【100人のおすすめ】0歳児の赤ちゃんに買ってよかったおもちゃランキング

【100人のおすすめ】0歳児の赤ちゃんに買ってよかったおもちゃランキング

本ページは広告が含まれます。パートナーの意見は評点には影響しません。編集ガイドライン評価方法を全て公開しています。

0歳児におすすめする、買ってよかったおもちゃをランキング形式でご紹介します!

私自身も3人の子どもを育て、保育士として1,000人以上の子どもを見てきました。発達の観点からも、選んでよかった、知育になったおもちゃを選びました。

下記にたくさんのおもちゃの記事を書いていますので、よかったら見て下さい。

監修者:高橋渉
研究者&教育支援会社
子ども3人

執筆者:たらこ
経験20年元保育士
子ども3人

>「おうち教材の森」の運営者情報をみる

無料ドリル
ショートカットできる目次

100人に0歳児に買ってよかったおもちゃをアンケート

まず買ってよかった理由を聞いてみました。

買ってよかった理由
楽しそうに遊んだから
34人
知育の効果が感じられたから
24人
長く遊べたから
22人
泣き止んだから
17人
その他
3人

「楽しそうに遊んだから」が1位でした!

私も3人の子どもを育てたけど、子どもが気に入るおもちゃが1番です。たくさんのおもちゃを買うってよりも、気に入ったおもちゃ1つでずっと遊んでるって感じですね。

だから、はじめに幾つかのおもちゃを買って、お気に入りの一品を見つけられるといいですね!

0歳児に買ってよかったおもちゃ
TOP3
オーボール
18人
音のなる絵本
17人
ガラガラ
13人

アンケートの結果、ランキング上位はオーボールと音のなるおもちゃでした!

どちらも鉄板のおもちゃですね。オーボールは赤ちゃんでも持ちやすい構造と、アムアムもしやすいし、誤飲がないので、1つは

ランキングの根拠・おもちゃの選定基準

100人へのインターネット調査で、人気の高かったおもちゃを順番にランキングにしました。

【口コミ・評判調査概要】
調査対象:各教材受講者
調査手法:ランサーズ
回答数:15人
調査期間:2021年10月20日~10月21日

読者様が参考にする目的なので、口コミ内容はメリット・デメリット含め内容を改変せずに掲載しております。

0歳児の知育は発達に応じて選ぼう!

読み飛ばしたい人はショートカットできます

0歳児はめまぐるしく成長する時期です。成長に合わせたおもちゃを選べるとうれしいですね。

そして、赤ちゃんの脳は生後1年で2倍以上の大きさになります。だからこそ、良い刺激を与えて発達を促したいです。ただ、お子さん1人1人の好みや発達速度が違うので、ランキングは参考程度に、お子さんの様子を見て、お子さんが気に入るおもちゃを選んであげてください。

お子さんが大好きなおもちゃが1番の知育おもちゃです!

(~生後3ヶ月)光を感じる時期

生まれてまだ間もないころは、抱っこしてくれる人の顔がぼんやり見えるかな?見えないかな?の赤ちゃん。徐々に世界を広げていきます。1か月頃にはジッと見つめる注視、2か月を過ぎるとものを追いかけて目を動かす追視、、、。

好奇心も旺盛になり、音のなる方や色、模様、気になるものを目で追いかけます。この時期は大人が遊んでくれることが赤ちゃんは大好き!ガラガラ音のなる絵本などで沢山遊んでみては?にぎにぎできるようになってからも使えるので、「まだ早いかな?」と思うのは勿体ない!「大人とのコミュニケーション→自分で興味を持って使う」の流れで、長い期間遊べる玩具になります。

音のなる積木オーボールなども、使える期間が長いので出産のお祝いにも喜ばれます。

まだ自分で寝返りをうつようになるまでは、上を向いていることが多い赤ちゃん。そこで優しくゆらゆら揺れるおもちゃや、オルゴールや心音のような優しい音が鳴る、メリーがこの時期は活躍することが多いようです。期間が短いので手作りする人もいます。また、今どきのメリーはジムになるものもあるので、使用期間を考えて選ぶといいですね。

