スタディサプリで東大に合格しました!(口コミ・評判)
スタディサプリで開成合格しました(口コミ・評判)
こんな口コミ・評判ばかり目立ちますが、全員が東大や開成に合格できたら苦労しないですよね?
ただ、たくさんの勉強方法の中でもスタディサプリを使えば、勉強時間を増やすことなく、成績アップ、志望校合格の可能性がグッと高まります。
私の娘はスタディサプリで勉強時間を増やさずに成績が上がったし、志望校合格への手ごたえも感じ始めてます。
そこでこの記事では、なぜスタディサプリが成績アップ・志望校合格に効果があるのか口コミ・評判を交えながらご紹介します。
- 口コミ・評判だけじゃなくて実体験の感想を聞きたい
- デメリットも隠さず教えて欲しい
という方は、ぜひご覧ください。

スタサプはガチで成績アップしますよ!
スタディサプリ口コミ・評判はウソ?実は全国の学校に採用されている

スタディサプリを使用した人の合格実績は公式サイトに載ってます。
代表的な合格実績を抜粋します。
高校合格実績
札幌南、札幌西、青森、八戸、盛岡第一、盛岡第三、仙台第二、仙台第一、秋田、秋田南、山形南、山形西、福島(県立)、安積、開成、日比谷、筑波大学附属、筑波大学附属駒場、東京学芸大学附属、お茶の水女子大学附属、豊島岡女子学園、国立、桐朋、慶應義塾湘南藤沢高等部、慶應義塾、湘南、横浜翠嵐、浦和(県立)、浦和第一女子、市川、渋谷教育学園幕張、昭和学院秀英、江戸川学園取手、土浦第一、宇都宮、宇都宮女子、前橋(県立)、高崎、旭丘、岡崎、一宮、静岡、浜松北、岐阜、大垣北、長野、新潟、甲府西、金沢大学附属、富山中部、高志、北野、天王寺、大阪教育大学附属池田、大阪教育大学附属天王寺、大阪星光学院、大手前、茨木、灘、白陵、長田、洛南、京都教育大学附属、同志社、四日市、津、膳所、奈良、畝傍、智辯学園和歌山、米子東、出雲、岡山白陵、修道、広島大学附属、山口、徳島文理、高松、愛光、土佐、久留米大学附設、修猷館、弘学館、長崎西、熊本、大分上野丘、都城工業高専、鶴丸、開邦
大学合格実績
東大、京大、一橋、大阪大、東京工業大学、東北大、九州大、名古屋大、神戸大、北海道大、千葉大、横浜国立大、筑波大、広島大、岡山大、早稲田、慶応義塾、上智、東京理科大、明治、青山学院、立教、中央、法政、日大、学習院、関西学院、関西大学、同志社大、立命館
すごい合格実績ですが、1名だけかもしれませんし、予備校と併用してる人だっているはずです。利用者が100万人いるので、合格実績だけ見ても評判は当てにならないと思います。
でも既に1,000校以上の学校に導入されている
合格実績は素晴らしいけど「ほんと?」と思ってしまいますよね。でも、実はスタディサプリは全国1,000校以上の学校に導入済みで、塾を合わせればさらにたくさんの場所で使われてます。
最近のオンライン授業化の流れもあって導入が加速していて、つい先日も愛知県の公立校高校への導入が決まりました。
海外でも急速に教育のオンライン化が進んでいますし、近い将来、勉強を教える先生は全国で優秀な講師2~3人かもしれませんね。
だって、何万人もいる先生がみんな優秀な訳ないし、それだったら全国から選ばれた優秀な講師が教えた方が効率が良い。教育費も削減できる。そんな全国から選ばれた講師をスタディサプリでは体験できます。
もし、あなたの学校に導入されてないなら、他校のライバルに差をつけられる可能性もあります!
スタディサプリのメリット(口コミ・評判と体験談)
スタディサプリの口コミ・評判に加えて、実際に講座を体験して分かったメリット・デメリットを紹介します。
まずはメリットから。
- 人気講師のテクニックで点数がすぐ上がる
- 基礎講座から定期テスト対策まで受け放題(数万本の講義)
- 厳選された内容のテキスト(要点ノート、問題集)が無料
- 1コマ15分だから通学時間で賢くなる
- 料金が塾の1/10以下で親の負担が小さい
塾の1/10の料金で小学講座から高校講座、大学受験講座まで見放題。1コマ15分で通学時間に聞き流すだけでも得点力がアップ!趣味の時間を削らずに、成績アップが目指せる学習教材です。
他にも色々な習い事と学習教材を受講してる娘ですが、「1,980円で成績アップできるなら」ととりあえず無料体験。学校で習ってない知識やテクニックをどんどん吸収してる姿を見て、本受講を決めました。
全国トップの講師から点数アップのテクニックを教えてもらえる

