【世界の人気ブランド】おすすめする木のおもちゃ

本ページは広告が含まれます。パートナーの意見は評点には影響しません。編集ガイドライン評価方法を全て公開しています。

買ってよかったおもちゃをご紹介します!

木のおもちゃといえば、まず最初に何が思い浮かびますか?木のおもちゃには日本製や、ドイツをはじめヨーロッパに多くの人気ブランドがあります。

赤ちゃんや子どもには、安心安全で温かみのある木のおもちゃで遊んでほしいと望む方もいらっしゃると思います。

私は息子を出産して、木のおもちゃに魅了され、多くの木のおもちゃで息子と一緒に遊んできました。実際に使った様子を交えて紹介します。

男の子にも女の子にも喜ばれ、次の世代にも残したいほど美しく温かみのある人気ブランドの木のおもちゃを選びました。

ぜひ出産祝い、誕生日プレゼントやクリスマスプレゼントの参考にして下さい♪

下記にたくさんのおもちゃの記事を書いていますので、よかったら見て下さい。

監修者:高橋渉
研究者&教育支援会社
子ども3人

執筆者:たらこ
経験20年元保育士
子ども3人

>「おうち教材の森」の運営者情報をみる

ショートカットできる目次

木のおもちゃをおすすめする理由

木と触れ合うことで、人や自然を大切にする優しく豊かな心が育まれると言われています。

木のおもちゃは高価なものが多いですが、木のおもちゃを乳幼児期からおすすめ理由は下記の通りです。

  • 口に入れても安心、安全
  • 飽きがなく、長く遊べる
  • 遊び方を変えることで創造性、創造力豊かに遊べる
  • 丈夫で壊れにくく、壊れても接着剤で修理できるものが多い
  • 自然や物の大切さを知れる
  • 手入れをすることで長持ちし、次の世代にも残せる

世界の人気ブランド木のおもちゃ

男の子にも女の子にも喜ばれる、実際に使用してよかったおすすめの木のおもちゃを紹介します!

歯固め、ラトル

赤ちゃんが1番最初に手にするおもちゃは歯固めやラトルではないでしょうか。赤ちゃんが手にするもの、口に入れるものは安心安全であり、1番身近にいるお母さんも癒されるものであってほしいですよね。

息子の出産祝いでネフ社(スイス)のリングリィリングを頂き、木の温かみ、音色、色の美しさに魅了され、私は木のおもちゃに興味を持ちました。

リングリィリングは赤・青・黄色の4つの小さなリングが付いていて、とても軽いので初めての歯固めやラトルにおすすめです。

0ヶ月の頃は私が振ると音を聞き、色を見ているようでしたが、次第に息子の手のそばに持っていくと私の手を握るように持ち、振って音を立てて遊んでいました。

ドリオは葡萄をイメージして作られ、白木の周りに赤・青・黄色・緑・橙の玉が付いています。リングリィリングよりも重いので、握るのが難しい時期はベビージムなどに取り付けるのもおすすめです。

息子は段々と歯が生え始めて歯がむず痒い時に、ドリオは奥まで玉が当たるのでよく噛んで遊んでいました。

ドリオの玉は赤ちゃんが飲み込めない大きさになっているので安心です。

積み木

ドイツの人気ブランドをはじめ、日本製のおすすめの積み木が多くあります。

世界の人気ブランドの積み木の基尺(立方体の一辺の長さ)は主に3.3cm、4cm、5cmです。

積み木で遊ぶことで下記のようなことが身につきます。

  • 空間認識力
  • 巧緻性
  • 集中力やバランス感覚
  • 想像力や創造性
  • 形や大小の理解
  • 数の概念

基尺ごとの人気ブランドをまとめました。ブランドによって特色があるので、積み木を購入する際の参考にして下さい。

スクロールできます
3.3cm4cm5cm
ブランド•デュシマ社•グリムス社
•セレクタ社
•ハバ社
•小さな大工さん
•ネフ社
(一部2.5cm)
•キュボロ
•小さな大工さん

小さな大工さんは日本製で他の人気ブランドより安く、面取りもほぼないので積み木を積んだときにピタッと吸い付くように重なります。

息子はまず、積み木を持ってカチカチ鳴らし、私が重ねた積み木を壊すことから始めました。1歳2ヶ月頃積むようになり、1歳後半からごっこ遊びにや平面遊びに利用したり、創造して簡単な物を作るようになりました。

