【不登校の中学生向け】通信教育・タブレット学習おすすめ4選|自宅学習を出席扱いに

本ページは広告が含まれます。パートナーの意見は評点には影響しません。編集ガイドライン評価方法を全て公開しています。

不登校の中学生におすすめな通信教育を紹介します。通信教育なら、自宅で自分のペースで学習を進められるので負担を減らし、教材によっては出席扱いにできます。

見守るこちらは心配ですが、少し休んで心と体の調子を戻しながら、通信教育で自信がつき登校や高校進学に繋がったお子さんも少なくありません。

不登校の中学生におすすめの通信教育・タブレット学習を徹底比較し、厳選しました。不登校生に通信教育がおすすめな理由とともに詳しく説明します。

教材名クリックで詳細がわかります

スクロールできます
教材名料金(税込)対象科目定期テスト・受験対策さかのぼり・
先取り学習
難易度端末
すらら入会金7,700円〜
月額8,228円〜
小学1年生〜
高校3年生
5教科定期テスト対策のみあり・小1~中3
(小中コース)
・中1~高3
(中高コース)
やさしめ自宅のパソコンやタブレット
(iPhoneは推奨対象外)
スマイルゼミ月額3,278円〜小学1年生〜
高校3年生
9教科あり中1~現学年標準~やや高めスマイルタブレット
(専用タブレット)
スタディサプリ月額2,178円〜小学1年生〜
高校3年生、高卒生
5教科あり小1~高3標準自宅のパソコンやタブレット、スマートフォン
サブスタ月額4,900円~小学1年生~
中学3年生
5教科あり小4~中3標準自宅のパソコンやタブレット、スマートフォン
タブレット通信講座比較表

各社のおすすめポイントをまとめました。

出席扱い制度に対応
不登校に理解ある専属コーチのサポート
遅れを取り戻せる無学年方式

結論、不登校の中学生向け通信教育は「すらら」が圧倒的におすすめです!

すららは不登校生に寄り添った教材開発やサポートが特徴。約2,500校もの塾や学校でも採用されている、信頼と実績のある通信教育です。

現在日本で不登校の中学生は約13万人もいます。不登校のお子さん、保護者の皆さんの力に少しでもなれるよう、自宅でできる通信教育について紹介いたしますのでぜひご覧ください。

▼各社の無料体験・資料請求ができます。まずはお試しから!

高橋渉

AIベンチャー企業創業&3児の父
フルタイム共働きで時間がないため通信教育中心で3人の子を育てています。世界の教育論文や将来ビジネスに必要なる力から逆算して子育て中。15以上の通信教育を試して比較しました。今の通信教育なら誰よりも詳しい自信があります。詳細を見る

おすすめ記事

おすすめの中学生通信教育について詳しく書いてます↓↓

ショートカットできる目次

不登校の中学生の学習方法|通信教育・タブレット学習がおすすめな理由は?

不登校の中学生の学習方法は5つあります。

  • 通信教育
  • 家庭教師
  • フリースクール・通信制中学
  • 市販のドリル・問題集

それぞれのメリット・デメリットを以下表で紹介します。

メリットデメリット
通信教育・タブレット学習外出・対人の必要がない
自分のペースで学べる
費用が安い
出席扱いになる制度がある
選ぶ教材次第で合う合わないがある
継続して取り組む主体性が必要
強制力がある
受験にも対応
外出の必要がある
同じ学校の人と会う可能性がある
費用が高い
家庭教師マンツーマン指導で理解しやすい
相性が合えば心の支えになる
先生との相性が重要
費用が高い
フリースクール・通信制中学中学校の他に居場所ができる
豊富なカリキュラムを学べる
費用が高い
通学や人間関係の構築が必要
市販のドリル・問題集費用が安い
必要な学習内容を自分で選べる
自分で学習計画を立てる必要がある
レベルの高い学習は難しい

通信教育やタブレット学習が不登校生におすすめな理由

  • 外に出なくていい、人に会わなくていい
  • 自分のペースで進められる
  • 少ない費用で質の高い勉強ができる
  • 通信教育を利用した自宅学習が出席扱いになる制度がある

外出や人に会うことにストレスがある子、昼夜逆転している子でも好きな時間に自分のペースで取り組めます。つまずいた学年から学びなおせるので、自分に合ったレベルから勉強を始められるのもポイント。

通信教育なら、自宅での受講で出席扱いになる制度が利用できることも!

不登校でも自宅学習で「出席扱い」になる制度

文部科学省は、不登校の生徒に対し、ICT等を活用した自宅学習で出席扱いにするという方針を定めています。

「何らかの心理的、情緒的、身体的あるいは社会的要因・背景により、登校しないあるいはしたくともできない状況にあるために年間30日以上欠席した者のうち、病気や経済的な理由による者を除いたもの」