(生後3ヶ月~)にぎにぎする時期

生後2か月を過ぎると、赤ちゃんが自分の手をじっと見つめたり、手や腕をくるくる回すような動作が出てきます。「これはなんだ?」と、自分の手を発見するんですね。3か月を過ぎてくると首の力も付き、手をにぎにぎと動かすようになってきます。

この頃はまだ手足を思い通りには動かせませんが、手に触れるものはしばらく握ったり、触れたものを掴む動作が見られます。ガラガラ(ラトル)や肌触りの良い布のおもちゃがあると、声をかけながら一緒に遊ぶことが楽しくなってきます。

また、オーボールは赤ちゃんの小さな指でも掴みやすく、柔らかいので赤ちゃんがポイポイして自分の顔に落下しても安心。また、カラフルなので見つけやすい(ポイポイする時期は思いのほかおもちゃが行方不明になります!)です。何より消毒がしやすい!

この時期は赤ちゃんが寝がえりの練習や、足をバタバタ動かす練習を始める時期なのでおむつ替えに手間取ります。そんな時ににぎにぎできるおもちゃがあると、おむつ替えがスムーズにできやすくなります。我が家はオーボールと布製の手首につけるラトルがいくつか(お家用、お出かけ用)ありました。

また、肌触りの言いガーゼやタオル、ぬいぐるみなどもにぎにぎとたくし寄せて遊びます。カサカサなる布玩具や、布絵本なども赤ちゃんの成長に良い刺激となるでしょう。

(生後6ヶ月~)かみかみする時期

個人差はありますが、赤ちゃんは半年を過ぎるころから歯が生えてくる準備が整ってきます。離乳食も始まり、赤ちゃんはお口の中の刺激が大好きになってきます。この時期は歯固め付きのおもちゃガラガラ(ラトル)が大活躍します。今はかわいい歯固めが沢山あるので、どれにしようか迷っちゃいますね。

なんでも口にアムアム入れてしまうので、注意が必要になってくる時期でもあります。ぜひ赤ちゃんに優しい素材にも目を向けてみてください。

また、6か月頃は自分の目で見たものを手を使って握ったり動かしたり、触り心地を確認する「目と手の協応」といった発達の過程に入ります。感触を楽しむ絵本やカサカサ音のなる布おもちゃ、音のなる絵本、ベビージムなどもおすすめです。

0歳児に買ってよかったおもちゃランキング

1位|オーボール

生後3ヶ月頃から使用できる長年人気のオーボールが1位です!

柔らかい素材で出来ており、転がして遊んだり、振ったら心地よい音の鳴るボールです。網目状にできているので小さな手の赤ちゃんでも持ちやすく当たっても痛くない設計になっています。

手で潰したり引っ張ったり形を変えられることで脳に刺激を与えられるので、知育玩具として最適です。

オーボールには種類がいくつかあり、音が鳴るビーズが内蔵されたラトルタイプ、ミニカーとオーボールが合体したオーボールラトル&ロールもあります。価格は1,000円前後と安価なので、ひとつでも持っておくと出先やお家で重宝しますね。

女性の口コミ

オーボールは掴みやすいみたいで、生後半年くらいに買いましたが、振り回して遊んでいました。ボール自体が柔らかいので振り回したときに顔に当たっても怪我をしないのも買ってよかったポイントです。お出かけの時にもベビーカーに必ずつけています。

女性の口コミ

形が丸くとがっていないのと、素材がゴム製で柔らかいけどしっかりしているところです。まだしっかり握ることができない月齢でも手を入れてつかむようにしてみたり、カラカラと音の出るタイプでしたので音も楽しめたのでお気に入りでした。外への持ち運びも車やベビーカーにも簡単につけることができるのも良かったです。

女性の口コミ

ただ指に引っかかって持っている感しかありませんでしたが、徐々に自らの意思でオーボールを好んで選ぶようになり、歯固め感覚でカミカミ楽しそうに遊んでいました。1歳頃からはボールとして遊ぶようになったり、中に人形を詰めて遊んだりと、遊びの範囲が広く、長い期間使うことが出来たので買ってよかったと思いました。

