実際に受講してスマイルゼミが最悪だと言われてる理由を検証しました。結果、デメリットはあります(計7つ!)。後悔しないためにも、必ずデメリットを知って教材を選びましょう!
スマイルゼミを受講してますが、入会する前に「スマイルゼミ 最悪」の検索結果を見て尻込みしてました。

でも、スマイルゼミが最悪だと言われてる理由を徹底的に調べて、納得して入会しました。
結果、娘のやる気も成績も上がったので満足!
この記事では、スマイルゼミが最悪と言われてる理由を徹底的に調べた結果と、「なぜ私がそれでも入会したか?」をご紹介します。
「スマイルゼミ最悪」と言われてる噂を調べると、7つのデメリットにぶちあたりました。
- 料金体型が複雑
- 料金が高い
- タブレット代がかかる
- 解約時にタブレット代が請求される
- タブレット学習が合わない子がいる
- ゲームにハマる
- 通信障害でつながらない時がある

受講してその通りの部分もありますが、語回もあります!
なので、最悪だと言われている理由7つの解説と、それでもスマイルゼミを受講し続けている理由をご紹介します。
スマイルゼミの資料請求すると、1か月受講料無料(最低でも2,980円お得)キャンペーンについて知れるので、入会を検討してる方は見てみてください。
\資料請求でお得情報を手に入れよう/
今すぐ、無料資料請求する(幼児)
今すぐ、無料資料請求する(小学生)
今すぐ、無料資料請求する(中学生)

さらに、今なら8万円相当のダイソン空気清浄機とWチャンスで5000円分の図書カードが当たるキャンペーン実施中!
詳しくは「スマイルゼミ最新キャンペーンとキャンペーンコードでお得に入会」をご覧ください。
スマイルゼミが最悪だと言われてる理由

「スマイルゼミ 最悪」とネットやSNSで検索してその理由を調べると、次の7つがありました。
- 料金体型が複雑
- タブレット代がかかる
- 料金が高い
- 解約時にタブレット代が請求される
- タブレット学習が合わない子がいる
- ゲームにハマる
- 通信障害でつながらない時がある
実は調べていくと、2018年以前の古い情報がかなりあって、2020年現在でかなり改善されています。
とは言っても、残っている「最悪」だと言われてるデメリットもあるので、それぞれ受講体験をもとにご紹介します。
最悪な理由①料金体型が複雑で分かりにくい!
紙の通信教育教材と違ってタブレットがあるので複雑。実際にかかる料金は下記に4つ。
- 月額利用料
- タブレット代(9,980円)
- タブレット保証料(3,600円/年)
- 解約料(1年以内解約だと解約料発生)
ざっくり言うと、初期費用13,580+月額利用料2,980円~+解約料(1年以上使えば0円)と覚えておけばOKです。
この分かりにくさが「最悪」と言われる理由。ただ、スマイルゼミに限らずタブレット教材は全て複雑です。料金を詳しく見たい方は、「知らないと高額?スマイルゼミの月額料金とタブレット金額はいくら?」に分かりやすくまとめました。
重要なのは、キャンペーンを必ずチェックすること!キャンペーンで料金が安くなったり、特典が貰える場合が多いです。最新のキャンペーンは「【最新特典】スマイルゼミキャンペーンコード&クーポンでお得に入会する方法」でチェックしてみてください。
最悪な理由②紙の教材より料金が高い
最悪な理由②は半分間違いです。タブレット代を差し引くと、小中学生コースでは進研ゼミと変わりません。
幼児コースはスマイルゼミが高いですが、他の教材にはない英語教材がセットなので、むしろ安いです。

スマイルゼミにするか、こどもちゃれんじ+こどもちゃれんじEnglishにするか迷いました。
でも、英語も込みだとスマイルゼミの方が安いのと、スマイルゼミの英語がすごく評価されてるので、スマイルゼミを選びました。

なんか、ちゃれんじで2つも受講すると、解約とか面倒かな・・・とも思いました。
幼児コースの料金
スマイルゼミ | こどもちゃれんじ | Z会 | |
---|---|---|---|
年少 | ー | 1,980円 | 1,870円 |
年中 | 2,980円 | 1,980円 | 2,244円 |
年長 | 2,980円 | 1,980円 | 2,431円 |
小学生コースの料金
スマイルゼミ | 進研ゼミ | Z会 | |
---|---|---|---|
小学1年生 | 2,980円 | 2,980円 | 3,927円 |
小学2年生 | 3,200円 | 2,980円 | 4,301円 |
小学3年生 | 3,800円 | 3,740円 | 5,068円 |
小学4年生 | 4,400円 | 4,430円 | 6,004円 |
小学5年生 | 5,200円 | 5,320円 | 8,140円 |
小学6年生 | 5,700円 | 5,730円 | 8,370円 |
中学生コースの料金
スマイルゼミ | 進研ゼミ | Z会 | |
中学1年生 | 5,980円 | 5,980円 | 10.820円 |
中学2年生 | 6,980円 | 6,110円 | 14,430円 |
中学3年生 | 6,890円 | 6,890円 | 14,430円 |

