小学生1年生の長女がRISU算数をはじめました。算数が好きな子でしたが、口コミ・評判通り、むずかしい問題も多くて苦戦。でも小学2年生まで先取りで解けてました。学年に関係なく進められるので、意欲のある子はどんどん成長すると実感。
算数が得意な長女。学校の授業や進研ゼミでは物足りなくなったのでRISUを試してみました。タブレット学習だけあって、実際にやってみないと分からなかったメリット・デメリットがたくさん!
デメリットも包み隠さず、感想を全てレビューします。
RISUはタブレット学習なので通常お試しできませんが、当サイト限定コードを打つと1週間お試しできます。
当サイト専用のクーポンコードで申し込むと、通常1年契約(29,760円/年)を1週間1,980円でお試しできます。
先着50名様!
人数限定なので誰よりも算数を伸ばしたい!
本気の方のみお申し込みください。
利用継続すると、お試しの1,980円は発生せず1年契約に進めます。
\本サイト限定クーポンでお試し/
通常できないお試しができます
\小学生以上の教材/
通常できないお試しができます
口コミ・評判で迷ったけどRISU算数を選んだ理由
- SAPIXで上位の子がやってる
- 問題の質が良い
- 無学年方式でどんどん先取りできる
- 繰り返し復習できる
- 東大らトップクラスのチューターつき
- むずかしくて挫折する
- タブレット学習の効果に疑問
- 料金が高い
- 料金が分かりにくい
RISU算数を選んだ理由①数学が大事な時代
- AI
- ディープラーニング
- データサイエンス
革命的な技術と言われているものは全て数学が基本となっています。
文部科学省も「数学資本主義」という言葉を使って、これから数学に力を入れることこそが日本を発展させる施策だ!と言っています。
海外では日本以上に数学に力を入れています。
- イギリスでは数学を重視しており、「The Era of Mathematics(「数学の時代」2018)」で、数学による英国経済への貢献度は約2,000億ポンド(GVAの16%)、雇用の10%と試算。
- フランスは、数学による経済への貢献度が約2,850億ユーロ(GNP(国民総生産)の約15%、雇用の9%)と試算。
- オランダやオーストラリアにおいては、数学等の経済効果が、GVAの10%から15%程度のレンジと試算
- One Step Beyond: Making the most of postgraduate education
- Mathematical Sciences: Driving the UK Economy
- THE ERA OF MATHEMATICS(読み込みに少し時間がかかります)

既に年収の高い職業は理数系の力が不可欠になっています。
日本では文系理系は別れ、高等数学を学習する人は3割程度と言われていますが、中国や米国では7割以上が高等数学を習います。また米国ではデータサイエンスの専門学科が500以上あるのに対し、日本では数校に留まります。
このため、データ時代に突入する今後、日本は完敗すると言われています。
そんな中でも世界で生き残っていくためには、英語、数学は必須科目です。
そしてRISUはその数学、算数で唯一の特化教材。全国模試でトップクラスの子たちが受講して口コミも良いです。
RISU算数を選んだ理由②無学年方式で自分のペースで進められる
RISUの人にメールで質問しました。どんな人が受けてますか?どんな口コミ・評判が多いですか?と。
- SAPIXに入るような超優秀な子
- 塾の復習に使ってる子
- 算数が苦手で学校のペースについていけない子

優秀な子が先取りするイメージでしたが、学校のペースについていけない子も受講してるみたい。要は自分のペースで進められるってことだね。
長女は算数が好きなので、進研ゼミが簡単すぎることもありました。そこで自分のペースでできる、RISU算数をやってみることにしました。
RISU算数の内容は口コミ評判通り?体験してみた!

RISU算数(小学生用)とRISUきっず(幼児用)が届きました!長女と次女用です。
RISUきっずの内容は次の記事で紹介してます。

箱を開けると説明書。

RISU算数もRISUきっずも同じタブレットなのね~。

タブレットを操作するペンは独特。先っぽがふわふわしてます。
はじめはイマイチかなと思いましたが、意外と操作しやすいタッチ感。問題なしです!

説明書を読むと「実力テスト」があるみたい。

この実力テストが恐ろしく重要なテストでした・・・
実力テスト次第で、開始ステージが決まります。RISUの料金はステージクリア数で決まるので、実力テストで料金が決まるようなもの。

そうとも知らず、娘にテキトーにやらせたら、まだRISUの使い方も分かってないので、操作ミス&イージーミスを連発!
1番はじめのステージからになってしまいました・・・

ステージ選択画面です。左上の「かず75/75」というステージからはじまりました。
かんたんにRISUの料金システムを説明すると。1カ月に1ステージ以上クリアすると料金が加算されます。反対にクリアステージ数を抑えることでお得に取り組むこともできます。
詳しくは下記の記事を見てみてください。

ステージを選択すると、問題選択画面になります。1ステージ25問。1問に1~5問程度の問題が収録されてます。
この問題を順に解いていって、全部解けたらステージクリア!

学年が決まってないので、できる子はどんどん先取りできます!