2位|音のなる絵本

0歳児から読み聞かせできる音のなる絵本。

ボタンを押すと歌やお話、乗り物の音や動物の声が流れる絵本など種類は多種多様です。字が読めない、言葉が分からない赤ちゃんでも楽しめる知育玩具です。布製の絵本もあり、よだれで汚れても水洗い出来ておすすめです。

0歳児ではボタンを叩いたり音を感じ楽しみ、1・2歳児では歌や言葉を覚える事に役立つので、長く遊べて良いですね。私の娘は4歳ですが、ピアノの絵本は歌を流しながら今でも触ってます。

実際に本屋さんに行って赤ちゃんの反応を見て選ぶのも良いですね。

女性の口コミ

音のなる絵本は息子が飽きる事なく夢中になって遊んだものの1つです。絵本は目から情報が入り、音を聞くと耳から情報が入り、どのボタンを押すとどの音がなるなど遊びの中から無意識に学んでいくと思います。

女性の口コミ


日本の童謡が10曲ほど内蔵されていて、曲に合わせてタンバリン、太鼓、鈴の音がそれぞれ鳴るボタンがありました。音が変わるのが楽しかったようで、手で叩いてよく遊んでおりました。使わない日は無いほどの、お気に入りでした。0歳から、2〜3歳ごろまで長く遊べたので、買ってよかったです。

女性の口コミ


音に興味を持ち始めた頃、最初は私がボタンを押して音を鳴らしていましたが、だんだん自分でボタンを押せるようになると繰り返して押して遊んでいました。機嫌が悪い時でも音を鳴らすと良くなることがあるので買ってよかったです。

3位|ガラガラ

生後間もなくから使用できるものが多いので、初めてのおもちゃとしておすすめです。だいたい2歳頃で卒業する子が多いので、長く遊べます。

ガラガラの素材には木やプラスチック、布製があり、赤ちゃんが口に入れてしまうことを考えて、歯固めや舐めれるようになっているものも多くあります。お手入れも簡単で丸洗いできるものや消毒可能なもの多いので衛生的に使えて良いですね。

シンプルなおもちゃですが、ビーズの色や心地よい音で視覚や聴覚を刺激できる上に、機嫌もよくなることが多いので、買ってよかったという声が多くありました。

女性の口コミ


音がして、動きもあることから、子供には視覚と聴覚それぞれに刺激が伝わります。まだ拙い内からこのような感覚を使い、五感の働きを慣らすことは、将来に向けての良いトレーニングになると考えます。単純に泣き止むので良いとも言えます。

女性の口コミ


泣いている時や、機嫌の悪いときにガラガラを使うことで、解消されるため。また基本的に耐久性にもあるので一度買っておけばしばらく長持ちする印象。かつ、見る聞く触るなどの5感を使うおもちゃなので教育の一環としても使える。

女性の口コミ


泣いてる時にこれを鳴らすと、音が気になるのかピタッと泣き止んでガラガラのほうに意識を向けてくれるの、家でも外でもかなり重宝していました。ガラガラ自体は安価でどのお店でも手に入りますし、可愛いのも多いのでお勧めのアイテムです。

4位|積み木

積み木は0歳児から長く遊べるおもちゃとして、定番の知育玩具ですね。大体生後10ヶ月からの積み木が多いですが、月齢が低い時は形や色の違いを眺める、触るだけでも赤ちゃんの脳を刺激できるので少し早めに買ってても良いですね。

月齢が上がってくると、手に取って積む、並べる、崩すようになります。遊び方が決まっていない積み木は自由に遊べるので赤ちゃんの創造力を高めます。

0歳児は何でも口に入れてしまうことが多いので、誤飲しない程度の大きさや素材を重視して選びたいですね。お米が原料で作られたものや、簡単に洗えるゴム製など種類も多くあります。