引用:文部科学省「不登校の現状に関する認識

大事なポイントは、お子さんの欠席状況が文部科学省が定める「不登校」にあたるかどうかです。

不登校にならない…骨折や起立性調節障害で30日以上欠席 

不登校になる…骨折や起立性調節障害による欠席が続いたせいで授業についていけず30日以上欠席

著者

病気や障害を欠席の直接的な理由とすると「病欠」になり、不登校として扱われないので注意が必要です。

実際に出席扱いになるのはどのようなケース?2つの事例で説明

出席扱いにするには7つの要件が必要です。簡単に言うと「制度に対応した学習教材を利用するだけでなく、学校との連携が重要なポイント」ということです。

ICT等を活用した出席扱い要件7つ

  1. 保護者と学校との間に十分な連携・協力関係が保たれている
  2. ICTや郵送、FAXなどを活用して提供される学習活動である
  3. 訪問等による対面指導が定期的に行われること
  4. 学習の理解の程度を踏まえた計画的な学習プログラムであること
  5. 校長は、対面指導や学習活動の状況を十分に把握すること
  6. 学校外の公的機関や民間施設において相談・指導を受けられないような場合のみ出席扱いとなる
  7. 学習活動の成果を評価する際は、学校が教育課程に照らし適切か判断する
引用:文部科学省「不登校児童生徒への支援の在り方について」より

上記のように、文部科学省が提示している要件を満たしていれば出席扱いとして認めてもらうことは可能。

ただ、要件を見ただけではわかりにくいので、2つの事例を紹介しながら具体的に説明します。

著者

実際に出席扱いになるケースは「教育支援センターを利用」する方法と「民間学習教材を利用」する方法があります。

「教育支援センターを利用」する事例

教育支援センターでは、「学習プログラムが内蔵されたパソコン」が貸し出されます。プログラム通りの学習が自宅ででき、子どもの学習履歴をセンター側が管理。教育支援センターでは、貸し出されたパソコンを使って、学校で授業と遜色のない内容で自宅学習を行うことを目的としています。

出席扱いになるポイント①対面指導

教育支援センターでは「対面指導」も行われます。「対面指導」とは複数の担当者による家庭訪問です。

まず、教育支援センターに在籍する支援員が各家庭を訪問。ICT学習支援の研修を済ませた対面指導員による対面指導が行われることもあります。その他、定期的に実施されるのが在籍校の教員による家庭訪問です。

出席扱いになるポイント②保護者との連携

「保護者との連携」も出席と判断するには重要な意味を持ちます。支援員が家庭訪問などを通して必ず行うのが、保護者との面談です。

学校には教育支援センターから報告書の提出が毎月、義務付けられています。学校側は報告書を元に実際の学習状況を保護者と共に確認、情報の共有もしています。こうして、教育支援センターと学校、そして保護者の連携が実現できるのです。

学校長が総合的に見て「出席扱いを」判断

教育支援センターの報告書に基づいて「出席扱いの評価」が行われます。子どもが実際に履修した学習内容やそれにあてた時間を踏まえ、学校長が判断したうえで出席という扱いになります。

子どもが不登校であるということはデリケートな問題。それだけに、不安を抱える保護者は多いでしょう。

学校長の判断によって出席扱いという事実が決まるだけでなく、通知表の所見の欄にもコメントが記載されることもあります。コメントを見ることで、保護者の安心感にもつながります。

「民間学習教材を利用」する事例|自宅での通信教育で出席扱いに!

民間教材での学習活動とは、主に「インターネットを使っての学習教材を活用」するもので、簡単にいえば通信教育のこと。もちろん、出席扱いとして認めてもらうことが重要なため、何でもよいというわけではありません。認められるためのポイントは下記2点です。

  • 教科書の内容に準拠したものであること
  • 個人の学習計画に応じて自宅学習を進められる内容であること

出席扱いになるポイント①対面指導

民間学習教材を使う場合でも「対面指導」は必要です。対面指導は、学校の担任教員もしくは学年主任が行いますが、他にもスクールソーシャルワーカー(SSW)が担当する場合もあります。対面指導は、週1回程度の家庭訪問が主です。

スクールソーシャルワーカーとは?

子どもが学校生活など日常の中で抱える問題を解決に導くためのお手伝いをする専門職のこと。精神保健福祉士、社会福祉士、または臨床心理士のいずれかの資格を持っていて、子どもが不登校になっている原因を解決に導き、学校に戻るために必要な準備や調整します。本人や保護者との面談でそれぞれの事情や気持ちに配慮し、学校だけにとどまらず学校外の機関を活用するなど柔軟な解決を図ってくれます。

出席扱いになるポイント②保護者との連携

民間学習教材の利用においても、「保護者との連携」は欠かすことはできません。保護者との連携を取るために中心となっていくのは、学校の担任教員です。

具体的には、定期的な家庭訪問や電話連絡で保護者との連携を図っていきます。頻度は特に定めはありませんが、適切なタイミングで定期的に行われることが大切。電話や家庭訪問の目的は、取組に対してのアドバイスや学習状況など子どもについての聞き取りです。

学校長が総合的に見て「出席扱いを」判断

上記を総合的に見て「出席扱いと評価」を行います。出席扱いにするかどうかの判断を行うのは、教育支援センターを利用する際と同じく学校長です。

子どもが履修してきた学習内容、そして実際の学習時間を踏まえ、慎重に判断を行ったうえで出席扱いということになります。ただし、民間が提供する学習教材と学校で使用している教材では評価の基準が同じではありません。それを解決するために学校の課題プリントを別途送付して取り組んでもらい、内容を確認したうえで所見の評価がされています。

