スタディサプリの夏期講習は、通常の講義とは異なる特別講習で行われます。
講座の配信スケジュールが決まってるので、学習計画が立てやすいのが特徴。見れない時も、録画で後からも振り返ることができます。いつまで録画が見れるの?って方が多いですが、だいたい半年くらい見れます(2020年夏期講習では2021年3月30日まで)。
この記事では夏期講習を受けようか迷っている高校3年生に向けて、夏期講習の評判や料金、値段、時間割をまとめました。
スタディサプリの夏期講習とは?値段はいくら?
スタディサプリのベーシックコースと、大学受験用の夏期講習は別料金です。
ベーシックコースと特別講習の違いは?
ベーシックコースと特別講習の基本情報をまとめました。
ベーシックコース | 特別講習 2019年版 | |
---|---|---|
対象 | 小学生4年~大学受験生 | 大学受験生 |
受講時期 | いつでも | 夏期講習:7/11~8/31(2020) |
授業数 | 全40,000授業 | 夏期講習:全37講座/182授業 |
授業時間 | 10~20分 | 60~90分 |
利用料金(税抜) | 1,980円/月 | 1講座:4,980円 夏期講習全て:23,800円 |
夏期講習の他にも秋期講習、冬季講習があります。
- ベーシックコースにはない特別授業が見れる
- 全ての講座にプロ講師の夏期講習限定解説が収録されている
- ベーシックコースより長い授業
- 大学レベル別の講座がある
- 録画もできるので後から復習ができる
- 値段は別料金
夏期講習はべーシックコースにはない特別授業が見れる
ベーシックコースや特別授業コースにはないオリジナルの講座で、センター試験を控える高校3年生の基礎固めができる内容です。
志望校ランク別の講座や、超効率的に社会、理科の内容を楽手できる講座があって、部活で忙しかった人も遅れを短期間で取り戻せる工夫がたくさんあります。
政経・現社・速攻総まくり講義
政治経済・現代社会を必要とする受験生を対象として、政治分野・経済分野やそれに付随する諸問題を一問一答や確認テスト形式で一気に総まくりする講座で
2020年夏期講座
日本史 速効総まくり<文化史編>
アーカイブの文化史とは違い、入試必出の特殊テーマをピックアップして深めていく「テーマ史」的な講座です。テーマに沿って全範囲を俯瞰した学習は非常に効果的です。
2020年夏期講座
世界史 速効総まくり<欧米史中心編>
ヨーロッパ人が繰り広げた近代以降(フランス革命以降)の歴史を扱う講座です。 19世紀のナショナリズムの台頭、そして第一次世界大戦というナショナリズムがせめぎ合う帝国主義戦争、世界恐慌に起因するファシズムの台頭と第二次世界大戦、ファシズムにつづくコミュニズム(共産主義)全体主義陣営と自由主義陣営との間の冷戦の時期を扱います。
2020年夏期講座
理科や社会を総復習しようと思うと大変ですよね?分厚い参考書を買って、1から色々な単元を勉強する必要がありますし。
でもスタディサプリの夏期講習なら、何年もセンター試験や難関大学の問題を見てきた有名講師がピンポイントで総復習してくれます。この動画を見るだけで、センター試験までの大事な時間を大幅に節約できます。
今後の人生を決めるかもしれない大事な時期を数万円でショートカットできるなら安いものかなと思います。
超有名講師の授業が受けられる
堺義明先生や関先生など普段受けられない超有名講師の講義が受けられます。
堺義明先生(数学)
秀英予備校や河合塾、代々木ゼミナールなどの大手予備校で講師をしていた実績があります。
基本を重視する姿勢で数多くの難関校に生徒を送り込んできた実績がある、ステディサプリ1,2を争う人気講師です。
関正生 先生(英語)
講義は立ち見が出るほどの超有名講師。東進ハイスクールや秀英予備校の講師をしていた実績があります。NHKラジオ英語などにも出演してます。TOEICは満点。
数多く本を執筆しており、受験生なら1度は読んだことがありますよね?
