スマイルゼミは最悪って本当?15コの口コミ評判を徹底検証!辞めた理由は?– category –

15コの「スマイルゼミ最悪!」口コミ評判を検証

スマイルゼミ最悪って言われる15の口コミ評判を徹底的に調べました。デメリットや辞めた理由も正直に紹介。スマイルゼミの入会を検討している人は、後悔しないためにぜひご覧ください。

  • 料金体系が複雑
  • 他の教材と比べて料金が高い
  • 途中解約でタブレット代金が請求される
  • オプション講座は料金がかかる
  • タブレット代がかかる

スマイルゼミ最悪って口コミを見て入会を迷いましたが、15コ全て乗り越えられました。結果、我が家はスマイルゼミに大満足!毎日すすんで勉強するようになり、テストで100点を取る回数が増えました。「勉強しなさい!」って怒らなくていいから、私のストレスも激減!

勉強が嫌いな子、ガミガミママを卒業したい人には心底オススメします。楽しくてついつい毎日勉強しちゃうタブレット。試さないなんてもったいないですよ!

文科省では「自ら学ぶことが必要」と言っています。勉強し続けないと、中流階級の生活すらできない時代に突入しました。「AIに負けない力を養って、苦労ない人生を送って欲しい」って願う親御さんはぜひご覧ください。都道府県別の高校入試情報も載せています。

【お願い】スマイルゼミ最悪・イマイチな口コミを知ってから入会してください、辞めた理由

実はスマイルゼミのタブレットは、無料で体験できるんです。入会前に自宅でゆっくり試せるから失敗しません。無料の資料請求をすると、無料体験について詳しく知れますし、特典も無料でもらえますよ。


\資料請求で特典ゲット/
今なら資料請求で特典がもらえます!スクロールしてみてね

  • はじめての幼児教育おたすけブック
  • スマイルゼミオリジナル!ポケモンクリアファイルカレンダー

\タブレット1台で全教科学べる/

ガミガミ言わなくても楽しいから勉強する
追加費用なしで英語も学べる
自動丸付けだから親がラク

監修者:高橋渉
研究者&教育支援会社

執筆者:たらこ
経験17年保育士

>「おうち教材の森」の運営者情報をみる

ピッタリな教材が知りたい人は必見

タップできる目次

スマイルゼミは最悪?我が家がスマイルゼミに大満足な理由

スマイルゼミは最悪?我が家がスマイルゼミを続ける訳

ガミガミ言わなくても、毎日すすんで勉強するようになったから大満足!

次女

スマイルゼミ超楽しい!

を始めて、学習する時間が明らかに増えました。「勉強して!」って親が言わなくてもすすんで毎日勉強するようになって、テストで100点を取るようになりました。子供たちは自信がついて、授業中も積極的に発言するように。個人面談で先生にも褒められました。

実は、入会前「スマイルゼミ最悪」とうわさを見て尻込みしてました。スマイルゼミが最悪・イマイチだと言われてる理由を15個を徹底的に調べた結果、ぜんぶ乗り越えられるデメリットだったので、安心して入会できました。

スマイルゼミ最悪!と言われる15コの口コミと評判
「料金」に関する悪い口コミ
  • 料金体系が複雑
  • 他の教材と比べて料金が高い
  • 途中解約でタブレット代金が請求される
  • オプション講座は料金がかかる
  • タブレット代がかかる
「学習面」に関する悪い口コミ
  • タブレット学習の効果が不安
  • 学習内容が少ない
  • 学習内容が簡単
  • 字がうまくならない
  • ゲームが面白すぎる
  • 勉強のハードルが低すぎてだらだら取り組む
  • 前の月の復習ができない
  • 目や姿勢が悪くなる
その他スマイルゼミに対する悪い口コミ
  • 通信障害でつながらない時がある
  • コールセンターの対応が悪い
  • 解約方法が分かりにくい

スマイルゼミをお得に始めたい方は、【最新スマイルゼミキャンペーン特典(クーポン)をご覧ください。損しないために、クーポンの取り逃し注意です!

の公式サイトには、全額返金保証キャンペーンなど、とってもお得なキャンペーンが載ってます。スマイルゼミの入会を迷っている方は、ぜひ見てくださいね。

【口コミ・評判の調査方法】

  • アンケート調査
  • SNSでの口コミ調査(instagram、Twitter)
  • 娘が受講した感想

【料金】スマイルゼミは最悪って言われる口コミ5つと私の感想

【料金編】スマイルゼミが最悪だと言われてる理由(口コミをチェック)

料金面でが最悪・イマイチだと言われてる理由は5つありました。

悪い口コミ・評判私の感想
①料金体系が複雑紙の教材より料金体系は複雑
②他の教材と比べて料金が高いタブレット代の初期投資は必要だけど、他社同等の料金です
③途中解約で解約料1年以内に解約でタブレット解約料が発生。2週間お試しする方法があるから、まず体験してから入会を決めましょう!
④オプション講座は有料有料のオプション英語プレミアムは素晴らしい教材。わが子も英語好きになりました!
⑤タブレット代がかかるスマイルゼミのタブレットは書き心地抜群!すごい高スペックなので有料でも納得!

紙の教材と比べると料金が高いと言われてますが、2020年よりも2万円以上安くなって改善されてます。塾や公文に比べたら圧倒的に通信教育は安いです。

通信教育は、送り迎えもないし、夏期講習代や別途テキスト代もかかりません。追加料金なしで英語やプログラミングが学べるスマイルゼミはかなりリーズナブル!

公式サイトスマイルゼミ公式サイトを見る

料金面で、スマイルゼミが最悪と言われる理由を5つをくわしく考察。解決策も載せてます。

①料金体型が複雑で分かりにくい!

「スマイルゼミ最悪」口コミ理由①料金体型が複雑で分かりにくい!

スマイルゼミが最悪と言われる理由と口コミ
4つ覚えればバッチリです!

紙の通信教育教材と違ってタブレットがあるので複雑。実際に発生する料金は4つ。

料金料金内容
月額料金3,278円~毎月かかる料金
タブレット代10,978円はじめの1回だけかかる料金
タブレット保証料3,960円タブレットが壊れた時に安く直せる保障。加入しなくても良い。
オプション講座は料金がかかる下記で説明英語プレミアムや発展・特進クラスは別料金

この分かりにくさが「最悪」と言われる理由。スマイルゼミに限らずタブレット教材は全て複雑です。ざっくり言うと、初回は1.5万円程度(タブレット料金+保証料)を払って、残りは毎月受講料を払うイメージです。

解約料金の詳細はこんな感じ。

解約期間解約時のタブレット代
2週間以内キャンペーンで【無料】お試し受講できます
6ヶ月以内で解約32,802円
6ヶ月~12ヶ月で解約7,678円
12ヶ月以上無料
※無料お試し後に解約する場合は2週間以内に解約の電話連絡が必要です。タブレットの返却は1か月以内。

高級タブレットが初回に1万円の特価で手に入る代わりに、途中解約するとタブレット料金の残額が請求される仕組みです。

料金体系が複雑!の結論

紙の通信教材より料金体系は複雑。タブレットが複雑さの要因。でも上の表の4つを覚えればOKです!

②紙の教材より料金が高い

「スマイルゼミ最悪」口コミ理由②紙の教材より料金が高い

「スマイルゼミ最悪」って口コミがある理由②紙の教材より料金が高い

スマイルゼミは他の教材よりも料金が高い口コミは事実です。他の通信教育教材との料金の比較を作ったので、気になる人は見てください。

(参考)幼児コースの料金比較

通信教育教材月額料金年少~年長
3年間の総額
幼児ポピー980円(~年少)
1,100円(年中、年長)
38,160円
こどもちゃれんじ1,980円(~3歳)
2,480円(年少~)
86,400円
Z会幼児コース1,870円(年少)
2,240円(年中)
2,431円(年長)
78,492円
スマイルゼミ3,278円(年中、年長)78,672円(2年)
+10,978円
(タブレット代)
幼児コースの料金比較

月々払い、6ヶ月払い、年払いなど「何ヶ月まとめて支払うか」で受講料が変わります。

支払年中年長
(共通価格)
オプション
英語プレミアム
月額料金
(月々払い)
3,960円
(47,520円/年)
+869円
月額料金
(6ヶ月払い)
3,520円
(42,240円/年)
+803円
月額料金
(年間払い)
3,278円
(39,336円/年)
+748円
タブレット代10,978円
(初回のみ)
タブレット保証料
(オプション)
3,960円/年

オプションの英語プレミアムは別料金だけど、優秀な教材だからおすすめ!

学年こどもちゃれんじZ会スマイルゼミ
年少1,980円1,870円
年中2,480円2,244円3,278円
年長2,480円2,431円3,278円
金額は税込み価格です

タブレット代抜きにしても、幼児コースはスマイルゼミが高いです。学習ボリュームはスマイルゼミの方が多い

決定的な違いは英語学習。こどもちゃれんじやZ会も受講しましたが、英語学習はあるけどオマケ程度。スマイルゼミは質の高い英語学習ができるので、むしろお得!英語教室で英語を習うと、月8,000円はかかります。英語の勉強込みのスマイルゼミはコスパは良いですよ。

スマイルゼミ小学生と中学生の料金を調べてみた

スマイルゼミの料金を調べてみた

スマイルゼミの料金を表にまとめました。

小学生コースの料金比較
学年標準クラス発展クラス英語
オプション
小学1年生3,278円
(39,336円/年)
3,828円
(45,936円/年)
①+748円
②+2,530円
小学2年生3,520円
(42,240円/年)
4,400円
(52,800円/年)
小学3年生4,180円
(50,160円/年)
5,170円
(62,040円/年)
小学4年生4,840円
(58,080円/年)
5,830円
(69,960円/年)
小学5年生5,720円
(68,640円/年)
6,710円
(80,520円/年)
小学6年生6,270円
(75,240円/年)
7,260円
(87,120円/年)

表示は1年一括年払いの受講料です。月額払いだと少し料金が高くなります。

英語オプション①はHOP-STEPコース
英語オプション②は英検コース

我が家はスマイルゼミの英語オプションを利用しています。「英会話教室に行かせるほどじゃないけど、英語は覚えてほしい」と思ってるなら、オプションの英語HOP-STEPは優秀な教材だから付けることをおすすめします。

上の受講料の他にタブレット料金とタブレット保証料(安心パスポート)がつきます。

タブレット代10,978円
(初回のみ)
タブレット保証料
(オプション)
3,960円/年
中学生コースの料金比較
学年標準クラス発展クラス英語
オプション
中学1年生5,980円
(35,760円/年)
10,800円
(41,760円/年)
+2,980円
中学2年生5,980円
(38,400円/年)
10,800円
(48,000円/年)
中学3年生6,980円
(45,600円/年)
12,800円
(56,400円/年)

表示は1年一括年払いの受講料です。月額払いだと少し料金が高くなります。

英語オプションを付けなくても英語教科は標準装備されてます。もっと英語に力を入れたい人向けのオプションです。

学年進研ゼミZ会スマイルゼミ
中学1年生5,980円7,884円7,480円
中学2年生6,110円8,649円8,580円
中学3年生6,890円8,649円9,680円
金額は税込み価格です

他の通信教育教材と比較するとスマイルゼミは少し高いです。ただ、塾に通えば数万円/月はかかるので、それと比べるとどの教材もすごく安いです。

スマイルゼミの料金をさらに詳しく見たい方は、「知らないと高額?スマイルゼミの月額料金とタブレット金額はいくら?」に分かりやすくまとめました。ぜひあわせてご覧ください。

スマイルゼミと進研ゼミ・Z会の料金を比較

スマイルゼミと進研ゼミ・Z会の料金を比較

小学生の大人気教材、スマイルゼミ・進研ゼミ・Z会の料金を比較しました。

進研ゼミZ会スマイルゼミ
小学1年生2,980円3,927円3,278円
小学2年生3,180円4,301円3,520円
小学3年生3,740円5,068円4,180円
小学4年生4,430円6,004円4,840円
小学5年生5,320円8,140円5,720円
小学6年生5,730円8,370円6,270円
金額は税込み価格です

月額料金を比較すると、スマイルゼミ料金は他の通信教育教材と同じくらい。学習ボリュームは、スマイルゼミが多いです。

スマイルゼミには、充実した英語教材が付いているので実はコスパが良し。英語オプションをつけなくても、通常料金の範囲内で基礎学習はできるのも嬉しい!

③途中解約でタブレット代金が発生?

「スマイルゼミ最悪」口コミ理由③途中解約でタブレット代金が発生?

「スマイルゼミ最悪」って口コミがある理由③途中解約でタブレット代金が発生?

スマイルゼミでは解約する時期によってのタブレット代が請求されます。解約期間と解約料をまとめました。

解約期間解約料
2週間以内キャンペーンで無料
お試し受講できます
6ヶ月以内で解約32,802円
6ヶ月~12ヶ月で解約7,678円
12ヶ月以上無料
たらこ

はじめは、この金額に尻込みしました・・・スマイルゼミ人気だけど、みんな知ってるのかな?

このタブレット代金請求のルールを知らずに入って、「最悪!」って言ってる方が多い印象です。私も入会を迷った理由は、この解約料金でした。「子どもが気に入らなかったどうしよう・・・」って考えちゃいます。

私が入会する時に期間限定で「2週間お試し」をやってたのでラッキーでした!実は今も同じキャンペーンが開催中!「子どもが取り組んでくれるか不安」という人は、入会前に必ずお試ししてください!

この全額返金保証キャンペーンは、タブレットの返送料金1,000円くらいが必要ですが、受講料や途中解約のタブレット残金支払いに比べれば破格の安さです。

全額返金保障キャンペーンは公式サイトで資料請求すれば詳しく載ってます!スマイルゼミを検討してる人は無料の資料請求してください。今ならプレゼントも付いてきますよ!私の時は2~3日で届きました。

全額返金保証キャンペーンのやり方と注意点は「【完全解説】スマイルゼミお試し方法|全額保証期間内に解約する方法」で書いたので、ぜひ参考にしてくださいね。

解約料!の結論

1年以内に解約・退会すると料金が発生。タブレット教材のデメリットです。2週間お試しキャンペーンで、お子さんが気に入るかを必ず確認すべき!

④オプション講座は料金がかかる

「スマイルゼミ最悪」口コミ理由④オプション講座は料金がかかる

最悪な理由スマイルゼミのオプションは料金がかかる

スマイルゼミは英語教科や難易度をオプションで調整できます。これを知らないで入会した人が「追加料金がかかった!」と悪い口コミを投稿してます。

学年オプション
幼児コース英語プレミアム
小学生コースHOP-STEPコース(英語)
英検コース
発展クラス
中学生コース英検コース
特進クラス
たらこ

誤解しないようにオプションの内容を知っておこう!

それぞれの年齢のオプションを解説したから、気になるところを見てください!

幼児英語プレミアムとは?

スマイルゼミはオプションをつけなくても英語強化が標準装備されてます。英語プレミアムはさらに英語を学びたい人向けのオプションです。ネイティブの発音にふれる機会を増やして英語の土台をゆるぎないものにできます。

我が家も幼児の英語プレミアムやオンライン英会話を受講してましたが、小さいころから英語に親しむ大事さを実感しました。発音や物覚えの良さなど、小さいころから英語学習する大事さを実感してます。

スマイルゼミの英語プレミアムなら、タブレットにマイクが付いてるから発音練習もできるし、動画やゲームで楽しく学習できます。わざわざ「英語やるぞ!」って気合を入れなくても、普段の学習の延長線上で学べるのでgoodです!

小学生低学年までのHOPコースと、高学年レベルのSTEPコースに分かれます。

小学生英語プレミアムとは?

スマイルゼミ小学生でも、オプションをつけなくても英語学習が標準装備されてます。英語プレミアムはさらに英語を学びたい人向けのオプションです。

小学生低学年までのHOPコースと、高学年レベルのSTEPコースに分かれます。

1年間で学ぶ単語・フレーズ数は標準コースの4倍以上。身近な単語やあいさつなどの表現をたっぷり学びます。具体的には英語絵本・英語音楽での聞き取りや発音練習や、ゲームなど、楽しく学べて英語好きになれます。

月々748円~からなので、他の教材や英会話に通うよりも圧倒的に安いです。英会話に通わせるほどじゃないけど、英語は必要!って考えてる人にぴったりです。

英語プレミアムのレビュー記事も書いてるから見てください。

小学生英検コースとは?

英検に合格を目指す人向けの講座です。最近だと小学生で英検取って、中学受験の武器にする人も増えましたよね。

英検対策コースは、小学生でも1人で学べる総ルビ対応の教材で、目標級と今の実力との差を効率的に埋めてくれます。直前対策で模擬テストもあって、結果から弱点克服対策講座を配信してくれる充実度。点数アップのコツもバッチリ学べるから、英検合格へどんどん近づけます。

中学生英語プレミアム英検コース

英検コースは英検合格を目指すオプション講座です。目標と実力の差を丁寧にAIが判定して、効率的に実力差を埋めていくプログラムを組んでくれます。

目安筆記リスニングスピーキング面接
英検5級中学1年-
英検4級中学2年-
英検3級中学卒業-
英検準2級高校2年-
英検2級高校卒業-

検定までは日々の学習と、直前対策の2つの軸があります。

日々の学習では4技能を無理なく、バランスよく伸ばす講座が配信されます。

直前対策では、本番と同じ形式の模擬テストで豪額判定をしてくれます。その結果からAIが弱点を判定して、弱点対策講座を配信してくれるから、効率的に点数アップできます。英検本番の出題内容やポイントもしっかり教えてくれるから、はじめて受講する人も安心です。

オプション料金が高い!の結論

オプション料金はどの教材でもあります。スマイルゼミの英語オプションは凄く評価が高いからおすすめです。

⑤入会時にタブレット代がかかる

「スマイルゼミ最悪」って口コミ理由⑤入会時にタブレット代がかかる

「スマイルゼミ最悪」って口コミがある理由⑤入会時にタブレット代がかかる

タブレット代10,978円が入会時に必要です。私は不満ないです。なぜならスマイルゼミのタブレットは素晴らしいから!スマイルゼミのタブレットはかなり高級感があり、スペックも高いんです。チャレンジタッチも受講しましたが、書き心地はスマイルゼミの方が断然上!ipadにも匹敵する書き心地です!