予備校に朝6時から並ばないと講義が受けれないような講師陣から教われます。
娘も国語の点数がイマイチで「どこがダメで、国語の勉強の仕方が分からない」と嘆いてましたが、スタディサプリで1発でした!
全国の予備校や学習塾から成績アップの実績がある講師陣の講義は、近くの学習塾、ましては大学生が教えるような塾とは比較にならないです。過去問や教科世に精通してるので1コマ10分でも効果的に点数アップが狙えます。知らないとライバルと差がつく知識が盛りだくさん!
特に関先生の英語講義は圧倒的な評判。
この動画を見てもらえれば神っぷりが分かります!今だけ無料体験できるキャンペーンがあるので、関先生の講義だけでも聞いてください!「あっこれ聞かないと差がつくやつだ・・・」と思います。
基礎講座から定期テスト対策まで受け放題
小学講座、中学講座、高校講座、どれを受講しても見放題。中学生が小学生の復習もできるし、高校生の先取りもできます。
- サクッと聞き流して授業の予習
- 動画を見て授業の復習
- テキストで確認テスト
- 定期テスト講座でテスト対策
- 受験講座で受験対策
- 志望校別講座で受験対策
- 他学年の講義を受けて、先取りや復習
使い方は無限大!
基本は自分のレベルの講義を予習復習するだけで、授業やテストの理解度が深まります。
小学生講座
- 基礎・応用講座
- 中学受験対策講座
中学生講座
- 基礎・応用講座
- 定期テスト講座
- 高校受験対策講座
高校生講座
- スタンダード講座
- ハイレベル講座
- トップレベル講座
- センター試験対策講座
- 志望校別対策講座
各講座の中に20~40の講義と、その講義の中に3~6つの授業があり、授業数は数万本。どの学年、どのレベルでも必ず点数アップできる講座が見つかります。全て追加料金なしで見れます。

厳選された問題が詰まったテキストこそスタディサプリの価値
講師や動画の分かりやすさが評判ですが、実はテキストが素晴らしいです。
- 基礎・応用講座
授業の要点がまとまって予習・復習が完璧に。内申点アップが狙えます - 定期テスト対策講座
良問が詰まった問題集でどんな問題でも対応できるようになります。テスト前日に流し読みするだけで5点、10点の点数アップが狙えます - 受験対策
近年の出題傾向と全国、各校の過去問から、実績ある講師が厳選した問題が詰まってます。
これだけのテキストがなんと無料で見れます(ダウンロードして印刷もできます)。さらにまとまった冊子形式で欲しい人は1,200円/冊で購入も可能。

