タブレット教材「スマイルゼミ」を割引価格で入会する方法をまとめました。

すこしでも安く入会したい!
そんな方に向けた記事です。
私は資料請求して、学習内容を確かめたあとに、ふつうに入会しました。
でも、よくよく調べてみると割引価格で入会できる方法がいくつかありました。「スマイルゼミ最悪」なんて口コミもありますが、メリットや効果のほうが圧倒的に多かったのでお得な方法を伝えさせて下さい!
お得に資料請求や入会する方法は下記4つです。
- 楽天を通じて資料請求する
- 生協組合員優待(コープ割引)を利用して入会
- JAFでデジタルギフトをもらって入会
- ポイントサイトから入会
入会で楽天3000ポイントもらえるキャンペーンは終了しましたが、実はまだあるお得な入会方法をご紹介します。
\資料請求で特典ゲット/
今なら資料請求で特典がもらえます!スクロールしてみてね
- はじめての幼児教育おたすけブック
- スマイルゼミオリジナル測れるポケモン下敷

\タブレット1台で全教科学べる/
ガミガミ言わなくても楽しいから勉強する
追加費用なしで英語も学べる
自動丸付けだから親がラク
公式サイト≫スマイルゼミ公式サイトをみる
今、スマイルゼミの資料請求すると特典がたくさんついてきます。入会を迷ってる人は1分で取り寄せできるからおすすめです。開催中のお得なキャンペーンを取り逃がしたいくない人は、最新のキャンペーンコードはどこ?って記事を参考にしてください。公式に書いてない最新情報も網羅してます。


スマイルゼミをお得に始めたい方は要チェック。最新情報やスマイルゼミの効果まで徹底解説しています。
幼児から高校生まで数ある通信教育を徹底比較!「結局どれがいいの?」とお悩みの方はぜひご覧ください。
スマイルゼミの楽天3000ポイントキャンペーン

楽天会員になってると、株式会社ジャストシステムスマイルゼミのDM(ダイレクトメール)が送られてくることがあります。(楽天DM停止したい方はこちら)
そのDMを見て、入会してはいけません。
なぜなら、楽天スーパーポイントギャラリーを通すと楽天ポイントがもらえるからです。
- 資料請求すると100ポイント
- 入会すると500ポイント
でも、楽天から送られてきたDMをよく見るとスマイルゼミキャンペーンコードがついている時があります。
キャンペーンコードは1カ月受講料無料など特典があるので、最新のキャンペーン情報をチェックしておくと損しなくてすみます。キャンペーンコードも使って、兄弟割引や紹介特典もプラスで利用すると1,000円から時期によっては最大5,000円のデジタルギフトももらえてお得にスマイルゼミを始められます。
- 幼児・小学生・中学生・高校生それぞれの資料請求でもらえる特典
- 時期によって変わる入会特典
- 全額返金保証の説明
- 1ヶ月受講料無料の説明
- お友達・ご兄弟紹介特典
- 兄弟同時入会特典
お得にはじめたい人は、随時更新のスマイルゼミキャンペーン情報をチェックしてから資料請求ではじめるのが一番オススメです。

ちなみに、スマイルゼミのタッチペンやカバーフィルム、保護シールは楽天で買えます。


スマイルゼミタッチペンの代替品を探していたり、芯が中に入ったりしてお困りなら下記記事をお読み下さい。楽天以外のアマゾンや100均の情報、純正品の購入・交換方法もご紹介しています。

公式サイト≫スマイルゼミ公式サイトをみる
無料資料請求【無料3分】失敗しないために教材資料をもらう
スマイルゼミを生協組合員優待(コープ生協)から入会する

楽天の場合はポイントがもらえるだけですが、生協なら月額料金が割引されます。
どんな優待かは生協の支部によって違うので、一概には言えないんですが、月額料金が安くなります。
具体的には、通常1年契約で割引される料金で、月額利用することができます。
例として東海支部のコープさんの割引をご紹介します。
学年 | 月額払い (通常入会) | 年間一括払い (通常入会) | 生協価格 |
---|---|---|---|
年中 | 3,960円 | 3,278円 | 3,278円 |
年長 | 3,960円 | 3,278円 | 3,278円 |
小学校1年生 | 3,960円 | 3,278円 | 3,278円 |
小学校2年生 | 4,510円 | 3,520円 | 3,520円 |
小学校3年生 | 5,170円 | 4,180円 | 4,180円 |
小学校4年生 | 5,830円 | 4,840円 | 4,840円 |
小学校5年生 | 6,710円 | 5,720円 | 5,720円 |
小学校6年生 | 7,260円 | 6,270円 | 6,270円 |
中学校1年生 | 8,580円 | 7,480円 | 7,480円 |
中学校2年生 | 9,680円 | 8,580円 | 8,580円 |
中学校3年生 | 10,780円 | 9,680円 | 9,680円 |
表の通り、月々払いでも、年間一括払いと同じ料金で入会できます。
ただし、タブレット料金がかかるので注意です。スマイルゼミに入会した際にかかる費用を下記記事でチェックしておくと、入会してから驚かなくてすみます。

