【口コミ】お願い。スマイルゼミ幼児年中・年長コース受講前に見て欲しい感想

【幼児年長の口コミ】スマイルゼミのメリット8つとデメリット6つを紹介!

本ページは広告が含まれます。パートナーの意見は評点には影響しません。編集ガイドライン評価方法を全て公開しています。

4.1

4.1 out of 5 stars
(based on 50 reviews)

大変満足 14件
満足 27件
普通 6件
不満 2件
大変不満 0件
スクロールできます
女性の口コミ評判

40代女性

幼少の時からこどもチャレンジをしていた流れで進研ゼミ小学講座チャレンジタッチに移行し、4年まで使用していましたが、子供本人から「スマイルゼミに変えたい」と言ってきました。理由を聞くと「勉強をしたら面白いゲームができる」とのこと。ちょうど私も子供の取り組む姿勢が効果的でなくっていると感じていたので、本人のやる気がでるのであれば変更もありだなと思いました。実際5年からスマイルゼミに変更して2か月ですが、内容よりまず「書きやすい!」と思いました。漢字などチャレンジタッチは書きづらく、紙にかくのとは雲泥の差でしたが、スマイルゼミは紙に書くような書き心地。反映も早いし何より手をきちんと置いて書けます。国語は記述式がうまく組み合わさっており、親としては選択式だけでは不安だったので満足。進研ゼミは記述式が少ないのが気になっていました。改善点は、ポイントを音声で振り返ってくれない点です。文字だけでは「まとめ」や「間違ったところの解説」が印象に残らないのではと感じました。

女性の口コミ評判

30代女性

年長の5月から利用し始め、小学3年生になった現在も続けています。 とてもいいなと思うところは何も言わなくても朝起きたら自分からスマイルゼミをやってくれるところです。 これは365日、毎日続けています。 内容自体も大体10〜15分で終わる為本人の負担も少ないようです。 解説などもついているおかげで親がつきっきりで見なくちゃいけないということもないため非常に助かっています。 そして内容によっては少し先取りして勉強できるため授業で困ることはありません。 スマイルゼミのおかげで毎日勉強する習慣が自然に身についた為、勉強自体を嫌と感じることがないようです。 スマイルゼミの効果も十分に出ており頭の良さもトップクラスを維持していると学校の先生に言われています! やってよかったなと思える教材です!!

女性の口コミ評判

30代女性

うちの息子は5歳から始めました。ひらがなや数字に全く興味がなく、むしろ教えたりすると嫌がるほどでしたが、ダメもとでスマイルゼミを持たせてみることにしました。 こちらから強制したり、声がけはあまりしないようにして、息子がやりたいときに取り出して、やりたい科目から取り組むように使用していました。 内心あまり手に取らないので、もったいないなと思うのをぐっとこらえて。でも毎日ではなくてもやっているうちに、これはなんて読むんだろう?とか『お』ってどう書くんだっけ?とか自分から学ぶ気持ちができてきているなと感じています。嫌々やるより、ゲーム感覚でひらがなの書き方練習などをやっているうちに興味が湧いてきたのかなと思っています。

女性の口コミ評判

40代女性

我が家の場合は、上の子にスマイルゼミをさせていました。 下の子が2歳と小さいので、上の子がタブレットを出している間に興味を持ってしまって、学習が進めないことが多々あり、途中からあまりやらなくなってしまいました。 やっているときの感想としては、自分から進んでどんどんやりたいという感じでした。 理由としては、何問かやったあとのご褒美にアイテムがもらえるのでそれが欲しくて頑張っていました。 あとは写真を撮れるので、自分のタブレットという意識が高く、丁寧に扱っていました。 おそらく下の子と一緒にやるとなればうまくできるのでしょうが、二人に与えることはできないので、そろそろ辞める予定です。

女性の口コミ評判

30代女性

以前紙ベースの通信教材を利用していたのですが、半年ほどで飽きてしまったためタブレット型のスマイルゼミに入会しました。年長の時から使っているのですが、問題文を読んでくれるので文字が読めない子でも一人で勉強することが出来ていました。ひらがなや、小学校から始まる漢字はメダルを集めていく感じになっているので、コレクションするのが好きな男の子にはぴったりでした。全部花丸や金メダルにしたいと言って、私がもうやめなさいというまでずっとひらがなや漢字の練習を続けていました。おかげで自然とひらがな等は身に付き、いつの間におぼえたの!?と親が驚いたほどです。

女性の口コミ評判

30代女性

幼稚園の年少の娘が学んでいますが、タブレットを用いた教材のおかげで視覚・聴覚を駆使した学びを体験させられるのが気に入っています。幼児向けの知育指導に特化をしており、タブレットの映像を見ながら効率よく教育を行えています。親も参加が出来るカリキュラムもあり、親子のスキンシップを深められる点も良いです。かなり教材に興味を示しているため、自分でタブレットを持ち出して勉強するという意欲を見せるようにもなっています。学んだことを確かめられる小テストというものもあり、ここで良い点数を獲得したときの娘の喜ぶ顔を見るのが私も楽しみになってしまいました。

女性の口コミ評判

40代女性

親として1番良かったのは、子供の学習はどこまで進んだか、習熟度等がグラフで送られてくることです。いちいち「今日は勉強したの?」などと聞く必要もなく、やっていなければ促し、やっていて成績もよかったら褒めることができるので、親子関係もうまくいきました。 デメリットとしてはタブレット学習なので、机ではなくソファー等で横になってやっていることがあり何度か注意しましたが、「これでも頭に入る」と言っていてなかなか机に向かって勉強をしないことです。ただ勉強しないよりは良いですし、成績もよくなってきてるので、これからも続けていきたいと考えています。