積み木は小学生になっても遊べ、想像力豊かに様々なものを作り、長く親子で一緒に遊べるおもちゃです。

家族みんなで作品を作って楽しんでください♪

クーゲルバーン(玉の道)

クーゲルバーンは、

  • 力加減
  • 高い低い
  • 長い短い
  • 早い遅い
    の認識が遊びの中で身につき、大人も夢中になる木のおもちゃです。

人気ブランドのクーゲルバーンをまとめました。

スクロールできます
ベビークーゲルバーンビー玉ころがし  キュボロ   
ブランド  ハバ社
(ドイツ)
小さな大工さん
(日本)
キュボロ
(スイス)
基尺4cm4cm、5cm5cm
対象年齢1歳半以上3歳以上5歳以上
基尺とは立方体の一辺の長さです。

息子は1歳半からハバ社(ドイツ)のベビークーゲルバーンで遊んでいます。1人で組み立てることはできませんが、ジョイント部分がブロックでレールが固定されるため、レールがずれにくいのが特徴です。

直径5センチの玉なので誤飲の心配はありません。

日本製の小さな大工さんのクーゲルバーンは積み木とレールを組み合わせて遊びます。積み木もレールも単品で購入でき、色々なコースを作れるのが魅力的です!

キュボロ(スイス)は藤井聡太竜王が幼少期に遊んでいたと言われている木のおもちゃです。

ビー玉がトンネルを通り出入りをするので、パズルを解くような思考力も必要とされます。対象年齢は5歳以降となっていますが、小学生になってより楽しめると思います。

小さな大工さんとキュボロはビー玉が小さいので、誤飲にご注意ください。

こま

こまは失敗を繰り返すことで「できた!」という達成感を感じられるおもちゃです。

こまを回すために必要な「ひねる」動作は、現在は水道の蛇口のように様々な物が自動化され、いつの間にかする機会のなくなった動作の一つです。

  • 指先
  • 手先
  • 手首
    などを同時に使い微細運動機能の発達を促します。

コマは指先を使い脳を刺激し、脳や身体の発達に良いおもちゃであり、木のおもちゃの中でも安価なものが多いのでおすすめです!

ハイメス(ドイツ)のスターこまは、0歳児でも触れるだけで簡単に回せるカラフルなこまです。玉の中にはゴムが入っていて形を変えられます。

慣れてくると1歳児でもベック社(ドイツ)のフラワーこまも1歳でつまんで、回すことができるようになります。

日本製の逆立ちこまを2歳の息子は回せませんが、回っている間に逆立ちするこまを喜んで見ています。

「ひねる」動作は字を書くことにも繋がるので、こま遊びを通して乳幼児は運筆をスムーズに行うきっかけにもなると思います。

KAWAIのピアノ

カワイのピアノは日本製の人気のおもちゃです。

サイズは小さく、おもちゃでありながら、調律が合っており、音が半永久的に狂わない点が1番の魅力です。

乳幼児期は耳の発達が著しく、音階の聞き分けができるため、音楽的素質を高めることで絶対音感を身につけることができます。

息子の1歳の誕生日プレゼントとして購入しました。私がピアノで童謡を弾くと一緒に歌を歌ったり、リズムをとって体を揺らしたりします。成長とともに音や歌当てクイズもできるようになり、親子で遊べて楽しいです。

お母さんの声は子どもの安心感にも繋がるので、ミニピアノで弾ける楽譜を見ながら、ぜひ一緒にピアノを弾いて歌ってみて下さい。

1人でピアノを弾き、歌っている姿もとても可愛いですよ♪

著:NHKビジネスクリエイト, 著:河合楽器製作所
¥990 (2024/03/20 18:26時点 | Amazon調べ)

プラステン

プラステンはドイツのニック社のおもちゃです。

見た目はシンプルなおもちゃですが

  • 落とす、転がす
  • ベグさし
  • 色や数の概念の理解
  • 紐通し
  • サイコロ遊び
  • おままごとの材料
  • 積み木のように重ねる
  • 他のおもちゃの装飾
    など遊び方は無限大!

