【調査結果】小学生の子ども達が卒業式で合唱したい曲は?1位は「旅立ちの日に」!

【調査結果】小学生の子ども達が卒業式で合唱したい曲は?

ARINA株式会社が運営する幼児、小学生の親御さん向けの教育メディア「おうち教材の森」(https://naki-blog.com/study/)は、日本全国の中学生以下のお子さんをお持ちの親御さんを対象に「小学生の子どもが卒業式で合唱したい曲は?」のアンケート調査を実施しました。その結果を公表します。

  • 調査方法:インターネット調査
  • 調査人数:200人(10代:4人、20代:37人、30代:94人、40代:44人、50代:14人、60代以上:7人)
  • 調査主体:ARINA株式会社、おうち教材の森
  • 調査時期:2022年3月1日〜3月2日
  • 調査レポート:https://naki-blog.com/study/survey-report-30

*本アンケート結果を引用する場合は「おうち教材の森」のURL(https://naki-blog.com/study/)を使用してください。

調査結果

「小学生の子どもが卒業式で合唱したい曲は?」とアンケート調査した結果、1位は『旅立ちの日に/合唱曲』でした。

【調査結果】小学生の子ども達が卒業式で合唱したい曲は?

1位:旅立ちの日に/合唱曲

  • 男女混声合唱で美しいハーモニーだから。特にサビが好きなようです。
  • 一番卒業式っぽい。
  • 合唱には向いている曲だと思うので。
  • 感慨深い歌詞だから。
  • 前向きな歌詞とグッとくるメロディーが良い。合唱曲なので小学生でも歌いやすいと思う。
  • とてもきれいな曲なので。

2位:YELL/いきものがかり

  • 今時の歌だから。
  • いい歌だから。
  • 歌詞が未来に向けて前向きで勇気をもらえる。
  • 将来のエールにつながると感じたから。

3位:3月9日/レミオロメン

  • 凄く名曲と言えるので合唱したい。
  • 名曲だから。
  • 別れの曲という感じで切なくていいから。
  • 卒業といえば、この歌っしょ!
  • 合唱の定番曲だから。
  • 親世代から親しみのある曲だから。

4位:友~旅立ちの時~/ゆず

  • じんわりと良い曲で泣けると感じているからです。
  • いい曲で元々はもりがあるから歌いやすそう。
  • 保護者世代にも馴染みがある良い曲だから。
  • よく聞いていたから。

5位:桜ノ雨/初音ミク

  • 今時な感じだから。
  • 歌詞が刺さるから。
  • うちの子が好きだから。

6位:大切なもの/合唱曲

  • 音楽の授業で習っているから。
  • この曲が卒業式の合唱にふさわしいと思う。
  • 合唱曲になっているので、きれいなハーモニーが聞けると思います。サビの部分のメロディと歌詞がいいです。

7位:いのちの歌/竹内まりや

  • ここちいい歌だからです。
  • 小学校の卒業式で歌う事になっている。とても良い曲だと思う。
  • 泣ける歌だから。

【総括】小学生の子ども達が卒業式で合唱したい曲1位は「旅立ちの日に」でした

小学生を対象にしたアンケートでは、定番曲や親世代が聴いている名曲がランクインしました。

1位の「旅立ちの日に」は誰もが知る合唱の名曲です。

作曲から31年の間に多くの卒業生を送り出してきました。現代の小学生の心にもしっかりと響いているようです。

その他の曲は、家族や学校で教わった名曲がそろっています。

小学生になるとライフスタイルは徐々に自立してくるとはいえ、趣味趣向は身近な人の影響を受けやすい時期だと分かりました。

ARINA株式会社は、運営するメディア「おうち教材の森」を通じて、1人でも多くの人が、より良い家庭学習環境を整えられるように、社会に貢献してまいります。

■ARINA株式会社について

ARINA株式会社は、“メディアを通じ子育てを豊かに”を企業のVisionに掲げ、皆様の生活に寄り添ったライフスタイルメディアの展開やオウンドメディアの受託事業を展開しております。

URL:https://arinna.co.jp/

〇教育に関する教材・知育玩具などの掲載依頼問い合わせ先

https://naki-blog.com/study/contact

おうち教材の森は通信教育を比較するメディアです

幼児、小学生、中学生、高校生の通信教育を選ぶ参考にしてください。

※本記事はおうち教材の森(ドメイン所有者:ARINA株式会社)と提携する教材のPR情報を含んでおります。
※本記事に掲載している情報は、できる限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、内容の正確性や安全性を保証するものではありません。
※商品のお申し込みは、必ずご自身で各金融機関ホームページで内容をご確認のうえ、判断頂けますようお願いします。
※当社で紹介されている意見はあくまで個人的なものであり、企業等の意見を代表するものや、情報の内容を保証するものではありません。
※当社本メディアへのご意見やご指摘に関してはお問い合わせよりご連絡いただけますようお願い致します。

※本メディアの個人情報の取り扱いはプライバシーポリシーを御覧ください。
※当社へのお問い合わせはメールにてお願いします。

コメント

コメントする

CAPTCHA