スマイルゼミの退会・解約方法をご紹介します。
フリーコール(0120-965-727)に電話をかけて解約の旨を申し出ましょう。電話対応はめちゃくちゃ丁寧でした。
ただし、電話が繋がりにくいので、期間に余裕を持って解約しましょう。
スマイルゼミを退会・解約する時の注意点

いくつか注意点があります。よく考えてからお得に退会・解約しましょう。
注意点1.退会・解約すると学習結果が見れなくなる
スマイルゼミの良いところは学習状況がひと目で分かるところ。この学習結果が見れなくなるので注意が必要です。
注意点2.退会手続きをした月の翌月から解約になる
これは他の教材と比べると良心的です。場合によっては解約連絡の2ヶ月後から退会・解約が可能な教材もあります。
注意点3.退会・解約すると再入会は新規入会になる
前のデータは引き継げません。同じような意味で休会もできません。
また、全額保証キャンペーンで2週間お試しできる特典も、再入会では使えないので注意です。
注意点4.半年払い、1年払いの月額料金差額分は返金されます
使ってない分は返金されます。銀行口座を見て、返金されているか確認しましょう。
注意点5.入会12ヶ月未満の場合、タブレット代が請求される
6ヶ月未満での退会・解約は29,820円
6ヶ月以上12ヶ月未満での退会・解約は6,980円
タブレット代金が請求されます。12ヶ月以上受講している方は請求はありません。
退会・解約したら、お金を請求された!なんて勘違いをしないように、受講月数をしっかり確認しましょう。特にあと1~2ヶ月で1年経つ子は、受講したほうがお得かもしれません。
注意点6.英語プレミアムや安心サポートも解約
オプション教材の英語プレミアムや、タブレット保証の安心サポートも解約になります。念のために電話で確認すると良いと思います。
「みまもるネット」内で退会できると記載がるが電話番号が書いてあるだけ
スマイルゼミの公式サイトを見ると、みまもるネット(スマイルゼミの会員画面)から退会・解約できると書いてありますが、電話番号が載っているだけです。
はじめからフリーコールに電話しましょう。
2020年現在、解約の電話はめちゃくちゃ丁寧
解約の手続きで電話をかけましたが、中年の男性がでました。そして、ここ10年かけたコールセンターの中で1番丁寧な対応をしてくれました。
引き止めとか、キャンペーンの案内があるかな思ったら、全く無く退会完了。

きっと、たまたま人手不足でマネージャーが出たんだな・・・
そこまで丁寧に対応されると、逆に辞めるのが申しわけなくなりました。
タブレットは退会後、普通のandroidタブレットとして使えます

- 画面右上あたりの「せってい」から「端末情報」→「タブレットのメンテナンス」
- 「起動する」を長押し
- 2度とスマイルゼミは使えなくなりますがと、脅されますが、「スマイルゼミの消去」をタッチ
- 「次へ」→再起動
- 「新しい端末としてセットアップ」を選んで初期化完了
これでandroidタブレットとして使用できます。
車の中で動画を見たり、アプリでお勉強したり、自由自在です。
もともとスマイルゼミのタブレットはすごく良い出来なので、問題なく使えます。
以上、スマイルゼミの退会・解約方法とタブレットのアンドロイド化でした。

\資料請求でお得情報を手に入れよう/
今すぐ、無料資料請求する(幼児)
今すぐ、無料資料請求する(小学生)
今すぐ、無料資料請求する(中学生)

さらに、今なら8万円相当のダイソン空気清浄機とWチャンスで5000円分の図書カードが当たるキャンペーン実施中!
詳しくは「スマイルゼミ最新キャンペーンとキャンペーンコードでお得に入会」をご覧ください。
コメント