出席扱い制度に対応、学校との連携までサポートしてくれる通信教育が次に紹介する「すらら」です

不登校の中学生におすすめ通信教育①「すらら」

すららの特徴

  • 勉強の遅れを取り戻せる無学年方式 
  • 勉強が苦手な子でも楽しく学べる教材
  • 不登校に理解のあるコーチによるサポートが充実
  • 出席扱いになる制度に対応
対応教科5教科(国・数・英・理・社)
コース種類小中コース 5教科・3教科
小学コース4教科
中高コース 5教科・3教科
入会金税込7,700円(5教科)・税込11,000円(3教科、4教科)
月額料金3教科コース/4教科コース:税込8,800円
(4ヶ月継続コース 税込8,228円)
5教科コース:税込10,978円
(4ヶ月継続コース 税込10,428円)
さかのぼり・先取り学習小1~中3(小中コース)中1~高3(中高コース)
定期テスト・受験対策定期テスト対策のみあり
保護者用管理画面あり
難易度やさしめ

>すらら公式サイトをみる

「無学年方式」で小学校から不登校でも安心

不登校の中学生におすすめ通信教育①「すらら」
画像引用:中学1年生|【公式】無学年式オンライン教材『すらら』

勉強に苦手意識があるお子さんは、基礎でつまずいていることが大半。すららは小学校1年生の単元から振り返り学習が可能なので、つまずきポイントを解消しやすく「わかる!」に繋がります。

小学校から不登校のお子さんでも、教科ごとに自分に合った学年から勉強できるので、挫折しにくいのが嬉しいですね。

勉強が苦手でも楽しく学べる学習教材

不登校の中学生におすすめ通信教育①「すらら」
画像引用:不登校の不安を解消する!|【公式】インターネット学習教材『すらら』

先生がアニメキャラクターなので人と関わるのが苦手でも安心!ゲーム感覚で進められる対話式の講義で楽しく学べます。

問題の難易度も個別に合わせてくれるので、自己肯定感を下げずに学習を続けられます。

不登校に理解のあるコーチによるサポートが充実!

不登校の中学生におすすめ通信教育①「すらら」
画像引用:無学年式オンライン教材『すらら』|不登校のお子さま編

経験豊富で不登校や発達障害に理解のあるすららコーチが多数在籍。一人ひとりに合わせた学習設計を立ててくれるので、不安なく学習が進められます。

学習だけでなく、不登校中の悩みや心配事についても丁寧に対応。学校復帰や進学まで細やかにサポートしてくれます。保護者の方にとっても、心強い存在ですね。

自宅学習で出席扱い!内申点対策にも

すららは出席扱い制度に対応しており、認定実績は累計300件以上も。認定に重要なのが学校側の理解。すららなら学校との連携までしっかりサポートしてくれるので安心です。

出席日数不足で内申点が低くなるのは避けたい!というご家庭には嬉しい制度。ぜひ利用したいですね。

すららがおすすめのタイプは?

  • 勉強に苦手意識がある
  • 遅れた分の学習や苦手な教科を学びなおしたい
  • 基礎を身につけたい
  • 自宅学習を出席扱いにして内申点対策をしたい

不登校や発達障害に理解があり細やかにサポートしてくれるので、悩み相談できる第三者がほしいご家庭におすすめです。まずは無料体験から気軽に始めてみましょう。

資料請求ではお悩みに応じた資料を送ってくれるので、ご家庭の状況に合いそうかどうかご確認いただけます。

すらら中学生開催中のキャンペーン
  • すらら入会案内
  • 最新キャンペーン情報

資料請求して入会すれば基本的には取り逃しません

詳しくはすららキャンペーン一覧ページをご覧ください。

学習継続率89.1%を無料お試しで実感

不登校の中学生向け通信教育②「スマイルゼミ」

スマイルゼミの特徴

  • タブレット1台で9教科に対応 
  • AIによる一人ひとり専用の“個別指導方式”で学べる
  • 学力が高いお子さん向けの特進コースもあり
対応教科9教科(国・数・英・理・社・音楽・美術・保健体育・技術家庭)
コース種類標準クラス/特進クラス
入会金なし
月額料金中1:(標準)税込7,480円~ (特進)税込14,080円~
中2:(標準)税込8,580円~ (特進)税込15,180円~
中3:(標準)税込9,680円~ (特進)税込16,280円~
※いずれも12ヶ月一括払いでの料金
タブレット代:税込10,978円
さかのぼり・先取り学習中1~現学年
定期テスト・受験対策あり
保護者用管理画面あり
難易度標準~やや高め(特進クラス)

>スマイルゼミ全額返金キャンペーンをみる

タブレット1台で9教科に対応

不登校の中学生向け通信教育②「スマイルゼミ」
画像引用:【公式】スマイルゼミ

内申点で重視される実技4教科まで対応し、定期テスト対策もばっちり。専用のタブレットは「書く学び」に拘った高性能で、手をついても書ける仕様。書きながらしっかり考えることで理解と定着を促します。

タブレット1台で完結し、紙教材が溜まらないのも嬉しいですよね。

一人ひとり専用の“個別指導方式”

タブレットがすべての解答を蓄積・分析。日々の学習内容に反映した“ジブン専用”カリキュラムを自動で作成し、効率的に学習できます。

学習後は間違いを解析してつまずきの原因を把握。対策講座で解消することで、学力向上に繋がります。

学力の高い子にも対応する「特進クラス」

特進クラスでは高校受験を見据え、応用問題や難問を中心とした講座に取り組めます。入試までのカリキュラムを逆算して学習スケジュールを設計。基礎を押さえながら、入試に出題された難問レベルまでを解いていきます。

高校受験を目指すお子さんや、他の通信教材では物足りないお子さんにもおすすめです。

スマイルゼミがおすすめのタイプは?