タブレット教材で書き心地はすごく重要。子どもの字の上手さや学習の進み具合に影響します。娘はスマイルゼミの書き心地は気に入ってますが、「チャレンジタッチは書きにくい」と言って辞めてしまいました。

マイルゼミのタブレットについてはスマイルゼミタブレットの不満点と良いところで書いてます。スマイルゼミのタブレット圧倒的に良い!と言える理由を紹介しています。

スマイルゼミの幼児コースについて知りたい方は、「【幼児年長の口コミ】スマイルゼミのメリット8つとデメリット6つを紹介!」をご覧ください。公式サイトには載っていないデメリットも紹介しています。

結論!「スマイルゼミ最悪」料金面の口コミは半分まちがい

「スマイルゼミは最悪」って口コミは半分まちがい!

「料金が高いからスマイルゼミは最悪」って口コミは半分間違いです。タブレット代を差し引くと、他の通信教育教材と変わりません。幼児コースはスマイルゼミが高めだけど、他の教材にはない英語教材がセットなので、むしろコスパが良いです。

スマイルゼミにするか、こどもちゃれんじ+こどもちゃれんじEnglishにするか迷いました。英語も込みだとスマイルゼミの方が安いのと、スマイルゼミの英語がすごく高評価なので、スマイルゼミを選びました。

料金が高い!の結論

タブレット代を引いても、他の教材より受講料が少し高め。質の良い英語学習ができるからコスパは良いと思います。初期費用だけ1万円かかるので、そこはデメリットです。

たらこ

我が家はスマイルゼミを選んで大満足!

料金面の「スマイルゼミは最悪」はキャンペーンを使えば解決できる

「スマイルゼミ最悪」はキャンペーンで簡単に解決できる

実は「スマイルゼミは料金が高いから最悪!」はスマイルゼミキャンペーンで解決できます。

料金解決法
月額利用料1ヶ月無料キャンペーン
タブレット代解決法なし
タブレット保証料キャンペーンや体験会参加で1年間無料のキャンペーンがある(たまに実施)
解約料2週間お試しキャンペーンがあるので、試してみて2週間以内に解約・退会なら費用は無料

スマイルゼミは毎月変わるキャンペーンでお得に入会できます。現在開催されてるキャンペーンは資料請求資料に全部書いてあります!まずは、スマホ1分でできる無料の資料請求をしましょう。損しないで済みます!

\今なら特典がもらえる/

キャンペーンを使ってお得に入会!
スマイルゼミの英語はイードアワード最優秀賞受賞

しつこい勧誘はないから安心


最新のキャンペーンは「【最新特典】スマイルゼミキャンペーンコード&クーポンでお得に入会する裏ワザ」の記事にまとめてました。あわせてご覧ください。

【学習編】「スマイルゼミ最悪」口コミ8つと私の感想

【学習編】「スマイルゼミ最悪」って口コミがある理由8選

次に、学習面でスマイルゼミ最悪って言われる理由8つと、私の感想を紹介します。

学習面でのスマイルゼミ最悪私の感想
タブレット学習の効果が不安国の調査でタブレット学習は効果があると実証済み
学習ボリュームが少ない勉強量は少なくない、苦手を克服できるようAIが出題してくれるから迷わない
学習内容が簡単教科書に沿った勉強ができる、物足りない子は発展クラスを受講するとよい
字がうまくならないとめ・はらいなどは学べる、筆圧が弱くならないために紙での練習も必要
ゲームが面白すぎるゲームの時間を親が管理できるから問題ない
勉強のハードルが低すぎてだらだら取り組む気合入れなくても勉強ができるから学習量が増える。ダラダラするようなら、家庭でルールを決めるとよい。
前の月の復習ができない前の月の復習はできる。弱点を強化するために自動で復習問題が出る
目や姿勢が悪くなる紙の教材も姿勢が悪ければ目に負担がかかるのは一緒、親の声がけで乗り越えられる

次の章から学習面でスマイルゼミは最悪って言われる理由と結論を詳しく紹介します。

①タブレット学習の効果が不安

「スマイルゼミ最悪」口コミ理由①タブレット学習の効果が不安

「スマイルゼミ最悪」って口コミがある理由イマイチな理由はタブレット学習に合わない子がいる

タブレット学習で学力が上がるという結果が国の調査で分かっています。タブレット学習がお子さんに合うかはやってみないと分からないところ。少しでも、受講前に判断する材料になればと思い、メリット・デメリットをまとめました。

タブレット学習のメリット
  • 勉強する敷居が低い→勉強量が増える
  • 繰り返し解けて定着しやすい
  • すぐ正解がわかるのでモチベーションが湧く
  • 音が出るので英語が上達する
タブレット学習のデメリット
  • 字はうまくならない
  • じっくり考える問題には不向き
  • 目や姿勢が悪くなる

一方で紙の教材も下記のとおりデメリットがあるので、一長一短です。

  • 繰り返し学習しにくい
  • 音が出ないので英語学習がしにくい

コロナの影響もあってオンライン学習が急速に進んでますので、むしろタブレット学習に慣れておかないといけない時代かもと思い、スマイルゼミにしました。

たらこ

それでもタブレット学習に抵抗ある気持ちはよく分かります!だからお試しからスタート。

タブレット学習の効果!の結論

国の調査でタブレット学習の効果が実証されてます。とは言え、お子さん次第なので、メリット・デメリットを知った上で選ぶことが大事です。

②学習ボリュームが少ない

「スマイルゼミ最悪」口コミ理由②学習ボリュームが少ない

特に幼児コースの口コミで多いデメリットです。実はスマイルゼミに限らず、幼児の通信教育教材に多い口コミ。我が家はこどもちゃれんじやZ会を受講してましたが、比べてもスマイルゼミのボリュームが少ないと感じませんでした。むしろ、タブレット教材は何度も繰り返し使用できる点で、やりこみ度は高いと感じます。

スマイルゼミ小学生も学習量は適量です。毎日やるタスク「今日のミッション」が自動生成されるから、何を勉強してよいか迷わないのが最高!自動的に苦手を克服できるように出題してくれるから、親の出番は不要。学習量も学習方法も文句ありません。

学習ボリューム!の結論

学習ボリュームは気にしなくて良い。他の教材と同じくらい。繰り返し復習して基礎固めをしましょう!

③学習内容が簡単

「スマイルゼミ最悪」口コミ理由③学習内容が簡単

「スマイルゼミ最悪」って口コミがある理由③学習内容が簡単

これは幼児コースの教材難易度比較ですが、通信教育の中では基礎固めをしやすい難易度です。

小学校、中学校コースも教科書準拠の内容で他の教材と比べるとやさしめです。言い換えれば、基礎固めができて、学校のテストの点数が上がります

難易度をあげたい人はオプションの発展クラス、特進クラスを受講しましょう。発展クラス、特進クラスの違いが気になる人は下のタブを開いてみてください。

【小学生】標準クラスと発展クラスの違いとは?
項目標準クラス発展クラス
対象者学習習慣を定着させ、基礎学力向上を図ります。学校で習う範囲以上の問題に取り組み、読解力、論理的思考力、問題解決力を身につけます。
教科書準拠準拠準拠
講座数約30講座/月約40講座/月
勉強時間1講座:15分
1~2講座/日
1講座:20分
2~3講座/日
解き方動画なしあり
朝日小学生新聞ニュースでじゃやんけんぽん
ニュースあれこれ
ニュースでじゃやんけんぽん
ニュースあれこれ
よみとき天声人語
都道府県ファイル

発展クラスは標準クラスの学習量の1.5倍になります。発展クラスの特徴を教科別に見ていきますね。

国語

標準クラスで配信される講座に加えて、さらに難しい説明分や物語文を解く講座を配信。文章や図から読み取る問題や語彙・文法を身につける講座も配信されます。

算数

問題の情報を整理する力や試行錯誤して問題に取り組む姿勢を身につけることで、未知の問題にも対応できるようになります。例えば、教科書にはない難問が配信されたり、基礎的な知識を生かした応用問題に取り組むことができます。

社会

教科書を超えて、幅広い社会の様子に興味を持つような配信がされます。社会的事象と自分との関連性について考え、チリや歴史の他、時事問題への関心も高めることができます。

理科

絵やグラフから実験の減少や植物の変化を観察したり、違いを見つけたりする問題やゲームを配信。図やグラフを見て考え、変化を読み取る力を育みます。

まとめ

学習量が1.5倍になることに加えて、難易度も上がって考える力を養えます。スマイルゼミのボリュームが少ないという口コミもありますが、発展コースを受講すれば、物足りないことはないと思います。

【中学生】標準クラスと特進クラスの違いとは?
項目標準クラス特進クラス
対象者定期テストで高得点を目指す人
基礎を身につけたい人
内申点につながるテスト対策をしたい人
難関校合格を目指したい人
難易度基本:65%
応用:35%
基本:45%
応用:35%
難問:20%
学習時間1講座:15分
1~2講座/日
1講座:25分
2~3講座/日
学習範囲現在の学年1つ上の学年まで

特進クラスはこんな人におすすめ

  • 難関校・上位校を目指し、早くから入試に取り組みたい人
  • 内申点を上げるためにしっかりテスト対策したい人
  • 応用問題、難問を解く力を身に付けたい人

難関校を目指して、中学3年の夏までに、中学3年の内容が終わるように配信されます。秋以降は入試に専念できて、応用問題や難問も次々配信されます。

たらこ

学力カルテから自動でペース配分してくれるから、入試までの計画もバッチリ!

入試までの3年間を見越した逆算カリュキュラム。その日やるべき課題をスマイルゼミが自動ナビゲートしてくれます。スマイルゼミに任せれば3年夏までに全ての内容が終わります。

たらこ

日頃から入試問題に取り組める!

基礎を押さえながら入試問題も並行して解くことができます。定期的に模擬テストもあって、理解度確認ができます。そこで弱点が見つかれば、スマイルゼミが自動判定して、弱点克服の講座を配信してくれます。

たらこ

季節講習で総復習と応用力UPができる!

夏休み、冬休み、春休みには季節講習の特別配信があります。5教科全てでチャレンジ問題に取り組めて新学期が始まる前に大きくステップアップできます!

難関校合格に向けては、学年の単元を早く終わらせて入試対策をするのがカギ。強豪の市立中学なら学校でペース配分してくれるけど、そんな学校ばかりじゃありません。だからスマイルゼミがペース配分をしてくれるのがうれしい点。紙の教材にはないメリットです!

標準クラスはこんな人におすすめ

  • 学校の予習・復習にしっかり取り組みたい人
  • 部活や習い事と日々の学習を両立させたい人
  • 入試は3年生になるタイミングではじめたい人

1年生から学年全ての範囲を受講できるから、授業の進捗に合わせて学習できます。

授業で分からなかったり、聞き逃したりした時に、すぐに復習できるから、理解不足で進んでいくことがありません。前の単元がしっかり理解できてるから、次の単元の理解度も良いです。

たらこ

AIが受講すべき単元を計画してくれるから、効率的!

電源入れるとスマイルゼミが今取り組むべき単元を案内してくれるから、計画的、効率的に学習が進みます。以前、間違えた箇所や理解不足の単元をAIが判断してナビゲートしてくれます。

たらこ

効率的な予習・復習で授業の理解度が上がります!


教科書準拠の学習とスキマ学習教材で予習・復習が完璧にできます。学校と合わせて学習することで理解度が大幅UP!

たらこ

苦手を残さないステップが組まれてるから、弱点を残さない!

苦手分野を放置しがちだけど、スマイルゼミなら苦手分野・弱点を自動判定して、弱点を残さないような学習計画を組んでくれます。弱点がなくなって、確実に点数アップを目指せます。

たらこ

長期休暇には季節講習があって学力強化!

夏休み、冬休み、春休みには季節講習が配信。徹底的に復習して、新学期前に弱点を残さないように徹底的に取り組めます。さらに模擬テストで理解度をチェックできて、理解度が足りないと対策講座が配信される仕組みもステキ。

紙の教材と違って、個人個人の学習ペースや弱点に応じて配信内容が変わるのが魅力的です!

標準クラスと特進クラスの違いをもっと知りたい人は資料請求してください、数十ページに学習プログラムやスマイルゼミの強みが丁寧に解説されてます。

今なら期間限定で入試対策ブックももらえます!

難易度の結論

基本は教科書準拠の基礎固め。学年全体をいつでも学習できるから、授業の進度に合わせて学習できるのが魅力。難易度はオプションで調整できます。

④タブレットだと字が上手くならない

「スマイルゼミ最悪」口コミ理由④タブレットだと字が上手くならない

これは、幼児コースや小学校低学年の口コミですが、ひらがなやカタカナ、漢字がスマイルゼミだけでは、なかなかうまくなりません。やっぱり字は紙に書くので、紙に書く練習が必要です。

とは言え、スマイルゼミのひらがな練習や漢字練習は優秀です。「とめ」「はね」「はらい」などシビアに判定してくれて、アドバイスももらえるから覚えやすいです。動画で書き順を解説してくれるのも親要らずで忙しい家庭にぴったり。紙に書く練習もしておかないと、筆圧が弱くなることもあるので注意です。

チャレンジタッチよりスマイルゼミが良い理由はココ!

スマイルゼミのタブレットとペンはiPad並みにスラスラ書けます。ひらがな、漢字もストレスなく書けます。一方でチャレンジタッチは、思ったところに線が書けなかったり、反応しなかったりでストレスが溜まりました。大事な幼児期にこの書き心地は致命的かなと思ってスマイルゼミを選びました。

字が上手くならないの結論

書き順や「とめ」「はね」などを覚えるのはスマイルゼミが優秀。ただ、紙に字を書く練習も並行してやれるとgood!

⑤ゲームが楽しすぎる!

「スマイルゼミ最悪」口コミ理由⑤ゲームが楽しすぎる!

「スマイルゼミ最悪」って口コミがある理由スマイルゼミのゲームが楽しすぎる!
たらこ

あれ?気づいたらお父さんが犬を育成してました(笑)

小学生コースにはとても楽しいミニゲームが10種類以上ついています。写真は犬を育てるゲームですが、娘がエサやりを忘れるとお父さんが代わりに上げるくらい面白いです・・・。課題をいくつかクリアすると15分だけできるので、やりすぎることはありませんが、ゲーム目当てにお勉強する子もいるかもしれません。

たらこ

全然勉強しない子を勉強させる教材としてはベスト!ですが・・・

見方によって、メリットでもあり、デメリットでもあります。設定で時間など調整できるから、親御さんの方針に沿って設定すれば良いと思います。

ゲームが楽しすぎるの結論

ゲームはオマケレベルではない内容で親も楽しい!やりすぎないためにシステム設定で管理しよう!勉強が苦手な子には良いモチベーションになるとの口コミがあります。

⑥学習ハードルが低すぎて、ダラダラやりがち

「スマイルゼミ最悪」口コミ理由⑥学習ハードルが低すぎて、ダラダラやりがち

「スマイルゼミ最悪」って口コミがある理由⑥学習ハードルが低すぎて、ダラダラやりがち

は紙の教材よりも学習ハードルが低いのがメリット・デメリットです。電源を入れればスキマ時間に学習できたり、車の移動中に勉強できます。「勉強するぞ!」と気合を入れなくても学べるのが特徴。だから、娘はダラダラソファでドラマ見ながらやったりしてました。今では机の上で学習するルールにしたけど、ハードルが低すぎるのもデメリットあるなという印象です。とは言え、勉強しなかった子の学習時間が増えたという口コミ・評判もあるから好し悪しですね。

学習ハードルが低すぎる!の結論

学習ハードルが低くて気軽に学習できる反面、テレビ見ながらとか寝ながらもできちゃうのが課題。ルールを決めて学習するのがおすすめ!勉強しない子の学習量が増えるメリットもありますが。

⑦前の月の復習ができない

「スマイルゼミ最悪」口コミ理由⑦前の月の復習ができない

「スマイルゼミ最悪」って口コミがある理由⑦前の月の復習ができない

毎月毎月コンテンツが切り替わるので良くある口コミだけど、前の月のコンテンツで復習もできます。スマイルゼミが勝手に苦手分野を判定して復習問題を出してくれたりもします。上の図のようなイメージで忘れたころに復習させてくれます。他にも模擬テストの結果から弱点を判定して、強化問題を自動で出題してくれます。

進研ゼミやZ会も受講した経験がありますが、学習計画は自分でたてる必要があります。復習や弱点克服の観点ではスマイルゼミがNo.1ですね。そもそもどこが弱点だか親が分からない。AIが自動判定してくれる機能は効果高いです!

復習ができない!の結論

スマイルゼミの復習機能は通信教育一です。AIが苦手分野を自動判定して弱点補強もしてくれます。苦手強化が減るからテストの総合点も上がりやすいです。

⑦タブレットは目が悪くなる?

「スマイルゼミ最悪」口コミ理由⑦タブレットは目が悪くなる?