女性の口コミ評判

40代女性

受講料が手ごろ、さらに年払いで割引があり気軽に始めることができました。自分だけのタブレットがもてると言う事も開始直後のやる気につながるようでした。教材はタブレット一つでそれでも幅広い教科に対応していたので、 子供がいちいちテキストを探すことなく取り組めるのが良かったです。 そして子供が一番喜んだのが、漢字検定を無料で受験できるサービスでした。 もともと受験したい気持ちはあったのですが申し込みが面倒に感じていたので 簡単にすませることができ助かりました。また、学校の定期テスト以外で目標ができることにやりがいを感じられたようです。

女性の口コミ評判

30代女性

兄弟がずつとスマイルゼミを使用していて下の子も自主的にやりたいと言い出しました。もともと文字を書くのが好きな子だったのですがスマイルゼミで勉強を始めてからは、すごいスピードで文字を覚え始めていて遊んでいる時もよく家族にお手紙を書くようになりました。文字に抵抗がなく学習を楽しめている感じがすごくするのでこの先、勉強嫌いになる心配をしなくていいかな?と期待しています。朝スマイルゼミをしてから登園しているので起きる時間も決まり毎日の生活のリズムもちゃんとできたこともよかったです。

女性の口コミ評判

30代女性

学校も休校になってやることないときに教材を取り寄せて親が仕事中は教材やってといういうとそれから自分からやるようになってすこし勉強への意識がついたのかなと感じました。いつもだらだらしているのですが、YouTubeを見ているかとおもったら教材のタブレットで勉強しているところが少し子供の成長がみれました。自分から進んでなにかに取り組むことをするのを初めてみたのですごいなと関心しました。学校がなくなって勉強することができないという子供てきな行動が見られたから嬉しかったです。

女性の口コミ評判

30代女性

小学生の息子達に、自宅で有効に学習力をつけさせる目的でスマイルゼミを受講させました。総合的にタブレット一台で学習する事ができるのでとても便利だと思いました。しかし、逆にその便利さゆえに寝転がりながらやTVを見ながらダラダラと学習してしまう習慣がつきやすい点がデメリットだと感じました。やはり最初のうちは勉強の取り組む姿勢を含めて、親も一緒に見守る、勉強をしたほうがよいと感じました。今現在は積極的に机に向かって学習しているので今後も続けていこうと思いました。

男性の口コミ評判

40代男性

小学6年生で受講しました。うちの子はあまり自分で計画的に勉強ができない性格でしたが、ポイントがたまったり、スタンプが押せたり、写真が取れたり、親とメールが出来たりと、もっと学習をしたいと思う工夫がさまざまにされています。おかげで自宅でも学習できるようになりました。現在中学生となりましたが、中学生として少し内容のレベルが追い付いていないように思います。また高校生が無いのも少し残念で、幼児から大学受験まで網羅してもらえるともっと利用しやすいと思います。

女性の口コミ評判

40代女性

毎日、毎日、繰り返して勉強を行うのでやったことの能力がついていくのがわかります。何度かやっていくと出来なかったところも、出来るようになっていきます。他の教材を購入することも必要ないのですごく助かっています。幼児のころは本当に遊び感覚でできるので、身構えて勉強するというより楽しいことをしているという感覚だと思います。一度、登録すれば毎年の自動更新なので特に煩わして続きもなく親子ともにストレスなく学習できているのがとても良いところだと思います。

女性の口コミ評判

30代女性

お友達の影響でyoutubeにはまってしまい、家にいるとすぐテレビをつけたがり、かなり心配していました。また、紙ベースの通信教育を以前からやっていたのですが、無理やりやらされている感じがしていて、勉強嫌いにならないかと心配していました。スマイルゼミなら、タブレット端末で勉強できるので、端末が好きなこどもには、遊んでいるような感覚で勉強ができるところがとても楽しいようでした。ひらがなも楽しみながら覚えることが出来たので、買ってよかったです。

女性の口コミ評判

20代女性

幼少期のうちから様々な知識を吸収することはとても大切だと聞いていたので、自宅で気軽に学習することができる幼児のスマイルゼミは正にうってつけでした。子供でも分かりやすいように教材が丁寧に作られていますし、考えることを重要視した学習方法がとても魅力的で素晴らしいと感じています。 また、タブレットで問題を解いている子供の姿がとても楽しそうに見えたので、勉強を嫌いにならない子に育てることができるかもしれないと勝手に自信を持っているくらいです。

女性の口コミ評判

30代女性

スマイルゼミを始めて以降明らかに字が上手になりました。今までは書き順なども好きなように書いていましたが、繰り返しなぞって教えてくれるので段々正しい書き順や字の形になってきて綺麗に書けるようになりました。また、月が変わるごとにその月にちなんだ話題の学習を追加していただけているので、季節の行事がどのような意味合いで始まったかなど親も知らなかった知識を色々教えてくれるようになりました。いくつもの教科が出来るのにこの値段は安いと思いました。

女性の口コミ評判

40代女性

タブレットなのに、紙に書くような感覚で取り組める点は、他社と比較しても、スマイルゼミが一番優れているところだと思いました。 実際、漢字の書き取りなどは、とめ、はね、はらいのチェックも、鉛筆で紙に書くのと同じように取り組め、添削もしっかりしていました。 子供へのご褒美的な仕掛けも充実していますが、ゲームなどの娯楽的なものが大半なので、もう少し知育的な要素のあるものが多いと、親としては安心して取り組ませることができるかと思いました。

女性の口コミ評判

30代女性

もともとワークはすきでしたが、タブレット学習なのでゲーム感覚でお勉強できたので楽しかったみたいで、毎日スマイルゼミをする時間をとてもたのしみにしていました。 幼稚園から帰ったらスマイルゼミをするという流れができたので、幼稚園の間に自ら決まった時間に勉強する習慣をつけることが出来ました。 また、スマイルゼミは同じ問題を何度も解けるので、娘は計算の問題を何度も解いていたようで、いつの間にか計算がとても速くなっていました。