教科書や参考書で闇雲に勉強するより、スタディサプリテキストで効率的に点数アップが狙えました。テスト前も遊ぶ時間を削らずに済みました!
テキストの無料ダウンロードの仕方を見たい方は「スタディサプリテキスト買うべき教科は?ダウンロード印刷の方が安い?」を参考にしてください。
通学時間に見れる1コマ15分で趣味の時間を減らさない!
1コマ15分で要点がまとまった講義が聞けます。15分でも優秀な講師が無駄なく教えてくれるので内容は十分。
部活や課外活動に忙しい人も、通学時間やスキマ時間に予習・復習ができます。動画を見なくても聞き流すだけで、授業の理解度がグンと高まるので試してみてください。
わが家はご飯食べながら動画を流してました。要点がまとまってるので「ながら勉強」でも予習になりました。
料金が塾の1/10以下
予備校なら1教科1万円以上しますがスタディサプリなら全教科、全学年、定期テスト対策から志望校別の講座までついて1,980円/月。
1教科400円以下、1コマに直したら10円以下です。もし、10円/コマの料金で点数が5点、10点アップして志望校に合格できるなら受講しますか?
既に利用者100万人を突破してますので、「スタディサプリをやるかやらないか?」ではなくて「やらないとライバルと差がつく」フェーズに入ってきてます。
スタディサプリのデメリット(悪い口コミ・評判)
スタディサプリを体験して分かったデメリットを悪い口コミ・評判も交えてご紹介します。
- 塾と比べて強制力がないからサボりがち
- ベーシックコースでは質問ができない
- 受験はスタディサプリだけでは厳しい
- wifiがないと通信量がつらい
こんな評判が多いですが、体験してその通りだと思いました。
1番のデメリットは意志が弱くてサボっちゃうこと
ネットの口コミ・評判でも「サボっちゃって全然進まな~い」「無理やり勉強させられないとできない」って声があります。
確かに塾と比べると強制力がないし、youtubeやゲームなど誘惑がたくさんあるので辛いですよね。
でも、成績が上がってからは「効果あるんだ」と気付いたらしく、サボらずにやってます。1日15分ですしね。
スタディサプリは通学時間の聞き流しだけでも効果があるので、意志が弱い人は通学時間や、トイレで必ず1コマ見るとか工夫してやってみてください。塾に行くまでの通塾時間で動画視聴しても効率的ですよね。
1日15分でも毎日積み重ねれば、定期テストや受験の時に全然変わってきますし、内申点もアップします。
質問ができないのが評判が悪い
スタディサプリのベーシックコースは質問ができません。質問ができたらこの料金では提供できないと思いますが・・・
でも、どうしても分からない問題や理解できない単元があると思います。我が家は親が教えますが、塾で聞いても、学校の先生、友達に聞いても良いと思います。
家庭学習で完結させたければ、最近だと家庭教師アプリもありますが、料金が高いので「個別指導コース(中学)」「合格特訓コース」の方がおすすめです。スタディサプリの講義内容が分かった人が回答してくれるので。
スタディサプリの講義は分かりやすいと評判ですが、質問できないのは弱点の1つは間違いありません。どうしても、質問しないと理解が追い付かない場合は、「個別指導コース(中学)」「合格特訓コース」です。
受験はスタディサプリだけでは足りない
実績にもある通り、東大、京大にも合格実績がありますが、スタディアプリだけで合格したとは思えません。
なぜなら、問題数が少ないからです。
スタディサプリの問題は厳選された過去問と人気講師が考えた問題が素晴らしいです。でも、問題数自体は何百問もありません。
難関校の受験合格を目指すなら、参考書や問題集をガリガリこなすのは必須。スタディサプリは単元の理解と点数アップテクニックを学ぶ勉強法に使いましょう。
wifiがないと通信量が辛い
スマホでなら動画をダウンロードできるので、通期学中に見たい人は事前にダウンロードするのがおすすめ。
LTE回線を使うと通信量がいくらあっても足りません。
ダウンロードしておけばwifiやLTEが使えない山奥や田舎でも視聴できます
口コミ評判のデメリット克服!「個別指導コース」「合格特訓コース」