  • 9教科学びたい
  • 自分に合った学習設計を立ててほしい
  • 応用問題や受験対策に取り組みたい

【最悪?】スマイルゼミ中学生の口コミ・評判(使ってみた感想)

たらこ

実際にスマイルゼミ中学生を使用している人から、口コミを集めました!
最悪って(悪い)口コミもそのまま載せています。

【口コミ・評判調査概要】
調査対象:スマイルゼミ中学生使用経験者
調査手法:インターネット調査

女性の口コミ評判
50代女性

満足度:満足

陸上部に入っていて塾には通いたくないという息子に、家での勉強の習慣をつけてほしくて始めました。1日30分以内の勉強で、専用タブレットを使って行うので、部活で疲れて帰ってきても、教科書を広げなくてもタブレットでさっと勉強でき、無理なく続けられました。中学に入り空間図形の問題が苦手のようでしたが、専用タブレットでは図形が立体になっていて自分で動かして確認することができるので、私も見せてもらいとても分かりやすいと感じました。中2くらいからは塾に通ったほうがいいだろうと思っていたのですが思いのほか勉強の習慣がつき、タブレット学習だけでも成績は良好だったので、結局中学の受験までずっと続けて、塾は夏期講習に行く程度で、志望校に合格することができました。息子にはぴったり合っていた学習方法で本当にはじめて良かったと思っています。

男性の口コミ評判
30代男性

満足度:満足

タブレットを利用し子供1人で勉強から答え合わせが出来るので、なかなか勉強を教えてあげる時間がない親としても大変助かりました。また、子供自身がやはり勉強した後の御褒美のゲームが楽しいようでしたし、ゲームのクオリティも非常に高いなと感じました。ただ、通信障害があったりだんだんと目的がゲームになっていってしまうのは注意が必要でした。しかし、子供は勉強をするモチベーションを保つのが難しいと思うので、こういった形で学ぶのも良いのかなと感じていたので良かったです。

男性の口コミ評判
30代男性

満足度:満足

数学の高校入試では、最後の砦を飾る図形問題で、点数の差が出てくることは、自分自身が受験した時から変わっていない傾向なので、それを考慮し、図形の応用問題をバラエティに富む形で取り組んでいました。その際、三角錐や円錐を始め、反対側や展開した時の平面図等、イマイチイメージしづらい図形を自身のペン先で動かしながら、求められているのは、どこの部分なのかをヴィジュアル的に理解できる仕組みは、分かりやすかったようです。

女性の口コミ評判
40代女性

満足度:満足

ひとつの講座の所要時間が短くポンポンと次へ次へ進めるのが、息子の性格に合っていたように思います。受験に必要な5教科だけでなく副教科までカバーしてくれていたので、定期テスト前は活用していました。自分専用のタブレット端末が持てたことも、息子にとっては嬉しかったようです。我が家は受講期間が短く“メキメキと成績が上がった!”とまでは言えなかったですが、初めての受験に挑むのに際し、ちょっとした心の拠り所にはなったと思っています。

3.9

3.9 out of 5 stars
(based on 22 reviews)

大変満足 5件
満足 12件
普通 3件
不満 2件
大変不満 0件
スクロールできます
男性の口コミ評判

40代男性

息子には小学校のときに塾に通わせていましたが、テストの結果を見る限り塾で勉強した効果は?ということで塾の方で面談をしたところ、自分はスマイルゼミでタブレットを使って黙々と勉強したほうがやりやすいし、好きな時間に勉強が出来るということで入会しました。確かに5教科まんべんなく受講した場合のコスパとしては、塾では到底真似できない月謝なのでこれで成績が伸びてくれれば。と思っていましたが、私達が見ていないところでさぼりたい放題。やはり注意をシてくれる先生のような人がいないと息子には環境が合わないのだと思いました。結局、息子と話し合った結果「森塾」に通うことになりました。何も言われずに黙々と勉強するような子でないとサボってしまうので合う、合わないがあるなと思い知らされました。

女性の口コミ評判

50代女性

陸上部に入っていて塾には通いたくないという息子に、家での勉強の習慣をつけてほしくて始めました。1日30分以内の勉強で専用タブレットを使って行うので、部活で疲れて帰ってきてもタブレットでさっと勉強でき、無理なく続けられました。中学に入り空間図形の問題が苦手でしたが、専用タブレットでは図形が立体になっていて自分で動かして確認できるので、私も見せてもらいとても分かりやすいと感じました。中2くらいからは塾に通ったほうがいいだろうと思っていたのですが思いのほか勉強の習慣がつき、タブレット学習だけでも成績は良好でした。中学の受験までずっと続けて、塾は夏期講習に行く程度で志望校に合格できました。息子にはぴったり合っていた学習方法で本当にはじめて良かったと思っています。