女性の口コミ


積み木を口にいれてしまうので、舐めても大丈夫な素材なものを選びました。うまく積むのは無理ですが、大人が積んだものを崩すのが楽しいらしく、積んでは崩してを繰り替えだけで絶えず笑ってくれていました。大きくなると自分でも積んで遊ぶようになりますし、長く使えると思います。

女性の口コミ

目を離しても危なくないよう、スポンジでできたものを購入しました。そのためふざけて積み木を投げたとしても家が傷つくことも、ものが壊れることもないため安心していられます。

5位|歯固め

歯固めは乳歯が生えてくる際に起きる違和感・不快感を解消するおもちゃです。他にも顎の筋肉を発達させ食べ物を噛む練習にもなるのでメリットがたくさんあります。

歯固めを使う時期は歯が生え始める生後6ヶ月頃からが多いですが、個人差があるので、早めに用意しておくと安心です。

直接口に入れる物なので、安全性を重視して、素材や形状に気をつけたいですね!一般的にはシリコンが多く、煮沸消毒など可能なものもあるのでおすすめです。値段も安価なものが多くデザインのラインナップも豊富なので、いくつか持っていても良いですね!

女性の口コミ

バナナの形の歯固めを買ったんですが、握りやすさと口に入れやすさも丁度よく、少しおとなしく遊んでてほしい!と思う時などに、使用していました。泣かずにカミカミしていて、とても助かりました。4人子供がいますが、全員その歯固めはお気に入りでした!

女性の口コミ

歯が生える前で歯茎に違和感があるせいなのか、服の袖や自分の指などをよく噛んでいた為購入。 シリコン製で噛み心地が良いのか、夢中になって噛んで遊んでいます。 私が購入した歯固めは煮沸消毒だけではなく電子レンジでの消毒も可能で、衛生的にも安心して使用できます。

6位|絵本

0歳児に絵本はまだ早いのでは?と思いますよね。確かに月齢の低い赤ちゃんには絵や文字ははっきり見えてません。

しかし赤ちゃんに絵本を読むのは親子のコミュニケーションが主な目的で、お母さんが優しく読んであげると赤ちゃんも安心感を感じます。絵が大きくて色が鮮やかなものを選ぶと、少しでも興味を持ってくれるかもしれません。

月齢が上がると、言葉に反応する事が多くなるので、言葉の発達のサポートとして役立ちます。実際に絵本をたくさん読み聞かせしてきた子供は文字や言葉の覚えが早かったという声が多かったです。

女性の口コミ

現在3歳、1歳間近の2人を子育て中です。上の子が絵本が好きでたくさんもっており、新しく購入する際にも下の子向けの絵本も併せて購入しています。上の子に読み聞かせをするついでに下の子は生後2ヶ月頃から絵本を見ていますが、やはり言葉の発達が早いです。多少の個人差ももちろんあるとは思いますが、ママ、マンマは11ヶ月前に、最近はパパといった感じの破裂音も口にするようになりました。

女性の口コミ

絵本はたくさん買いました。毎日寝る前には読んで聞かせ、図書館へも毎週のように通い、たくさんの絵本を一緒に見ました。字を覚えるのも早かったですし、おかげで大きくなった今も本が大好きで自分から勉強する子になり、成績も良い子に育ったので。

7位|ジム

ジムは、マットの上にアーチ状のポールが付いていて、おもちゃやマスコットなどがぶら下がっています。プレイジムやベビージムと呼ばれることも多い知育おもちゃです。

生後間もなくのねんね期から使用できます。マットの上で寝たまま遊ぶ事が出来て、そのままお昼寝マットとしても使用可能です。

月齢が低い時はぶら下がってるおもちゃをメリーとして、月齢が上がってきたら手で触って動かし楽しむ、1歳以降はたっちの補助として使えるので長く遊べて重宝します。

またぶら下がったおもちゃは音が鳴るものや歯固めにもなるもの、カラフルなものが多く赤ちゃんの五感を刺激するので、知育玩具としても人気です。

女性の口コミ

ジムは長く遊べるし、音がなったり遊べるものがぶらさがっていたりするので、本人もすごく楽しそうだった。ご機嫌斜めの時に使ったり、料理をしている間等に一人で遊んでもらうのに最適でした。ジムによっては、メリーのように眠る手助けをしてくれるものもあるので、フル活用できました。