小学生、中学生コースは他の教材よりも安いくらい!
スマイルゼミのライバルは進研ゼミなので、価格を合わせてるのかもしれません。その点、これからも大きな値上げなないかなと安心してます。
最悪な理由③紙教材にはないタブレット代が必要!

タブレット代9,980円がはじめにかかります。

でも、これは不満ないです。なぜならスマイルゼミのタブレットは素晴らしいから!
スマイルゼミのタブレットはかなり高級感があって素晴らしいです。
チャレンジタッチも受講しましたが、書き心地はスマイルゼミの方が断然上!ipadにも匹敵する書き心地です!

娘はチャレンジタッチを書きにくいと言って辞めてしまいました・・・
娘がスマイルゼミで学習してる様子は「【写真15枚でレビュー】口コミ・評判はほんと?学習は増えたけどデメリットもある!」で書いてます。お子さんが学習してるイメージを湧かせたい方は是非参考にしてください。
幼児コースはこっちを読んでみてね「【幼児年長の口コミ】スマイルゼミのメリット8つとデメリット6つを紹介!」
最悪な理由④1年以内に解約するとタブレット代が請求される
- 半年以内に解約:29,820円
- 1年以内に解約:6,980円
の追加タブレット代が請求されます。

正直、最悪な理由などどうでもよく、この金額に尻込みしました・・・スマイルゼミ人気だけど、みんな知って入会した?
知らずに入って「最悪!」って言ってる方が多い印象です。
私も、最後の最後まで迷ったのは、この解約料です。だって、子どもが気に入らなかったどうしよう・・・って考えますよね。
でも私のときは、期間限定で「2週間お試し」をやってたのでラッキーでした!今でも、開催してますので「【完全解説】スマイルゼミお試し方法|全額保証期間内に解約する方法」で無料でお試しする方法をチェックしてください。
実ははじめは2週間以内に解約して、無料で2週間学習しました。で、その後再入会しました。
最悪な理由⑤タブレット学習に合わない子がいる

タブレット学習で学力が上がるという結果が国の調査で分かっています。
それでも、タブレット学習がお子さんに合うかはやってみないと分からないところ。少しでも、受講前に判断する材料になればと思い、メリット・デメリットをまとめました。
- 勉強する敷居が低い→勉強量が増える
- 繰り返し解けて定着しやすい
- すぐ正解がわかるのでモチベーションが湧く
- 音が出るので英語が上達する
- 字はうまくならない
- じっくり考える問題には不向き
- 目や姿勢が悪くなる
一方で紙の教材も、
- 繰り返し学習しにくい
- 音が出ないので英語学習がしにく
などのデメリットがあるので、一長一短です。
コロナの影響もあってオンライン学習が急速に進んでますので、むしろタブレット学習に慣れておかないといけない時代かもと思い、スマイルゼミにしました。。

それでもタブレット学習に抵抗ある気持ちはよ~く分かります!だからお試しからスタート。
お試しは、資料請求でキャンペーンコードをもらってからがおすすめです。
\資料請求でお得情報を手に入れよう/
今すぐ、無料資料請求する(幼児)
今すぐ、無料資料請求する(小学生)
今すぐ、無料資料請求する(中学生)

さらに、今なら8万円相当のダイソン空気清浄機とWチャンスで5000円分の図書カードが当たるキャンペーン実施中!
詳しくは「スマイルゼミ最新キャンペーンとキャンペーンコードでお得に入会」をご覧ください。
最悪な理由⑥スマイルゼミのゲームが楽しすぎる!


