【育った!】知育ママが3歳児に買ってよかったおもちゃを厳選して紹介

本ページは広告が含まれます。パートナーの意見は評点には影響しません。編集ガイドライン評価方法を全て公開しています。

3歳児に買ってよかったおもちゃを紹介します!

3歳児は日常生活のコミュニケーションがほぼ不自由なくとれ、人と会話をして交流することを楽しみ始める時期ですが、自己主張がより強くなり、まだまだ大変な時期ですよね。

3歳児も2歳児と同様に身近にいる人の真似をし、自分中心で行動します。遊びを通して「自分もできた!」と達成感を味わい、周りとの関わり方を学ぶきっかけにして下さい。

アンケート結果では、

  • 色や形の認識
  • 思考力、集中力、想像力、創造力、空間認識力
  • 社会性
    などを遊びを通して自然と身につけられるおもちゃがランクインしました。

その他にも、ルール、順番や協調性なども学べ、親子で遊べるおもちゃをご紹介していますので、3歳児の誕生日プレゼントやクリスマスプレゼントの参考にして下さい♪

下記にたくさんのおもちゃの記事を書いていますので、よかったら見て下さい。

監修者:高橋渉
研究者&教育支援会社
子ども3人

執筆者:たらこ
経験20年元保育士
子ども3人

>「おうち教材の森」の運営者情報をみる

ショートカットできる目次

100人に3歳児に買ってよかったおもちゃをアンケート

3歳児に買ってよかったおもちゃ
TOP3
(アンケート数100人)
レゴデュプロ
34人
電車・レールセット
16人
マグフォーマー
7人
シルバニア
7人

アンケートの結果はレゴデュプロが1位となりました!

2位以下も1位同様、知育的要素があるものや、遊びを通して社会性を身につけられ、長く遊べるおもちゃがランクインしました。

ランキングの根拠・おもちゃの選定基準

100人へのインターネット調査で、人気の高かったおもちゃを順番にランキングにしました。

【口コミ・評判調査概要】
調査対象:3歳児おもちゃ購入者
調査手法:Crowd Works
回答数:100人
調査期間:2022年2月16日
読者様が参考にする目的なので、口コミ内容はメリット・デメリット含め内容を改変せずに掲載しております。

3歳児に買ってよかったおもちゃランキング

アンケート結果をもとに、1位から5位までをご紹介します!

1位|レゴデュプロ

レゴは種類がたくさんあり、男の子も女の子も飽きずに長く遊べ、東大生が幼少期に遊んだおもちゃとして有名です。

夢中になって親子で遊べる知育玩具としても人気で、アンケートでは3人に1人がレゴデュプロを選びました!

ブロック遊びは指先が器用になり、脳を刺激し

  • 思考力
  • 集中力
  • 想像力
  • 空間認識力
    などのアップに繋がります。

レゴデュプロはパーツが大きいため幼い兄弟がいても誤飲の心配がなく、1歳半頃から兄弟で一緒に遊ぶこともできます。

ブロックは積み木と異なり、ブロックがくっ付いたら離れない点も魅力的です。3歳児になると見本を見て同じものを作ったり、想像して様々なパーツを組み合わせ、物語を作りながら作品を作ります。

“スーパーデラックス”は基本の形が多く入っています。収納ケース付きなのも嬉しいですね!

“世界一周セット”は動物や人のフィギュアが入っているので、他の遊びにも使えるのでおすすめです。

基礎板があると遊びの幅が広がるので、ぜひ一緒に購入して様々な作品を作って下さい。

女性の口コミ

本人の思い描く「家」や「車」などを、創作することで一緒に可視化することができ、想像力の豊かさを親自身が感じることができた。

女性の口コミ

様々な形を作ったりお家を作ってごっこ遊びができる。上手に繋げられず怒ることもあるが、一緒にやったり何回も挑戦してできると子どもが笑顔になる。頭を使って様々な形を作ったり壊したりして遊んでいるので買ってよかったと思う。