女性の口コミ

0歳半年頃に滑り台付きのジムを買いました。 初めは触るだけ、0歳後半になると掴まり立ちで掴まって横移動しだし、1歳を越える頃には滑り台の階段を上りました。 1歳4か月頃には滑り台を滑り出し、4歳過ぎまで長く遊んでくれました。

8位|ぬいぐるみ

ぬいぐるみはお子さんのいる家庭に必ずあるものではないでしょうか。

対象年齢は新生児を始め、大きくなるまで遊べますね。0歳児は小さく手で握りやすいラトルタイプのぬいぐるみがおすすめです。音も楽しむことが出来るものもあるので自分で振ったり飽きずに使えます。

他にも様々な種類があり、パペットタイプのぬいぐるみはパパママがパペットになりきって話しかけてあやすことで遊びの幅も広がります。

また、赤ちゃんはぬいぐるみを口に入れてしまうこともあるので、ビーズやボタンなどの小さな装飾品がついているものは誤飲の危険があるため選ぶのは避けると良いですね。

女性の口コミ

人っ子なのですが、ぬいぐるみを与えた事で自分より年下の子がいるように思っており、ぬいぐるみによく世話をしていました。そのため、自分より年下の子どもの前ではよくお世話したりお手伝いするようになったので買ってよかったなと思います。

女性の口コミ

0歳から1歳頃まではただ転がして遊んだり一緒に寝るだけでした。ですが一歳半頃からぬいぐるみ一つ一つに名前をつけたりして遊び方がどんどん増えていきました。生まれた頃からあるぬいぐるみだと子供は愛着が湧きますし、親から見ても微笑ましくぬいぐるみがあって良かったなと感じます。

9位|ラトル

ラトルとは様々な形状をした持ち手がある振ると音が鳴るおもちゃです。生後間もなくから1歳頃まで大活躍します!

ラトルは握力が弱くても持ちやすい輪っか状や棒状のもの、転がすことも出来るボール型など、種類も豊富にあります。握る動作によって握力の発達をサポート出来るので、おすすめです。

素材はプラスチック、布製、樹脂、木製など製品によって多種多様です。月齢の低い頃は顔などに当たっても痛くない柔らかくて丸洗いのできる布製など、赤ちゃんの成長に合わせて選ぶと良いですね。

女性の口コミ

手の指の筋肉を鍛えることができたらなと思い購入しました。購入したラトルは指の形に沿って握れるようなデザインでしたので持って開いたり閉じたりしているだけで指だけでなく手もよく動いていたと思います。そのおかげか1歳半になる前からスプーンを使って一人で食べられるようになりました。

女性の口コミ

手作りのキットを購入し、妊娠中に作って赤ちゃんに持たせるのを楽しみにしていました。 優しい音がするので不快にならず、手首に巻いたり持たせたりといろんな使い方が出来るので、外出するときには必需品となりました。

0歳児に買ってよかったおもちゃ

ルーピング

ルーピングとはワイヤーに通っているビーズを動かし遊ぶおもちゃです。対象年齢は単純なものであれば生後6ヶ月頃から遊べるものがあります。

知育玩具として人気が高く、赤ちゃんの五感を刺激する工夫がたくさんあります。カラフルなビーズの規則性のない動き、ビーズが当たる音やビーズを動かすのに使う指先の運動にもなるので手先の筋力の発達や集中力の成長に繋がります。

また、ワイヤーからビーズが外れないようになっていて、誤飲の心配もないので安心ですね。

女性の口コミ

クマの人形やシーソーなども付いているタイプのものだったので泣いた際に動かしてあげると、興味を示して泣き止む事もあったので助かりました。 また、目を離しても安心して遊んで貰え、手先も動かせるので知育にも繋がり買って良かったです。 家に置いておくのも可愛く飾れるのも良かったです。

