこ遊びを通じて、「瞬間記憶」などの脳を刺激
幼児コース(2歳~3歳)
好奇心をやる気につなげるレッスン。
- 言葉を育てるさまざまな働きかけ
急速に言葉が増える時期。大量・高速インプットはもちろん、語りかけや絵本読みなど、言葉を育てる環境を提供 - 感じたことを表現できる力を育む
イメージを絵にしたり、感じたことを言葉にする取り組みを多く取り入れて能力として定着させます
年少クラス
自己主張が強くなる時期は人格形成や自立心を育てる大切な時期。協調性や達成感を得られるレッスンがたくさんあります。
- 記憶法を学び、完全記憶の基礎をつくります
- 暗証にチャレンジ
短い絵本や、俳句や詩などの暗証に取り組みます。言葉のリズムや響きと言った言葉の感性を磨きます
年中クラス
興味があるものには、目を輝かせて取り組む時期。講師が1人1人の興味や関心を見極めて表現するための適切なサポートを行います。
- 思考・言語・数量の3分野で必要な知識を習得
- 感じたイメージを表現力に結びつける
創作絵画、創作作文など、イメージしたことや感じたことを表現できる力を育みます
年長クラス
小学校入学に向けて必要な生活・学習習慣をはじめ、1人でできることを増やしていきます。また、1つのことをやり遂げる持続力と意志力を養い、探究心、自立心、積極性につなげていきます。
- 大量記憶にチャレンジ
ストーリー法、フック法などの記憶法を用いて、円周率記憶など大量記憶に取り組み、発表することで自信につなげます - 知的好奇心を確かな学力につなげる
思考・言語・数量を中心に就学に必要な能力を高めるとともに、処理能力も高めます
幼児英語コース(0歳~6歳)
バイリンガルへの最短コース!と銘打ったコース。
- レッスンと、日々の家庭での取り組みを連動させて強化
- 高度な読解力まで身につく、考え抜かれたプログラム構成
- レッスン後には毎回、保護者へのアドバイス
小学生英語コース(1年生~6年生)
地理、日本文化、職業研究などの学習をオールイングリッシュでできる英語力を養います。
- 超高速学習による大量インプット・アウトプット
- 聞く・読む・言う・書くを同時行うトレーニング
- 記憶力を高め・態度回路を育てる
小学生コース(1年生~3年生)
スーパーエリートコース(4年生~6年生)
自ら学ぶ意欲や、世界に羽ばたける子どもたちを育てるコース。
旧七田式教室とイクウェルの違いは?教材?

以前は七田式の教材を使った幼児教室でしたが、2018年から七田式幼児教室とイクウェルがそれぞれ独立しました。
イクウェルが独立後はオリジナル教材を使っています。
イクウェルの効果は?
イクウェルは小学校受験のための幼児教室ではないので、進学実績は公表してません。
ですが、卒業生を見るとイクウェルの「こころを育てる」効果が分かります。
- 池江璃花子さん(水泳/8個のオリンピックメダル)
- 本田 望結さん(フィギュアスケート)
- 本田真凜さん(フィギュアスケート)
- 渡邉 明大さん(国際物理オリンピック2年連続金メダル)
イクウェルの口コミ・評判は?

イクウェルは2018年度の顧客満足度調査「幼児教室部門」で賞を総ナメにしてます。
2つのイクウェル教室に通った友人は「テキパキした先生が多くて、先生が良い教室って感じ」と良く言ってました。
確かに教室に行った際の対応はテキパキ・ハキハキした感じでした。
「あっ、この先生なら楽しくやれるかも!」って。
保育園とか幼稚園でも先生の第一印象とか雰囲気って子どもに影響しますよね?
とはいっても、教室毎の雰囲気があるので、1度足を運んで確認です!
イクウェルの料金はいくら?
教室 | 全国 |
対象年齢 | 0歳~6歳 |
レッスン | 50分✕年43回 |
入会金 | 20,000円 |
月額料金 | 14,000円/月 (エリアで変わります) |
その他費用 | 2,200円/月 |
無料体験 | あり |
公式ホームページの情報ですが、お住まいのエリアごとに料金や内容が変わりますので、詳しくは資料請求と体験教室でお確かめください。

\EQを高めるイクウェル/
3日で資料が届きました
無料体験教室があります

コメント