「スマイルゼミ最悪」って口コミがある理由⑦目が悪くなる

タブレットのやりすぎで目が悪くなるという口コミがあります。ですが、これはタブレット学習に限った話ではないです。「1つの物を長時間近くで見続けること」で、目の筋肉が凝り固まって目が悪くなると言われてます。つまり、タブレットでも読書でも、紙の通信教育でも目が悪くなる可能性があります。スマイルゼミは、下記の理由で注意が必要です。

  • 楽しいから長時間見てしまう
  • どんな体勢でも見れるから、よくない姿勢で学習してしまう
    (たまに娘は寝転がって学習してて、注意します)

目が悪くなる!の結論

スマイルゼミは寝転がってでも学習できてしまう手軽さがあるので、姿勢が悪いと目が悪くなるかもしれません。ですが、長時間同じ体勢でやれば、読書でも目が悪くなるから使い方次第です。

学習面のスマイルゼミ最悪ってうわさは簡単に解決できる

学習面のスマイルゼミ最悪って言われる8つの口コミ評判を検証しました。すべて解決できました。完璧な教材は存在しないから、許容範囲だなと思ったら、資料請求してみましょう。資料請求で届く書類の中に「2週間スマイルゼミを無料で体験できる」キャンペーンについて詳しく載っています。

実際にスマイルゼミのタブレットを触ってみて、お子さんが楽しく学べそうならそのまま入会できますし、お子さんに合わない場合は、期限内に返却すれば無料です。百聞は一見にしかず。周りのお友達に負けたくない人はぜひ試してみて下さいね。

\今なら2週間無料で体験できる!/

ビックリ!勉強嫌いの子が自分から勉強するように!
数日以内に教材資料が届きます!
しつこい勧誘がないから安心

>【無料3分】失敗しないために資料請求をする

【その他】スマイルゼミの悪い口コミを検証!私の感想

【その他編】スマイルゼミの悪い口コミがある理由を検証!

その他のスマイルゼミ最悪って言われる口コミ3つを検証しました。私の感想は下の通りです。

スマイルゼミ最悪の理由私の感想
通信障害でつながらない時がある今はほとんどありません。気にしなくて大丈夫
コールセンターの対応が悪いコールセンターに電話したけどめっちゃ丁寧でした
解約方法が分かりにくい解約は電話するだけ、問題ないです

1つずつスマイルゼミ最悪って言われる理由を検証します。

①通信障害でつながらない時がある

「スマイルゼミ最悪」口コミ理由①通信障害でつながらない時がある

これは過去の話です。最近はありません。昔はよく通信障害で教材をダウンロードできないことがあったみたいです。入会してから1年以上経ちましたが、いまのところ通信障害はありません。スマイルゼミというよりも、タブレット教材の課題ですね。

通信障害が起こる!の結論

もう気にしなくて良い口コミです。もし通信障害があるとすると、自宅のネット回線の問題の可能性が高いです。

②コールセンターの対応が悪い

「スマイルゼミ最悪」口コミ理由②コールセンターの対応が悪い・退会しにくい

昔はコールセンターの対応が悪い時期もあったようですが、2020年に1度スマイルゼミを解約・退会した際はめちゃくちゃ対応が良かったです。もちろん対応する人によるので一概には言えないけど、私がいろんな通信教材のコールセンターに電話した中では最高の対応でした。

たらこ

退会した時に引き止められるかと思ってドキドキして電話したら、神対応でした。

  • 「退会したいんですけど」
  • 「承知しました。これまでご利用ありがとうございます。また機会があればぜひ、よろしくお願いします」
  • 「えっ、めっちゃ紳士的・・・」

その後、再入会して何度か電話する機会がありましたが、かなり対応は良いですね。少なくともこどもちゃれんじよりは良いです(笑)

コールセンターの対応が悪い!の結論

スマイルゼミのコールセンターは素晴らしい対応です。解約・退会も支障ないです。ネットで解約・退会できるとさらに最高ですが。

③解約・退会方法が分かりにくい

「スマイルゼミ最悪」口コミ理由③解約・退会方法が分かりにくい

「スマイルゼミ最悪」って口コミがある理由③解約・退会方法が分かりにくい

確かに解約・退会方法が分かりにくいです。スマイルゼミの解約方法は電話のみ。webでは解約できません。解約時の電話対応は引き止められることはありません。サクッと退会理由などを聞かれるだけだから問題ないです。

スマイルゼミの解約

解約申し込みの電話番号0120-965-727
IP電話向けの解約申し込み電話番号03-5324-7612
解約電話の受付時間10:00〜20:00
解約申し込み時の注意12/31と1/1は解約の受付は休止

スマイルゼミの解約方法とタブレットのandroid化をしたい人は下の記事をご覧ください。

解約・退会しづらい!の結論

全く問題ないです。気にしなくて良いと思います。

スマイルゼミは最悪って本当?受講した人の口コミ評判をあつめました!

スマイルゼミの口コミ評判を見て受講イメージを膨らまそう!

スマイルゼミ受講者にメリット・デメリットをアンケート調査しました。受講者の口コミ・評判を見て、入会の参考にしてみてください!

たらこ

実際にスマイルゼミを使用している人から、口コミを集めました!
最悪って(悪い)口コミもそのまま載せています。

【口コミ・評判調査概要】
調査対象:スマイルゼミ使用経験者
調査手法:インターネット調査

4.2

4.2 out of 5 stars
(based on 121 reviews)

大変満足 47件
満足 53件
普通 15件
不満 4件
大変不満 0件
スクロールできます
女性の口コミ評判

30代女性

時々自主的にやりますが、やり始めと集中しています。国語、算数以外にも生活があり興味深く見てるので楽しそうにやってます。あと、ゲームやマイキャラが出来るのでやりたいためにポイントが欲しいためにやり始めます。知らない知識を知るとタブレットを持ってきて得意気に説明をしてくれます。自分専用のタブレットを持っているという優越感で外でもやってるのいいかなと思います。

女性の口コミ評判

40代女性

はじめは自分から進んでやっていたので、楽しそうでしたが、年齢が上がるにつれて親がずっと見ていないと、やりたがらくなったので、おうちでゆっくり出来るお子さんはあっているとおもいます。親が楽しそうに見ていたら、ちがったかも知れません。親のせいかも。

女性の口コミ評判

40代女性

スマイルゼミは紙媒体ではなくタブレットを使用して勉強するので、ゲーム感覚で学ぶことができ自分から進んで勉強に取り組んでくれるのが気に入っています。内容も難しすぎにさくっと終わるので、通学までの朝時間を使って勉強でき隙間時間を有効利用できています。

女性の口コミ評判

10代女性

焦らずゆっくり問題に取り組めて、苦手な部分もわかりやすくフォローしてくれるのでとてもよかったです。毎日の勉強は大変だったけれど、日に日に正解の数が増えることの喜びと点数が伸びることが嬉しくなり帰宅すると真っ先に机に向かうことが増えました。テスト対策も2週間前から取り組めるほど余裕をもって勉強できるようになりとてもよかったです。

女性の口コミ評判

50代女性

自宅で子供がなかなか勉強をせずにどうしたらいいかと困っていたところ、友人が「スマイルゼミだと楽しく勉強ができるみたいだよ」と教えてくれて、教材を購入しました。子供は、とても楽しく勉強をするようになり、できるととてもうれしそうにするようになりました。理解できることがとてもうれしいようです。

男性の口コミ評判

30代男性

タブレットなので子供が1人で学習に取り組めていたのは大変良かったですし、学習習慣が付き親としても安心できました。また、普段はもちろん学校の宿題がありましたが、宿題があってもその宿題をきちんと済まし、その後にタブレットで学習に取り組んでいたので、やはりゲーム感覚で学べるのは子供にとっても楽しかったようです。そして、今まであまり興味のなかった科目に興味を示すようになりましたし、視野が広くなったように感じました。

男性の口コミ評判

30代男性

なかなか勉強しない子でしたが、毎月教材が届いて、やらなければいけないという制限をつけるとコツコツとやるようになりました。内容も分かりやすく、息抜きのコーナーも楽しんで徐々に成績が上がってきました。分かるようになることへの楽しみが身に付いたようです。

女性の口コミ評判

30代女性

年中から小学校2年生の現在まで使用しています。息子は、学校での成績は上位のようで人に教えることで自分に自信が持てるようになっているようです。得意算数は、コアトレ機能を利用して掛け算まで進んでいます。本人は、算数がとても好きなようで算数を通して色々なことにも興味を持ってくれているのでスマイルゼミの効果をすごく感じています。

女性の口コミ評判

30代女性

勉強嫌いで宿題もなかなか手をつけられず困っていたのですが、とっかかりやすい内容なので子供も取り組みやすいらしく楽しんでやっています。自分の教科書に合った内容を提供してくれるので予習、復習になる点も助かっています。今日の課題が終わった後のアプリも楽しいみたいでやらせて良かったと思います。

女性の口コミ評判

30代女性

意欲的に勉強をやりたいと言うようになっててがかからないようになりました。きちんとしたカリキュラムがある方が子供はやりやすくていいのかなと感じました。また、学校のテストで成績がよかったりすると、日々の勉強の意味なども理解できるし、よりやる気が出るようになりました。

女性の口コミ評判

30代女性

初めのうちは、答えを入力したときのレスポンスや、ご褒美のゲームなどを目当てに頑張っていました。教材の出来はとてもいいと思います。しかし、うちの子は能動的に勉強をする習慣がつかず、親が声掛けしても徐々にスマイルゼミを開くこともなくなっていきました。結局のところは本人のやる気次第なのだなと思い知らされました。学校でタブレットが導入され、そちらに学習アプリも入っているので、目新しさが薄れてしまったのも要因かもしれません。

男性の口コミ評判

40代男性

これまではとにかく勉強嫌いで宿題なども毎日なかなか手に付かない状態でしたが、スマイルゼミを使用してから学習習慣が身に付きました。毎日のミッションをクリアしないと気が済まないようで、たまに朝早く起きてその日のミッションをクリアすることもあります。クリアすることでもらえるカードやご褒美のゲームを楽しみにしているようです。

女性の口コミ評判

30代女性

周りの友人たちもやっているからと子供にお願いされ始めました。内容は充実していて分かりやすく、無理なく進めていけるなと思いました。ただこればかりは、家で宿題をするのがやっとな子どもにとっては親の声かけが重要になってくるのかなと感じました。我が家は、最初は計画的に取り組んでいたようですが、私が声掛けをせずにいたらそのままたまっていってしまいました。

女性の口コミ評判

30代女性

以前は紙の通信教育をやらせていましたが、声をかけないと数日たまるということがよくありました。また、親が丸付けをしないといけないのですが、忙しくその日のうちにしてあげれないこともあり、間違えたところをすぐに理解させてあげれないというモヤモヤもありました。スマイルゼミにしてからは、逆にどんなに宿題が多くても遊びに行った日でも必ず毎日学習するようになり、毎月の表彰などでやる気がすごく出るようです。また間違えたところはすぐにわかるので、説明も見ながら自分で理解しようとがんばっているようです。学校の先生からも、少し先の学習内容まで良く理解できているとほめていただきました。

女性の口コミ評判

30代女性

スマイルゼミを始めるまでは、本屋さんなどで売っている学習ドリルを中心に勉強教材として取り入れていました。 毎日取り組んでいると売っているドリルの大半を終わらせてしまい、年末には同じものをやるという問題被りが多くなり子供自身も飽きてしまったり、ダラダラと進まなくなりました。 さんざん悩みましたが、思い切ってスマイルゼミを始めると、一度に国語、算数、英語の問題が出てくるので子供は飽きにくく、ゲーム要素もあるためドリルの頃よりもやる気が上がりました。

女性の口コミ評判

50代女性

もともとネットで色々な問題をプリントアウトして朝のちょっとした時間に勉強させていました。スマイルゼミにしてから自発的に課題に取り組んでくれるので助かっています。また、本人がやりたい問題を選択できることも自主学習にはいいのかと思います。自分から進んで学習する習慣が付き良かったです。

男性の口コミ評判

40代男性

4年生の男の子です。3年生辺りから学校での漢字学習がうまくいかず、漢字がだんだんと苦手になってきていました。何か良い方法は無いかと考えてたどり着いたのがスマイルゼミでした。鉛筆を持って漢字を何度もノートに書かせるという古い漢字の覚え方ではなく、タブレットを使って漢字の学習をするため、子供たちにはゲームと勉強の中間位の感覚に近いと思います。おかげさまで苦手だった漢字も、普通より少し得意と本人が言うくらいまで得意になりました。

女性の口コミ評判

40代女性

年中からはじめましたが、今までテレビに齧り付きでしたがタブレット学習を始めてからいろいろと興味が出始め、これタブレットで出てたやつ!とか、発見するようになりました。朝の支度が終わった後や、時間があるときには率先して勉強をするようになりました。

女性の口コミ評判

40代女性

以前は、毎月届く紙の教材を使用していましたが、なかなか学習習慣が身に付かず溜まってばかりいました。そこで楽しみながらできるものはないかと探したところ、スマイルゼミをみつけはじめてみました。 勉強に応じてスターを獲得することで、ゲームができるということで、たくさん勉強したくれるようになりました。 ご褒美でつっているようで若干の複雑な気持ちもありましたが、学習習慣がつきとても助かっています。

女性の口コミ評判

30代女性

元々、漢字があまり好きではない子でしたが、漢字テスト合格すると、メダルのカラーが銀、金とステップアップしていくのが楽しいらしく、自分からどんどんやってくれるようになりました。また、算数の計算ドリルで、速い順に一位から三位まで表示されるので、一位を取る!と毎回時間を意識して取り組んでくれ、どんどん計算が速くなってきました。

男性の口コミ評判

40代男性

もともと集中力のあまり高くない子なのですが、スマイルゼミのカリキュラムが、次の学習への興味と期待を持たせるやり方ですし、長々とした説明をせずに子供の意欲を持続させる質問や提供の仕方のおかげで、楽しみながらしかも学習内容をしっかりと覚えて勉強できるようになりました。ひとつ学んで「学ぶ楽しさ」がわかると、次からも自分から進んで勉強し始めるので、スマイルゼミに満足しています。

男性の口コミ評判

30代男性

その年齢に合った教材が使われているので、興味を持って取り組もうとすることは、きっかけとしては非常に良いと思います。ただし、そのきっかけとなる付録が目当てになってしまい肝心の中身については徐々に見向きをしなくなってしまい、普通の雑誌と変わらな苦なってしまう。

男性の口コミ評判

50代男性

対面の授業の方がきっといいのは間違いないが、それに比べると格安ですべての教科を学ぶことができるので、決して高くはないです。教材費以外にタブレット代や補償費など余分の費用はかさみますが、逆にテキストやペン、消しゴムやノートなど買わなくてもよい。

女性の口コミ評判

30代女性

子供が通学している小学校に対応している教科書、学習要領通りの指導をしてくれる点が気に入っています。息子は算数の図形問題がすごく苦手で、スマイルゼミを始めるまでは私が教えてもまったく理解を示しませんでした。ところがスマイルゼミの場合、この図形の角度や面積の解き方をやさしく映像で示してくれたおかげで、すっかり理解をしたようです。今ではわからないことを学ぶことの楽しさを知ったようで、自分で毎日10分ほどはこのスマイルゼミで勉強する習慣を身に着けたほどです。

男性の口コミ評判

40代男性

スマイルゼミの最も良かった点と言えばテキストではなくタブレット端末を利用して学習できますのでプリントがかさばらず資料整理がしやすかったことです。タブレット画面の完成度が非常に優れており、ペンで書く際もスムーズに行え子供も喜んでいました。問題を解いたその時点で採点してくれますので自分が今、どのくらいの理解が得られているのかを確認しながら進めて行く事ができました。図を用いての解説が非常にわかりやすかったのも理解力を深めるポイントの一つだったと思います。一方、デメリットとしましては受講料金の面において不安が残りました。我が家は低学年での受講でしたので月々3,000円程度で済んでいたのですが高学年になるにつれ料金が2倍近くになるケースも見られましたのでコストパフォーマンスの面で残念な印象を受けました。

女性の口コミ評判

30代女性

私が、タブレットで学ぶ小学生向けの通信講座で非常に満足できた内容としましては、まずは、私たち家族が居住している地域が田舎の地域でありましたために、学習塾などに通える手段がありませんでしたので、僻地の家族に非常に感激できる内容でした。内容として素晴らしかったことは、アニメーション付きの解説で子供たちが率先して、進めて行くことができやすい内容でありました。文の使い方や、文章を書く力について効率良く覚えさせることができる内容に感激しております。

女性の口コミ評判

40代女性

去年のコロナでの一斉休校の際に四年生の息子のために入会し、受講しはじめました。需要がとても多い時期で発送に一か月半以上かかりましたが、無事に届きました。当初はとポイントがたまると出来るミニゲームやメダルを集めたりできることもあって、子供も取り組みやすいと感じました。ただ、月ごとに配信される教材が少しボリュームが足りなく、5~10日前後で全て終わってしまう状況でした。また文字入力ができず、文字をタッチペンで書くことでしかできません。書いた文字をなかなか認識してくれず、少し使い勝手が悪かったです。ミニゲーム等もあっという間に飽きてしまい、何度も言い聞かせて取り組ませるという形になり、ドリルの方がいいと感じ退会しました。その後はタブレットはandroidタブレットとして使用しています。

男性の口コミ評判

20代男性

手ごろな値段で複数の教科の学習ができる点が良かったです。また、子供が自分から進んでやってくれるような工夫が随所になされたおり、子供の自主性が身につくと思いました。スマイルゼミのおかげで子供の勉強習慣がついたようで良かったです。改善点としては、演習量をもっと増やしてほしいことです。解説などはしっかりしていたのですが、問題量が少し少ないかなと感じました。全体的には非常に満足しております。これからも続けていきたいです。

男性の口コミ評判

20代男性

タブレット学習できるということで利用させて頂いたのですがタブレット本体もとても動作が軽く使いやすく満足しています。タブレットにはゲームアプリがついていて勉強を楽しんで自主的にしてくれているので助かっております。ただ教科ごとの分量が若干少なめですぐ終わってしまうのが難点ではあります。料金に関してはかなり手頃で通塾よりは格安でサポート体制もわからないことがあったときもサポートセンターに問い合わせするととても親切丁寧に対応していただいたのも好印象です。

男性の口コミ評判

30代男性

親のサポート無しで子供だけで学習できるように工夫されているのがとても良いなと思います。紙ではなくタブレットを使わせてる手法を使っていて現代に見合った方法だと思います。子供に機械に強くなるためのもののような感じがして好感が持てます。 またサポート面においてもしっかりとしていて良いです。タブレットの反応が悪いなどの不具合についても電話での応対のみではあるのですがしっかりと解決するまでやってくださるのでとても安心できます。