- 世界一わかりやすい やりなおし中学英語 (2017/3/15、中経出版)
- 大学入試 世界一わかりやすい 英文読解の特別講座(2011/9/7、角川文庫)
- 大学入試 世界一わかりやすい 英文法・語法の特別講座(2012/7/14、角川文庫)
- やる気が高まる! 受験勉強をしなければいけない本当の理由 (2017/4/6、中経出版、伊藤賀一共著)
こんな実績のある先生の講義で一気に点数アップを目指せます。だらだらと自己流で勉強するよりも、有名講師の授業でショートカットして差をつけましょう。
配信の時間割があって学習計画が立てやすい
講義ははじめから全て見れる訳ではなくて、配信スケジュールがあります。だらだらしがちな夏休みも、学校の時間割のようにスタディサプリ夏期講習を使えば、半強制的に勉強ができます。
毎日朝7時に起きて勉強できない人にはおすすめです。
見れない時でも録画で振り返れる
2021年3月31日まで録画を無料で再生できるので、大学入試まで何度も復習することができます。
しかも、最大2倍速で早送りもできるので、学習済みの内容を飛ばして効率的に学習できるのはスタディサプリの強みです。
スタディサプリ夏期講習の料金・値段は?
1講座だけ受講すると4,980円、全37講座受講すると23,800円。
1講座あたり650円で受けられます。
全37講座受講した方が圧倒的にお得です。
更に、早期割引キャンペーンがあって、早く購入するほど割引率が高くなります。数千円安くなるので、もう受講することを決めてる人は早く購入してしまった方がお得です。
スタディサプリ夏期講習の口コミ・評判は?
- 予備校と比較して圧倒的に安い
- 学習計画が組んであって、強制的に自分を追い込める
- いつでも録画が見れて時間を効率的に使える
- 倍速で見れるので、分からないところだけ学習できる
予備校で夏期講習を受けると平均的に10万~20万円の料金がかかります。それと比較してスタディサプリは3万円以下で超有名講師の授業を聞くことができます。
口コミ・評判でも料金が安い点が良くあげられてます。予備校に行く時間も節約できますし、効率的に勉強できる点は素晴らしいですね。
しかも、予備校の夏期講習は1度聞いたら2度と聞けませんが、スタディサプリなら録画なので繰り返し復習できて身につきます。予備校に通っても先生の授業を聞いてるだけなら、スタディサプリでも一緒ですしね。
- 家ではやる気が出ない
- ついついサボりがち
スタディサプリ夏期講習の悪い口コミ・評判として、家ではやる気がでない!というのがあります。
確かに、学校や予備校の雰囲気で勉強するような人もいますよね。私もそうでした。もし私が高校生なら図書館でワイヤレスイヤホンでスタディサプリ聞きながら、ノート書くかな、と思います。
強制力という面では予備校と比べて劣るのは間違いないので、意思を強く持つ必要がありますね。大学受験は自分との勝負みたいなところもありますからね。
スタディサプリ夏期講習のよくある質問
スタディサプリ夏期講習のよくある質問をまとめました。
時間割道理に見れない時は?
録画が見れます。倍速でも再生できるので効率よく学習できます。
夏期講習の録画はいつまで見れるの?
2020年3月31日まで見れます。
夏期講習のクーポンはある?
クーポンはありません。早く購入すると割引になります。
テキストはダウンロードできる?値段は?
講座を購入すると、PDF版のテキストを無料でダウンロードできます。紙のテキストで購入はできません。
夏期講習を受ける前に準備は必要?