女性の口コミ

一人で組み立てたり、答えがある中でないため、独創的な作品ができたり、子どもの創造力育成に役立つと思ったから。

2位|プラレール・木製レール

プラレールと木製レール(Brio、ミッキィ社、マテル社)は乗り物が好きな子どもが夢中になり、親子で遊べるおもちゃです。

コースを考えることで想像力や集中力が高められます。初めは直線の多い楕円形のコースが乗り物を走らせやすいのでおすすめです。

プラレールと木製レールのメリット、デメリットを比較してみました。

スクロールできます
メリットデメリット
プラレールレールが外れにくい
•種類が豊富
•キャラクターや日本の電車がある
•安い
•レールがはめにくい
•スピードが速い
木製レール丈夫
レールがはめやすい
•マグネットでくっつく
•脱線しにくい
手動で遊べる物がある
•キャラクターものがある
•レールが外れやすい
•高い

息子はBrioの木製レールを持っていて、電池の入っていない手動の電車と、積み木と組み合わせて遊ぶのが好きです。

木製レールはインテリアに馴染むので、床にあっても気にならない点も気に入っています。

女性の口コミ

電車が大好きなので、毎日、飽きずに、遊んでくれました。レールを敷くだけで楽しく、家中にレールを伸ばしたり、電車を整列させてみたり、ティッシュ箱や他のおもちゃを地形にみたててレイアウトしてみたり…、豪華なセットを買い足さなくても、車両と基本的なレールだけでも想像を膨らませて楽しんでいました。電車が好きなお子さんにはおすすめです。

女性の口コミ

自分で考えてレールを組み合わせるようになった。考える力、手先の器用さ、指先の力強さが身についたように感じる。

女性の口コミ

プラレールとBrio両方持っているが、プラレールよりBrioの方が自分でレールを組むのが簡単なようでした。手で車両を動かすことも電池で自動で動かすことも両方出来て我が子には合っていたようで良かった。

3位|マグフォーマー

マグフォーマーは磁石で辺と辺がくっつくので、立体を簡単に作れ、図形を学べる知育玩具として人気です。

正三角形、正方形をはじめカーブや車輪パーツがあり、様々な形のセットがあります。

「ベーシックセット62ピース」には正三角形、正方形、五角形が入っており、ボールを作ることもできます。

最初は手や指を使ってくっつけたり離して遊んだり、正方形2つで長方形、正三角形6個で六角形と平面遊びで新たな形を作り、遊びを通して形を学び、図形を学ぶ導入にもなるのは嬉しいですね!

慣れてくると展開図を理解し、立体を作れるようになるので、長く遊べるおもちゃです。

息子は車輪パーツを使ってよく遊んでいるので、乗り物が好きな子どもにはおすすめです♪

女性の口コミ

丸、三角、四角などの型を覚えられる。立方体の展開図を実体験出来るのも魅力的です。

女性の口コミ

磁石なので簡単にくっつくので、色んな形を作りやすい。買ってすぐは平面で形を作っていたが、段々と立体のものを作れるようになり、空間認識能力が身についていると思う。左右対称に作ったり、色分けしながら作ったり、様々な楽しみ方があるので買ってよかった。

女性の口コミ

磁石で片付けやすい。車輪を買い足せば車にして走らせることもできる。

3位|シルバニアファミリー

シルバニアファミリーは1985年に発売され、動物たちの人形を中心としたドールハウスのシリーズで、人形や家具など種類が豊富にあります。

幼少期にシルバニアファミリーで遊んだお母さんも多いのではないでしょうか。当時私が遊んだもので息子は遊んでいて、男の子も女の子も長く遊べるおもちゃだと実感しています。

シルバニアファミリーは、

  • 想像力
  • 集中力
  • 空間構成力
  • コミュニケーション能力
    などを高め、ごっこ遊びを通して社会性も自然と身につけることがきでます。

親子で遊んで、楽しいおうち時間を過ごして下さい♪

女性の口コミ

手先が器用になった。お手伝いをしてくれるようになった。

女性の口コミ

大人も集めるのが楽しいですし、娘もシルバニアの可愛さに一日中遊んでいました。小さいおもちゃを飲み込むかと思いましたが、意外に大丈夫で驚きました。今後も大きくなってもコレクションとして集められるのでいいと思います。