一つずつつまんでペグさしや紐通しをすることで指先の巧緻性を高め、色の規則性を考えて遊べばさらに脳を刺激し、思考力や記憶力を活性化することができます。

小さなパーツを含むので、誤飲に気をつけて下さい。

1歳半ごろから色を覚えたり、紐通しをするようになり、遊びを通して10までの暗唱ではなく自然と1つ、2つといった数の概念が1歳で理解できていました。

規則性を考えたり、他のおもちゃと組み合わせることで長く使える木のおもちゃです。

木製レール

木製レール(BRIO、ミッキィ社、マテル社)は乗り物が好きな子どもが夢中になり、親子で遊べるおもちゃです。

木製レールのメリット、デメリットを比較してみました。

スクロールできます
メリットデメリット
木製レール丈夫
レールがはめやすい
•マグネットでくっつく
•脱線しにくい
手動で遊べる物がある
•キャラクターものがある
•レールが外れやすい
•高い

コースを考えることで想像力や集中力が高められます。

初めは直線の多い楕円形のコースが乗り物を走らせやすいです。

息子はBRIOの木製レールを持っていて、電池の入っていない手動の電車と、積み木と組み合わせて遊ぶのが好きです。積み上げサポートは橋が安定して崩れにくいのでおすすめです。

5歳頃からは絵本で見てきた世界などを実際に作るのも楽しいと思います!

木製レールはインテリアに馴染むので、床にあっても気にならない点も気に入っています。

レトロトラック

ベック社(ドイツ)のレトロトラックは80年代の製品を復刻したものです。組み合わせ次第でトラック、木材トレーラーなど様々な乗り物が作れる木のおもちゃです。

レトロトラックは指先を使い、創造力、思考力が遊びながら身につけることができます。

息子から「積み木で車やバスを作って」と言われ積み木で作っていましたが、持ち上げたり、激しく動かして壊れるを繰り返していて、完成した乗り物ではなく積み木のように作れて、動かせるものを探していました。

レトロトラックは息子の望み通りの木のおもちゃで、対象年齢は5歳頃からですが、2歳の息子も慣れたら上手に作って遊んでいます。

乗り物が好きな男の子も女の子も夢中になり、大人も一緒に考えならが遊べる木のおもちゃです。

人のマスコットもついてるので、ごっこ遊びもできます。

カタミノ

ギガミック社(フランス)のカタミノは、海外の教育現場でも使われている図形の知育玩具です。

対象年齢は3歳〜99歳で、500問もの問題があります。2人用ゲームとしても遊ぶことができます。

カタミノは、

  • 図形感覚、色彩感覚
  • 発想力、思考力、集中力、精神力
    が遊びながら身につき、達成感を味わうこともできます。

木製のカタミノの他に、プラスチックのカタミノポケットもあります。カタミノポケットは木製のものより小さく、外出時に便利なので使い分けて使用しています。

3歳未満の子供でも積み木のように重ねたり、平面遊びとしても使えます。易しい問題が難しい場合は、最後の1ピースのみをはめて、達成感を味わい挑戦する気持ちが芽生えたらいいですね!

段々と難易度が上がるので、大人も夢中になって長く遊べるおもちゃです。

世界の人気ブランド木のおもちゃのまとめ

0歳児から遊べる積み木をはじめ、日本製のピアノや世界の人気ブランドの木のおもちゃを紹介しました。

木のおもちゃは長く使えるものが多いので、出産祝い、誕生日やクリスマスプレゼントの参考にしてみて下さい♪

私のおすすめのおもちゃ

※本記事はおうち教材の森(ドメイン所有者:ARINA株式会社)と提携する教材のPR情報を含んでおります。
※本記事に掲載している情報は、できる限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、内容の正確性や安全性を保証するものではありません。
※商品のお申し込みは、必ずご自身で各金融機関ホームページで内容をご確認のうえ、判断頂けますようお願いします。
※当社で紹介されている意見はあくまで個人的なものであり、企業等の意見を代表するものや、情報の内容を保証するものではありません。
※当社本メディアへのご意見やご指摘に関してはお問い合わせよりご連絡いただけますようお願い致します。

※本メディアの個人情報の取り扱いはプライバシーポリシーを御覧ください。
※当社へのお問い合わせはメールにてお願いします。

コメント

コメントする

CAPTCHA


ショートカットできる目次