女性の口コミ評判

30代女性

これまでの紙教材は母親である私が付きっきりで見る必要がありましたが、スマイルゼミでは子供が一人で学習できるため付き添う必要がなくなりました。またタブレットならではの問題なども多く、普段体験できないことなど多くのことを吸収しているなと実感しています。ゲーム感覚な部分もあるため通常のゲーム機などに興味がなくなったようで買って欲しいと言うことがなくなりました。本人としては学習用ではなくゲーム機を買ってもらったような感覚のようです。

女性の口コミ評判

40代女性

小学校5年で塾探しをしていた時に、ちょうどコロナ鍋で休校になり、タブレット学習を始めることにしました。スマイルゼミを選んだのは私たちが共働きでいつも勉強についていてあげられるとは限らないからです。良かったのは教科書に準ずる内容になっていて休校中に学ぶはずだった学習から始められたことです。学校からのプリントはありましたが、タブレット学習の方が息子はモチベーションが上がり、また機械で即座に添削ができるのもありがたかったです。

女性の口コミ評判

30代女性

市販のドリルなどよりも、自主的に、積極的に勉強に取り組む姿が多くみられるようになりました。また、紙ベースのものであれば一緒にやろうとなりますが、タブレットの場合はそれがなく、すべて自分で学習を完結させられるというところも親の負担が軽減されて効率的だと思います。また、復習を何度も行えるので、問題の理解度が間違いなくアップしていると思います。紙ベースのものだと、同じ問題を何度もやるようなことがほぼないからです。

女性の口コミ評判

20代女性

今までは勉強しなさいと言わないと勉強することはなく、また勉強を始めても集中力が続かずに困っていたのですが、スマイルゼミを始めて、自分から机に向かうことが多くなったなと感じています。嵩張らず、持ち運びやすいのでどこでも勉強することができて、隙間時間を活用しつつゲーム感覚で勉強できているのが良いと思います。小学生になってからの勉強に不安を抱えていましたが、不安が払拭されて、これからも続けていきたいと思いました。

女性の口コミ評判

30代女性

今まで紙に印刷されたドリルなどは手を付けてくれなかったのですが、タブレット教材でゲーム感覚で勉強に取り組むようになってくれました。小さい妹の前でお姉ちゃんがタブレットを使っている様子が格好いいと思っているようです。時間があればタブレットを起動しているのでスマイルゼミにしよかったと思います。今まで山積みになっていた紙の教材を見て娘の将来が不安でしたが、スマイルゼミの学習結果グラフを見て一安心しています。

女性の口コミ評判

40代女性

くもんなど教室に通うタイプだとコロナで保育園が休園になった際にはお休みする必要があったりするので、自宅学習できるタイプを選びました。 いつでも手軽にゲーム感覚でできるので、気が付くと開いて勉強しています。 いままでは鉛筆で書くタイプのワークを行っていましたが、集中力がもたず、買っても最後まで終わらず、最適な年齢が過ぎてしまいワークを無駄にしてしまうことが多かったのですが、最後までやり切れています

女性の口コミ評判

30代女性

これまで【勉強】として構えてしまうと、なかなかやる気が出なかったようなのですが、スマイルゼミはタブレットでの学習なので、新鮮さもあり、子どももゲーム感覚で楽しみにながらできるので進んで取り組むようになりました。親が横についていなくても、ヒントを出してくれたり、丸つけまでしてくれるので、親も余計な口出しをせず、子どもも嫌な気持ちにならずに自分自身で進めることができるのもとても助かります。

男性の口コミ評判

40代男性

タブレットを使った学習ですがいやいやながらも勉強習慣は身についた点は良かったと思います。カリキュラムが簡単なところから始まって問題に詰まるとヒントをくれたりとアシストしてくれるところがあるので子供1人でも学習できますが、できるだけ習慣化するまで親と一緒にやるのが良いかと思います。勉強のご褒美にカードがゲットできたりゲームができたりするので子供にもやりがいが生まれると思います。

女性の口コミ評判

40代女性

年中さんの息子ですが、座って勉強するということを今まで嫌がっていたのですがタブレットでに学習は自らやりたいと言って毎日朝と夕方2回学習しています。 ひらがなも数字も書けませんでしたがスマイルゼミを始めて1週間で数字が書けるようになり、ひらがなもほぼ読めるようになり、書くことも楽しんでいます。 ペンの持ち方も綺麗です。

女性の口コミ評判

30代女性

楽しく学ぶことができるので、子どもが自分から進んで勉強するようになりました。タブレットの使い方もすぐに覚えることができました。毎日ミッションとして、課題が表示されるので、それもちょうどいい学習内容と量なので集中力が切れることなく、楽しく続けられており、勉強する癖をつけることができて、始めて良かったなと思っています。

女性の口コミ評判

30代女性

コロナ禍なので、自宅で学習できるものを探していてスマイルゼミを始めました。子ども本人はお勉強というよりもゲーム感覚で取り組めたので毎日進んで学習していました。1日にできる時間が決められていたので、「もう少しやりたい」という気持ちが残った状態で、今日の分が終わりになり、明日への学習意欲に繋がって良かったです。

女性の口コミ評判

30代女性

タブレットでの学習なので、子供が率先してやっていました。紙での教材とは食いつきが違います。自動での丸つけ機能がまだあるので、親がつきっきりになる必要がないのも助かります。特に、書き順等は紙の場合は見てないと確認ができないですが、タブレットなので安心です。子供が自分でできると言う点が1番のメリットです。

男性の口コミ評判

30代男性

タブレットを使った学習スタイルは今時でいいのですが、あまり詳しい説明がなく、使い方が当初よくわかりませんでした。 またタブレットでの学習がほとんどを占めるため、うちの子供はあまり馴染んでいなかった印象があります。 もう少し色々な教材などの組み合わせがあると子供は飽きずに続けられるのではと感じました。

女性の口コミ評判

40代女性

タブレットを使用して学習を進める為、先ずはタブレットに関心を持ち、ゲーム感覚で学習をし始めました。 今はタブレット学習を取り入れている学校もありますから、このような学習に慣れておくことも良いのかなと思っています。 今の学習は昔とは違い、驚きもありますが、学習をするきっかけとしては良いかと思います。