女性の口コミ

色々なものに興味が出て、ごっこ遊び等も出来るようになってきたので、購入しました。人形とお話ししながら楽しそうに遊んでおり、お出かけにも持っていくことがあります。楽しみながら想像力を養えるのでオススメです。

5位|粘土

粘土には紙粘土、小麦粘土、寒天粘土と様々な種類があります。

粘土は丸めたり、伸ばしたりなどする中で、手や指の発達を促し、想像性も豊かになります。

他にも視覚で色を学び、触覚で硬軟や温度を感じることができます。

室内だけでなく、外出時にも持って行きやすい、小麦粘土と寒天粘土を比較してみました。

メリットデメリット
小麦粘土•口に入れても安心
•簡単に作れる
•安い
•小麦アレルギーの場合使えない
•硬くなりやすい
寒天粘土•口に入れても安心
•アレルギー反応が起こりにくい
繰り返し使える
•高い

息子は寒天粘土を使っていますが、8ヶ月たった今でも同じものを繰り返し使用しています。硬くなった場合も、ガーゼなどに包んで水に蒸らせば、またすぐに遊べます。

寒天粘土の価格は他の物より高いですが、防腐剤・保存料の代わりににがりが使われており、万が一口に入れても苦くてすぐに吐き出すので安心です。

女性の口コミ

遊びだすと最低でも一時間は遊んでいるので集中力が付くと思う。色の違う粘土を混ぜてみて何色になるか予想し、実際に何色になったかを見る遊びをしたり、思考力も鍛えられていると思うから。

女性の口コミ

祖父と知らないうちに立体的な粘土の作り方を学習していたようで、中に針金などの軸を入れてとてもリアルなシンゴジラなどを制作していて驚きました。創作意欲がすごく今でもとても器用に色々なものを作っています。

https://www.youtube.com/watch?v=6SSJFRPsxs0

5位|おしゃべり図鑑

おしゃべり図鑑は、アンパンマンやディズニーなどのキャラクターものや実写版、日本語や英語も学べるものもあり、種類が豊富です。

タッチペンを使い、子どもが興味を持ちやすい動物、乗り物などが載っており、絵と音で幅広く言葉を覚えることができます。

まだ文字が読めない子どもでも、絵と音で楽しめ、長く遊べる点も魅力的です。

アンパンマンことばずかんPremiumには、 

  • 日本語、英語、2語分合わせて、2800種類以上のおしゃべり
  • タッチで録音再生
  • 発語遊び
    などの機能があります。

子どもの大好きなキャラクターや写真を見て楽しく言葉を覚えるきっかけにして下さい。

女性の口コミ

色んな遊び方がある上に日本の単語だけでなく英語の単語まで遊びながら覚えられる優れものです。

女性の口コミ

タッチペンで押さえると教えてくれるので動物や乗り物など、親がびっくりするくらい色々と覚えていきました。クイズもできるので、自分で覚えて確かめるなどもしてました。鳴き声が出る動物もあるので鳴き真似をして楽しそうに遊びながら、この動物はこうやって鳴くんだということも覚えていました。5歳になった現在は、英語教室に通い始めたので知りたいものをタッチするとタッチペンが英語の発音も教えてくれるので今でも使っています。年齢ごとに遊び方が変化しながらとても長く使えて、色々な事を楽しんで覚えていけるいい商品だと思います。

その他の回答

ランキング外ではありましたが、回答の多かったおもちゃをご紹介します!

メルちゃん

2歳児は人形を使って家族、特に1番身近にいるお母さんの真似をします。メルちゃんは友達やお世話のできるセットが多くあり、想像性豊かにごっこ遊びができます。

ごっこ遊びは言葉の発達を促し、遊びを通して社会性を身につけられます。

お湯の温度で髪の毛の色が変わるメルちゃんもあり、一緒にお風呂で楽しむのもいいですね!