問題をひとつづつ解いていきます。
RISUの問題の特徴はスモールステップなこと。やりすぎなくらい少しづつ確実に覚えていく学習方法です。
タブレット学習の繰り返し溶ける点も合わせると、挫折の少ないシステムだな、と感じました。


やったー100点!みてみて!

お~むずかしい問題よく解けたね!
実際に問題を解いて喜んでる動画です(20秒)
すぐに答えが分かるので、間違えてもすぐ復習できるのがタブレット学習の良さだと思います。

間違えるとこんな画面に。もう一度チャレンジのボタンを押すと、間違えた問題だけ解きなおすことができます。

5番の問題だけ間違えたので、空欄です。解きなおしてもう一度採点していきます。
紙の教材だと、文字を記入してしまうし、すぐに正否が分からないので復習しにくいです。タブレット学習は復習効果が高いので着実に身につきました。

ステージの終わりには時間制限があるテスト。ここをクリアすると次のステージに進めます。内容もちょっと難しいです。
この手順を繰り返していくことで、どんどん成長していきました。好きな子には最高の教材だと思います。

ログインしたり、問題に正解するとポイントがもらえます。

ポイントで特典がもらえます。よくあるパターンですが、「なにもらおっかな~」と言ってたので、子どもには効果大ですね・・・

その他にも、スペシャル問題があります。スペシャルだけあって、かなり考えないと解けない問題。大人でも迷いました。
1連の流れは動画で見るとイメージしやすいです。
実力テストが大事!これだけは覚えて
1度しかできない実力テスト。やり直しはできません。
- 子どもがタブレットを操作ミスする
- 子どもの調子が悪いと集中力が持たない
- 問題の意味が分からない時があった。
こんなトラブルがあるので、親が隣について実施することを強くおすすめします。
RISU算数のメリット・デメリット|口コミ・評判どおり?
結論を先に言うと、算数・数学の重要性を認識しつつ、子どもも学びに意欲的な家庭のみ、おすすめです。正直、万人受けする教材ではないと思います。
料金も他の教材と比べると高いですしね。
とは言っても、ピタッとハマればこの先の人生変わるかも?って思えるほど成長する教材です。
体験して分かったRISUのデメリット
- 料金体験が複雑で高い
- 問題画面や仕掛けがが地味(勉強だけやりたい子向き)
- 実力テストが大事な割に説明が少ない
進研ゼミのように、豊富なキャラクターと学習教材(おもちゃに近い)で子どものやる気をアップさせる教材ではないです。親の都合だけで決めると「全然やらなかった」となります。
- 嬉々として難しい問題にチャレンジできる子
- しっかり動機付けできる家庭
に向いてます。
今なら通常お試しできないRISUをお試しできますので、子どもが気に入るか不安な方はお申込みください。
当サイト専用のクーポンコードで申し込むと、通常1年契約(29,760円/年)を1週間1,980円でお試しできます。
先着50名様!
人数限定なので誰よりも算数を伸ばしたい!
本気の方のみお申し込みください。
利用継続すると、お試しの1,980円は発生せず1年契約に進めます。
\本サイト限定クーポンでお試し/
通常できないお試しができます
\小学生以上の教材/
通常できないお試しができます
体験して分かったRISU算数のメリット
- スモールステップで着実に覚える
- 復習機能であいまいな理解で終わらない
- 自分のレベルに合った問題を自分のペースでできる
- 先取りできる
75%の子が学年より先取りしている
平均学習速度は、学校の標準的な学習スピードの1.7倍だそうです。

4年生の秋には小学校6年生までの内容を全て終えるペースです。
長女も小学校1年生でかけ算をひと通り習得しました。
学校の授業の予習をしているようなものなので、授業やテストはバッチリです。復習もできるので、分からない箇所を取り残されずに確実に実につくのがメリットかな。
良くも悪くもスモールステップ
少しづつ難易度が上がってくので、先取り学習しやすいです。問題を解いていけば自然と先取りできちゃいます。
反対に1ステージあたりの進捗が少なく料金を考えると物足りなさも感じます。
自分のペースで進められる
学校は学校のペースで進みますが、取り残される子がいるといけないので、意欲的な子にとってはスピードが遅いです。退屈して、せっかくの学びへの意欲が消えてしまう子もいます。
その点RISUは自分のペースで進められるので、必ず解けない問題にぶつかります。その後は、解けない問題を試行錯誤する日々。そんな経験をしたので、算数への意欲と挑戦する力が驚くほど身につきました。

