RISU(りす)算数は月額2,728円~12,606円(税込み)の料金で学べます。この変動制の料金体系が分かりにくい要因ですが、図表を使ってシンプルに説明します。
先取り学習ができるRISU(りす)算数。
料金体系がむずかしいので、かんたんに分かるように図表でまとめました。
料金を安くする戦略も書きましたので、入会する前にチェックして効果的に利用しましょう!
RISU(りす)算数の料金システムを図表で説明
RISUきっず 年中~年長 | RISU (小学生~) | |
---|---|---|
基本料金 | 2,728円/月 | 2,728円/月 |
利用料金 | 0円 | 0円~9,878円/月 |
入会金 | 0円 | 0円 |
退会・解約金 | 0円 | 0円 |
月額料金(目安) | 2,728円/月 | 2,728円~12,606円 |
- RISUきっずは2,728円/月
- RISU(小学生以降)は、利用状況によって2,728円/月~12,606円/月と変動します。
月々1万円以上もするケースって、高すぎない?
でも、月々1万円以上かかる場合は、通常の2.3倍のスピードで先取りした場合です(小学校6年間の内容を2年7ヶ月で達成するイメージ)。
ほんとうに先取りできる実力があるなら月々1万円払っても、どんどん進ませてあげたくないですか?塾通ったら1万なんてすぐだし。
普通の子が利用したら2,728円~3,806円くらいです。
では次に、その内容を詳しく見てみましょう。
RISU算数の基礎料金
32,736円/年(月2,728円)の一括払いです。
基本料金と利用料を合わせた金額を分割払いもできます。
詳しくはRISU料金ページをごらんください。
一括払いで高そうに見えるけど、タブレット代と1年分の基本料金がコミコミです。1年間続ければタブレット代を考えると安いくらい。
RISU算数の利用料金
難しいのはこの利用料!
でも、やり方によってはお得な料金で利用できます!
利用料は学習進度に応じて月々の金額が変わります。
ステージの意味はあとから説明します。
月のステージ クリア数 | 速度 | 月額金額 |
---|---|---|
1ステージ/月未満 | ゆっくり | 0円 |
1.2ステージ/月 | 少し速い | 1,078円 |
1.7ステージ/月 | 学校の1.5倍ペース | 3,278円 |
2.5ステージ/月 | 学校の1.9倍ペース | 6,028円 |
3ステージ/月 | 学校の2.3倍ペース | 9,878円 (上限金額) |
つまり、先取りするほど料金が増えます。
それだけ問題数をこなしてるので、料金取られても、しょうがないと思ってきた。
そもそもステージクリアってなんだ?
図解すると上の通りです。
この箱1つ(☆3つ付いてる箱)が1ステージです。
これをクリックすると。
問題が出てきます。
1ステージで25ターム75問~100問の問題が準備されてます。
1タームをクリックすると問題が始まります。
このステージをクリアすればするほど料金がかかります。
つまり先取りすればするほど料金がかかります。
次に料金がお得になるステージクリア戦略をご紹介します。
RISU算数をお得に利用する戦略!
お子さんの学習進度を見ながら、月末にステージクリアを少し待つとお得に利用することができます。
この月平均クリアステージ数によって利用料が決まります。
月平均クリアステージ数 | 利用料 |
---|---|
1.0未満 | 0円(狙い目) |
1.3以上~1.5未満 | 1,078円 |
1.5以上~1.7未満 | 1,628円 |
1.7以上~2.0未満 | 2,178円 |
2.0以上~2.2未満 | 3,278円 |
2.2以上~2.5未満 | 4,378円 |
2.5以上~3.0未満 | 6,028円 |
3.0以上 | 9,878円 |
狙い目は1.0以下の0円のところ。
つまり、利用月数よりもステージクリア数が少なければ、利用料0円!
利用月数 | 月平均クリアステージ数 | 利用料 |
---|---|---|
1ヶ月 | 0 | 0円 |
2ヶ月 | 1 | 0円 |
3ヶ月 | 2 | 0円 |
4ヶ月 | 3 | 0円 |
5ヶ月 | 4 | 0円 |
6ヶ月 | 5 | 0円 |
7ヶ月 | 6 | 0円 |
8ヶ月 | 7 | 0円 |
お子さんがやりたいって言ってるのに止めるのは、なんのためにRISU算数をやってるのか分からなくなります。
なので、月末にステージをクリアしそうだったら、
明日までクリアするの待って!
明日一緒にやろう?