女性の口コミ評判

30代女性

朝学習を取り入れたかったのですが、なかなか定着せず、困っていましたが、スマイルゼミの不定期に行われる、朝9時までにその日のミッションをこなして参加するイベントで、アバターがもらえたり、カードがもらえたりするのが嬉しいようで、今ではこちらから言わなくても自分から朝学習をしてくれるようになりました。

女性の口コミ評判

40代女性

子供の学習習慣をつけるために始めましたが、ほかの教材と違ってスマイルゼミは子供が自らすすんで取り組んでくれたので驚きました。 教科書に合わせた内容で解説も詳しく書かれているので、一人でも勉強しやすく、スラスラ解けるのが楽しいようです。子供の近くで学習の様子を確認する必要もなくなり私も楽でした。

女性の口コミ評判

30代女性

自分で教えるのには限度があるし、親の言うことはなかなか聞いてくれないので、とても助かってるいます。 毎日、朝のルーティンに入ってます。 カリキュラムの量も多からず少なからずでちょうどいいと思います。子どもも楽しく勉強できているとおもいます。 他の子のランクも出るので、やる気にも繋がっています。

男性の口コミ評判

30代男性

タブレットなので子供の食い付きの良さはもちろんでしたが、親がサポートしなくても子供1人で学習を進められる点は親としても助かりました。また、やはり勉強と言うよりかはゲームをしている感覚なので子供は率先して学ぼうとしましたし、毎日継続的に学習していたので飽きずに取り組めたのは良かったと思います。

女性の口コミ評判

30代女性

小学校に入ってからは発展コースを利用していますが、発展問題は正直言って難しいです。しっかりと基礎を理解していないと解けない問題で、子どもが「分からない!」と泣きそうになっていることもあります。子によるかもしれませんが、小学校に入ったら発展問題では少し親のサポートが必要な気がしました。

女性の口コミ評判

30代女性

4歳の女の子なのですが、ひらがなを書くことへ苦手意識ぐあり練習を嫌がっていました。スマイルゼミを始めてから、ゲーム感覚で学べるのが楽しいのか自分から勉強するようになり、書ける文字がすぐに増えました。また図形や数字に対する学習をすることで理系の感覚も身についてきたように感じます。

女性の口コミ評判

30代女性

コロナ禍で外出出来ないので塾にもなかなか行けず、自宅で出来る事を増やそうと始めました。小学校入学前の準備も十分にできましたし、苦手な科目も合格点が取れるまで何度も学習ができます。朝学習をするとご褒美がもらえるイベントのお陰で登校前に学習を終わらせるという習慣が身に付きました。

女性の口コミ評判

30代女性

宿題プラス@で自宅で勉強するタブレットとして活用しています。出来なかった問題を何回も復習することができたり、ミッションクリアやスター獲得などがあり楽しんでしています。また、計算ドリルもありタイムを計りながらするので前回よりもタイムを縮めようと計算スピードも上がりました。

女性の口コミ評判

30代女性

1日のなかで勉強するという習慣がついたことが一番変わったことだと思います。朝起きたらまずスマイルゼミをやることを今のところずっと続けられています。1日の時間は15分程度と短いですが、習慣化することで小学校に上がってからも勉強が苦にならないようになっていってほしいです。

女性の口コミ評判

20代女性

キャラクターが出てきたり面白い工夫はありませんが、とてもシンプルで操作しやすいので、取り組みやすいと思います。親子で一緒に学んでいますが、幼児一人でも出来ると思います。またタブレット一つに多くの講座が入っているので、様々な知識を身に付ける事が出来るのは嬉しいですね。

女性の口コミ評判

30代女性

文字に興味を持ちひらがなを書くようになっていたのですが、書き順や書き方がめちゃくちゃで、なかなか正しく直すことができず困っていましたが、スマイルゼミはひらがなの書き順やきれいな書き方も学習内容に入っているので、子供が自分からきれいな文字を書きたがるようになりました。

女性の口コミ評判

30代女性

タブレットをつけるとすぐ今日やることが出てくるので、子供もわかりやすくすぐ取り組むことができます。毎日勉強していなかったのですが、10分、15分で終わるので今では毎日勉強するようになりました。頑張ったらご褒美ももらえるので、子供はそれが楽しみで毎日頑張っています。

女性の口コミ評判

40代女性

お家時間が増える中かなり退屈しており、何か習い事や学習させるものを探していました。子供本人が楽しんで学習できるのでとても気に入ったようです。自宅でタブレットのみで学習できるのでテキストが増えていくこともありません。入学前の学習習慣をつけるのにとても役立ちました。

女性の口コミ評判

30代女性

現在年長でひらがなの読み書きはできますが、ひらがなのはねたり、とめたりなど細かいところまで意識して書くようになりました。はなまるがもらえるまで書いているので、集中力や忍耐力も以前よりは身に付いていると思います。来年から小学校なのでひらがなのテストなど楽しみです。

女性の口コミ評判

30代女性

朝学習の定着のとても役に立っています。勉強は、毎日の習慣がすべてだと思っているのでスマイルゼミを朝やってから登園するリズムを作ることによって勉強をすることが習慣化できました。本人もそれが当たり前になっているので苦痛ではなく楽しんで勉強することが出来ていきます。

女性の口コミ評判

40代女性

タブレットに興味があったので飛びつくのは早かったのですが、習慣がつくかというと微妙でした。 ひとりで始めてひとりで完了してくれることはなく、促して、隣で適宜チェックしたり声掛けしてはげまして…という働きかけは必須なので、楽になるとは言えないなと感じました。

男性の口コミ評判

20代男性

私の子どもは普段、勉強で言葉を覚えるのが苦手で悩んでいましたがこの幼児のスマイルゼミを受講してからは単語や動画を見ながら学習することができるので学習しやすいスタイルで勉強することができるのでカリキュラムの内容が子供に合っていて勉強が進んでいました。

女性の口コミ評判

40代女性

楽しんで学べるのがとてもよかった。自分で宿題をしたりしなかったけど、スマイルゼミはすんなりとやっていた。丸つけを自動でしてくれてすぐに間違えたところがわかるので、わかりやすかったとおもう。子供は音声や動きがあるので、わかりやすいと言っていた。

メリットデメリット
お勉強の時間が増えた
計算スピードが格段に上がった
英語を聞く・話す時間が増えた
筆圧の練習は紙がいい
タブレットを見る時間が増えた
料金は高め

スマイルゼミ幼児年中・年長コースを受講した感想を書きました。スマイルゼミの良いところは下記5点!特にスマイルゼミの英語学習は素晴らしいです。毎年、顧客満足度調査で高い評価を受けているのも納得!