あれ?気づいたらお父さんが犬を育成してました(笑)
小学生コースにはとても楽しいミニゲームが10種類以上ついています。
写真は犬を育てるゲームですが、娘がエサやりを忘れるとお父さんが代わりに上げるくらい面白いです・・・
課題をいくつかクリアすると15分だけできるので、やりすぎることはありませんが、ゲーム目当てにお勉強する子もいるかもしれません。

全然勉強しない子を勉強させる教材としてはベスト!ですが・・・
見方によって、メリットでもあり、最悪のデメリットでもあります。
最悪な理由⑦通信障害でつながらない時がある
これは過去の話です。最近はありません。昔はよく通信障害で教材をダウンロードできないことがあったみたいです。
入会してから6ヶ月ですが、いまのところ通信障害はありません。
スマイルゼミというよりも、タブレット教材の課題ですね。
【体験談】スマイルゼミのメリット・デメリット(最悪)

これだけの最悪な噂があるスマイルゼミですが、上で書いたように事実ちゃ事実。でも、誇張されてる部分もあるし、1バン大事なのは子どもが成長するかどうかですよね。
最悪なデメリットは「思考力」が育みにくいこと
Z会やまなびwithと比べて、試行錯誤する問題が少ないです。ちゃれんじやポピーを受講するなら、スマイルゼミでも良いと思いますが、学びに意欲的な子には物足りないかもしれません。
とは言っても、学校の授業よりは難しめなので、思考力がデメリットに感じるのはトップクラスの層だけかもしれません。

予習、復習、基礎学習には最適なので、別で+αの教材や塾を併用してもいいかも。
お子さんが小学受験、中学受験を目指してない限りはスマイルゼミの難易度は気になりません。
次に、こんな最悪な理由を調べつつ、スマイルゼミの良いところもたくさんあるよ!ってとこを紹介したいと思います。
【最悪なんかじゃない!】娘の計算能力がメキメキ伸びた件

こんな感じで、制限時間内に20問連続で計算する問題があります。
これで計算能力(速さ、正確さ)がメキメキと伸びました。紙の教材では得られなかった効果。

紙の教材だと20問も解けないし、反復練習もできないからね。
1日100問とか平気でやれちゃうので、伸びない訳がありません。スマイルゼミを受講すると間違いなく計算力がつきます。そろばんや公文に通うと思えば効果は高いです。
1番の決め手は楽しく英語を学んでるから

スマイルゼミは英語教材で高い評価を受けています。
その評判はウソではなく、実際に英語に触れる量が激増しました!
- youtubeで英語聞き流し→めんどくさい
- CDで英語聞き流し→めんどくさい
- 聞き流しは継続
- 算数やったついでに英語ができる
- 英語の発音をチェックしてくれる
- 英語をたくさん聞かせてくれる
私は英語ができないので、英語教育ちょっと面倒だなと思ってました。でも、必要な教科だし・・・
でも、スマイルゼミを受講してから楽しそうに英語を学んでるし、ちょっとゲームしたついでに「英語も1問やってみたら」って言えるように。

英語もっとやらなきゃ!ってちょっと焦ってましたが、スマイルゼミをはじめてから不安がなくなりました。
この計算と英語があるので、スマイルゼミを続けてます。
もちろん他の教科も勉強になりますしね。
スマイルゼミが最悪だと言われてる理由を知って悩もう!

スマイルゼミは我が家にとっては良い教材でした。
もちろんデメリットはありますが、デメリットのない教材なんてありません。
- 進研ゼミ→おもちゃが散らかる
- Z会→難しくて白紙の課題が積み上がってく
それでも最悪な理由はだいたい合ってるので、メリット・デメリットを考えて悩んで見てください。
今なら期間限定で全額返金の施策(実質2週間お試しできる)があるのでチャンスです!私もやりましたが2週間無料で試せます。
忙しい忙しいって言ってる合間に子どもは成長しちゃうので、「また今度にしよ」と思いがちですが、頑張って教育しましょう!
我が家も子ども3人なので大変ですが、お互いがんばりましょう!
\資料請求でお得情報を手に入れよう/
今すぐ、無料資料請求する(幼児)
今すぐ、無料資料請求する(小学生)
今すぐ、無料資料請求する(中学生)
☆タブレット学習がはじめての人は学習内容を読んだ方が良いです
☆お得なキャンペーンについても知れます
スマイルゼミの最新キャンペーンコードでお得に入会したい人は「【2020年12月最新】スマイルゼミキャンペーン&キャンペーンコード(クーポン)特典でお得に入会できる?」を読んでみてね!
また、色んな人の意見を聞いてスマイルゼミに決めたいという方は、「ぐーたらママの3楽ブログ」にも、詳しくレビューが載ってますので参考にしてみてください!「「スマイルゼミ最悪」の真実!14点の悪評・ウワサをホンネで大検証!」
コメント