エド・インター
¥4,209 (2024/10/31 09:52時点 | Amazon調べ)

歩行器

歩行器は生後7ヶ月頃から使用できるものが多く、まだ上手に歩けない赤ちゃんの歩行をサポートするものです。

普段とは違う景色で自由に動ける歩行器は赤ちゃんにとって楽しいですよね。つかまり立ち歩行器にはテーブルやおもちゃがついているものが多いので、一人遊びにも適しています。

女性の口コミ

買ってよかったおもちゃは”歩行器”です(おもちゃと言っていいかどうかわからないですが・・・)。 何故、よかったかというと今までは寝たきりだったのに2本の足で立ってうれしそうな顔をしてパパママと同じ水平な目線で自分の好きな所へ慣れれば行けるので本当に楽しそうに幸せそうな笑顔を浮かべるので買ってあげて良かったと思いました。

キリンのソフィー

フランスが生産国の100%天然ゴム製の歯固めのような知育玩具です。

生後すぐから使用可能です。とても軽く、キリンの身体を押すと「キューキュー」という音が鳴る仕掛け付きです。

ペイントに食用塗料を使用、丸洗いも可能なので衛生的にも安心ですね!

価格は他の歯固め・ラトルよりは高いですが、デザインや安全性が良く人気の商品となっています。

女性の口コミ

「キリンのソフィー」鉄板にして最強です。噛んでよいもの、赤ん坊の口に入れて大丈夫なものとして考案されているので非常に安心ですし、ひとしきり遊んだ後に簡単に水洗いができるので、衛生上もバッチリです。これで、乳児にとっては人生初のストレスを解消してくれているかもしれません。

イケア lillabo 列車

IKEAのLILLABO/リラブー シリーズの列車レールセットです。

ラインナップが豊富で、木製レール・パーツおもちゃの基本セットや追加レールセット、パーツ単体の販売があるので、子供の遊び具合によって買い足したりでき長く遊べます。

また、なんと言っても価格が安価です。他社のおもちゃブランドでは倍近くの値段するので、購入を迷っている方は一度IKEAに行って検討してみるのも良いですね!

女性の口コミ

「イケア lillabo 列車 」 木でできているので手触りがあたたかく、丈夫です。 木でできている線路をつないで列車を手で押して走らせることができます。 最初は大人が一緒に遊んであげて、大きくなるにつれていろいろなパターンが作れるので、こどもが工夫することで知恵がつきます。

くるくるチャイム

くるくるチャイムはくもん出版が出しているボールトイです。対象年齢は生後10ヶ月〜。

色とりどりのボールを落とすとくるくると回って音を鳴らし出てきます。シンプルな仕組みですが、ボールを持って穴の上で離すことで手先の発達の手助けをします。また回るボールのスピードや動きに赤ちゃんは楽しむこと間違えなしですね。

ボールの大きさも誤飲できないサイズ感になっており、安心です。ボールを収納する所もあるので、かさばったり無くなることも防げて良いですね。

女性の口コミ

公文の「くるくるチャイム」です。 上からボールを入れてくるくる回って下から出てくるだけですが、小学校の低学年くらいまで遊んでました。最初は大人がボールを入れると目で追って、最後に「チーン!」と音が鳴るのを楽しんでました。自分で入れれるようになってからは、ボールが下に落ちる前に次々とボールを入れたりして夢中になって遊んでました。中にボール以外のものが入ってもすぐ取り出せるようになってるし、頑丈で耐久性は抜群です。手先の動きや目の動き集中力にも良いおもちゃだと思います。

メリー

新生児から使えるメリーは出産準備の頃から購入を検討している方は多いのではないでしょうか。

ねんね期の赤ちゃんの寝かしつけや一人遊びに重宝するメリーですが、ベットに取り付けられるだけではなく床置きできる多機能タイプを選ぶとおすわり期まで長く使えておすすめです。

電動式オルゴールのメリーには、タイマー機能や夜間に便利なライト付きのものもあるので、家事や夜中のオムツ替え等のサポートになってくれること間違えなしですね!