  • 英語学習が神すぎる!
  • 動画が分かりやすくて親無しでも進める
  • 計算が速くなる
  • 国語・算数以外も充実してる
  • ご褒美で子どものモチベーションが落ちない

我が家は、スマイルゼミを始めてからYouTube時間が激減。代わりに毎日勉強するようになりました。繰り返し勉強して苦手をなくすから、1年生になってからの学校のテストではいつも満点!文部科学省も目指す「確かな学力、生きる力」が身に付いたのは大げさじゃなく毎日のスマイルゼミのおかげ!お勉強に自信が持てるようになり、イキイキと学校生活を楽しんでいます

幼児におすすめの通信教育一覧表
スマイルゼミは12か月受講で実質タブレット代割引


\資料請求で特典ゲット/
今なら資料請求で特典がもらえます!スクロールしてみてね

  • はじめての幼児教育おたすけブック
  • 年間カリキュラム


今がチャンス!無料3分で完了
全額返金保証制度で実質お試し受講可能

監修者:高橋渉
研究者&教育支援会社
子ども3人

執筆者:たらこ
経験20年元保育士
子ども3人

>「おうち教材の森」の運営者情報をみる

お得情報

スマイルゼミをお得に始めたい方は、こちらもチェック。取り逃し注意です!

幼児向け通信教育を徹底比較!「結局どれがいいの?」とお悩みの方はぜひご覧ください。
【2022最新】先輩夫婦が選んだ幼児通信教育教材おすすめ10社を徹底比較

タップできる目次

【大正解!】スマイルゼミ幼児コースを年長からはじめた理由

スマイルゼミ幼児コースを年長からはじめた理由

正直、タブレット学習には否定的でした。理由はなんとなく紙の方が「考える力がつく」かな。と思っていたから。

でも、友人が「机に座らない子がすごい勉強するようになった!」と、会うたびに言うので、体験することに。体験すると、考えつかなかったメリット・デメリットがドンドン出てきました!

メリットデメリット
お勉強の時間が増えた
お勉強するハードルが下がった
計算スピードが格段に上がった
繰り返し学習ができる
英語を聞く・話す時間が増えた
お勉強以外の幅広い知識が増える
夕飯作ってる間に1人でできる
車の移動中にできる
筆圧の練習は紙がいい
考える力を伸びるかは疑問
親とのコミュニケーションが減った
タブレットを見る時間が増えた
料金は高め
タブレット壊さないかヒヤヒヤする

わが家は紙の通信制幼児教材をいくつも受講してますが、タブレット学習も悪くないと思い直しました。紙とタブレットどっちがいい?というよりそれぞれ得意分野があるので、使い分けるとベストって感じです。

紙の教材が得意な面
  • じっくりと考える力を養える
  • 親とコミュニケーション取りながらできる
  • 字がうまくなる
  • 料金が安い
タブレット教材が得意な面
  • お勉強の量が増える
  • 繰り返し覚える問題に強い
  • 英語は発音や発声(マイク)ができて良い
  • 車でできる(かなり気に入ってます)

結果、わが家は紙の教材とタブレットの併用に落ち着きました。脳の9割が完成する5~6歳までにたくさんの刺激を与えられるなら、数千円は安い!公文なんて1教科7,000円するしね!次にスマイルゼミのメリット・デメリットを実例を挙げてご紹介します。

【幼児年長ブログ】入会して気づいたスマイルゼミ幼児おすすめポイント9選

スマイルゼミを受講して気づいたメリットを紹介します!

箱を開けるとタブレットが想像以上に立派

【口コミ・評判】スマイルゼミ誤解してませんか?教材オタクの感想

ipadとか見慣れてるし、正直期待してませんでした。でも、良い意味で裏切られました!カバーもタブレットも洗練されたデザインで、外に持っていっても恥ずかしくありません!

のタブレット、第一印象で気に入りました!

いきなりアバター設定で子どものテンションMAX!

スマイルゼミのアバターで夢中

はじめに自分のキャラクターを作りますが、この時点で1時間は熱中!もう、の虜!やる気まんまんの状態が出来上がります。

子どもの学習状況によって問題が変わる

子どもの学習状況によって問題が変わる

「今日のミッション」って形で、おすすめの問題がでてきます!「あっ、この問題この前間違ったやつだね」ってよく言うんですが。

実は子どもの学習傾向と、全国の勉強ができる子のデータをかけ合わせて最適な問題をつくってくれてることに気づきました(スマイルゼミパンフ情報)

  • 間違えた問題を復習できる
  • 1週間前に間違えた問題をもう一度できる
  • 忘れないうちに繰り返し学習

なら自動でやってくれます!神教材!

計算スピードが格段に向上!

スマイルゼミで計算スピードが向上

20問連続の計算タイムアタック。紙の教材だと何度も繰り返すのはむずかしいですが、スマイルゼミなら可能。

スマイルゼミの採点

ゲーム感覚で、自己ベストを目指せるので子どもも夢中!「あ~5分きれなかった!」「次はがんばろうね!」って感じです。これで、格段に計算スピードが上がりました!

繰り返し学習できるのは、タブレット学習の素晴らしい点の1つ!

>スマイルゼミの公式サイトを見てみる

英語にふれる量が飛躍的に増えた!