と言って、クリアステージ数を少なくすると良いと思います。
入会金・退会・解約金
入会金・退会・解約金は0円です。
但し、1括払いした基本料29,760円は途中解約しても戻ってこないので注意が必要です。
途中解約したくなったらタブレット代を払ったと思って割り切ろう!
5ヶ月で解約 | 10ヶ月で解約 | 12ヶ月で解約 | |
---|---|---|---|
RISU | 0円 | 0円 | 0円 |
スマイルゼミ | 43,780円 (基本料別) | 18,656円 (基本料別) | 10.978円 (基本料別) |
チャレンジタッチ | 10,890円 (基本料別) | 0円 (基本料別) | 0円 (基本料別) |
RISUははじめに一括で基本料を払ってる分、解約してもタブレット代を請求されません。
スマイルゼミはかなり高級感あるタブレットなのでちょっと高いです。
PICK UP
\知らないと損!よく読まれてる記事/
3人の子どもに10教材以上の幼児教材を試して比較したマニアの記事です!
- 【2021版】幼児の通信教育10社を徹底比較!お子さん別おすすめの教材を紹介
全教材受講して比較。受講者だけが知ってる教材の秘密を紹介してます! - 【チェックしないと損!】今月の幼児通信教育お得キャンペーン一覧
資料請求・入会を迷ってる人へ。受講料が安くなるクーポンもあります!
RISU算数の料金に関する大事なこと
- 自動更新に気をつけよう
- タブレット保険制度を理解しよう
- 休止もできるよ
- 解約したいと思ったとき
自動更新に気をつけよう
RISU算数は1年毎に自動更新して基本料金が発生します。
もし、解約したくなったら、自動更新前にRISUカスタマーセンターに連絡しましょう。
タブレット保険
タブレットが壊れた場合に保証してくれるサービスです。
通常プランに入ると自動的に適応されるので、特になにもしなくてもOKです。
期間中に壊れた場合、6,578円/回でタブレットを交換することができます。
休止もできるよ
RISUはどんどん先取りできちゃうので、学校のペースに合わせて休止したいときもあるよね。
月々500円で休止することができます。
解約
RISU算数の解約は会員マイページからできます。
毎月20日までに解約申し込みをすると、申込み当月解約ができます。
解約料金はかかりませんが、1年一括で払った基本料金も返ってきません。
RISUの料金が納得できたら、試してみよう!
RIUSは料金が複雑ですが、分からなからといって検討を諦めるのはもったいないです。
なぜなら、これからは数学が重要な時代になってくるからです。
各国ともに、デジタル化に伴って数学に力を入れ始めてます。
- イギリスでは数学を重視しており、「The Era of Mathematics(「数学の時代」2018)」で、数学による英国経済への貢献度は約2,000億ポンド(GVAの16%)、雇用の10%と試算。
- フランスは、数学による経済への貢献度が約2,850億ユーロ(GNP(国民総生産)の約15%、雇用の9%)と試算。
- オランダやオーストラリアにおいては、数学等の経済効果が、GVAの10%から15%程度のレンジと試算
One Step Beyond: Making the most of postgraduate education
Mathematical Sciences: Driving the UK Economy
THE ERA OF MATHEMATICS
(読み込みに少し時間がかかります)
RISUは、お子さんがこの先の人生を歩んでいくための土台になる算数の力を伸ばしてくれる教材です。
と言っても、一括で3万円近く払うのは悩みますよね・・・
気持ちはよくわかります。
でも、今なら期間限定でRISU1週間お試しキャンペーンを開催中です。当サイト専用のクーポンコードを使用してお申し込みください!
当サイト専用のクーポンコードで申し込むと、通常1年契約(33,000円/年)を1週間1,980円でお試しできます。
先着50名様!
人数限定なので誰よりも算数を伸ばしたい!
本気の方のみお申し込みください。
利用継続すると、お試しの1,980円は発生せず1年契約に進めます。
\本サイト限定クーポンでお試し/
通常できないお試しができます
\小学生以上の教材/
通常できないお試しができます
以上、RISUの料金解説でした。
我が子のRISU活用状況を見たい方は下記記事をご覧ください。
PICK UP
\知らないと損!よく読まれてる記事/
3人の子どもに10教材以上の幼児教材を試して比較したマニアの記事です!
- 【2021版】幼児の通信教育10社を徹底比較!お子さん別おすすめの教材を紹介
全教材受講して比較。受講者だけが知ってる教材の秘密を紹介してます! - 【チェックしないと損!】今月の幼児通信教育お得キャンペーン一覧
資料請求・入会を迷ってる人へ。受講料が安くなるクーポンもあります!
コメント