スタディサプリの弱点
- ついついサボりがち
- 質問ができないから分からない点を放置しがち
こんな弱点をを解決してくれるのが、「個別指導コース(中学生)」と「合格特訓コース(高校生)」です。

通常のベーシックコース+個別指導がついていると考えると分かりやすいです。このコースには、担当コーチがついて下記の特別オプションを受けることができます。

スタディサプリの口コミ・評判でデメリットだった「質問できない」デメリットも解消されます。
担当コーチが成績アップ・志望校合格のために「どの講座をいつまでに学習するか」をスケジューリングして、フォローしてくれるので、サボりがちなあなたもバッチリ点数アップを目指せます!
また、中学生は理解度をチェックするためのチェックテストも受けられるので一層お得です!
それでも、塾や予備校に通えば年間平均50万円かかるので、年間約38万円分節約できます。
スタディサプリのコースと特徴が1分で分かる!
スタディサプリのコースは3つ。
ベーシック(小・中・高) | 1,180円/月~ (キャンペーン) |
個別指導コース(中学) | 8,800円/月 (キャンペーン) |
合格特訓コース(高校) | 6,800円/月 (キャンペーン) |
個別指導コースと合格特訓コースはベーシックコースの内容にプラスして次の特典があります。
- 担当コーチが専属指導
- 学習スケジュール作成
- 理解度チェックテスト(中学)
- 受験対策指導
- 質問対応(高校)
小学生講座の特徴
料金 | 1,380円/月 (期間限定キャンペーン) |
教科 | 国語、算数、理科、社会 |
講座 各教科毎 | 基礎講座 応用講座 |
小学講座は小学4年、5年、6年の講座があります。娘は小2から小4の講義を先取りしてました。
先取りも簡単にできるほど分かりやすい授業が魅力です。例えば、理科実験も動画で実験をやりながら解説してくれる徹底っぷり。理解できるので学ぶ意欲も高まります。
とは言っても、小学生は親がしっかり学習計画や学習状況を把握しておかないと、ただ眺めてるだけになる可能性があります。保護者向け画面で動画視聴時間や問題の正答率を見れるので、管理してあげましょう。
講師は、算数授業改革・学校改革で教育奨励賞文部科学大臣賞をはじめ数々の賞を受賞している尾崎講師をはじめ、凄腕ぞろいです。
今なら無料体験とキャンペーンを下記のリンクから受けることができます。
小学講座の詳しい内容や口コミ・評判は
「【先取り体験談】口コミで評判のスタディサプリ小学生講座の使い方レビュー」
「スタディサプリのサプモン攻略!アプリからや高校生は利用できないから注意」
「【問題例で解説】スタディサプリ小学生講座の応用問題は難しい?講師が優秀なので問題ない!」
「【体験中】スタディサプリを使って短期間で難関中学受験に挑戦する方法」
を参考にしてみてください。
中学生講座の特徴
ベーシック | 個別指導 |
---|---|
1,380円/月 (期間限定キャンペーン) | 8,800円/月 (期間限定キャンペーン) |
ー | 個別指導あり |
ー | 計画作成あり (週ごと) |
ー | チェックテストあり |
ー | 受験対策指導あり |
中学講座はベーシックコースと個別指導コースの2つ。ベーシックコースの上位版が個別指導コースという感じ。
講師は、講義に立ち見が出るほど人気の関講師や、東進ハイスクールの人気講師である伊藤賀一さんなど、凄腕ぞろいです。
個別指導コースは勉強の計画から添削まで担当コーチが面倒を見てくれるので、「うちの子勉強苦手だけどどうしよう」「あそこの高校行きたいけど、勉強の仕方が分からない」という方は、劇的に成績アップすると思います。
教科 | 国語、数学、英語、理科、社会 |
講座 各教科毎 | 基礎講座 応用講座 教科書別講座 定期テスト講座 高校受験講座 |
料金は個別指導塾やオンライン家庭教師よりはるかに安いので、経済的に苦しい家庭も利用できます。年間20万くらいは節約できます。
今ならベーシックコース も個別指導コースも14日間無料体験できるので、成績アップ、志望校合格につながりそうか見極めてください。どちらも無料体験できるので個別指導コース
がおすすめ(後から変更できます)。
また今なら、テキスト5冊(6,000円)分もらえるキャンペーンやってます!
今なら下記リンク先でキャンペーン割引されます(期間限定)!
中学講座の内容や口コミ・評判を詳しく知りたい方は、下記の記事をご覧ください。
「【点数アップ!】口コミで評判のスタディサプリ中学生講座の正しい使い方」
「【丸わかり】スタディサプリの中学生講座の英語で点数アップできるのか?」
「スタディサプリだけで高校受験対策はできるのか?実績は?過去問は?」
高校生講座の特徴
ベーシックコース | 合格特訓プラン |
---|---|
1,180円/月~ (期間限定キャンペーン) | 6,800円/月 (期間限定キャンペーン) |
ー | 個別指導あり |
ー | 計画作成あり |
ー | 科目質問対応 |
高校講座はベーシックコースと合格特訓プランに分かれます。合格特訓プランはベーシックコース+個別指導のコースです。
講師は、講義に立ち見が出るほど人気の関講師や、大手予備校で長年活躍して参考書も書店の目立つ位置に並ぶ堺講師など、凄腕ぞろいです。
教科 | 国語、数学、英語、理科、社会 |
講座 各教科毎 | スタンダード講座 応用講座 教科書別講座 定期テスト講座 大学受験講座 |
講義は高校の基礎から定期テスト対策、大学受験まで全て受けることができるので、内申点アップからセンター試験点数アップまで、志望校合格に向けた講義が揃ってます。
各教科の口コミ評判と講師紹介
高校講座の詳しい口コミ・評判は「【大学受験は無理?】口コミで評判のスタディサプリ高校・大学受験講座に騙されるな!」に書きましたのでご参考ください。
今なら14日の無料体験とキャッシュバックキャンペーンが下記リンクから適応されます!この機会に、ライバルと差をつけましょう!
特別講習(夏季講習、秋季講習、冬期講習)の特徴