スマイルゼミの英語

ペンで音が出る英語学習してましたが、圧倒的にスマイルゼミの方が良いです。

  • ネイティブ発音が出る
  • マイクで発音の練習ができる(正しく発音しないとNG)
  • 他の学習のついでにできるから、学習のハードルが低い
  • 結果、圧倒的に英語にふれあう時間が増えた

ペンタイプやDVDの英語学習は、「よし英語学習しよう!」と腰をあげなきゃいけません。スマイルゼミなら「ちょっと英語もやろうか?」の一言。英語にふれる時間がめちゃくちゃ増えます!

スマイルゼミの英語は発音もできる

発音が正確にできなくて、スマイルゼミに×を何度もくらう長女。「オクトパス!」「オクテュピャス!」「オクトパスゥ!」

もっと勉強したい人には「英語プレミアム」というオプションもあります。詳しく知りたい方は、「【途中からでもOK?】スマイルゼミ英語プレミアム(HOP/STEP/英検)を体験した感想|口コミ・評判も交えて紹介!」をご覧ください。

動画説明が幼児にも理解しやすい

スマイルゼミのタブレット

は、説明が動画なので年中、年長のお子さんでもかんたんに理解できます。親がことばで教えるよりも、動画の方が理解しやすい。読み上げ機能もあるから、いままで分からなかったことが分かるようになる子がたくさんいると思います。

スマイルゼミは生活からしつけまで学べる

他にも、普段ことばでは教えてるけど、子どもがわからない、理解しきれてないことが、かんたんに学べます。歯磨きで奥歯の裏表磨くなんて年中さんにことばで言ってもなかなか理解できないですよね?

ご褒美ゲームでやる気まんまん!

とにかくたくさんのゲームがあります(20種類以上)しかもミニゲームではなく、育成機能などやりこみ要素もあります。知育ゲームも豊富で、年中、年長の子の頭の体操にもなります。

たらこ

でもゲームやりすぎないかしら・・・

  • お勉強して☆を貯めないとゲームができない
  • ゲームは1回15分まで

は上のようにゲームに制限がかかっているのでやりすぎる心配がありません。年中、年長のお子さんの場合は必要な機能ですよね。

STEP
お勉強する
スマイルゼミの学習内容
STEP
星がもらえる
スマイルゼミは自動丸付け
STEP
15分間ゲームができる
スマイルゼミのゲーム
スマイルゼミはゲームが良い

ゲームはしっかりできてます。長女は犬のレベルを上げるために、毎日エサやりと掃除は欠かしません!

お勉強が終わったら仕事中のパパに報告

スマイルゼミのみまもるトーク

「みまもるトーク」というLINEみたいな機能があります。

  • スマホで子どもと会話できる
  • 子どもがいつ学習したかが分かるので安心
  • お勉強が終わったらみまもるトークに連絡するシステムになってるので、学習状況が分かる
高橋渉

スマイルゼミやりすぎ!とか今日はやってないな!ってのが会社でも分かって、娘とのコミュニ―ションのネタになります!

車の移動中でも学習可能【長距離移動で大活躍】

これホントいいです。お出かけモードも大活躍です。長距離移動のときはDVD見せてますが、今では車内でスマイルゼミでお勉強!娘もダラダラDVD見るよりはスマイルゼミの方が楽しいようで、お勉強が進みます。ヘタすると2時間とかお勉強。スキマ時間にできると、なんだか得した気分になりますよ!スマイルゼミタブレットのwi-fi設定スマイルゼミを外出先で使う方法を読んでいただくとより良さがわかります!


\資料請求で特典ゲット/
今なら資料請求で特典がもらえます!スクロールしてみてね

  • はじめての幼児教育おたすけブック
  • 年間カリキュラム


今がチャンス!無料3分で完了
全額返金保証制度で実質お試し受講可能

今、スマイルゼミの資料請求すると特典がたくさんついてきます。入会を迷ってる人は1分で取り寄せできるからおすすめです。開催中のお得なキャンペーンを取り逃がしたいくない人は、最新のキャンペーンコードはどこ?って記事を参考にしてください。公式に書いてない情報も網羅してます。

【年中・年長で検討中の方へ】スマイルゼミのデメリットも伝えます

幼児スマイルゼミのデメリット年中年長

ここまで、良い点ばかりを挙げてきましたが、もちろんデメリットもあります。

字の練習は紙教材の方が良い

実生活で字を書くのは紙。だから字がうまくなりたいなら紙の教材の方が良いです。のペンもすごく書きやすいですが、紙には負けます。

ただ、ひらがなや漢字を「覚える」点ではスマイルゼミの方が良いです反復練習する量が違う!字を書く練習はスマイルゼミとは別にすると良いと思います。

じっくり考える問題が少ない

スマイルゼミ幼児じっくり考える問題が少ない

年長の問題だけみると、じっくり考える問題がすくないです。暗記ものや知識を覚える点ではスマイルゼミはすごく優れてますが、考える力を伸ばすにはすこし課題あり。

普通の子であれば十分な内容なので、「お勉強に意欲的で好奇心マンマンの子」以外は気にしなくてもいいかも。お勉強に意欲的に子のやり方としてはZ会かまなびwithを強くおすすめします。

お勉強中のコミュニケーションが減った

紙の教材でお勉強するときは横について、「これはこうだね」「なんでかな?」「これはどう?」とコミュニケーションを取りながら、子どもの成長を促してました。

は良くも悪くもサクサク進められるので、親があまり要りません。1人でできる分、夕食を作ってる間にできるのは素晴らしいです。

ただ、子どもの学習状況をこまめにチェックした方がいいかなと思います。

タブレットを触ってる時間がすごく増えた!