男性の口コミ評判

40代男性

小学6年生で受講しました。うちの子はあまり自分で計画的に勉強ができない性格でしたが、ポイントがたまったり、スタンプが押せたり、写真が取れたり、親とメールが出来たりと、もっと学習をしたいと思う工夫がさまざまにされています。おかげで自宅でも学習できるようになりました。現在中学生となりましたが、中学生として少し内容のレベルが追い付いていないように思います。また高校生が無いのも少し残念で、幼児から大学受験まで網羅してもらえるともっと利用しやすいと思います。

男性の口コミ評判

50代男性

1年間の授業料は、普通に塾に通うより、かなり割安な点はいいと思います。子供も最初はタブレット、珍しく頻繁に開いていて、勉強しているような感じを受けました。定期的に課題資料等も送られてくるので、かんばっているものと思っていましたが、送られてくる資料が多いのか、だんだん開封しなくなり、しまいには、こちらから勉強しなさいと言わないと取り組まない状況でした。

男性の口コミ評判

30代男性

スマイルゼミ小学講座を子供に学ばせて満足した点は、「字がとても上手になった」ことです。子供にスマイルゼミ小学講座をやらせ始めたのは、小学ニ年生の時なのですが、勉強をいやいやしていたため、字が枠からはみ出していたり、書いた字を書き足ししたり、字が汚い状態でした。 しかし、スマイルゼミ小学講座を受講し始めてから、勉強の面白さ、楽しさを知ったのか、勉強をよくするようになりましたし、なによりも字を丁寧に綺麗に書こうとする意志が出てきました。それがなによりもスマイルゼミ小学講座を受けて良かったなと感じる点です。

男性の口コミ評判

50代男性

コロナ下で家庭学習の時間が増える中で、自主的に学習することが出来た。

男性の口コミ評判

20代男性

一人で学習してくれるようになったのが一番嬉しいです。 今までは、こちらから言わないと勉強をしなかったのに、毎日欠かさずに勉強して、自ら学習する意欲が身に付いてきた用意思います。 様々な種類の教科があって、たくさん学べています。

男性の口コミ評判

30代男性

勉強を自分の意思で始めようとすることがなかった娘が、自分から率先して勉強を始めるようになった。ほぼ毎日 、机に向かって勉強するというクセがついた。

女性の口コミ評判

40代女性

机に向かって学習する習慣を幼い時から身につけておくと小学生になった時にとにかく楽だろうと思い始めました。勉強するのが嬉しかったみたいで早すぎるかなと思いましたがやって良かったです。

女性の口コミ評判

40代女性

うちの子供は集中力がなくてあまり勉強が好きなタイプではありません。テストで悪い点数をとってきたり授業についていけていないと感じることもありました。でもスマイルゼミを受講するようになってから、成績が伸びてきたんですよね。子供の様子を見ていると、スマイルゼミだと以前よりも集中して勉強をするようになったと感じます。子供は内容がわかりやすいと言っていて、やる気がでてきたようなので親としても嬉しいです。タブレットタイプだから楽しく学ぶことができるようになったのかなと思いました。

男性の口コミ評判

30代男性

夫婦共働きでなかなか子供の勉強をみることができませんでした。小学校入学しても国語の読み取りがうまく出来ず子供に苦労させてしましました。子供もこれではまずいと感じているようでまずは勉強する習慣をつけさせるためにスマイルゼミを始めてみました。 毎日課題をするという約束ではじめました。時々嫌がることもありますが、概ね毎日勉強してくれています。

男性の口コミ評判

50代男性

本人は、タブレットが物珍しくて、受講を希望した感じです。継続して自分から勉強するような工夫が必要だと思います。課題資料を送ったら、本人に実施しているか直接、問いかえるシステムやアフターフォローしていただける仕組み等を付け加えてくれると、本人もやらなきゃという気持ちが芽生えるかもしれません。タブレットでも何日から何日まで、こういう授業の動画を流してますよ。という案内があったみたいですが、結局1度も見ていなかったようです。教材を送るだけではなく、指導的なコンタクトをしていただけたら、もう少し改善していたかもしれないです。親としては、1年分をただ捨てたようにしか感じられませんでした。

男性の口コミ評判

30代男性

スマイルゼミ小学講座のメリットは、「勉強する意識が変わった」「字がうまくなった」、親的に感じているのは「自動採点システム」が助かっています。他の学習サービスだと親が子供の採点をしなくてはならず、家事や仕事で忙しい合間を縫って大変に感じていました。スマイルゼミ小学講座は「自動採点システム」を採用してるので、子供1人だけで自分は他のことができるのはとても助かっています。子供もタブレットで勉強するため、ゲーム感覚でできているのも良い影響があるなと感じています。スマイルゼミ小学講座を受講してデメリットに感じた点は、「修理・交換費用が高額」なところです。専用タブレットで勉強するので、子供がヤンチャだと、万が一破損する可能性があります。タブレットが壊れてしまうと勉強ができないですし、破損して交換する場合は39,800円を支払わなくてはいけません。自然故障であれば無料で対応してもらえますが、子供なのでいつ、なにで荒い使い方をするかもわからないため、気につけなければならないのはデメリットだと感じています。

男性の口コミ評判

50代男性

学習するとポイントが溜まったり、親に学習報告がなされてやり取りが出来たりと飽きない工夫がされている。実際に子供もコロナ下で学習意欲を少し失っている中で、自主的に学者してくれた。英語などもあり中学の準備には良かった。また親子の会話も少し減っていた中で、チャットでのやり取りなども楽しんで出来た。しかしレベル的には中学受験などに対応しているとは言い難く、学習塾に代わるものではないと思います。中学や高校の受験対策なども出来て学習塾に代わる内容てなれば、アフターコロナでもニーズは高いと思います。

男性の口コミ評判

20代男性

子供が楽しく1人で学習してくれるので共働きの私たちにはかなり嬉しいです。 以前やっていた通信教育は、教材がかさばり、親が必ずサポートしないといけなかったのですごく助かっています。 以前のプリント学習は、親が今日の分を子どもに進めてやっていましたが、今はタブレットなので1人で進めれるのが良いと思います。 遊びや子どもが頑張れる楽しみがあるのは、良いと思いますす、自発的に学習をしてくれるようになったのは一番の成果かなと思います。

男性の口コミ評判

30代男性

子供が勉強に興味を持ち、楽しく続けられるような仕組みや工夫が多く、飽きっぽい娘でも継続して勉強を続けることができました。また、勉強をするということ自体が楽しいと思えるのか、人に言われてからではなく、自発的に勉強をすることができるようになりました。そのため、勉強するということが習慣になりつつあると感じています。学校の成績についても良くなってきたようで、娘も自信をつけることができたようで、親としてうれしいです。

女性の口コミ評判

40代女性

もともと机に向かって塗り絵や絵を描いたりなど長時間飽きずにできるおとなしめな性格の娘だったので、それなら一層のこと何かきちんと学びを始めてもいいのではないかと思い3歳から始めました。英語は習わしたいと決めていたので英語プレミアムをオプションにつけました。それが良かったのか英語にとても興味を持ちました。ひらがなよりもアルファベットを先に書けるようになったほどです。それでも一人でさせてると集中力が切れて脱線してしまう事もよくあるので、できる限りそばで見守るようにしています。スマイルゼミのおかげで英語を遊び感覚で好きになってくれたのは本当に良かったと思います。

女性の口コミ評判

40代女性

算数など教科によっては基礎もわかっていないかもと心配していた我が子ですが、スマイルゼミの内容がシンプルでわかりやすいので1人でも楽しく学ぶことができるようになりました。基礎でつまずくことがなくなり、少しずつ成績が良くなってきたんですよね。特にいいなと思ったのは、問題を解いたあとの自動丸付け機能で、子供だけで丸付けをして間違う心配がありませんし、間違えた問題の解き方をしっかり理解してから次へ進めることができて良いと思いました。でも、基礎がわかるようになって成績が上がると、内容が難しくないので子供は物足りなさを感じているようです。そこがデメリットだと考えています。

男性の口コミ評判

30代男性

メリットとしては自宅にいながら勉強ができ、問題集などを購入しなくていいところです。文章や英語も読み上げてくれるので問題集をただこなすより勉強になっているように思います。課題をこなすと星マークがもらえ、今日の課題が終わったかどうかわかるため子供もどれくらいやればいいのかわかって良さそうです。 デメリットとしては最初は子供について教える必要はあります。問題を解く力がないので始めたから仕方がないのですが、サポートがまったく必要がないわけではないためそれなりに時間は取られます。まだ小学校低学年なので今後自分でやっていけるようになればと思います。ちなみに課題クリア後のゲームはほとんどやっていないです...。

女性の口コミ評判

40代女性

テキストはカラーで見やすいです。今までは市販のテキストを購入したりYouTubeで小学生用の勉強画像を見ていましたが、こちらの方が見やすい、使いやすいと子供には好評です。そして宿題を自主的に行う様になりました。勉強する習慣がついて良かったです。

男性の口コミ評判

30代男性

実際に学校でその時に習っている教科書に沿った内容なので、学校で分からない事があっても復習ができ非常に効率的に感じます。また、子供も学校で分からなかったことでも解けるようになったので、答えが分かった時には達成感を感じていますし、成績も確実に上がったので満足でした。

女性の口コミ評判

50代女性

子供がなかなか学習をしないので困っていると「スマイルゼミがいいよ」と友達が教えてくれて購入しました。とてもわかりやすい教材で子供がしっかりと勉強するようになり、とても楽しんで勉強をするようになりました。しっかりとフォローもしてくれるのでとてもよかったです

女性の口コミ評判

40代女性

毎日ランダムに教科が選ばれて自動的に問題が作成されます。学校の進度に合わせて教材が配信されるので、子どもも「これは学校で習った!」と言って得意気に問題を解いたり、良い予習復習になっているようです。朝早くにログインしたらポイントが加算されてアイテムが貰える、など定期的にイベントも開催されていて、とても楽しんで勉強しています。親のスマホと連携で理解度や苦手な所などが確認できるのもありがたいです。

女性の口コミ評判

40代女性

入学してから授業についていけるか悩んでいましたが、入学前から先取りして小学校コースを学習することができ、毎日少しずつでも自分で取り組んで理解していけるようで大変助かっています。子供とメッセージをやり取りできるので、不在の時でもきちんと学習してくれます。教科書も学校を指定するだけでいいので簡単でした。

女性の口コミ評判

30代女性

毎日ミッションが出るので、どれをやるべきか、と迷うことなく、それをこなす、という感じで、子供一人で開いて勉強して、終わりにできるので大変助かっています。 教科書に合わせていろいろな問題が出されて、ミッションで出てくるので、授業より先取りして勉強できるのも魅力的だと思います。

女性の口コミ評判

40代女性

紙のドリルなどは数日で飽きてやったりやらなかったりと継続が難しかったのですが、スマイルゼミはタブレットでとっつきやすいので毎日続けられています。親が声がけしなくでも自主的に取り組んでいますので助かっています。タブレット側で今日やるべき課題を自動で選んで出してくれるのが良いです。

女性の口コミ評判

40代女性

スマイルゼミのタブレットですが、ペンでタッチしたところではなく書く時に手で触れたりした部分に反応をしたり、何度書き順などに気をつけて書いても単純な数字や文字を正しく認識してくれず子供が嫌になる場面がよくありました。計算式を下に書く為の欄も、下にメモした物を上に戻って書き込む等タブレットならではのやりにくさがあるなと思いました。子供が携帯等持っていないので、メールを親に送れたりイラストを描けるのは魅力的だと感じます。

女性の口コミ評判

20代女性

専用タブレット1台でありながら、中身がぎっしり詰まっているのでボリュームのある教材です。持ち歩くのは少し重いですが、何冊ものテキストを持ち運ぶよりコンパクトなので楽ですね。どこでも学習する事が出来るので、就寝前や空き時間に一緒に学べて良いです。

女性の口コミ評判

40代女性

保育園の年中から始めました。最初は喜んで3か月くらいで飽きて、1人ではなかなかやらずでした。忙しく働いているので、1人で取り組んで欲しいと思って始めました。園児のうちは、一緒に毎日やる方が続くとおもいました。半年以上やれない期間があり、後半追い込みでノルマみたいな時期もありました。それでも、続けたのは、本人の希望と、私自身も教えてあげられない、季節や日本の風習など、勉強だけでない部分が良いなと思ったからです。子供も初めて知る内容には、興味津々でした。小学校に入ると、勉強を頑張るとポイント制でゲームが出来るのて、それにスイッチが入り、毎日自分から取り組んでいます。勉強もサクサク進み、学校の宿題もほとんど、1人で出来るようになっています。教科やカリキュラムが増えると、値段が上がりますが、本人のやる気がある間は、続けようと思います。

女性の口コミ評判

20代女性

最初は親の独断で2週間の無料お試しをさせました。嫌がっていましたが、ゲーム感覚で取り組んでいて、続けたいと言ってきました。タブレットに問題が出て書いて答えるというもので、とても楽しそうです。

男性の口コミ評判

40代男性

学校教育だけでは授業への理解度が上がらないことがテストでわかりました。そこでネットで色々と検索してレビューを見る中で、本講座を選択しました。はじめは少しでも理解出来れば、それで良い思いました。例えば算数の分数を使った計算。 親の私がいくら教えても答えを出すことができないどころか、答えを丸暗記してしまって、応用問題に対応することができませんでした。ところが、本講座の教材はイラスト、解答を導くための順序が丁寧に書いてあり、私自身も目からウロコの指導がありました。子供は「何がわからないのかわからない」と言った様子がありました。しかし、教材を元に親子共に学んでいく中で、論理的に答えを導くことができるようになりました。 教材は理解度を深めるだけに留まらず、あらゆる面でも学習意欲が向上しました。夏休みの自由研究も子供に取っては、大変難しいものでしたが、講座を受けてから、多角的に色んな物事を見るようになったと思います。昆虫、トマトの栽培についても論理的に仮説を立てて検証していく姿が頼もしく映ります。今後も様々な分野で活躍できるように見守ってあげたいと思いました。

男性の口コミ評判

20代男性

年長の頃から小学1年生まで利用していました。 どちらの学年の時も1つ上の学年の学習をさせていました。 同じ学年のものだと(年長だとひらがなの書き)(小学1年生だと簡単な計算問題など)、分かり切っているものばかりでした。 1つ上の学年の学習をさせることで、小学1年生に上がった時に小学校の勉強がスムーズに習得できた感じがしました。 また、1つ上の学年の学習では、少し難しいため、自分で調べたり、しっかり問題文を読んで理解してから問題に取り組むようになりました。問題文の意味が本当にわからないときは、私たち親に「どういうこと?」と聞いてきて、親子のコミュニケーションにもなりました。わからない問題を解くことで、達成感を感じていると思います。 受講し始めてからほぼ毎日、学校が休業中もできたので、学びに意欲的になったと感じています。

女性の口コミ評判

30代女性

苦手な算数の問題に対して、以前よりも取り組む姿に積極性が見られ、親にも質問してくれる頻度が高まってきたからです。

女性の口コミ評判

30代女性

スマイルゼミを始めるまでは、「親が買ったテキストを出来る時に言われたらやる」というスタイルでした。そのスタイルでは自主的な学習にもならないし、親の進めた学習内容が合っているかもわからないという面で不安に思う事が多かったです。しかし、スマイルゼミは学校の勉強の進みに合わせて講座が必要な分出てくれるので、子供も親もやるべき量ややるべき範囲がわかるようになりました。これさえ毎日やっとけば間違いないという気持ちから学びに意欲的になれたと思います。

女性の口コミ評判

40代女性

隙間時間で学習できるので取り組みやすく、親の負担も少ないと思います。学習した分だけゲームが出来るので子供も嫌がらずに学習しています。

女性の口コミ評判

40代女性

タブレットで漢字学習ができるので、書き順 はらい はね などを自分だけで確認しながらできるのがても助かりました。 ただ、親の世代で習っていた漢字の形と少し違うものもあったり、学校の教育方針か、はねの部分が違う感じが少しあったりして、子供が困ることがありました。文科省の教育方針なのか、学校の教育方針なのかが不明なところもあったりするので、 国語の予習は遅らせても良いように使っています。 算数は初めてすることが分からないことしかないので、完全に予習に使えます。一度分からないというのを知ることだけでも、予習になるので、助かります。 長さを測ったりする授業には向いていなかったですが、ひっさん や 二桁計算は考え方を増やすしてあげられたので、助かりました。

女性の口コミ評判

20代女性

毎日の勉強が身に付くようになるので、本人も学習が当たり前という感覚になってくれます。タブレット1台でテストも解説も簡潔するので、やりやすいのでしょう。ペンの書き心地が良いのも魅力ですね。また2週間の無料期間があるため、気軽に始める事が出来て良かったです。

女性の口コミ評判

30代女性

幼少期に楽しみながら学習に触れるキッカケを作ってくれ、後の家庭学習へのリレーションに繋がったことが実感しています。またタブレットを用いた学習スタイルは、現在の小学教育に導入されているipadを付与した授業の足掛かりとなり、戸惑いなく入りこむことができたので大変感謝しています。

女性の口コミ評判

40代女性

遊び感覚ですがしっかり内容を理解しながら取り組めています。学校の宿題の後に予習、復習と教科の同じような内容の問題を自分で探し出し楽しそうに解いています。また、間違った問題は自分で調べたり親に聞きに来るようにし、きちんと解けるようになるまで繰り返し行っています。

女性の口コミ評判

40代女性

家庭学習の習慣を付けたくて始めました。他の兄弟が数年前の小学生の頃タブレット教材を使用していた時、珍しさもあり、声掛けしなくても学習に取り組めたのですが、最近は学校の授業でもタブレット教材を毎日使っているようで、全く目新しさは感じなくなってしまいました。親が声をかけると渋々取り組む様な現状です。そして今の所、学校のテスト点数が劇的に良くなった訳でもない状態です。やる気はあまり見られませんが、理科、社会に関しては解説が分かりやすく楽しく取り組んでいます。