価格は電動式で4,000円〜、電動ではないもので2,000円〜ぐらいになっております。

コップ重ね

コップ重ねは生後6ヶ月頃からの使用が推奨されています。コップを重ねて積むという本来の遊び方以外にも色を覚えたり、数を数えたり水遊びに使用したりと0歳児から年齢に合わせて遊び方は無限大です。

価格も他のおもちゃに比べ安価で1,000円前後で購入できるのがほとんどなので、ひとつ持っていて損はないですね!

女性の口コミ

「コップ重ね」です。重ねるだけではなく積み上げることもできるので、手先の器用さや考える力を育てるのに役立ったと感じています。成長してからもままごとのお皿やコップとして利用できるので、長く楽しめるのも良いと思いました。

ピープルいたずら1歳やりたい放題

ピープル社が出している「やりたい放題」シリーズ。お子さんがいる親御さんはおもちゃ屋や児童施設、保育園などで一度は見たことがあるのではないでしょうか?

お母さんやお父さんがしている事と同じことをやりたい!という子供のいたずら心を逆手に取り本物そっくりに知育玩具とした赤ちゃんにとって夢のようなおもちゃです。

やりたい放題は遊べる面で複数に分かれており、ティッシュ・リモコン・コンセント・マヨネーズなど赤ちゃんが好きなものばかりですね。

価格は3,500円〜6,000円です。

女性の口コミ

ピープルのいたずら1歳やりたい放題というおもちゃです。0歳でも親が見ている間であれば1歳とおもちゃには付いていますが問題なく遊べます。なんだろうこれはとペタペタ触ってつまんだり引っ張たりすると音や声、戸が開くようなギミックがある為面白いです。場所も取らないのでおすすめです。

なめなめ太郎

名前の通り何でも口に入れたがる時期の赤ちゃんに舐めるために作られたおもちゃです。対象年齢は生後5ヶ月〜です。

赤ちゃんが握りやすいサイズの為、自分で持って好きなところを舐めることが出来ます。実際に私の娘も持っていましたが、機嫌が悪い時や眠そうな時に渡すと大人しくなったりセルフねんねしてくれて効果抜群でした。特に出先などでベビーカーに乗ってる際にはかなりサポートしてもらいました。

価格も500円前後でお買い得です。

女性の口コミ

「なめなめなめ太郎」です。何かを口に入れて舐めたり噛んだりする癖があったので、なめ太郎を与えたらずっと握って遊んでいました。床に落ちている物を口に入れていないか見張る労力が少なくなり良かったです。噛み癖もありましたが、噛んでも気にならないおもちゃでした。

0歳児に買ってよかったおもちゃのまとめ

アンケートを取って、0歳児におすすめできる買ってよかったおもちゃをまとめました。

0歳児は成長が速いから、すぐに使えなくなる半面、成長が著しく知育に妥協したくない時期でもありますね。

おもちゃ自体も数百円で買えるものもたくさんあるので、色々買ってお気に入りを探してあげるのも楽しいですね。

0歳児のかわいい時期は一瞬です。成長すると「小っちゃかった頃に戻りたい」と誰しも思います。後悔しない子育てができるといいですね。

私のおすすめのおもちゃ

Picky’s様のベビージムの記事監修を行いました。

運営者情報

住所宮城県仙台市太白区八木山弥生町16-17
運営会社ARINA株式会社
代表者高橋渉
連絡先info@arinna.co.jp
連絡先②0568-50-2677

※本記事はおうち教材の森(ドメイン所有者:ARINA株式会社)と提携する教材のPR情報を含んでおります。
※本記事に掲載している情報は、できる限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、内容の正確性や安全性を保証するものではありません。
※当社本メディアへのご意見やご指摘に関してはお問い合わせよりご連絡いただけますようお願い致します。

※本メディアの個人情報の取り扱いはプライバシーポリシーを御覧ください。
※当社へのお問い合わせはメールにてお願いします。

ショートカットできる目次