タブレットを触っている時間が増えることは、悪いことだとは思いません。世界ではICT教育が進んでますし、日本は遅れてるので。ただ、タブレットが習慣化して、外の世界に興味が薄れていくと、非認知能力が育ちにくいと感じてます。

スマイルゼミは時間制限機能があるのでやりすぎる心配はありません。ただ、注意は必要です。

紙の教材と比べて料金が高め

年中年長
(共通価格)
オプション
英語プレミアム
月額料金
(1年払い)
3,278円+869円
タブレット代 10,978円
(初回のみ)
タブレット保証料
(オプション)
3,960円/年
スマイルゼミ料金表

(注意)標準で英語がついてきます。英語プレミアムは英語強化したい方向けです。

  • 月額料金がすこし高め
  • タブレット代かかる

は、初期費用がかかるのは尻込みしてしまいますよね?
でも、公文1教科7,000円/月や幼児教室1万円/月と比べれば圧倒的に安いです。しかも1教科だけではなくスマイルゼミなら総合学習ができます。

時間に縛られることもなく、送迎や他の親とのやりとりもないので、自分の時間も増やせます。子どもを成長させる投資なので、無駄ではありません。そう考えると、高くはないと判断しました!

【最悪?】スマイルゼミの口コミ・評判(使ってみた感想)

たらこ

実際にスマイルゼミを使用している人から、口コミを集めました!
最悪って(悪い)口コミもそのまま載せています。

【口コミ・評判調査概要】
調査対象:スマイルゼミ使用経験者
調査手法:インターネット調査

女性の口コミ評判
30代女性

満足度:大変満足

現在年長でひらがなの読み書きはできますが、ひらがなのはねたり、とめたりなど細かいところまで意識して書くようになりました。はなまるがもらえるまで書いているので、集中力や忍耐力も以前よりは身に付いていると思います。来年から小学校なのでひらがなのテストなど楽しみです。

男性の口コミ評判
30代男性

満足度:不満

タブレットを使った学習スタイルは今時でいいのですが、あまり詳しい説明がなく、使い方が当初よくわかりませんでした。 またタブレットでの学習がほとんどを占めるため、うちの子供はあまり馴染んでいなかった印象があります。 もう少し色々な教材などの組み合わせがあると子供は飽きずに続けられるのではと感じました。

女性の口コミ評判
30代女性

満足度:満足

コロナ禍なので、自宅で学習できるものを探していてスマイルゼミを始めました。子ども本人はお勉強というよりもゲーム感覚で取り組めたので毎日進んで学習していました。1日にできる時間が決められていたので、「もう少しやりたい」という気持ちが残った状態で、今日の分が終わりになり、明日への学習意欲に繋がって良かったです。

女性の口コミ評判
20代女性

満足度:大変満足

キャラクターが出てきたり面白い工夫はありませんが、とてもシンプルで操作しやすいので、取り組みやすいと思います。親子で一緒に学んでいますが、幼児一人でも出来ると思います。またタブレット一つに多くの講座が入っているので、様々な知識を身に付ける事が出来るのは嬉しいですね。

たらこ

記事の1番上にも口コミを集めました。横にスクロールすると見れます!
スマイルゼミ最悪・イマイチな口コミを知ってから入会してください|受講者が語る」を読むと口コミがホントかどうかわかります!

私が感じたスマイルゼミのメリット・効果

私が感じたスマイルゼミの効果

スマイルゼミを受講して、私が実感した効果は下の通り。

スマイルゼミの効果
  • お勉強の総量が格段に増える
  • 計算や漢字に強くなる
  • 英語への苦手意識がなくなる

幼児期コースで1年生に必要な力が身につきます!入学後の楽しんでる様子を見ると大満足です。

【口コミ評判に納得】スマイルゼミの英語学習は効果アリ!

スマイルゼミ英語学習のなにが良いの?


は、タブレットで発音とリスニング、アルファベット・単語などの学習が全てできる点が満足度高いです。タブレット自体にマイクが付いてるので、課題に声を出して答えれば、発音を判定してくれます。

「youtubeだと発音はできないし、オンライン英会話だと少しハードルが高い」って思ってる人は、スマイルゼミおすすめ。しかも、他の学習のついでにできるから「英語学習するぞ!」って気合を入れなくても英語学習ができます。そうすると、英語学習時間がガンガン伸びます。

英語が大好きになった年中の娘

私は英語話せませんが、娘はめちゃくちゃ英語話せるようになってきました。しかもカタカナ英語を覚える前だから発音も良いです。総合学習も英語も学べるスマイルゼミは、英語伸ばしたいけど方法が分からないって人に心からおすすめできます。

スマイルゼミの英語は高評価!下の通り、多くのランキングで1位を受賞しています。

スマイルゼミの英語は高評価!

幼児部門

  • 2021年子ども英語教材 優秀賞
  • 2021年効果のある英語教材 1位
  • 2021年継続しやすい英語教材 1位
  • 2020年子ども英語教材 最優秀賞
  • 2020年子供が好きな英語教材 1位
  • 2020年継続しやすい英語教材 1位

小学生部門

  • 2021年小学生英語教材 最優秀賞
  • 2021年子供が好きな英語教材 1位
  • 2020年小学生英語教材 優秀賞
  • 2020年継続しやすい英語教材 1位
  • 2020年子ども英語教材 最優秀賞

今、スマイルゼミの資料請求すると特典がたくさんついてきます。入会を迷ってる人は1分で取り寄せできるからおすすめです。>スマイルゼミの資料請求をする

お得なキャンペーンを取り逃がしたいくない人は、最新のキャンペーンコードはどこ?って記事を参考にしてください。公式に書いてない情報も網羅してます。

スマイルゼミ幼児口コミからわかった!おすすめな人はこんな人

スマイルゼミ幼児口コミと評判

スマイルゼミはメリット・デメリットがある教材です。でも、デメリットを事前に知っておけば対策ができます。なにより、正しく学習すれば確実に子どもが成長できる教材だと断言します!

