ARINA株式会社が運営する幼児、小学生の親御さん向けの教育メディア「おうち教材の森」(https://naki-blog.com/study/)は、日本全国の中学生以下のお子さんをお持ちの親御さんを対象に「子ども(男児)がお気に入りの文房具は?」とアンケート調査を実施しました。その結果を公表します。
- 調査方法:インターネット調査
- 調査人数:200人(10代:2人、20代:33人、30代:73人、40代:62人、50代:22人、60代以上:8人)
- 調査主体:ARINA株式会社、おうち教材の森
- 調査時期:2022年3月3日
- 調査レポート:https://naki-blog.com/study/survey-report-69
*本アンケート結果を引用する場合は「おうち教材の森」のURL(https://naki-blog.com/study/)を使用してください。
調査結果
「子ども(男児)がお気に入りの文房具は?」とアンケート調査した結果、1位は『キャラクター鉛筆』でした。

1位:キャラクター鉛筆
- アニメなども多く見る世代で、キャラクターの柄の鉛筆は嬉しいと思うから。
- ミッキーマウスの鉛筆なのですが、ミッキーが大好きでいつも持って遊んでいます。
- 毎日使うので、好きなキャラクターにこだわっています。
- 鬼滅の刃の鉛筆をすごく気に入っているから。
- 使用しているときにキャラクターが見れて一体感があるようです。
2位:アニメやキャラクターの消しゴム
- 鬼滅グッズがとにかく好きで学校で使いたいから。
- 文房具としてではなく、おもちゃとして遊んだり、いろんな種類を集めるのが楽しいと思うので。
- 100均などでよく購入し集めているから。
- 匂いがついているものがあって、お友達も楽しめるから。
3位:システム筆箱
- 機能が色々あるのをいじくるのが好きなようです。
- お友達が持っているとおねだりされ買いました、カッコいいそうです。
- ギミックがかっこいいから。
- 子供が大好きでお気に入りだから。
- Switchのような形で、消しゴムと鉛筆削りの所が取れるようになっているのが面白いらしく気に入っています。
4位:スポーツブランドの定規
- 息子が文房具を選ぶ時にスポーツブランドの物を選ぶ事が多いため。
- スポーツをしているのでバッグやジャージ等でそのブランドが好きだから。
- 高学年になって好きなブランドができたから。
- 子供がサッカーをしておりその好きなブランドであるため。
5位:立体シール
- 好きなものだけ集めて、コレクションすることがとても好きみたいです。
- ノートにごほうびで貼っていくのが好きだから。
- 自分の持ち物によく貼っているから。
- うれしそうにシール貼りをしている姿を普段よく見ているため。
- まだ息子は3歳なので立体シールは反応も大きく喜びます。
- 至る所に貼っているから。
6位:ラメ入り色ペン
- おしゃれに感じているから。
7位:イラスト付き付箋
- 最近は可愛い付箋が100均でも買える為、手軽に子供が集めているから。
【総括】子ども(男児)がお気に入りの文房具1位は『キャラクター鉛筆』でした
子どもたちが毎日のように使う文房具ですが、男の子からは「キャラクター鉛筆」が人気でした。
鉛筆に好きなキャラクターが描かれていると、子どもたちも気分良く使うことができ勉強やお絵描きがはかどるようです。
また、消しゴムも同様にコレクションする楽しみがあり、頻繁におねだりされるとの声もありました。
アンケート結果からは、親御さんがおねだりを上手にかわしている様子も伺うことができます。
ARINA株式会社は、運営するメディア「おうち教材の森」を通じて、1人でも多くの人が、より良い家庭学習環境を整えられるように、社会に貢献してまいります。
■ARINA株式会社について
ARINA株式会社は、“メディアを通じ子育てを豊かに”を企業のVisionに掲げ、皆様の生活に寄り添ったライフスタイルメディアの展開やオウンドメディアの受託事業を展開しております。
関連メディア:メロウ https://arinna.co.jp/mellow/
〇教育に関する教材・知育玩具などの掲載依頼問い合わせ先
https://naki-blog.com/study/contact
おうち教材の森は通信教育を比較するメディアです
幼児、小学生、中学生、高校生の通信教育を選ぶ参考にしてください。
コメント