予備校で受講すれば20万円以上する内容を数万円で受講できる破格の講習です。通常のスタディサプリのコースとは別料金の特別講習です。
夏休みや冬休みに一気に点数アップを目指せます!予備校の夏期講習なんて高くて行けない!って方は迷わずスタディサプリの特別講習を受けましょう。但し、上の評判でも書いた通り、サボらずやりきる意志が必要!
講座の配信スケジュールが決まってるので、学習計画が立てやすいのが特徴。見れない時も、録画で後からも振り返ることができます。いつまで録画が見れるの?って方が多いですが、だいたい半年くらい見れます(2020年夏期講習では2021年3月30日まで)。
各講習ともに、早期予約すると割引されるキャンペーンがあるので、決めてる方はお早めにどうぞ
「【2020最新】スタディサプリ夏期講習|評判、録画、料金、全まとめ!」の記事で夏期講習を受けようか迷っている高校3年生に向けて、夏期講習の評判や料金、値段、時間割をまとめました。
英検講座、簿記講座の資格対策コースの特徴
スタディサプリには下記の資格講座があります。もちろん、小学生、中学生、高校生のどの講座を受講しても、資格講座を受講できます。
- 英検対策講座
- 公務員対策講座
- 簿記対策講座
専門学校の人が簿記を学習しても良いし、公務員を目指す人が公務員対策講座を受けてもOKです。
私は、娘が受講しているスタディサプリを使って秘かに英検対策講座を受けてます!テキストも買っちゃいました!正直、リスニングも聞きやすいし(CDだと再生するのが面倒でやらない)、参考書を買うよりもお得だと感じました。
コメント