とくにをおすすめな子はこちら。3つ以上当てはまったら、資料請求をしてね。

スマイルゼミで効果が上がりそうな子
  • お勉強の習慣がない子
  • 遊び感覚でお勉強したい子
  • お勉強が苦手な子
  • タブレット学習が好きな子
  • 学習塾に通いたくない子
  • 他の習い事をしている子
  • 自宅で勉強したい子
  • 学習塾への送迎が難しい家庭
  • 共働きの家庭
  • 紙教材の丸付けが負担になっている家庭

スマイルゼミはお勉強へのハードルがすごく低いので、スマイルゼミをやっているうちにお勉強が習慣化します!

【先取り!】人気のコアトレで小学1年生生準備もバッチリ

スマイルゼミ無学年学習コアトレ

ならタブレット1台に小学校入学までに身につけたい学びが全て詰まっています。ひらがな、かず、とけい、えいごなどはもちろん、無学年学習「コアトレ」で得意はどんどん先取り可能!中学3年生レベルまでの国語、算数・数学が学べることはご存知ですか?計算力・読解力や図形に慣れたり言葉や漢字をたくさん覚えられたり、理解に合わせながらステップアップ。

スマイルゼミコアトレ算数
スマイルゼミコアトレ算数

無理やりではなく、楽しみながら興味ある分野を伸ばせます。幼い子どもたちの、興味あるもの好きなものに対する吸収力はすごいです!資料請求でもらえる入会案内をご覧いただくと、ステージ一覧で学習範囲も確認できます。

幼児さんから無学年学習できるのはスマイルゼミだけ!人気のコアトレの秘密を徹底解説の記事も合わせてお読み下さい。

スマイルゼミ幼児のよくある質問

スマイルゼミ幼児でよくある疑問をまとめました。

スマイルゼミとチャレンジ、どちらがいいの?

進研ゼミも長く人気の通信教育ですよね。どちらも素晴らしいのでおすすめですが決めてはお子さまの好みや相性!まずは公式サイトを一緒に見たり、資料請求で教材見本や雰囲気を確かめて下さい。両方資料請求しても無料です!

公式サイト

スマイルゼミ幼児公式サイトをみる

こどもちゃれんじ公式サイトをみる

無料資料請求

【スマイルゼミ】失敗しないために教材資料をもらう

【こどもちゃれんじ】失敗しないために教材資料をもらう

スマイルゼミを解約したらタブレットどうなるの?

退会後のタブレット、返却するのか処分するのか、上手い使い方はないのか気になるところですよね。スマイルゼミタブレットはandroid化できます!詳しい手順は「【手順解説】退会後スマイルゼミタブレットAndroid化の切替方法」を読んでもらうと写真付きでバッチリ紹介しています。解約手続きについてまとめた記事もあるので、あわせてお読み下さい。

スマイルゼミは何歳から?3歳でも受講できる?

スマイルゼミは3歳でも受講できます。正確には「年少冬講座」の受講が可能です。年少冬講座は4歳になる学年(年少)の冬に開講される期間限定の講座。早生まれのお子さまなら4歳のお誕生日前の3歳でスタートできますね。

スマイルゼミを検討するなら、賢い手順がある!

スマイルゼミ幼児

はとても人気の教材で、たくさんの方がやりはじめてます。

たらこ

子どもが気に入るか分からないのに、いきなり申し込むのは怖い・・・

そんな悩みを持っていたので必死に調べると、無料でお試しができる方法があることを発見しました。

全額返金保証キャンペーンをうまくつかう方法です!

  1. 資料請求する
  2. キャンペーンコードを手に入れる
  3. 入会する
  4. 全額保証キャンペーンで2週間以内に退会

これで、2週間、無料でお試しできます!詳しくは下記の記事をお読みください。

他の教材と違って、体験するには複雑な手順が必要です。下記記事に写真で分かりやすくまとめました。体験したい人は見てね。

入会するか迷ってる方も無料の資料請求すると、スマイルゼミの詳しい学習内容と特徴が分かるのでおすすめです。
特に、タブレットの機能(いろんなモード)を知っておいた方が、入会後「こんなはずじゃなかった」という失敗を減らせます。

資料請求するとキャンペーンコードがもらえます。これで最大2万円以上、お得に入会できます!


\資料請求で特典ゲット/
今なら資料請求で特典がもらえます!スクロールしてみてね

  • はじめての幼児教育おたすけブック
  • 年間カリキュラム


今がチャンス!無料3分で完了
全額返金保証制度で実質お試し受講可能

スマイルゼミに関する記事・お得情報は全て以下にまとめてあります。参考にしてください。

NEXT→キャンペーンを使って一番お得にスマイルゼミに入会する方法!口コミや体験会も紹介します。

NEXT→人気で気になるスマイルゼミ英語。口コミ評判と体験した感想を知っておけば安心です!

NEXT→タブレット交換は?裏ワザとかあるの?スマイルゼミタブレットのよくある疑問を解消します。

NEXT→スマイルゼミ簡単すぎる?他の人気通信教育との併用比較はこちらで確認できます。

NEXT→辞めた理由は?スマイルゼミ解約と解約後のタブレットの使い方を解説。

あわせて読みたい
通信制の幼児教育教材を徹底比較
【図解解説】通信制の幼児教育教材10社を徹底比較!3人の子どもに試してきた幼児教材10社を徹底比較!年齢別、難易度別、タブレット、英語と我が家の方針をご紹介。きっとぴったりの幼児教材が見つかります…

※本記事はおうち教材の森(ドメイン所有者:ARINA株式会社)と提携する教材のPR情報を含んでおります。
※本記事に掲載している情報は、できる限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、内容の正確性や安全性を保証するものではありません。
※商品のお申し込みは、必ずご自身で各金融機関ホームページで内容をご確認のうえ、判断頂けますようお願いします。
※当社で紹介されている意見はあくまで個人的なものであり、企業等の意見を代表するものや、情報の内容を保証するものではありません。
※当社本メディアへのご意見やご指摘に関してはお問い合わせよりご連絡いただけますようお願い致します。

※本メディアの個人情報の取り扱いはプライバシーポリシーを御覧ください。
※当社へのお問い合わせはメールにてお願いします。

コメント

コメントする

CAPTCHA


タップできる目次