女性の口コミ評判

30代女性

まだ低学年で、学校では理科と社会は習っていませんが、親の方針で、一学年上のものをスマイルゼミで勉強していたところ、理科と社会に興味を持ってくれました。まだ本人には難しいので、一人で解くことは出来ませんが、理科で出てきた花を外で見つけたら教えてくれたり、社会で覚えた地図記号を街で見かけると教えてくれたりしていて、とても楽しく勉強できているのが伝わってきます。

女性の口コミ評判

40代女性

3年生の娘が授業についていけなかったのとコロナの休校中の対策として導入しました。タブレット学習ならゲーム感覚で出来るかもと思いましたが、好きな科目ばかり進めて、国語や算数などの進めてほしい科目は全然進めてなかったのであまり意味がなかったです。結局親がしっかり誘導しなければならず、身につきませんでした。もう少し上の学年であればうまく活用できたかもしれません。

女性の口コミ評判

40代女性

定期的に勉強する様になりました。進捗管理もアプリ内でやってくれるので管理も自分でやりやすいのかなと、思います。定期的に漢字検定が受けられるので、本人もやる気になりますし明確な目標があるのも良いです。全体的に安定した成績を保てているかと思います。

女性の口コミ評判

30代女性

自分のペースで進められたため、マイペースなうちの子にはその点は良かったです。しかし、分からないところがあるとヒントを見ることは出来ますが一人の力では理解しきれず、分からないところをそのままにしてしまうことも。ちょこちょこ様子を見てあげたほうが良さそうです。

女性の口コミ評判

40代女性

以前は別の通信教育をしていましたが、タブレットにタッチペンで字を書くのにものすごいストレスを感じていたようでした。実際わたしも書いてみると、この違和感は良くないと判断し、スマイルゼミに変更。漢字や記述問題、計算など、たくさんペンを使う機会がありますが、自分の字がそのままタブレットにうつされているような書きやすさ、違和感のなさで、集中して取り組めるようになりました。

女性の口コミ評判

30代女性

年中さんから始めていましたが、ゲーム感覚でできるのと、音声で説明してくれたり、その場で丸や花丸がもらえることで苦痛なく楽しく勉強してました。親が見ていなくても一人でできるところも親目線でも助かります。あと、今日のミッションを終えるとカードやアバターの服や小物など貰えるのがモチベーションにもつながっていました。小さい頃から、やっていたおかげか、小学生の勉強にもすんなり入れましたし、何より勉強する習慣がついたのが何よりの収穫でした。なにも言わなくても、帰ってくるとすぐ宿題をしてくれます。終わったら好きな遊びをしたりします。宿題をしたほかにも1日1回自分からスマイルゼミに取り組んでいます。楽しい?と聞いたら楽しい!と笑顔で答えていました。私の子どもにはとても合っていました。本当に年中さんから始めてよかったです。

女性の口コミ評判

30代女性

もともと問題集や本などを使った家庭学習を行なっていましたが、科目が偏ってしまい、社会や理科、英語などはなかなか進まずにいました。スマイルゼミでは、教科書に沿って進むだけでなく、動画も使って説明してくれるので、とても分かりやすいようです。実験動画や、英語の発音など、声を出しながら楽しんでいます。また、授業では簡単に終わってしまう内容もしっかり学習できるので、学校の授業は余裕をもって受けられているようです。漢字検定対策もできるため、試験前になると自ら進んで取り組み、合格していました。

女性の口コミ評判

20代女性

自宅で学習する分、まだ学校で習ってない所を早くに理解し学校よりもわかりやすかったり自宅にいながらいつでも予習復習ができ集中力も高くなりました。 苦手な部分をやることによって同じミスをしなくなり成績があがりました。 学校が休みの間も好きな時に学習ができるので自分のペースでできるのはよいと思います。 また進んで学習するようになり成長を感じれました。

女性の口コミ評判

40代女性

漢字の書き順を間違って覚えているものがいくつかあったのですが、スマイルゼミでは動画で動いて筆順が表示され、さらになぞることができるので、間違わずに書けるようになりました。問題を解けばタブレット側で勝手に採点してくれるし、解説もしてくれるので親としては助かります。

男性の口コミ評判

40代男性

長男がちょうど3年生の頃始めました。3年生は2年生と違って教科が増えることと、算数も急に難しくなると聞いていたからです。開始してからはタブレットというかっこいいおもちゃが手に入った様な感じで毎日5分でもやっている姿が見られました。ただ、タブレット対応のペンがすぐにダメになりました。3年生で男の子で、漢字の練習などちょっとでも線からずれるとやり直しになる部分で力が入ってしまったりしたのだと思います。その後、長男が4年生、長女が1年生の時に長女も開始しましたが、帰宅時間が4時半、学校の宿題も多いという2点から二人ともスマイルゼミを開くことが難しくなってしまいました。英語など、実際に発音が聞けたり、兄弟で遊べるゲームもあったり、教材費もこのクオリテイィでは満足でした。親としては残念ですが数ヶ月やらない日々が続いたので退会いたしました。長男は2年続けたと思います。

男性の口コミ評判

30代男性

上の子は小学校入学前講座から、下の子は年中からスタートさせました。家庭学習については、親が丸つけしなきゃいけないのがしんどいなと思っていたのですが、スマイルゼミは丸つけはもちろん、字もある程度丁寧に書けないと丸がもらえないので、付きっきりで監督する必要がないのがありがたいです。 頑張るとスターが貰えてアプリで遊べたり、マイキャラを好きなように着せ替えたりして遊べるので、子どもゴコロを掴んで離しません。楽しそうに取り組んでいます。 計算ドリルや漢字など、日々の積み重ねが大事、しかし紙のドリルなら親の丸つけも必要な分野で特に助かっています。 「今日は計算だけ」「今日は漢字だけ」など、やらない日を作らないようにするのも難しくないので、習慣付けにはとても良いと思います。

男性の口コミ評判

40代男性

小学生になって、スマイルゼミが幼児コースから小学生コースに変わったことで、初めは少し戸惑っていました。幼稚園の時は毎日出来ないことも多かったのですが、小学校コースになって、課題をクリアすると★が貰えて、それを使ってゲームが出来るようになったので、それがモチベーションになっているのか、毎日やるようになりました。学校で習うことも、すでにスマイルゼミで出来るようになった内容が多いようで、復習になっているようです。

男性の口コミ評判

30代男性

毎日学校から帰ってくると、学校の宿題とスマイルゼミをする習慣がついた事はとても良かった。 タブレットで学習できるので、ゲーム感覚で勉強してくれる。 タッチパネルの反応も良く、字も上手くなったように感じる。 うちの子は毎日楽しく学習してくれ、とても合っていました。

女性の口コミ評判

40代女性

2年間使用しています。学校のテストで間違えた箇所があると、タブレット内の類似問題を何度も復習練習できるので、「早めに克服できて楽だ」と本人が言っていました。今日学校で習った分野を帰宅後すぐに復習していくようにしたら理解度も深まり、テストでも100点が増えてうれしいようです。漢字練習は問題が充実しているので特に力がついてきました。

男性の口コミ評判

40代男性

年長さんになって入会しました。まだお勉強するという習慣もない頃だったので、続くかなと心配していましたが、計算やひらがなもゲーム感覚で楽しく取り組んでくれました。月の学習時間によって、自分の作ったアバターが表彰されることもとても励みになったようで、次はランクをあげる!などと頑張っていました。小学生になってからも、漢字、計算は引き続き頑張っていたのですが、国語の文章問題になると、長い文章を読むことに段々やる気がなくなってしまい、国語だけ後回しにすることが多くなってしまいました。一緒に読んで学習するようにしたのですが、気分の乗らない時は、随分時間もかかったこともありました。

女性の口コミ評判

30代女性

公文をやっていましたが、なかなか 勉強をする習慣が身につきませんでした。 スマイルゼミをやったところ、車の移動など 暇な時にもできるので便利でした。 ご褒美にゲームもできて、初めのうちはそれをやる為に やってくれました。 教科書に、沿った内容が出るので これ、知ってるーと言って喜んでいました。 計算問題は、どんどん先に進めるので 得意なお子さんは、楽しいと思います。 字が汚ないと、丸がもらえないので 字を丁寧に書く習慣が身につきました。

女性の口コミ評判

40代女性

上の子と何かと比較してコンプレックスを持ち勉強に身が入らない状況でしたが、スマイルゼミはモチベーションを高めてくれました。自分の興味を持つことから取り組みその輪を少しずつ広げ、あくまでも強制しないカリキュラムが子どもの自主性を刺激したようで、おかげで今では毎日一時間の家庭での学習を喜んでやっています。

女性の口コミ評判

30代女性

子供の頭を賢くするために教材を購入し、与えましたが、進んで勉強しようとするのは、自分の得意な分野ばかりでした。 やはり、得意な分野ほど、問題を解くことと、間違えたときに学習する姿勢は長所を伸ばすには良いと思いました。 しかし、この教材にもやはり弱点はあり、苦手な分野を如何にどうするかですが、私の家庭では、それを諦めました。今では得意な分野をどんどん伸ばしてそれを長所にし、余裕ができたらもう一つぐらい分野を伸ばしてもらうようにして、苦手分野はもう諦めようねと子供に説きました。

女性の口コミ評判

40代女性

本人がやってみたいと言い、やり始めました。はじめのうちは毎日楽しそうに「今日もやったよ」と楽しそうに報告をしてきましたが、だんだんその報告も無くなってきて、こちらから聞くと「分からんからやってない」「今日はやらない」と言いやらない日々が続き1年ほどで辞めてしまいました。元々宿題以外はやらない子だったので仕方がないかなと感じました。

女性の口コミ評判

40代女性

周りでやっている子がいて、その子の家に行った時に少しやらせてもらった事がきっかけで、うちの子もスマイルゼミを受講したいと言い出しました。習い事は他にもしていますが、両立して取り組んでおり、試験対策も順調にこなせていて、安定して高得点を取っています。

女性の口コミ評判

50代女性

自宅で勉強をすることがとても苦手でどうしたらいいかと困っておりましたが、スマイルゼミをやりだしてからは、子供がとても楽しく勉強をするようになりました。楽しみながら問題を解くことができて、フォローもしっかりとしてくれるところがとてもいいなと思いました。子供ができたと喜んでいるのを見ると嬉しくなります

女性の口コミ評判

30代女性

低学年の時は自分専用のタブレットに喜んでおり、早くやりたい、勉強したいと言いながらやっていました。内容も通っている小学校の教科書を元にした教材を選べるので学校で出来たよ!と報告してくれるようになりました。高学年になると、やはり少し面倒のようでなるべくやらないようにしている雰囲気はありましたが、毎日のレッスンだけはやるようになっていました。家での学習習慣が身についたようで受講して良かったと思います。

女性の口コミ評判

30代女性

年中のころから勉強の習慣をつけさせたいと思い始めました。幼稚園の頃は、本当に学習力が身についているのか不安な時もありましたが、小学校2年生の現在は、クラスで「算数が1番できる人!算数大王!」と呼ばれているそうで本人も自分は、算数が得意だと!と思えているようで、本人の自信にもつながり、毎日学習することを楽しめるようになっています。

女性の口コミ評判

40代女性

通信教育でありがちな紙ベースではないので、タブレットを使ってゲーム感覚で楽しみながら勉強できるのが魅力です。内容も難しすぎず自分で完結できるので、自分から進んで取り組んでくれるので気に入っています。勉強するという癖がついたので良かったです。

男性の口コミ評判

10代男性

元々勉強がとても苦手で自宅でもわからない問題を解くことは難しかったですが、自分のレベルにあった勉強法で苦手な分野も何度もやり直すことで解けるようになり得意な分野も伸びテストの点数も少しづつ上がっていきました。学校の教科書にそっていることで自然とテスト対策ができ自ら勉強をしたいという意欲もでたのでとてもよかったです。

女性の口コミ評判

30代女性

親から勉強しなさいと言ってもなかなかやってくれなかったですが、スマイルゼミは毎日のミッションがあるので自ら勉強してくれるようになりました。また、アバターの着せ替えができたり、他の受講者のランクが見えたりして頑張る意欲が増したように実感しました。

女性の口コミ評判

30代女性

小学生入学するまでは家庭学習をしてなくて、小学校入学してからは家庭学習の癖を付けるためにもと思い使用しました。そうすると、内容も本人には分かりやすかった様で、毎日少しの時間でも確保してやるようになりました。そして、勉強もスムーズに出来るようになって自信がつきました。

女性の口コミ評判

40代女性

それぞれの学校に合わせた教材なので、教科書に沿って勉強ができます。我が子は紙の教材が苦手で抵抗があったようですが、タブレットでの勉強は楽しみながらできています。正否が瞬時に表示される点も良いですね。ただ、漢字の正確さにはかなり厳しく、毎回間違いを指摘される点には少々うんざり気味です。総合的にはスマイルゼミを選んで正解だったと思います。

女性の口コミ評判

40代女性

放課後はテレビばかり見ていた子どもが、スマイルゼミのタブレットが届いてからは少しずつタブレット学習するようになりました。予め登校している小学校を選んでおくと学校で使用している教科書の内容に沿って学習コンテンツが提供されるので、自然と予習復習になったと思います。保護者のスマホへ学習状況がわかるメールが定期的に送られて来るのも便利な機能でした。スマイルゼミ独自の楽しいコンテンツがたくさんありタブレットを抱えて子供がいつも嬉しそうにしていたので、良かったかなと思っています。

男性の口コミ評判

30代男性

「今日のミッション」という形で子どもでも自分がやるべきことがわかり、その場ですぐ自分の回答結果がわかるので、子どもが自分で理解度を認識できるようになり「苦手だからこれをやる」という風に主体的に勉強できるようになった。自主学習が効果的にできるようになった。

女性の口コミ評判

30代女性

宿題以外の勉強(予習・復習など)を全くしない子で、本人も『勉強がキライ』と言っているような状況でした。 スマイルゼミを始めたところ、ミッション等で集めたスターをアバターの衣装と交換できること、漢字の練習で上達していくほどにメダルの色が変わっていくこと、月ごとに『スゴイきみ』でランキング付けされ上位者の名前が載ること、などが意欲につながったようです。まさか、我が子が勉強のために早起きするようになるとは思いもしませんでした。 『プラチナランクを目指すぞ』『この衣装が欲しいからもう少しやろう』と、違った方向に努力している気がしないでもないです。 しかし、宿題以外の勉強をしていなかった以前のことを考えると、自分で目標を立てその達成のためにタブレットに向かっていること自体が大きな嬉しい変化となっています。

女性の口コミ評判

40代女性

はじめはなかなか学習意欲がわかなかったのですが教材を利用し始めてからはだんだん学習意欲がわき自ら進んで学習するようになった!!これにより成績はどんどん上がりクラスでトップ5に入るほどの実力になった!!カリキュラムが優れているのでわからないところを補填してくれ学習効果が非常に高かった!!利用してよかった

女性の口コミ評判

30代女性

下の子が小学校に入るタイミングで始めました。帰宅後は宿題やお友達と遊びに行きたいから。と自分で朝にスマイルゼミをすることを選びました。朝起きて→トイレに行って→スマイルゼミをする→身支度を整える→朝食をとる→登校する。もう1年間この流れで生活を送っています。朝からすることで頭がさえるのか、スマイルゼミで予習ができているからか、学校のテストは字が汚いことを除けば大体100点で返ってきます。

女性の口コミ評判

40代女性

市販のテキストや紙のテキストよりもタブレットの方が勉強意欲が出てきました。子供はタブレットに夢中ですが、「視力低下」「姿勢が悪くなる」ということを注意しないといけないと感じています。タブレットは画面が固まったり音声が聞き取りにくいことがあるので解約しました。

男性の口コミ評判

40代男性

塾に行くよりお値段も安く、すべての教科がまんべんなく学べるので、子供が意欲的に自宅にいながら楽しみながら学ぶことができています。 コロナ生活の中で、集団の塾に行かせるのも迷いがありますので、自分のペースで学校の授業の内容にそった課題に取り組むことができて満足しています。

女性の口コミ評判

30代女性

朝勉強のイベントには頑張って参加し、毎日お勉強していました。最近はコアトレで、苦手なところなどもできるようになり、使いやすくなったと思います。ただ、学習意欲を継続させるのは本当に難しく、もっとこどもたちにとってやる気がアップするようなイベントなどがあるといいです。それからもらえるカードは同じものが重複することが多いので、せっかくカードがもらえても「またこのカード出た…」とショックを受け、それもまた学習意欲低下の原因になっているようにも思います。

男性の口コミ評判

20代男性

小学1年生になってすぐの頃は、勉強にも前向きに取り組んでいたし、たのしんでいたのですが、半年くらい経つとすでにやる気をなくしていてテストにもその様子が反映されていたので、こちらを受講しました。現在始めて3ヶ月ほどなのでまだ勉強の効果は薄いですが、勉強に取り組む姿勢ががらっと変わりました。家から帰るとすぐにタブレットを持ってきて勉強を始めています。本人はゲームみたいだと言っていますが、ちゃんと勉強の内容なので安心です。しかし、夢中になりすぎてごはんのときもいじっているのが残念です。

男性の口コミ評判

40代男性

やはり学習意欲が向上したことが最大のメリットだと思います。今までは教科書を家で開くことはありませんでした。しかし、受講してからは先のページをわからないなりに開いて、学習しようとしてくれています。わからないことがあれば、親にしっかり聞いてくれ、こちらが学習しておかないと答えられないことが多々あります。 理解できるかは時間経過が必要になってくると思いますが、何より関心を持って取り組んでくれる姿勢には感動を禁じえません。

男性の口コミ評判

20代男性

効果は先に述べたように、学年が一つ上の学習で少し難しい問題にも、自分で調べて、問題文を読んで理解するなど、学びに積極的になりました。小学校に上がってからも国語・算数だけでなく、ほかの教科にも自分で考えて過ごしているようです。 反対にデメリットとしては、タブレット端末のため書く文字が上手くない(うまく書けない)、本日のミッションが達成できるまで次に行けない、などがありました。できないものをいつまでも考えていて、リフレッシュできないのがストレスだったようです。