公式サイト≫スマイルゼミ公式サイトをみる
無料資料請求【無料3分】失敗しないために教材資料をもらう
JAF会員ならスマイルゼミ入会でいくらお得?
JAF会員の人は、JAFを通じて入会するとデジタルギフト券がもらえます。
JAFは入会特典だけなので、JAFで入会するとしても資料請求しておくと「えっ?スマイルゼミってこんなシステムだったの?」と失敗しなくてすみます。
スマイルゼミの資料は教育データ等が詳しく書かれていて、子育ての勉強にもなります。
さらに、資料請求するとお得な特典がもらえる時期もあるので、下記記事で最新キャンペーンをチェックしてから資料請求するとお得です。

公式サイト≫スマイルゼミ公式サイトをみる
無料資料請求【無料3分】失敗しないために教材資料をもらう
スマイルゼミにポイントサイトから入会する

ハピタスなどのポイントサイトから入るとポイントサイトのポイントがもらえます。
すでにポイントサイトを利用してる方は探してみましょう。
もし、ポイントサイトを利用してない場合は、あまりおすすめしません。
なぜなら、ポイントサイトのポイントは忘れやすいし、ポイント進呈の条件やポイント交換の制度も複雑だからです。
公式サイト≫スマイルゼミ公式サイトをみる
無料資料請求【無料3分】失敗しないために教材資料をもらう
【最悪?】スマイルゼミの口コミ・評判(使ってみた感想)

実際にスマイルゼミを使用している人から、口コミを集めました!
最悪って(悪い)口コミもそのまま載せています。
【口コミ・評判調査概要】
調査対象:スマイルゼミ使用経験者
調査手法:インターネット調査

満足度:大変満足
子供が楽しく1人で学習してくれるので共働きの私たちにはかなり嬉しいです。 以前やっていた通信教育は、教材がかさばり、親が必ずサポートしないといけなかったのですごく助かっています。 以前のプリント学習は、親が今日の分を子どもに進めてやっていましたが、今はタブレットなので1人で進めれるのが良いと思います。 遊びや子どもが頑張れる楽しみがあるのは、良いと思いますす、自発的に学習をしてくれるようになったのは一番の成果かなと思います。

満足度:大変満足
子供が勉強に興味を持ち、楽しく続けられるような仕組みや工夫が多く、飽きっぽい娘でも継続して勉強を続けることができました。また、勉強をするということ自体が楽しいと思えるのか、人に言われてからではなく、自発的に勉強をすることができるようになりました。そのため、勉強するということが習慣になりつつあると感じています。学校の成績についても良くなってきたようで、娘も自信をつけることができたようで、親としてうれしいです。

満足度:大変満足
もともと机に向かって塗り絵や絵を描いたりなど長時間飽きずにできるおとなしめな性格の娘だったので、それなら一層のこと何かきちんと学びを始めてもいいのではないかと思い3歳から始めました。英語は習わしたいと決めていたので英語プレミアムをオプションにつけました。それが良かったのか英語にとても興味を持ちました。ひらがなよりもアルファベットを先に書けるようになったほどです。それでも一人でさせてると集中力が切れて脱線してしまう事もよくあるので、できる限りそばで見守るようにしています。スマイルゼミのおかげで英語を遊び感覚で好きになってくれたのは本当に良かったと思います。

満足度:大変満足
メリットとしては自宅にいながら勉強ができ、問題集などを購入しなくていいところです。文章や英語も読み上げてくれるので問題集をただこなすより勉強になっているように思います。課題をこなすと星マークがもらえ、今日の課題が終わったかどうかわかるため子供もどれくらいやればいいのかわかって良さそうです。 デメリットとしては最初は子供について教える必要はあります。問題を解く力がないので始めたから仕方がないのですが、サポートがまったく必要がないわけではないためそれなりに時間は取られます。まだ小学校低学年なので今後自分でやっていけるようになればと思います。ちなみに課題クリア後のゲームはほとんどやっていないです…。