女性の口コミ評判

50代女性

中学一年生から3年間続けました。受講のきっかけは同級生がやっていて良い噂だったからです。元々、おとなしい性格で塾に通って学習するタイプではなかったので、教材が自宅に届いて自学自習する息子にはピッタリでした。内容やスピードも無理が無く学校の学習内容に沿っていたので、より分かりやすかったようです。解答のコメントもとても丁寧で詳しく説明されていたので、学校で分からない所も教材で解決出来ていました。更に、塾に行かせるよりも価格も良心的だったので大変助かりました。結果、中間期末テスト等8割から9割は点が採れていました。3年間継続していたので、県立高校入試も安心して受験し合格出来ました。改善点としては、継続して受講した場合少し割引等あればとても有難いと思います。

女性の口コミ評判

40代女性

中学に入学し、学力が下がって来て、定期テスト対策のためにも本当は塾に行かせようと思っていました。 しかし入部した部活が毎日遅くまで練習があり、土日もある状態で、毎日疲れて帰って来るので塾に通うことも出来ず、ずっと困っていました。 下の子も5年生で塾に行かせたいと思っており、送り迎えも大変なので兄弟で入ると使えるキャンペーンを使って2人で入りました。 教科書に沿ってのテキストなので、定期テキスト前に活用して勉強しているようでした。 本当は、毎日少しずつ勉強してくれれば良かったのですが、なかなか毎日続けることが出来なかったようでした。 成績が上がったかどうかは微妙な感じですが、定期テスト前に活用できたのは良かったと本人は言っていました。

女性の口コミ評判

40代女性

サッカーに夢中な息子で塾に通う時間がなかなかないのでスマイルゼミを始めてみました。小学校5年生の終わりからはじめ、算数が難しくなってくる時期でしたが、図形が立体でとてもわかりやすく、教科書よりも理解しやすいようで得意科目になりました。専用タブレットで1日20分程度の学習で添削と解説が即日に出てくるため、学習の習慣も身に付き進んで勉強しています。学習の状況は親にメールで送られてくるため、小学校の頃は一緒勉強したりアドバイスをしたりでき、中学になってから完全に本人に任せていますが、学習しているかどうかはわかるので、いちいち子供に確認する必要もなく、親子関係も良好に保てているように思います。

女性の口コミ評判

40代女性

実際に最終的には他社との検討で、子供自身が選択し選びました。 他兄弟で他社の受講を実際目にしていて、タブレットと紙の教材がたくさん送られてくるのを見てか、最終的にスマイルゼミを選びました。 自宅に教材がたまらないのは本人も良かったようで、実際の学習はなれない中学生活の合間を見つけて隙間で学習が出来ているように思います。 ただ本人も少し、本当にタブレットだけで大丈夫なのか、紙もあった方がいいのではないか?と思うようなところがあるようです。 総合的には今のところはいいのではないかと思っています。

女性の口コミ評判

30代女性

家での学習の際に自分で本屋などで参考書を買いに行かなくても必要な勉強をできることには満足している。 学校で友達が同じものをやっていたりするとやっている友達同士で話をしたりするのも楽しいようです。 自ら積極的に家で勉強をする機会も増えたと思います。 ただどうしても飽きてしまってやらないとしばらく放置されていることもあるので、それは子供の意欲の問題かなぁとも思いました。 親が常に一緒に見てあげるにも限界があるので自分で自らなんで勉強ができる環境になっているのはありがたいと思う。

女性の口コミ評判

40代女性

私自身が、子供の頃、同じような勉強法をしていました。 塾へ通うのとは違い、自主的に取り組まなければ、成績は伸びません。 私の頃は、詰め込みだったので、興味関心が湧いてくるものを自分で見つけて欲しかったのです。 タブレットで楽しそうに取り組んでいてとても安心しました。 特に何を勉強しているかは問わず、好きな教科ばかりやっていても、タブレットにお任せしていました。 子供の学習は、本人の意欲が無ければ身につきません。 テストで毎回良い点数を取るようになったので、それが一番の証明になりました。

女性の口コミ評判

40代女性

教材の内容が難しくはないので、部活と塾と両立して余裕で受講している感じです。タブレット学習は息子にはあっているようで楽しみながら勉強できると言っています。自分から積極的に予習など勉強をしていますね。親として安心して見守っていますが、タブレットなので視力が悪くなることが少し心配です。主要5教科と副教科4つを学ぶことができるので、定期テスト前には助かっているようです。でも、学年で成績上位を維持するためには、スマイルゼミ一本でやっていくという選択肢は我が家にはありません。

女性の口コミ評判

40代女性

以前は、本屋であれこれ参考書や問題集を見比べて、どれが長続きできるかと検討し、購入して、子どもたちに与えていましたが、そのような手間は要らずに、必要な学習内容がわかりやすい形で提供され、親としては助かりました。タブレット型なので、特に興味を持って学習に当たっていたので、自然と勉強する習慣ができ、生活にメリハリもできました。授業の先取りで予習していった時には、授業がいつもよりよくわかった!と嬉しそうにしていました。お陰で好きな科目はどんどん進み成績もアップしました。