男性の口コミ評判

30代男性

メリットとして感じたのが、アニメーションによる、ヴィジュアル的習得方法です。娘は、普段から読書をする等、文を読んだり書いたりする作業は好きなため、国語には興味を持っているのですが、反面、数値が絡むと、専ら苦手意識を持ってしまうため、算数はどうしても好きになれない様子でした。学校の教科書と違って、果物のイラストが提示され、1個増えたり、減ったりすることで、手持ちの数がどのように変化するのか、視覚的な分かりやすさは、理解度アップに繋がったと思っています。

女性の口コミ評判

30代女性

学習の習慣づけができました。タブレット学習という事で、鉛筆や消しゴム・テキストを用意せず机に向かわなくても気楽に学習に取り組める点が良かったようです。朝起きてトイレに向かい、そのまますぐにソファーでスマイルゼミを始めます。漢字の書き取りなどもあるので本当は机に向かってくれるのが理想ですが、今は目をつぶっています(笑)朝ごはん前に1日の学習を終えてくれるので、親としても「勉強しなさい」と口うるさく言わなくて済むのでありがたいです。たまに、学校の勉強がスマイルゼミの勉強を追い越してしまっている場合があるので、少し早取りしてくれればなぁ・・・とは思っていますが、全国的なテストでも90点以上を取れたことから、概ね満足しています。

女性の口コミ評判

40代女性

小学校入学と同時に受講をスタートしました。上の子は紙ベースの通信講座を受講していましたが、増えるプリントの管理が大変だったのでタブレット講座を選びました。自分専用のタブレットを持てた事が嬉しかったようで、意欲的に受講しています。現在複数の習い事をしている為、自宅で空いた時間に受講でき助かっています。まんべんなく学習する様に言っていますが、本人に任せると得意な科目ばかり学習している傾向があるので、そこは親が課題として管理しなくてはいけないかなと思います。

男性の口コミ評判

40代男性

タブレットで漢字学習ができるので、書き順 はらい はね などを自分だけで確認しながらできるのがても助かりました。 ただ、親の世代で習っていた漢字の形と少し違うものもあったり、学校の教育方針か、はねの部分が違う感じが少しあったりして、子供が困ることがありました。文科省の教育方針なのか、学校の教育方針なのかが不明なところもあったりするので、 国語の予習は遅らせても良いように使っています。 算数は初めてすることが分からないことしかないので、完全に予習に使えます。一度分からないというのを知ることだけでも、予習になるので、助かります。 長さを測ったりする授業には向いていなかったですが、ひっさん や 二桁計算は考え方を増やすしてあげられたので、助かりました。

女性の口コミ評判

30代女性

小学校の1年生の中で算数の成績は、1番いいそうです。本人もそれがとても自信になっているよう自分が理解できることが多いことがうれしいようで、進んで教室でも誰かに教えたりしているそうです。将来の夢は教科書を作る人になりたいと言っています。現在コアトレを利用して2年生の算数の計算を勉強しています。ちゃんと理解ができているようで得意げにしています。理解できることが多いと勉強は、楽しいスマイルゼミのおかげで学習が好きなこになりました。

女性の口コミ評判

40代女性

スマイルゼミを使用しているお陰で、日本語に触れる機会が与えられ日本語の補充に非常に役立っています。書いたり、読んだりすることが少ないのでスマイルゼミをすることで補充できています。算数に関しては、日本の算数を繰り返しできるのでかなりの成績アップにつながっています。学年が上がるにつれて国語の学習がしんどくなってきているのは確かですが、それでもスマイルゼミをしている分補充ができてます。スマイルゼミの効果の高さを感じています。

男性の口コミ評判

40代男性

まず大きく変わったこととして「言われなくても取り組む」ということがあげられます。大人側からみるとミッションが少なめに見えますが、子どもにとってはちょうどいい量なのかもしれず、面倒くささを感じていない様子です。 また、当初はタッチペンと鉛筆の差が気になりましたが、鉛筆で書く文字がかなりキレイになりました。 さらに、予定があってもミッションの分量が少なめなので、ミッションを済ませてから出かけるなど無意識のうちに習慣化されている様子でした。 ただし、遊びに使うといつまでもやっているので、その点は大人の声かけが必要かと思われます。

女性の口コミ評判

30代女性

スマイルゼミ小学生コースを、4年生の長男、2年生の次男が使っています。4年生の長男の方が使いこなしているイメージがあります。2年生の次男は、不器用なのか使いこなすのが難しそうに見えます。こちらの商品を使い始めて、親が丸付けをする機会がなくなりました。とても楽です。また私の携帯に学んだ後メールが来るので、そのメールが来たら「ちゃんとやって偉かったね」と褒められるのでそれも便利です。はっきりってあまりちゃんとチェックしていませんが、それなりに成績にも反映されているので今後も使おうと思います。

女性の口コミ評判

30代女性

以前は親に怒られて机に向かっていましたが、最近は机に向かう習慣がつき、怒らなくても夜ご飯前に基本的には小学校の宿題を終わらせることができるようになりました。 また、タブレット1つ持って行ってWi-Fiに繋ぐか、事前にダウンロードして行けば勉強できる点が非常に助かりました。祖父母の家に帰省する際も以前は紙のテキストと筆記用具と、と勉強用具が多く荷物になっていましたがタブレット1つで勉強できるので手軽に持って行って長期休暇で自宅以外でも勉強できるようになりました。

女性の口コミ評判

40代女性

毎日学習する。という事が定着しました。面倒な日はもちろんありますが、ゲームをしたいという事もあり毎日取り組んでいます。頑張ると自分の登録しているアバターが表彰されたりするので、そこもモチベーションに繋がっています。ゲームも内容が頭を使うものが多く、そこも勉強につながっている気がします。学校の宿題は毎日が当たり前ですが、紙の教材などは、ついつい後回しになってしまったり、その月の分を終えてしまったりしますが、スマイルゼミの毎日のミッションは、苦手なところは何度も出てきますし飽きることなく毎日続けられています。

女性の口コミ評判

30代女性

スマイルゼミを始める前はテレビやyoutubeで時間を潰していて、このままではよくないと感じ、自宅で勉強ができるものを探していました。紙の問題集は最後は親が解答合わせをしてあげたりしないといけませんが、スマイルゼミは答え合わせまでやってくれますし漢字の添削もあるので、共働きで時間がない親にはとても助かりました。タブレットから専用アプリを使って画像を送ったり学習に対してのコメントを送ってあげたりもできるので、コミュニケーションのツールとしても活躍します。

女性の口コミ評判

30代女性

勉強しようとなると、嫌でなかなか捗ったりしなく、ドリル3枚でも半日掛かってしまうことが多かったのですが、スマイルゼミを始めたらミッションの1つ1つは数分で終わる内容の為、サクサクと進むようになりました。 復習を何度もしてくれる設定になっていたので、自然と間違えることが少なくなっていきました。 ランダムに国語、算数、英語のミッションが出てくるので、今日はどれをやる?と相談する時間がなくなり、私の負担もドリルのときより減りました。

女性の口コミ評判

30代女性

スマイルゼミを始める前の家庭学習は基本的に親子で行っていましたが、親が見ていると間違えることを恥ずかしいと思ってしまい、どこか自信なさげで問題の進みも速くはありませんでした。 スマイルゼミを始めたところ、タブレットにひとりで向かって学習できるので、間違えても気にすることなく何度も挑戦して、問題を解くスピードも速くなりました。 また1日に20分程度で学習できるので、毎日無理なく続ける習慣になりました。 その月の配信数から1日に何個やればいいかなど、自分で計算して効率よく学習できるようになり、計画性も培われました。

女性の口コミ評判

40代女性

携帯の動画アプリをみる時間を学習時間にスライドできたことが大きいです。 見える化されているのでちゃんとやろう。という気になるみたいで、ドリルもいままでやりきれなかったりしましたが できなかった感みたいなものはないのでできなくても気持ちを新たに取り組めるところが3日坊主にならない部分だと思っています。 タブレットにしてから、勉強が特別な時間じゃなくなったのが大きいです。ちょっと時間あるからやろうかなー。と気軽にひらいてすぐ学習できる。 紙教材では得られなかったそんな変化を感じています

男性の口コミ評判

30代男性

スマイルゼミ小学講座を受講してデメリットに感じた点は、「修理・交換費用が高額」なところです。専用タブレットで勉強するので、子供がヤンチャだと、万が一破損する可能性があります。タブレットが壊れてしまうと勉強ができないですし、破損して交換する場合は39,800円を支払わなくてはいけません。自然故障であれば無料で対応してもらえますが、子供なのでいつ、なにで荒い使い方をするかもわからないため、気につけなければならないのはデメリットだと感じています。

メリットデメリット
自宅学習を習慣化できる
ゲーム感覚で学べる
タブレットなので教材がかさばらない
学年ごとに料金が違う
紙のように残すことができない
タブレットを充電し忘れるとできない
もっとスマイルゼミの口コミと評判を見る
女性の口コミ評判
40代女性

満足度:満足

受講料が手ごろ、さらに年払いで割引があり気軽に始めることができました。自分だけのタブレットがやる気につながりました。教材は幅広い教科に対応していた点が良かったです。子供が一番喜んだのが、漢字検定を無料で受験できるサービスでした。もともと受験したい気持ちはあったのですが申し込みが面倒に感じていたので簡単にすませることができ助かりました。また、学校の定期テスト以外で目標ができることにやりがいを感じられたようです。

女性の口コミ評判
30代女性

満足度:満足

今まで紙に印刷されたドリルなどは手を付けてくれなかったのですが、タブレット教材でゲーム感覚で勉強に取り組んでくれました。小さい妹の前でお姉ちゃんがタブレットを使っている様子が格好いいと思っているようです。時間があればタブレットを起動しているのでスマイルゼミにしよかったと思います。今まで山積みになっていた紙の教材を見て娘の将来が不安でしたが、スマイルゼミの学習結果グラフを見て一安心しています。

女性の口コミ評判
30代女性

満足度:大変満足

以前紙ベースの通信教材を利用していたのですが、半年ほどで飽きてしまったためタブレット型のスマイルゼミに入会しました。年長の時から使っているのですが、問題文を読んでくれるので文字が読めない子でも一人で勉強することが出来ていました。ひらがなや、小学校から始まる漢字はメダルを集めていく感じになっているので、コレクションするのが好きな男の子にはぴったりでした。全部花丸や金メダルにしたいと言って、私がもうやめなさいというまでずっとひらがなや漢字の練習を続けていました。おかげで自然とひらがな等は身に付き、いつの間におぼえたの!?と親が驚いたほどです。また、小学校に入ってからは発展コースを利用していますが、発展問題は正直言って難しいです。しっかりと基礎を理解していないと解けない問題で、子どもが「分からない!」と泣きそうになっていることもあります。子によるかもしれませんが、小学校に入ったら発展問題では少し親のサポートが必要な気がしました。

女性の口コミ評判
40代女性

満足度:満足

タブレットなのに、紙に書くような感覚で取り組める点は、他社と比較しても、スマイルゼミが一番優れているところだと思いました。実際、漢字の書き取りなどは、とめ、はね、はらいのチェックも、鉛筆で紙に書くのと同じように取り組め、添削もしっかりしていました。子供へのご褒美的な仕掛けも充実していますが、ゲームなどの娯楽的なものが大半なので、もう少し知育的な要素のあるものが多いと、親としては安心して取り組ませることができるかと思いました

女性の口コミ
30代女性

男の子|受講歴2年

効果:

スマイルゼミが日本語に触れる機会となり、日本語の補充に非常に役立っています。書いたり読んだりすることが少ないので、スマイルゼミをすることで補充できています。算数では、繰り返し学べるのでかなりの成績アップにつながっています。学年が上がるにつれて国語の学習がしんどくなってきますが、それでもスマイルゼミをしている分補充ができてます。スマイルゼミの効果の高さを感じています。

女性の口コミ
20代女性

女の子|受講歴2年

効果:

算数の成績は学年の中で1番よく、すごく本人の自信になっています。多く理解できることがうれしいようで、進んで誰かに教えているようです。将来の夢は教科書を作る人になること。現在コアトレを利用して、2年生の算数の計算を勉強しています。ちゃんと理解ができていると得意げにしています。理解できることが多いと勉強は楽しくなり、スマイルゼミのおかげで学習が好きな子になりました

女性の口コミ
20代女性

男の子|受講歴2年

効果:

4年生の長男、2年生の次男が使っています。4年生の長男の方が使いこなしており、2年生の次男は不器用なのか使いこなすのが難しそうです。こちらの商品を使い始めて、親の丸付けが不要になりとても楽です。学習後に私の携帯にメールが届くので、その時に「ちゃんとやって偉かったね」と褒められるのも便利です。あまりちゃんとチェックしていませんが、それなりに成績にも反映されているので今後も使おうと思います。

女性の口コミ
20代女性

男の子|受講歴2年

効果:

まず大きく変わったのは「言われなくても取り組む」こと。大人から見るとミッションが少ないですが、子どもにとってはちょうどいいのか面倒くさくないようです。予定があってもミッションを済ませてから出かけるなど、無意識のうちに習慣化されていました。 遊びに使うといつまでもやっているので、その点は大人の声かけが必要かと思います。また、当初はタッチペンと鉛筆の差が気になりましたが、鉛筆で書く文字がかなりキレイになりました

女性の口コミ
40代女性

男の子|受講歴2年

効果:

受講料が手ごろ、さらに年払いで割引があり気軽に始めることができました。自分だけのタブレットがやる気につながりました。教材は幅広い教科に対応していた点が良かったです。子供が一番喜んだのが、漢字検定を無料で受験できるサービスでした。もともと受験したい気持ちはあったのですが申し込みが面倒に感じていたので簡単にすませることができ助かりました。また、学校の定期テスト以外で目標ができることにやりがいを感じられたようです。

女性の口コミ
30代女性

女の子|受講歴1年

効果:

今まで紙に印刷されたドリルなどは手を付けてくれなかったのですが、タブレット教材でゲーム感覚で勉強に取り組んでくれました。小さい妹の前でお姉ちゃんがタブレットを使っている様子が格好いいと思っているようです。時間があればタブレットを起動しているのでスマイルゼミにしよかったと思います。今まで山積みになっていた紙の教材を見て娘の将来が不安でしたが、スマイルゼミの学習結果グラフを見て一安心しています。

女性の口コミ
30代女性

男の子|受講歴2年

効果:

以前紙ベースの通信教材を利用していたのですが、半年ほどで飽きてしまったためタブレット型のスマイルゼミに入会しました。年長の時から使っているのですが、問題文を読んでくれるので文字が読めない子でも一人で勉強することが出来ていました。ひらがなや、小学校から始まる漢字はメダルを集めていく感じになっているので、コレクションするのが好きな男の子にはぴったり。全部花丸や金メダルにしたいと言って、私が「もうやめなさい」というまでずっとひらがなや漢字の練習を続けていました。おかげで自然とひらがな等は身に付き、いつの間におぼえたの!?と親が驚いたほどです。また、小学校に入ってからは発展コースを利用していますが、発展問題は正直言って難しいです。しっかりと基礎を理解していないと解けない問題で、子どもが「分からない!」と泣きそうになっていることもあります。子によるかもしれませんが、小学校に入ったら発展問題では少し親のサポートが必要な気がしました。

女性の口コミ
40代女性

男の子|受講歴1年

効果:

幼少の時からこどもチャレンジをしていたので、その流れで進研ゼミ小学講座チャレンジタッチに移行し、4年まで使用していましたが、子供本人から「スマイルゼミに変えたい」と言ってきました。理由を聞くと「勉強をしたら面白いゲームができる」とのこと。ちょうど私も進研ゼミのチャレンジタッチの子供の取り組む姿勢が効果的でなくっているのに気づいていたので、本人のやる気がでるのであれば変更もありだなと思いました。実際5年からスマイルゼミに変更しました。まだ2か月ですが、感じたことがあります。まず「書きやすい!」と思いました。漢字などは、チャレンジタッチは本当に書きづらく、紙にかくのとは雲泥の差でしたが、スマイルゼミは紙に書くように書きやすいです。反映も早いし、何より手をきちんと置いてかけます。あと、国語は記述式がうまく組み合わさっており、親としてはやはり選択式だけでは不安だったので、この点は満足しています。進研ゼミは記述式が少ないのが気になっていました。改善点としては、ポイントを音声で振り返ってくれない点です。文字だけでは「まとめ」や「間違ったところの解説」が印象に残らないのではと感じました。

女性の口コミ
30代女性

男の子|受講歴2年

効果:

小学生の息子達に、自宅で効率的に学力をつけてもらうためにスマイルゼミを受講。総合的にタブレット一台で学習する事ができるのでとても便利だと思いました。しかし、その便利さゆえに寝転がりながらやTVを見ながらダラダラと学習してしまう習慣がつきやすい点がデメリットだと感じました。やはり最初のうちは勉強の取り組む姿勢を含めて、親も一緒に見守る、勉強をしたほうがよいと感じました。今現在は積極的に机に向かって学習しているので今後も続けていこうと思いました。

女性の口コミ
40代女性

男の子|受講歴1年

効果:

タブレットなのに、紙に書くような感覚で取り組める点は、他社と比較しても、スマイルゼミが一番優れているところだと思いました。実際、漢字の書き取りなどは、とめ、はね、はらいのチェックも、鉛筆で紙に書くのと同じように取り組め、添削もしっかりしていました。子供へのご褒美的な仕掛けも充実していますが、ゲームなどの娯楽的なものが大半なので、もう少し知育的な要素のあるものが多いと、親としては安心して取り組ませることができるかと思いました

スマイルゼミの口コミと評判(Twitter)

スマイルゼミ幼児とスマイルゼミ中学生の口コミと評判

スマイルゼミ幼児とスマイルゼミ中学生の口コミは別の記事にまとめています。興味のある方は併せてご覧ください。

スマイルゼミ小学生の特徴と選ばれる理由(良い口コミ評判)