スマイルゼミのメリット・デメリットは以下のとおりです。
メリット | デメリット |
---|---|
反復練習で計算・漢字に強くなる 英語に触れる量が飛躍的に増える いつでも最適かつ必要な問題を出題してくれる タブレットが計画してくれるのでやるべきことに迷わない 動画説明と読み上げ機能で幼児も理解しやすい | 字はあまり上手くならない じっくり考える問題は少ない タブレット学習で大丈夫か不安 |
どんな教材にも良いところもあれば悪いところもあります。手をついて書けるから他のタブレット教材に比べると圧倒的に書き心地はいいのですが、漢字など「書く」練習は紙でもする方がベター。漢字を覚える力はタブレットにおまかせで大丈夫です!
公式サイト≫スマイルゼミ公式サイトをみる
無料資料請求【無料3分】失敗しないために教材資料をもらう
スマイルゼミ・楽天ポイントで気になること
スマイルゼミの気になる質問をまとめました。
- スマイルゼミはいつ入るのがお得なの?
-
スマイルゼミでは時期によっていろんなキャンペーンを実施中。新入学シーズンはお得度が高いことも多いようですが、待っているよりまずは資料をもらいましょう。スマイルゼミの秘密がわかります。早めにはじめた人から成績や勉強の習慣などお子さまの嬉しい変化を実感できます。
- スマイルゼミのタブレットはどこのメーカー?
-
スマイルタブレットは京セラ製。国内生産の安心感と英語学習に欠かせない音質も良くて評判です。
- スマイルゼミの資料請求したけれど、キャンペーンコードはどこ?
-
該当するキャンペーンがない時期には入ってないこともあるようです。しばらくしてからdmが届き、そこに記載があることも。ただ、スマイルゼミでは随時キャンペーン開催中なので届いた資料と合わせてキャンペーン情報をチェックすれば取り逃しなく入会できますよ。
- スマイルゼミを解約したらどうなる?
-
スマイルゼミのタブレットは解約後android化して使用可能。アプリを入れてユーチューブを見たりネット検索したり普通のタブレットとして使えます。ただし入会後1年未満で解約するとタブレット代金を支払う必要があるので注意が必要です。詳しくは下記記事もご覧下さい。
あわせて読みたいスマイルゼミの退会・解約方法の注意点とタブレット有効利用 スマイルゼミの退会・解約方法や解約後の裏ワザご紹介します。 フリーコール(0120-965-727)に電話をかけて解約の旨を申し出ましょう。電話対応はめちゃくちゃ丁寧でし… - スマイルゼミとチャレンジタッチ、どちらがいい?
-
ハイスペックなタブレットで学べるスマイルゼミがおすすめです。学習内容はどちらも素晴らしいので、決め手はお子さまとの相性。
スマイルゼミはタブレット一台で全て完結。付録や紙教材はなく部屋がスッキリです。勉強への苦手意識がある人も取り組みやすい工夫で、自分のレベル・ペースでしっかり学べます。
進研ゼミチャレンジタッチは添削や紙教材、付録があります。デジタルだけではちょっと不安…という方に人気。実際に「書く」ことや赤ペン先生の添削が受けられるのは嬉しいですね。
詳しく知りたい方は「スマイルゼミとチャレンジタッチをブログで比較・解説」をご覧下さい。
公式サイト≫スマイルゼミ公式サイトをみる
無料資料請求【無料3分】失敗しないために教材資料をもらう
スマイルゼミの割引を探す前に資料請求しよう

資料請求するとキャンペーンコードや期間限定の特典がもらえます。
資料請求でもらえるコードは入手してから入会しましょう。最大3万円分、得する時期もあります!
今、スマイルゼミの資料請求すると特典がたくさんついてきます。入会を迷ってる人は1分で取り寄せできるからおすすめ!開催中のお得なキャンペーンを取り逃がしたいくない人は、最新のキャンペーンコードはどこ?って記事を参考にしてください。公式に書いてない情報も網羅してます。

以上、スマイルゼミを割引価格で入会する方法でした。
\資料請求で特典ゲット/
今なら資料請求で特典がもらえます!スクロールしてみてね
- はじめての幼児教育おたすけブック
- スマイルゼミオリジナル測れるポケモン下敷

\タブレット1台で全教科学べる/
ガミガミ言わなくても楽しいから勉強する
追加費用なしで英語も学べる
自動丸付けだから親がラク
公式サイト≫スマイルゼミ公式サイトをみる
無料資料請求【無料3分】失敗しないために教材資料をもらう
▼スマイルゼミに関する記事・お得情報は全て以下にまとめてあります。参考にしてください。
NEXT→キャンペーンを使って一番お得にスマイルゼミに入会する方法!口コミや体験会も紹介します。体験会は?お試しは2回目もできる?







NEXT→英語が身近になる教材で人気のスマイルゼミ英語。口コミ評判と体験した感想を知っておけば安心です!


NEXT→タブレット交換は?裏ワザとかあるの?スマイルゼミタブレットのよくある疑問を解消します。

NEXT→スマイルゼミ簡単すぎる?ちゃれんじたっちや他の人気通信教育との併用比較はこちらで確認できます。






NEXT→辞めた理由は?スマイルゼミ解約と解約後タブレット使い方を解説。初期化もandroidモードも!


コメント