女性の口コミ評判

30代女性

日々の家庭学習では、学校のワークや、書店で購入したいくつかの問題集を繰り返し解いていましたが、中学になり、更に定期テストや高校受験対策に向けて始めました。その結果、全ての教科において基礎定着はしていますが、数学においては、解くだけでなく、なぜその答えになるのかという記述式がテストに多く出題されてきている為、基礎や計算力だけでは高得点が取れません。 なので、今後は数学の記述式対策に、正解した問題でも、答えの解説をしっかり読んで対策していこうと思います。

男性の口コミ評判

30代男性

タブレットを利用し子供1人で勉強から答え合わせが出来るので、なかなか勉強を教えてあげる時間がない親としても大変助かりました。また、子供自身がやはり勉強した後の御褒美のゲームが楽しいようでしたし、ゲームのクオリティも非常に高いなと感じました。ただ、通信障害があったりだんだんと目的がゲームになっていってしまうのは注意が必要でした。しかし、子供は勉強をするモチベーションを保つのが難しいと思うので、こういった形で学ぶのも良いのかなと感じていたので良かったです。

女性の口コミ評判

50代女性

最初は自分から取り組んでいたが、私立学校のため、学校の授業の内容とスマイルゼミの内容が合わなくなり、次第に取り組まなくなってしまいました。 主要教科以外も、授業の内容とあまり合っていなかったようでした。 公立中学に通われている方なら、スマイルゼミで学習することは、とても良いと思います。 英検対策も可能なので、学校のテスト対策のみでなく、資格試験用にも活用していけば有効に使えると思います。 うちの子の学校には合いませんでしたが、教材としてはオススメです。

男性の口コミ評判

40代男性

子どもがスマイルゼミを受講して良かったと思ったのは子どもの理解度が上がったという点で良かったと思いました。 それはやはりスマイルゼミが分かりやすく問題を解説しているというのが大きいと思いました。 特に勉強がかなり苦手だった子どもがこれを使って学習を始めたことで苦手意識をなんとか克服できたというのが大きかったという風に思いました。実際家で落ち着いて勉強をやってくれるようになったのでスマイルゼミはかなり分かりやすい教材だったという事だと思います。

男性の口コミ評判

40代男性

最初は紙のプリントだけを子供に渡していたが、やる気がなかったり、絵を書いたりするようなことが多かったです。 一方、スマイルゼミのタブレットを使い始めたら、ゲーム感覚と言うところもあって、ちゃんと自分でやるようになってきました。集中力が上がったように見えます。また、それは普通のプリントやる時も同じように取り込むようになってきました。 それと同時に、毎日の積み重ねによって、最初難しかった問題がだんだん簡単にとけるようになり、計算などが早くなってきました。

女性の口コミ評判

40代女性

問題集やドリルなどを自主学習でやろうとしても、続かなかったのですが、スマイルゼミはタブレットをひらけば学習を始められるので、勉強をしはじめるハードルは下がったと思います。自分の部屋、リビング、車の中、どこでもできるので便利でした。英語などは、発音をきいたり、動画の講義をきいたり、視聴覚的にもよかったです。飽きないこと、理解力があがったことはあります。試験前などは、スキマ時間に活用できるし、5教科以外の対策もできるのでやっていました。

女性の口コミ評判

50代女性

もともと机に向かって勉強することが苦手な人なので、タブレット1つで寝転がってでもできるのはとてもいいと思います。 うちの子は眠る前、布団に入ってから毎日やっています。 とりあえず毎日タブレットに触れさせる、という習慣をつけさせるには、 これくらい気軽にできるもののほうがいいのかな、と思いました。 上のクラスを目指す人には物足りないのでしょうが、 うちの子のように基礎をきちんと身に着けたいというタイプにはピッタリだと思います

女性の口コミ評判

40代女性

ひとつの講座の所要時間が短くポンポンと次へ次へ進めるのが、息子の性格に合っていたように思います。受験に必要な5教科だけでなく副教科までカバーしてくれていたので、定期テスト前は活用していました。自分専用のタブレット端末が持てたことも、息子にとっては嬉しかったようです。我が家は受講期間が短く“メキメキと成績が上がった!”とまでは言えなかったですが、初めての受験に挑むのに際し、ちょっとした心の拠り所にはなったと思っています。

男性の口コミ評判

30代男性

これまでは勉強するルーティンがなく、与えられた宿題をこなしてテスト前になったら 詰め込んで勉強をするという日々だったのですが、こちらを購入してからは自分から意欲的に勉強をするようになっていきました。 もともとゲームが好きな息子だったので、報酬というかクリアしていくことに達成感を得ていけたようで良かったです。 苦手教科も基礎からしっかりと勉強することが出来たようで、苦手ジャンルをなく満遍なく点数が良くなっていきました。