が多くの人に選ばれる理由をご紹介します。

スクロールできます
項目特徴
公式サイト
対象年齢小学生1年生~6年生
料金3,278円/月〜3,828円/月
(小学1年生)
初期費用:専用タブレット代10,978円
オプション英語プレミアム(HOP/STEP・英検)
特徴タブレット1台で完結
学力に合わせた無学年学習
漢字検定対策
自宅学習の習慣がつく
他の教材比較チャレンジタッチよりタブレットが使いやすい
無料お試し>(公式)スマイルゼミを14日間無料体験する
教科書に沿って学べるから、授業がよくわかる

教科書に沿って学べるから、授業がよくわかる

自宅でできるタブレット学習で、小学校名を入れると使っている教科書に沿って学べます。登録後は自動継続されるから、続けるのが簡単。通常コースと発展コースが選べ、子どもの学力に合わせられます。

一日分の学習量が明確だから続けやすい!毎日コツコツやるだけで、学校での学習内容が網羅できます。解答の正誤がすぐ分かるので、反復学習で苦手も克服できますよ

タブレットで楽しく学べるから、続けられる

タブレットで楽しく学べるから、続けられる

タブレット端末型の通信教育です。ゲームや着せ替え、成績発表など、子どもの「楽しい」を引き出すのがとても上手。小学生の興味をひくイラストやキャラクターで、楽しみながら勉強できます。

学習して星(ポイント)を貯め、ご褒美感覚でゲームができるシステムもがんばれるポイント。上限や星1つにつき何分遊べるかは、親が設定できるから安心です。子どもの学習教材に困っている方に、手軽で役立つ教材だと思います。

自主学習の習慣が付くから、親も助かる

自主学習の習慣が付くから、親も助かる

日々の「ミッション」があることで、習慣化しやすく続けられています。腰が重い自宅学習ですが、やり始めると面白くなるようです。自主的に学習してくれて、つきっきりで見てなくてもいいので助かります。

コアトレで学年関係なく先取り学習ができる

コアトレで学年関係なく先取り学習ができる

「コアトレ」というシステムがあり、学年をこえた勉強も可能。プログラミングやお絵描きもでき、子どもに合わせて幅広く学べるのがいいですね。子どもは1年生ですが、毎日4講座も勉強をしています。

基本はタッチペンを使いますが、英語ではマイクで答える問題も。英語のプレミアムコースでは、ネイティブの発音に合わせた発音練習ができますよ。

英語とプログラミングの知識が必須の時代、スマイルゼミなら追加料金なしで英語もプログラミングも学べます!しかもとっても楽しく学べちゃう。我が家の子どもたちも、タブレットで遊んでる延長でしっかり知識がつきました。

スマイルゼミの英語は顧客満足度No.1

スマイルゼミの英語は顧客満足度No.1

スマイルゼミが最悪だと言われてるけど英語の評価は高い
スマイルゼミは子ども英語教材顧客満足度No.1

スマイルゼミの英語教材は数年連続イード・アワード顧客満足度調査で、「幼児英語教材部門」「小学生英語教材部門」で賞を総ナメにしてます。めちゃくちゃ優良教材です!

スマイルゼミ英語学習の特徴は下記のとおり。

  • 英語の「聞く、話す、読む、書く」全てできる!
  • ゲーム感覚で楽しく英語を学べる!
  • 英語学習の繰り返しで、英語が定着する

スマイルゼミの英語について詳しく知りたい方は、【幼児】英語学習に自信がない人こそスマイルゼミ英語!効果と感想を紹介をご覧ください。「スマイルゼミの英語って効果あるの?」疑問に答えてます。

子供たちの時代は英語が話せて当たり前になります。英語を話せる人と話せない人の年収の差があるとデータでも証明済み。子供たちの未来に投資しませんか?

【私の感想】スマイルゼミ小学生の効果3選

スマイルゼミのメリット・デメリット

最悪!と言われてるスマイルゼミのデメリットを紹介しましたが、体験者が感じたメリットもご紹介します。

娘の計算能力がメキメキ伸びた

【スマイルゼミの効果】娘の計算能力がメキメキ伸びた

スマイルゼミで娘の計算能力がメキメキ伸びた件
小学1年生コースの算数

小学校低学年の話ですが、計算能力がめちゃくちゃ上がりました。

写真のような感じで、制限時間内に20問連続で計算する問題などを日々練習してたら、いつの間にか学校でも1,2を争う計算力に。計算力はいろんな問題の基礎になるので、その後の応用問題や、図形、など全ての単元で効果が出たと感じてます。

たらこ

単純な計算力より応用力でしょ!って思ってたけど、計算力上がった効果はものすごかった。。。

紙の教材ではできない「繰り返し復習・何度も手軽に反復できる」スマイルゼミならではの効果でした。

たらこ

紙の教材だと20問も解けないし、反復練習もできないからね。

1日100問とか平気でやれちゃうので、伸びない訳がありません。スマイルゼミを受講すると間違いなく計算力がつきます。そろばんや公文に通うと思えば効果は高いです。

弱点を克服できた

スマイルゼミの「弱点を残さないAIシステム」が優秀すぎる

スマイルゼミで1番知ってほしい機能です。学習状況や間違った問題をAIが分析して、苦手な単元や弱点科を減らすよう自動で計画を組んでくれます。

娘は図形問題が苦手なので、毎日の出題に図形問題が頻出します。お陰で、少しづつ「私図形できる!」って気持ちになってきました。

スマイルゼミと紙教材の比較

スマイルゼミのメリット紙教材のデメリット
弱点を自動判定してくれる
ときなおしで苦手を克服できる
繰り返し復習ができる
間違えた問題を復習しにくい
どこが弱点かわからない
苦手を克服する仕組みがない

お子さんの苦手な分野分かりますか?正直、毎日見てても苦手な問題はあまり分かりません。間違えた箇所をその場で説明して終わりです。でも、スマイルゼミなら弱点分析はもちろん、ちゃんと理解できたか確認問題を出してくれて理解を促してくれます。

弱点を残さないから、テストの点数が上がる効果を感じます。ここがスマイルゼミの素晴らしい機能だと思います。

英語を話す頻度が増えた

【スマイルゼミの効果】英語を話す頻度が増えた

スマイルゼミ1番の決め手は楽しく英語を学んでるから
引用:スマイルゼミ公式

スマイルゼミなら英語が得意に!グローバル社会で活躍できる人材に

実はスマイルゼミは英語教材で高い評価を受けています。その評判はウソではなく、実際に英語に触れる量が激増しました!

スマイルゼミ受講前
  • youtubeで英語聞き流し→めんどくさい
  • CDで英語聞き流し→めんどくさい
スマイルゼミ受講後
  • 聞き流しは継続
  • 算数やったついでに英語ができる
  • 英語の発音をチェックしてくれる
  • 英語をたくさん聞かせてくれる

私は英語ができないので、英語教育ちょっと面倒だなと思ってました。スマイルゼミを受講してから楽しそうに英語を学んでるし、ちょっとゲームしたついでに「英語も1問やってみたら」って言えるように。

たらこ

英語もっとやらなきゃ!ってちょっと焦ってましたが、スマイルゼミをはじめてから不安がなくなりました

英語を習わせようと思うと、月額8000円以上かかります。スマイルゼミなら英語が受講費に含まれてるから、家計に優しい!送迎もないから本当に楽。「英語勉強するぞ」って気負わなくても、タブレットひとつで算数や国語のついでに勉強できるから、最高!

1回スマイルゼミの英語は試す価値あり。全額返金保証キャンペーンを使えば、2週間お試しできるからぜひ申し込んでみてください。2週間後解約しても、しつこい勧誘電話はないから安心!入会前に子どもとの相性がわかるから、失敗しません。

我が家の場合、スマイルゼミの効果は絶大!算数も国語も英語もぐんぐん伸びました。特に英語はすばらしいから、一度試して欲しいです。英会話教室やオンライン英会話に通わすと月5,000円くらいはかかりますが、スマイルゼミなら追加受講料なしで英語が学べます。ネイティブの発音で学べるから、英語耳が育ちます。

無料資料請求【無料3分】失敗しないために教材資料をもらう

スマイルゼミは悪い?私以外の受講者の口コミ・感想・評判

スマイルゼミ小学生のメリット・効果はほんとにある?体験者の感想をご紹介
スマイルゼミ小学生公式サイトより
たらこ

を使用したことがある人に感じたメリット・効果を聞いてみました。

  • 自宅学習を習慣化できる
  • 教科書に沿った勉強で学習能力アップ
  • タブレットなので教材がかさばらない
  • ゲーム感覚で学べる
  • 正誤がすぐに分かり反復学習しやすい
  • 苦手、得意分野がひと目で分かる
  • 子供と専用のチャットでやり取りができる
  • つきっきりで見る必要がないので親は助かる
  • イベントでプレゼントがもらえてやる気アップ
スマイルゼミ受講者のリアルな声
男性の口コミ

勉強が楽しくなり、子どもの自信につながった

年長のころからスマイルゼミを始め、今年で3年目。ほとんど毎日、朝学習をしてから学校に行っています。学習をするのが当たり前になっており、「勉強して!」と怒る必要がありません。勉強好きになっていると感じます。実際に「勉強するのが楽しい!学校では算数博士を言われている!」とかなり本人の自信につながってくれました。

女性の口コミ

勉強のことでケンカが減ってストレスフリーに

家でも自主的に勉強できるようになりました。それまでは私や夫に怒られて泣きながら宿題をしたりと、子どもにも親にもストレスでした。ゲームやりたさではありますが、今は自分から机に向かうようになり非常に助かっています。

女性の口コミ

生活スタイルに合わせた方法で習慣化しやすい

朝の登校前、帰宅後の宿題のついで、夕飯の後など時間を選ばすに学習できます。日々のミッションと、自分の生活スタイルに合わせてできる点が習慣化につながっていると思います。学習が習慣化され、苦手だった書き順がいつのまにか十分理解できておりとても良かったです。

男性の口コミ

タブレット学習だから、お部屋スッキリ

小学生が2人いるので、紙教材だとテキストや付録がすごく溜まってしまいます。スマイルゼミはデジタル教材なので、無駄に紙を取っておかなくていいのが便利です。予習復習ができるので、学校のテストの得点アップにつながり本人も喜んでいました。

女性の口コミ

海外在住でも日本の学習ができる

日本の学校に行かずに、スマイルゼミで日本の学習をしています。タブレット型で、日本からたくさんの教材を持っていく必要がなく助かっています。日本の学校に通わなくても、日本の学習内容を知って理解できるのは本当に強いです。スマイルゼミでの学習は、日本人であるというアイデンティティの形成にも役立っていると思います。

スマイルゼミ小学生デメリット(悪い口コミ)を聞いてみた

スマイルゼミ公式チャンネルより

スマイルゼミ小学生のメリットとデメリットを聞いてみました。

メリットデメリット
自宅学習を習慣化できる
タブレットなので教材がかさばらない
ゲーム感覚で学べる
使っている教科書が登録できる
正誤がすぐに分かり反復学習しやすい
苦手、得意分野がひと目で分かる
子どもと専用チャットでやり取りができる
つきっきりで見る必要がない
学年ごとに料金が違う
紙のように残すことができない
タブレットを充電し忘れるとできない
毎日コツコツできない人にはもったいない
たらこ

のデメリットってなんだろう?

実際に使ってる人にデメリットを聞いてみました。

  • 毎日コツコツできない人にはもったいない
  • 遊びだけになってしまうこともある
  • 紙のように残すことができない

日々のミッションやポイントを貯めてゲームなど、子どもがやりたくなる工夫がたくさん。ミッション作成の量も多くなく、好きな時間にできて習慣化しやすいのが魅力です。

ご褒美のゲームに夢中になることもありますが、何分遊べるかは親が設定できるので安心

紙では残せませんが、タブレット内にきちんとデータが保存されます。過去の学習を振り返ったり、繰り返しの学習も可能。使っているうちにデータが分析され、苦手・得意分野もひと目で分かります。お部屋も散らからず、一石二鳥です!

Twitterで見つけた「スマイルゼミを辞めた理由」

Twitterでスマイルゼミを辞めた理由を見つけました。

https://twitter.com/arakima/status/1306568582789173250?s=20

スマイルゼミの辞めた理由は下の通り。

  • 合わなかった
  • 子どもが取り組まない
  • 宿題が多すぎる
  • 簡単な問題しかやらなくなった
  • ゲームばっかりする

子供は最初は新しいタブレットが嬉しくて食いつきがちですが、飽きてしまうと手を付けなくなること、あるあるですよね。(新しいおもちゃとかそうだよね)

せっかく毎月お金を払ってる教材は、「飽きたからやらない」はもったいないです。なので毎日の勉強を生活のルーティンに組み込みましょう。晩御飯の前、お風呂の後、朝食前、など毎日の生活で欠かさずやっている事とスマイルゼミをセットにすると、習慣化しやすいです。ごはんに飽きた!っていう子がいないように、「スマイルゼミは毎日取り組むもの」にしてしまえば、学習習慣が身に付き、成績アップにつながりますよ。

スマイルゼミ小学生の料金を確認しておこう

スマイルゼミ小学生の料金を確認しておこう

スマイルゼミ の料金を他の教材と比較しながらご紹介します。

料金を他の教材と比較

スクロールできます
スマイルゼミ 標準クラス 発展クラス 英語プレミアム
HOPコース/STEPコース
英検コース
1年生3,278円/月    3,828円/月    +748円/月+3,278円/月   
2年生3,520円/月4,400円/月+748円/月+3,278円/月
3年生4,180円/月5,170円/月+748円/月+3,278円/月
4年生4,840円/月5,830円/月+748円/月+3,278円/月
5年生5,720円/月6,710円/月+748円/月+3,278円/月
6年生6,270円/月7,260円/月+748円/月+3,278円/月
2022年4月以降の料金
12ヶ月一括払い前提
6年生は一括払いのみ
別途、専用タブレット代が初回のみ10,978円必要

月額料金には下記が含まれます。

  • 無学年学習 ※2022年春以降
  • 英語
  • プログラミング
  • 学力テスト3回/年

入会費、解約費はかかりません。ただし、1年未満での解約は専用タブレット代の支払いが必要です。

支払い方法は下記のとおりです。

  • クレジットカード払い
  • 銀行振込
  • コンビニ振込

スマイルゼミ小学生と他教材を比較してみました

スマイルゼミ小学生と他教材を比較してみました
スマイルゼミ小学生公式サイより

と似ている他教材とも比較してみてください。

教材名料金学習方法特徴おすすめな人
スマイルゼミ3,278円~タブレットタブレット1台で完結
学力に合わせた無学年学習
ゲーム感覚で楽しく学びたい
学力に合わせて幅広く学びたい
進研ゼミ3,180円タブレット/紙教材紙かタブレットか選べる
赤ペン先生の添削、指導
子どもに合った学習スタイルにしたい
個別指導でやる気を引き出したい
Z会2,992円~タブレット/紙教材ハイレベルな学習
オリジナル教材もアリ
学習レベルを着実に上げたい
考える力を伸ばしたい
ポピー2,500円紙教材シンプルで使いやすい教材
教科書に合わせて学べる
コスパ重視
学校のテストで高得点を狙いたい
12ヶ月分一括払いの月あたりの金額(小学1年生)
たらこ

タブレット学習だと、スマイルゼミと進研ゼミ(チャレンジタッチ)で迷う人が多いみたい。

スマイルゼミは、「まずは楽しく学ぶ習慣を身に付けさせたい」人におすすめ。タブレットがかなり優秀で、画面に手を付けながらでも書けるから使いやすい!書くことを大切にしたい人にもぴったりです。

チャレンジタッチは、「個別指導も取り入れて学力向上を目指す人」におすすめ。オプションで中学受験講座もあるため、受験を見据えた高レベルな学習も可能です。

たらこ

どちらも教材は優秀!子どもの性格や目標値に応じて選びましょう。

【無料】スマイルゼミの資料請求で特典をもらおう

【無料】スマイルゼミの資料請求で特典をもらおう
スマイルゼミ公式サイトより

無料でできるスマイルゼミの資料請求はお得がいっぱい。今ならオリジナルポケモン下敷きがもらえます。(スマイルゼミ幼児と小学生)はじめての教育おたすけbookや、漢字攻略book、英語重要単語集、など役立つ冊子も付いて来るからもらわなきゃ損です。スマホで3分でできるから今すぐ申し込みましょう!

スマイルゼミの資料請求は簡単!4ステップ

STEP

「無料の資料請求はこちら」をクリックする

【無料】スマイルゼミの資料請求で特典をもらおう
スマイルゼミ公式サイトより
STEP
お名前や住所を入力する
STEP
数日でスマイルゼミの入会のご案内資料と得点が届く
無料のスマイルゼミの資料請求
STEP
資料の中に「スマイルゼミをお得に始める」方法が載ってるので確認する

スマイルゼミにお得に入会できる「キャンペーン」や「2週間全額保証制度」「体験会」のお知らせが載っています。お子さんにピッタリの教材だと思ったら、お得な制度を使って入会しましょう。

スマイルゼミ無料の資料請求
スマイルゼミ公式サイトより
たらこ

無料で特典がもらえるから、申し込まないと損ですよー

スマイルゼミ解約方法の裏ワザはない

スマイルゼミ小学生の解約方法を念のため確認しておこう

スマイルゼミ の解約方法の裏ワザはありません。電話で解約してください。

退会したい月の前月末日までに、電話にて解約します。(例)5月の解約手続きで6月退会扱い
※公式サイトを見るとみまもるネットから退会手続きできそうですが、実際は電話のみの解約

公式サイト:スマイルゼミ各種変更手続きについて
電話番号 :0120-965-727(03-5324-7612)受付時間 10:00~20:00(12/31・1/1を除く)

スマイルゼミ小学生のよくある質問を調べてみた

マイルゼミ小学生のよくある質問を調べてみた
スマイルゼミ小学生公式サイトより

について疑問を調査しました。

スマイルゼミは幼児向けもあるの?対象年齢は?