この問題分からない・・・くやしい
RISU算数の口コミ・評判と実績
RISU算数を受講した子が、上の学年の算数検定を合格したり、SAPIX上位の子が受講してたりします。
RISUの方にお聞きすると、SAPIXなどの進学塾へ通おうと考えてる子の受講が多いとのこと。
RISUの口コミ評判①小3で数検8級
数学検定8級は小学4年生が受ける試験。1年以上先取りしてます。
小学校の授業内容を先取りして自力で学習出来る教材を探していました。RISU のシステムはゲーム好きの息子にはぴったりの学習方法でした。毎朝、1ステージの1ステップをクリアして5分程度学習してから登校しています。
おかげ様で、数検の8級試験も楽々クリアすることができました。また、余談ではありますがポイントが貯まるとプレゼントがもらえるところも本人は気に入っているようで、やる気の向上に役立っている様子です。
RISUのHP
RISUの口コミ評判②小2で数検9級
数学検定9級は小学3年生が受ける試験。こちらも1年以上先取りしてます。
ドリルなどと違い、瞬時に正解不正解がわかこと、先取りを意識せずに自然体で取り組めたのがよかったです。
算数検定は、リスを始めて約半年経った2年の夏、過去問をいくつか見せると、本人がこれ!と9級(3年生相当)に手を出し、特に対策もせず(検定用の問題集すらせずに)合格しました。
RISUのHP
RISUの口コミ評判③小1で数検10級
小学生1年生で数学検定を受けようと思う、その気持が素敵です。
RISUは毎日コツコツ、2つずつ程度のペースで進めています。
つまずいた時はすぐフォローの動画が届き、また月2回の家庭教師(RISUプレミアム)の先生の丁寧な指導のおかげで着実に理解を深めることができており、自信にもつながっているようです。
RISUのHP
RISUの口コミ評判④四谷大塚統一模試|全国1位
実は、RISUを使った最初の目的は九九を覚えることでした。
学校で九九ができなくて落ちこぼれるかもと心配していたんです。
そのころは、まったく子供がどれぐらい算数ができるのかさっぱり分わかっていなかったですね。RISUを使ってからは割と楽しんでやるようになって、やってるうちにスペシャル問題に興味を持つようになっていきました。
貯めたポイントも最初は景品目当てだったのが、いつの間にかスペシャル問題をもらうためになって。本人が算数を好きになったのもRISUがきっかけで、気がついたら先取りしていました。
SAPIX(サピックス)は小学3年生のときにテストを受けてみたんですね。行き始めたら意外と思ってたよりも成績がよかったんです。
RISUのHP
やる気がある子はどんどん伸びるタブレット教材。子どものやる気を継続させるのが親の仕事になりそうです。
RISUの本も出てます
アマゾンで☆4.3の高評価です。
親がバリバリの文系」でも、「算数、大好きな子」が育つ理由とは?
算数専用の通信教材サービスを提供し続けてわかった『本当に効果のある算数の勉強法』を10億件の学習データから分析し、
たくさんの練習問題を挙げながら、分かりやすく解説しています。
RISU算数の料金体験
RISUきっず 年中~年長 | RISU (小学生~) | |
---|---|---|
基本料金 | 29,760円/年間 (2,480円) | 29,760円/年間 (2,480円) |
利用料金 | 0円 | 0円~8,980円/月 |
入会金 | 0円 | 0円 |
退会・解約金 | 0円 | 0円 |
月額料金(目安) | 2,480円 | 2,480円~11,460円 |
RISU算数タブレットは、利用状況によって料金が変動します。
賢く使えば2,480円/月なので、ポピーや進研ゼミと比べても安いですし、Z会と比べると半額以下です。算数1科目しかないので妥当な金額だと思います。
賢く料金を抑える方法は下記記事をご参考ください。
とは言っても、RISU算数のデメリットは1年分1括で払わなくてはいけないところ。子どもが全然やらなかったでは済まされないので、必ずお試し期間を経てから入会しましょう。
当サイト限定のクーポンコードを入れると1週間お試しができます。
当サイト専用のクーポンコードで申し込むと、通常1年契約(29,760円/年)を1週間1,980円でお試しできます。
先着50名様!
人数限定なので誰よりも算数を伸ばしたい!
本気の方のみお申し込みください。
利用継続すると、お試しの1,980円は発生せず1年契約に進めます。
\本サイト限定クーポンでお試し/
通常できないお試しができます
\小学生以上の教材/
通常できないお試しができます
【補足】RISU会員限定の特典
- 算数検定費用全額負担キャンペーン
- 「小児科・産婦人科オンライン」期間限定無料クーポン
- スタジオマリオ撮影者全員に、3,240円のフォトフォルダープレゼント!
- 本を聴けるアプリ「オーディオブック」3カ月無料クーポン
- 手ぶらBBQ「HERO」平日デザート無料クーポン
会員限定サイトにアクセスすると色々な特典を受けられます。全部受ければ、RISU料金の半分くらいは回収できちゃうかも?
学年より上の算数(数学)検定合格で、費用をRISUが全額サポート!
RISU算数の学習データから実力を自動分析し、学力に見合ったレベルの算数検定の階級を判定してくれます、もし、学年より上の算数検定の階級に合格すると、受検費用が0円になります。
急に応じて2,000円~8,000円お得になります。
以上、RISU算数の感想でした。向き不向きあるタブレット&算数特化の学習教材ですが、ハマれば爆伸びします!
1週間お試しもあるので、「子どもの能力を最大限引き出してあげたい!」と感じてる方は試してみてください。
コメント