女性の口コミ評判

30代女性

コロナかで学校の勉強の補填のつもりで始めました。タブレットへの食い付きはとても良かったです。赤ペンの提出の仕方、頻度が子供だけでは分かりにくかったようです。赤ペンの先生のコメントは毎回とても楽しみにしていました。付録も子供には魅力的なものが多かったようです。苦手な数学の見直しや復習に使っていたのでテストで悪い点をとることはあまりありませんでした。子供の学習状況が親のスマートフォンで確認できるのがとても良かったです。

男性の口コミ評判

30代男性

数学の高校入試では、最後の砦を飾る図形問題で、点数の差が出てくることは、自分自身が受験した時から変わっていない傾向なので、それを考慮し、図形の応用問題をバラエティに富む形で取り組んでいました。その際、三角錐や円錐を始め、反対側や展開した時の平面図等、イマイチイメージしづらい図形を自身のペン先で動かしながら、求められているのは、どこの部分なのかをヴィジュアル的に理解できる仕組みは、分かりやすかったようです。

男性の口コミ評判

40代男性

何を学習したらよいか、家庭学習的なやり方が苦手だったので、ある程度学習計画を作ってくれるスマイルゼミには助けられました。特に国語の漢字や英語の単語など、暗記しなくてはいけない学習で効果がたくさんあったように思います。時間を決めて自分に必要な学習を進める習慣がついたのはありがたかったです。取り組んだ学習はメールで保護者に届くので、学習状態の把握ができました。頑張っているときには褒めることもできました。

メリットデメリット
スキマ時間にできる
丸つけが自動
アニメーションが分かりやすい
英検対策が別料金
ネット環境がないとできない項目がある
学年と共に価格も上がる
スマイルゼミ中学生開催中のキャンペーン
  • スマイルゼミ学習システム資料
    タブレット学習が初めてなら絶対もらった方が良いです
  • 志望校合格ナビ&内申点のしくみ
  • 安心サポート1年間無料(不定期開催)
  • 全額返金保証キャンペーンの説明
  • 1ヶ月受講料無料の説明

資料請求して入会すれば基本的には取り逃しません

詳しくはスマイルゼミキャンペーン一覧ページをご覧ください。

全額返金保証キャンペーンでお試し受講
初月受講料無料
4/25までの入会がお得

不登校の中学生向け通信教育③「スタディサプリ」

神授業をぜひみてください

スタディサプリの特徴

  • 圧倒的なコストパフォーマンス
  • 有名なプロ講師の神授業が見放題
  • フォローが手厚い個別指導コースもあり
対応教科5教科(国・数・英・社・理)
コース種類ベーシックコース/個別指導コース
入会金なし
月額料金ベーシックコース:税込2,178円(12ヶ月一括払い 税込1,815円)
個別指導コース:税込10,780円
さかのぼり・先取り学習小1~高3
定期テスト・受験対策あり
保護者用管理画面あり
難易度標準

>スタディサプリ14日間無料お試しをみる

圧倒的なコストパフォーマンス

月額2,178円という圧倒的な安さが魅力。神授業を見放題のうえ、追加料金なしで定期テストや受験対策までしっかりカバー。

すべての授業動画についている演習問題のテキストは印刷すれば何度でも繰り返して学べます。

有名なプロ講師の神授業が見放題

不登校の中学生向け通信教育③「スタディサプリ」
画像引用:【公式】スタディサプリ中学講座|個別指導・映像授業で点数アップ

人気講師による5分の神授業が見放題!要点だけをまとめ、カラービジュアルを使ってわかりやすく解説してくれます。

小1から高3までさかのぼり・先取り学習も可能。理解度に応じて自分のペースで学習できます。

フォローが手厚い個別指導コース

不登校の中学生向け通信教育③「スタディサプリ」
画像引用:中1の個別指導・映像授業|スタディサプリ中学講座

担当コーチ、科目サポーターが学習をサポートしてくれるコース。ひとりでの学習が不安なお子さんにおすすめです。

毎週理解度チェックテストを実施し、結果を反映した学習スケジュールを組み立ててくれます。

わからないときは科目サポーターがZoomを使用し、音声と解説画面で丁寧に指導してくれます。気軽に聞きたいという場合はチャットでも質問可能です。

スタディサプリがおすすめのタイプは?

  • 映像授業で効率的に学びたい
  • 定期テストや受験対策もしたい
  • 通信教育でも個別指導を受けたい
スタディサプリ中学生開催中のキャンペーン
  • ベーシックコース1ヶ月無料体験キャンペーン

期間内に解約すれば費用は一切かからないのでまずはお試し下さい

詳しくはスタディサプリキャンペーン一覧ページをご覧ください。

簡単2分で申し込み
キャンペーンコードはspring24
※無料期間は申込日を1日目

不登校の中学生向けの通信教育④「サブスタ」

不登校の中学生向けの通信教育③「サブスタ」

サブスタは、不登校の出席扱い認定制度を利用できます。サブスタにはたくさんのメリットがありますが、主な特徴3つをご紹介します。

  • 1人1人に合わせた学習計画表を1か月ごとに作成してくれる
  • 有名予備校講師の授業が見られる
  • 小学1年生~中学3年生まで全教科学べる
対応教科5教科(国・数・英・社・理)
コース種類小学生プラン・中学生プラン・小中学生プラン
入会金なし
月額料金小学生プラン4,900円/月(税込み)
中学生プラン7,900円/月(税込み)
小学生&中学生プラン9,800円/月(税込み)
さかのぼり・先取り学習小4~中3
定期テスト・受験対策あり
保護者用管理画面あり
難易度標準