幼児向け講座は、年少冬講座・年中・年長の3コースあります。文章読み上げ機能で、文字が読めなくても1人で学べるから親の手間がかかりません。

小学校入学までに身に付けたいことを学べるから、年長の子の学習におすすめ。ひらがなや時計だけでなく、交通ルールや生活習慣なども学べます。楽しみながら入学準備ができちゃいますよ

スマイルゼミに兄弟で入会するメリットは?兄弟で使い回しできる?

スマイルゼミに兄弟姉妹で入会すると、子ども1人につき1,000円分のデジタルギフトがもらえます。※キャンペーン内容により金額が変更する場合があります同じメールアドレス(Justアカウント)で申し込まないと、キャンペーン対象外になるため注意しましょう。双子でもOK。

スマイルゼミのタブレットは原則兄弟で使い回しできません。タブレットごとに学習履歴や成績を記録しているため、個人ごとに契約した方が学習効率も良いです。

スマイルゼミをやらなくなった、辞めた理由ってなに?

スマイルゼミを辞めた理由を、年代別に紹介します。

幼児
  • 紙教材や付録で学ぶ方が合っていた
  • 幼児の目に負担なのではと心配になった

どうしても合う・合わないはあるので、体験会などでお試ししてから検討しましょう

小学生
  • 学校の宿題が多く、スマイルゼミまでできなかった
  • 英検コースにすると一気に料金が上がる

宿題ががっつりある場合は、スマイルゼミは朝の登校前にするのがおすすめ。朝学習の習慣もつきます!

英検コースは+3,278円になるので、コスパが悪く感じることも。しかし、スマイルゼミの英語学習は優秀と高評価!英語学習に力を入れたい場合、受講を検討する価値はありますよ!

中学生
  • 問題数が物足りない
  • 高校受験に備えて塾に行くことにした
  • 料金が高くなった

高校受験など、目指すレベルによっては問題数が物足りなく感じる場合も。スマイルゼミ自体は合っているなら、特進コースに切り替えたり、別の問題集で補填するのもいいですね。

スマイルゼミはゲームをやりすぎちゃう?目は悪くならない?

ゲーム(アプリ)のプレイ時間は、「みまもるネット」から時間制限の設定ができます。楽しくて、ついゲームに夢中になってしまう時も安心ですね。

使い方に注意すれば、タブレットが原因で目が悪くなることはありません。大切なのは目を疲れさせないこと。正しい姿勢で、休憩しながら使うようにしましょう。スマイルゼミのタブレットはノートと同じ大きさだから、授業のような正しい姿勢で取り組めますよ。

視力対策
  • 机と椅子を使い、正しい姿勢で学習する
  • 15分に1回、1講座ごとなど時間を決めて休憩する
  • 遠くの空や雲を見上げて目をリラックスさせる
  • タブレットの利用時間を決める(みまもるネットから設定可能)
  • ブルーライトカットフィルムなどのアイテムを活用する
スマイルゼミ「みまもるネット」でなにができる?ログイン方法は?

みまもるネットでは、子どもの学習環境を管理しながら成長を見守ることができます。

みまもるネットでできること
  • 子どもの学習状況の確認、把握
  • みまもるトーク(家族間のメッセージ機能)
  • タブレットやアプリの利用時間制限
  • 各種変更手続き

ログイン方法は下記のとおり。パスワードを忘れた時は、パスワードを忘れた方はこちら」より再設定しましょう。

  • みまもるネットにアクセス
  • Justアカウントとパスワードを入力 ※入会申し込み時に指定したメールアドレス
進研ゼミチャレンジとスマイルゼミどちらが良い?

難易度や教材との相性があるので、お子さんによってピッタリの教材は変わります。全部受講して分かった!進研ゼミ、Z会、スマイルゼミを徹底比較!では、小学生に人気の3教材、スマイルゼミ・進研ゼミ・Z会を比較して、失敗しない選び方を紹介しています。ぜひあわせてご覧ください。

チャレンジタッチの会員数は?

ベネッセの公式サイトによると、国内外200万人を超える会員がいます。チャレンジタッチも比較検討したい方は、チャレンジタッチの口コミや評判を紹介した記事をご覧ください。悪い口コミやデメリットを入会前にご確認ください。

スマイルゼミとじゃんぷタッチを選ぶならどっち?

年長さん向けのスマイルゼミとじゃんぷタッチは、どちらが合うかはお子様によります。タブレット学習が大好きで、英語も頑張りたい子はスマイルゼミがおすすめです。

タブレット学習と紙教材、両方とも取り組みたい子はじゃんぷタッチが合います。じゃんぷタッチの評判と口コミをまとめた記事をご覧ください。受講者の口コミをたくさん載せました。先輩ママたちのリアルな声をチェックしてくださいね。

「スマイルゼミ」と「こどもちゃれんじ」はどっちがおすすめ?

子供によります。タブレットが大好き。英語もしっかり学びたいお子さんはスマイルゼミがおすすめ。自動丸付けなので、親の負担はゼロ。忙しいパパママに選ばれています。

スマイルゼミとこどもちゃれんじを比較して紹介した記事には、受講者のリアルな口コミを紹介しています。公式サイトには載っていないデメリットもちゃんと書いたのでぜひご覧ください。

副教材でたのしく遊びながら勉強したいお子さんはこどもちゃれんじが合います。幼児に人気の教材を比較した表をごらんください。

スマイルゼミってどうなの?効果は?意味あるの?

はい。毎日しっかり取り組めば効果はあります。どんな素晴らしい教材でも、取り組まなければ宝の持ち腐れです。ぜひ毎日の学習習慣を身につけましょう。我が家の子供たちはスマイルゼミのお陰で毎日たのしく勉強しています。学習量が飛躍的に伸び、成績もあがりました。

中学生はスマイルゼミと進研ゼミどちらがいい?

中学生も、子どもによって合う教材は違います。中学生の通信教育教材えらびに迷っている方は、【中学生通信教育おすすめ】2022年最新|難易度ランキングやタブレット・紙で徹底比較をご覧ください。子供のタイプ別におすすめ教材を紹介しています。

スマイルゼミ中学講座ブログもあわせてご覧ください。スマイルゼミ中学講座のリアルな口コミと評判を載せました。

スマイルゼミの中身は?

個人的には、スマイルゼミ最高です。こどもがめっちゃ勉強するようになりました!しかも自分からすすんでです。楽しいから続きます。各教材しっかり作りこんでありますし、ペンも書きやすい、英語は基本料金内でこんなに手厚いの?と思うほど充実してます。

自分のお子さんに合うか不安という方は、まずは>【無料】スマイルゼミの資料請求。それから体験会や全額補償期間を使って、2週間お試して、納得してから入会すれば失敗しませんよ。

スマイルゼミはどこの会社?

スマイルゼミの運営会社はジャストシステムです。ジャストシステムってどんな会社?は記事にまとめました。興味のある方は、ご覧ください。

スマイルゼミの受講者数は?

スマイルゼミの運営会社ジャストシステム公式サイトによると、個人の登録ユーザーは約700万人。2022年の冬にスマイルゼミ高校生が開講するので、利用者数はさらに増加する見込みです。

スマイルゼミの支払い相談は?

スマイルゼミの支払いに関する相談は、お問い合わせ窓口に連絡してください。

お問い合わせ窓口(フリーコール)0120-965-727
お問い合わせ窓口(通話料は利用者負担)03-5324-7612
受付時間10:00~20:00
※特別休業日を除く
スマイルゼミのタブレットは何ができる?

スマイルゼミのタブレットは、高スペック!鉛筆で紙にかくようになめらかに、スラスラ書けるからストレスフリー。タブレットの使用時間も制限できるから、使いすぎを防止できます。ゲーム時間も設定できるから、安心です。

タブレットの性能について詳しく知りたい方は、スマイルゼミのタブレットのスペックについての記事をご覧ください。

スマイルゼミのデジタルギフトはいつもらえる?

スマイルゼミ入会後、3か月以内にもらえます。スマイルゼミのキャンペーンコードを知ってお得に入会したい方は、【安く入会|キャンペーンコード】最新スマイルゼミキャンペーン特典(クーポン)をご覧ください。スマイルゼミ楽天ポイントもらえるキャンペーンも載せました!損したくない人は、必見です。

スマイルゼミを辞めた後タブレットどうなる?

スマイルゼミを辞めたら、タブレットはAndroid化できます。詳しくは、【手順解説】退会後スマイルゼミタブレットAndroid化の切替方法で説明しています。androidモードにするとデータが消えます。初期化しなければ、勉強内容は消えないままです。

スマイルゼミの学習記録は親が見れる?

はい。スマイルゼミは「みまもるネット」というアプリでお子さんの学習状況や学習記録が確認できます。詳しくはみまもるネットの使い方と利用方法の記事をご覧ください。

スマイルゼミの会員特典は?

スマイルゼミには入会特典がたくさんあります。キャンペーンを併用するとかなりお得には入れるのでぜひ最新スマイルゼミキャンペーンの記事をご覧ください。

タブレット学習なのに、無料で2週間試せる裏技も紹介しています

スマイルゼミのお出かけモードでは何ができますか?

ダウンロードした学習内容を、ネット環境がない場所でも学ぶことができます。場所を選ばす毎日の学習習慣を続けられるのは嬉しいですね。詳しくは公式サイトをご覧ください。

スマイルゼミを休会した後、再開もできますか?

スマイルゼミは、休会はできません。退会した後に再開はできますが、再入会という形なので新たにタブレットを買い替える必要があり、今までのタブレットのデータは引き継げません。詳しくはスマイルゼミ解約をご覧ください。

スマイルゼミは、本読み放題ですか?

いいえ。スマイルゼミは本読み放題ではありません。本が読み放題なのは進研ゼミです。進研ゼミの本読み放題についてまとめました。興味のある方はご覧ください。

スマイルゼミの口コミや評判は知恵袋で見れますか?

はい。知恵袋にはスマイルゼミの口コミや感想、評判や体験談が載っています。

スマイルゼミ無学年学習コアトレの口コミは?

勉強ができる子は先取りできますし、勉強が苦手な子は自分のペースで勉強できると好評です。簡単すぎる!同じ問題ばかりで飽きる!ってならないのは、親としてもありがたいですよ。

スマイルゼミCMは誰?

smilezemiのCMは、櫻井翔さんが起用されています。

スマイルゼミのタブレットは、メルカリでも購入できますか?

スマイルゼミのタブレットはメルカリで購入できますが、中古品なのでおすすめしません。

スマイルゼミで「おつかれさま」の文字が消えない時の対処法は?

スマイルゼミで「おつかれさま」と表示され、それ以上学習ができない場合は、利用時間の上限を変更しましょう。みまもるネットから「サービスの設定」「サービス利用設定」「タブレット利用時間」の変更ができます。詳しくは、みまもるネットの使い方をご覧ください。

スマイルゼミ高校生はいつから受講できますか?

スマイルゼミ高校生コースは、2022年の冬に順次開講します。2023年4月に高校1年生になる人は2023年2月17日まで「高校準備講座コース」に入会できます。中3途中からスマイルゼミに入会できてラッキーですね。スマイルゼミ高校生コースの料金やキャンペーンを知りたい方は、【スマイルゼミ高校生】2022年冬に誕生!料金は?タブレットは?内容は?をご覧ください。

スマイルゼミで発展コースから標準コースにコース変更できますか?

はい。できます。スマイルゼミ サポートセンターへ電話でコース変更を申し出てください。

スマイルゼミはいつ入るのがお得ですか?

スマイルゼミは随時キャンペーンを実施。お得に入会することができます。特にお得なのはやっぱり新入学・進級シーズンです。最新のキャンペーンとお得なクーポンを見逃して損したくない人は、ぜひチェックしてください。

スマイルゼミ中学生の学習時間は1日何分ですか?

個人の学力や、取り組む科目数によりますが、スマイルゼミ中学生は1講座約15分で学習できます。

スマイルゼミのやり直しできるシステムはデメリットですか?

いいえ。苦手な単元を繰り返しやり直すことによって、苦手を克服できるシステムです。しかしお子さんの中には、手っ取り早くゲームをするために得意な単元(簡単に終わる単元)だけ取り組む子もいるようです。保護者のみまもりアプリでお子さんがどの教科を取り組んでいるか確認、声がけすると解決できます。

スマイルゼミ特進クラスはいつから受講できますか?

スマイルゼミ中学生の特進クラスは、中学2年生の8月から入試対策を始めます。難関高校を目指す人は中学1年生から特進クラスへの受講がベターです。

受講者に聞いた!スマイルゼミ小学生がおすすめな人はこんな人

受講者に聞いた!スマイルゼミ小学生がおすすめな人はこんな人

はこんな人におすすめです。

  • 勉強を好きにさせたい人
  • 毎日の学習の基礎を作りたい人
  • 自宅での勉強習慣をつけたい人
  • 学校の復習をしっかりしたい人
  • 学校の勉強が不安な人
  • 海外居住の人
  • 視聴覚を使う方が分かりやすい人
  • 紙がたまるのが嫌な人
  • 共働きで子どもの勉強を見るのが難しい人
たらこ

3つ以上当てはまったら、資料請求しましょう!

「スマイルゼミは最悪」のうわさや口コミは解決できる!

スマイルゼミは最悪の口コミは解決できる!

の口コミ・評判をご紹介しました。

好きな時間にゲーム感覚で学べる「スマイルゼミ」。使っている教科書に沿っているから、授業内容もバッチリ!反復学習で苦手を克服できます!

楽しいから続けられて、「できた」「わかる」は子どもの自信と笑顔に繋がります。小学生の時に毎日の学習習慣を身に付けられたら、子どもはもちろん、親もこれから先の人生が楽になります。

「勉強を好きになってほしい」方は、まず資料請求をしてみませんか。14日間の無料体験もあるため、お子様に合うかぜひ1度お試しください!

\今ならキャンペーン中/

2分で特典がもらえます
子どものやる気を引き出す学習法
英語学習も高評価

無料資料請求【無料3分】失敗しないために教材資料をもらう

文部科学省「これからの子供たちに求められている力」

変化が激しい時代に生きている子どもたち。これから大人になるために求められている力は何でしょうか?文部科学省によると以下2つの力が必要です。

  • 生きる力
  • 確かな学力

確かな学力とは、知識や技能はもちろんのこと、これに加えて、学ぶ意欲や自分で課題を見付け、自ら学び、主体的に判断し、行動し、よりよく問題解決する資質や能力等まで含めたもの

文部科学省これからの時代に求められる力とは?より

変化の激しい時代だからこそ、常に新しいことを学び続ける主体性が求められるのは納得です。今後さらにAIが発達して、多くの仕事がAIに奪われるでしょう。AIに負けないために私たちは創造力や発想力が必要です。小さい頃から学ぶ習慣を付ければ、時代の変化に順応し新しい事を学ぶ土台を築けどんな時代でも生き残れます。

逆に、学ぶ習慣がないと時代に取り残され、低収入の仕事しかできなくなる可能性があります。いま世界中で格差が広がっています。普通に生活していれば中流階級の生活ができる時代は終わりました。日本でも高所得者と低所得者の差は広がるばかりです。

ノーベル経済学者のヘックマン教授の研究によると、幼児教育した子を数十年間追跡した結果、幼児教育を受けて大人になった人の方が「年収が高く健康的であった」そうです。(文部科学省の教育方針にも引用されている有名な研究。)

あなたは、子どもに「学ぶ習慣」を付けさせたいですか?私は、1か月数千円で一生ものの学ぶ習慣が付けれるのなら安いと思います。子どもに将来苦労してほしくないと願う人はぜひ資料請求しましょう。

無料資料請求【無料3分】失敗しないために教材資料をもらう

【必見】スマイルゼミ都道府県別、入試情報

スマイルゼミの保護者向けサイトに都道府県別の入試情報が事細かくまとめられて、とっても有益だったのでご紹介します。

  • 入試問題の傾向と対策
  • 先輩の併願校
  • 内申点の仕組み
  • 学費補助

以上の点が都道府県別にまとめられています。自分で調べると大変だから、助かる情報!高校受験を控えている人は、ぜひチェックしてください!>都道府県別の入試情報

スマイルゼミに関する記事・お得情報は全て以下にまとめてあります。参考にしてください。

NEXT→キャンペーンを使って一番お得に入会する方法

NEXT→スマイルゼミを無料で2週間ためせる裏技しっていますか?気になる方はチェック!

NEXT→スマイルゼミの体験会に行くと、特典がもらえます!体験会の感想を正直にブログに書いたのでぜひご覧ください。

NEXT→スマイルゼミとチャレンジタッチ、どっちがいいの?両方受講してその疑問に答えました!

NEXT→スマイルゼミ中学2年生の口コミが知りたい!人はこの記事をご覧ください。

NEXT→スマイルゼミ幼児の口コミと評判が知りたい方はこちら。幼稚園生からスマイルゼミを始めて良かった理由を紹介しています!

NEXT→スマイルゼミの解約方法を前もって知っておくと安心して入会できます!

NEXT→スマイルゼミを解約した後は、タブレットをandroid化すれば使えます。手順を詳しく紹介しています!

NEXT→幼児のための通信教育は何を選べばいいか分からないって人はこちらの記事をチェック!

あわせて読みたい
通信制の幼児教育教材を徹底比較
【図解解説】通信制の幼児教育教材10社を徹底比較!3人の子どもに試してきた幼児教材10社を徹底比較!年齢別、難易度別、タブレット、英語と我が家の方針をご紹介。きっとぴったりの幼児教材が見つかります...

NEXT→小学生の通信教育12教材を徹底比較しました。お子さんにピッタリな教材が知りたい方はぜひご覧ください。

NEXT→部活や習い事で忙しい中学生も勉強を諦めないで済む!おすすめ通信教育教材を集めました。

NEXT→高校生の通信教育の進化がすごい!予備校や塾に行かなくても大学受験できるって本当?

1