ベーシックコースで事前に予習をしておくことが推奨されてます。何回も講義を聞くのは効率が悪いので、しっかり予習した方が時間的にも学習効果的にも良いと思います。
2020年夏期講習の講座一覧と時間割
2020年度夏期講習の講座一覧を全て書いておきます。
科目 | 講座名 | 講師名 | 日程 |
---|---|---|---|
英語 | 難関国立大 英語 | 肘井 学 | 8/27-8/29 |
英語 | 難関市立大 英語 | 肘井 学 | 8/10-8/13 |
英語 | トップ&ハイレベル 英語〈文法編〉 | 関 正生 | 7/20-7/24 |
英語 | スタンダード&ハイレベル 英語〈文法編〉 | 関 正生 | 7/13-7/17 |
英語 | スタンダードレベル 英語〈長文編〉 | 肘井 学 | 8/3-8/5 |
現代文 | 最難関国立大 現代文 | 柳生 好之 | 8/19-8/24 |
現代文 | 難関国立大 現代文 | 柳生 好之 | 8/10-8/14 |
現代文 | 難関私立大 現代文 | 柳生 好之 | 8/14-8/19 |
現代文 | 早大 現代文 | 柳生 好之 | 8/25-8/29 |
現代文 | スタンダード 現代文 | 小柴 大輔 | 7/11-7/12 |
古文 | 古文〈ハイレベル読解演習〉 | 岡本 梨奈 | 8/3-8/7 |
古文 | 古文〈読解演習〉 | 岡本 梨奈 | 7/18-7/19 |
漢文 | 漢文〈演習〉 | 岡本 梨奈 | 7/27-7/31 |
日本史 | 日本史 速攻総まくり〈現代史編(昭和・平成)〉 | 伊藤 賀一 | 7/25-7/26 |
日本史 | 日本史 速攻総まくり〈文化史編〉 | 伊藤 賀一 | 8/1-8/5 |
日本史 | 日本史 速攻総まくり〈実践演習〉 | 伊藤 賀一 | 8/6-8/8 |
世界史 | 世界史 速攻総まくり〈欧米史中心編〉 | 村山 秀太朗 | 8/6-8/10 |
世界史 | 世界史 速攻総まくり〈東部ユーラシア史編〉 | 村山 秀太朗 | 8/17-8/21 |
世界史 | 世界史 速攻総まくり〈中東・アフリカ現代史編〉 | 村山 秀太朗 | 8/17-8/21 |
地理 | 地理〈テクニック徹底マスター〉 | 鈴木 達人 | 8/25-8/31 |
倫理 | 倫理 速攻総まくり | 伊藤 賀一 | 8/24-8/26 |
政経・現社 | 政経・現社 速攻総まくり | 伊藤 賀一 | 7/27-7/31 |
数学 | 最難関大 理系数学 | 堺 義明 | 8/24-8/28 |
数学 | 難関大 理系数学 | 堺 義明 | 8/17-8/22 |
数学 | 理系数学 | 堺 義明 | 8/1-8/5 |
数学 | 数学Ⅲ 基礎完成〈複素数平面編〉 | 堺 義明 | 7/20-7/23 |
数学 | 数学Ⅲ 基礎完成〈極限編〉 | 堺 義明 | 7/27-7/30 |
数学 | 数学Ⅲ 基礎完成〈微積分編〉 | 堺 義明 | 7/13-7/18 |
数学 | センター数学ⅠA | 山内 恵介 | 8/3-8/7 |
数学 | センター数学ⅡB | 山内 恵介 | 8/10-8/14 |
化学 | 化学 基礎完成〈理論編〉 | 坂田 薫 | 7/11-7/12 |
化学 | 化学 基礎完成〈有機編〉 | 坂田 薫 | 8/6-8/8 |
化学 | 化学 基礎完成〈無機編〉 | 坂田 薫 | 7/24-7/26 |
物理 | 物理 基礎完成〈力学編〉 | 中野 喜允 | 8/10-8/13 |
物理 | 物理 基礎完成〈電磁気編〉 | 中野 喜允 | 8/27-8/31 |
物理 | 物理 基礎完成〈波動・熱力学編〉 | 中野 喜允 | 8/20-8/24 |
生物 | 生物 基礎完成〈遺伝編〉 | 牧島 忠武 | 8/14-8/15 |
コメント