サブスタの特徴をひとつずつ解説します。

1人1人に合わせた学習計画表を1か月ごとに作成してくれる

サブスタは、個人に合わせた学習計画表を1か月ごとに作成してくれる

サブスタでは、プロの学習アドバイザーが個人に合わせた学習計画表を月に1度作成してくれます。自分に足りない勉強や、目標への最短ルートが分かるから効率的!「どこから手を付けて良いかわからない」って悩まずに済みます。プロが作ってくれるから安心感がありますよ。

サブスタは、有名予備校講師の授業が見放題

サブスタは、有名予備校講師の授業が見られる

サブスタでは、有名予備校の講師の授業が見放題!映像授業は約10分だから集中力が続きます。なかなか思うように塾に通えない人も、家で塾の講義が受けれると大好評です!映像授業なら、繰り返しおさらい可能。苦手な単元は何度も復習できますし、得意な科目は先取り学習ができるから飽きません。

サブスタは、小学1年生~中学3年生まで全教科学べる

サブスタは、小学4年生~中学3年生まで全教科学べる

サブスタは、小学1年生~中学3年生まで全教科が学べます。自分がつまづいた単元を振り返ることで、「授業についていけない劣等感」を払拭できます。勉強は積み重ね。理解できないところをなくすことで、前進できます。家でなら周りの目を気にすることなく、さかのぼって復習できるのがメリットです。

サブスタの口コミと評判が気になる方は、【口コミ】サブスタなら1日20分で個別指導塾なみ⁈学習習慣はつく?をご覧ください。サブスタ受講生のリアルな声を載せました。

\今なら約14日間無料体験ができます/

サブスタなら全教科の復習ができる
映像授業が見放題だから家にいながら塾に通える
個人に合わせた学習計画で、効率的に勉強ができる

よくある質問|通信教育と通信制中学との違いは?

通信制中学とは、通信制高校が中学生向けに開設した中等部やフリースクールのことを指します。通信制高校には公立と私立があり、中等部を開設しているのは私立校がほとんどです。

通信制中学はお子さんにとって、中学校とは違う新たな学習や交流の場になります。自宅以外にも居場所ができるという点が、通信教育との大きな違いです。

北海道から沖縄まで全国にあるので、学校一覧などで一緒に気になる学校を調べてみるのもいいですね。

通信教育と通信制中学の違いは大きく以下の3つです。

  • 学習スタイル
  • 学費
  • 学習内容

通信制中学の学習スタイル

通信制中学には、週に数回登校して授業を受ける「スクーリング」があるのが大きな違いです。

通学が難しいお子さんには、自宅での通信学習のみのコースを設置している学校も。通信コースも、時間割制を取っていたり、オンラインでの交流があったりと、通信教育とは学習スタイルが異なります。

通信制中学の学費

学費については1ヶ月数万円かかる学校がほとんど。通信教育より費用面での負担は大きくなります。

通信制中学の学習内容

学習内容は通常の授業に加え、プログラミングや語学などのスキル学習や、スポーツ・美容などの専門課程がある学校も。課外学習やシーズンイベントも予定されています。

登校すると在籍中学の出席日数としてカウントしてくれる場合も。

体験入学やオンライン学校説明も実施されています。気になる方はぜひ検討してみましょう!

まとめ|不登校でも自分のペースで楽しく自宅学習を!

通信教育やタブレット学習は家庭で自主的に取り組め、楽しく続けられる様々な工夫があります。不登校のお子さんには、自宅学習で「学習の成功体験」を積み重ねていくことが重要です。自己肯定感を育み自信になることで、登校や高校進学に前向きになれた!という事例も少なくありません。

「可能性を広げてあげたい」「将来の選択肢を増やしたい」保護者の皆さんはもちろん、本人も同じ気持ちのはず。意思を尊重しながら、まずは始めてみましょう!

今回ご紹介した通信教育が、お子さんの未来に繋がる一歩になれば幸いです。

▼各社の無料体験・資料請求ができます。まずはお試しから!

皆さんによく読んでもらっている記事

NEXT→小学生通信教育全部まとめました

NEXT→中学生通信教育全部まとめました

NEXT→高校生通信教育全部まとめました

※本記事はおうち教材の森(ドメイン所有者:ARINA株式会社)と提携する教材のPR情報を含んでおります。
※本記事に掲載している情報は、できる限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、内容の正確性や安全性を保証するものではありません。
※商品のお申し込みは、必ずご自身で各金融機関ホームページで内容をご確認のうえ、判断頂けますようお願いします。
※当社で紹介されている意見はあくまで個人的なものであり、企業等の意見を代表するものや、情報の内容を保証するものではありません。
※当社本メディアへのご意見やご指摘に関してはお問い合わせよりご連絡いただけますようお願い致します。

※本メディアの個人情報の取り扱いはプライバシーポリシーを御覧ください。
※当社へのお問い合わせはメールにてお願いします。

コメント

コメントする

CAPTCHA


ショートカットできる目次