メルちゃんが親友、時には親子関係になって遊ぶ姿も可愛いですよ♪

女性の口コミ

妹が生まれ、お世話をしようとしてくれたので、メルちゃんを赤ちゃんに見立て真似をして可愛がってくれました。優しく触れたり、着替えを手伝ったり妹にも同じように接してくれるようになりました。

パイロットコーポレーション(PILOT CORPORATION)
¥5,850 (2024/03/13 15:04時点 | Amazon調べ)

くみくみスロープ

くもんのくみくみスロープは、パーツを組み合わせてコースを作ってボールを転がし、男の子も女の子も夢中になって遊ぶ知育玩具です。

ボールが通ると歯車が横や縦に回るもの、ゆっくりカーブするものなど様々なパーツがあります。「NEWくみくみスロープたっぷり100」には、パーツ30種100個、ボール24個と台座が入っています。

最初は作品集を見ながら少ないパーツから始め、慣れてくると創造性豊かにコースを作ります。足りなくなってもパーツを増やせば拡張できる点も嬉しいですね!

その他にもパーツをはめるのに指先を使い、どのようにすれば下に辿り着くかを考えながらコースを作り、実際に辿り着いた時は達成感や喜びを感じ、さらに挑戦する気持ちが芽生えます。

女性の口コミ

色鮮やかなパイプを自分で組み上げて、ボールがうまく転がるようにするピタゴラスイッチのようなおもちゃです。どう組み合わせたら、ボールがどのように動くか頭を使います。うまく出来上がったら子供の自信に繋がり、黙々とよく遊んでいました。

3歳児に買ってよかったおもちゃ

3歳児に買ってよかったおもちゃをアンケートで調査して、手や指先を使って何かを作ったり、ごっこ遊びを通して社会性が身につくおもちゃが人気だとわかりました。

その他に親子で遊びルールや協調性学べるおもちゃ、数字や数の概念を学べる知育玩具をご紹介します。

ボードゲーム

ボードゲームは

  • 親子で遊べる
  • ルールや順番を理解する
  • 協調性やコミュニケーション力がアップする
  • 小さな子でも勝てる
  • 長く使える
    などの多くのメリットがあります。

ハバ社の「初めてのゲーム果樹園」は2歳から遊べ、初めてのボードゲームにおすすめです。付属のパーツは大きく、おままごとにも使えます。

ペガサス社の「うさぎのニーノ」は数学者の考えたゲームで、色や数を遊びながら学べます。

家族みんなでコミュニケーションをとりながら遊び、楽しいおうち時間を過ごして下さい♪

数学てんびん

天秤のおもちゃは安価で見た目が可愛いおもちゃですが、

  • 重い、軽い、釣り合う
  • 数字
  • 数の概念
  • 足し算、引き算
    などを視覚で遊びを通して理解することができます。

1〜10までの数字と付属のカエルを皿の上に置くことで、重い・軽い・釣り合うが3歳児でも理解できるようになります。

他にも息子は、積み木やレゴデュプロのフィギュアなどを置いて、重さ比べをして遊んでいます。

3歳児に買ってよかったおもちゃのまとめ

3歳児に買ってよかったおもちゃのアンケートをもとに、ランキング形式でご紹介しました。

創造して物を作り、達成感を味わえ夢中になるおもちゃ、人との関わりの中で社会性を自然と身につけられるおもちゃが多くランクインしました!

成長に応じて遊び方を変えることで、飽きずに長く遊べるおもちゃも多くあったでの、ぜひ3歳児の誕生日プレゼントやクリスマスプレゼントの参考にして下さい♪

他にも年齢別や用途別でおすすめのおもちゃを紹介しているので、参考にしてみてください。

私のおすすめのおもちゃ

\我が家はスマイルゼミ受講中/

年中コースの次女
小学生コースの長女
  • スマイルゼミ(タブレット学習)
    とにかくスマイルゼミをはじめて、子どもが主体的に勉強するようになりました。勉強時間も純増。やる気にさせる仕組みが素晴らしいです。
  • 幼児コースは、動画の説明が小さい子にも分かりやすいから、理解が速いし楽しいです。紙の教材だと半月で終わってしまうんですが、スマイルゼミは、1ヶ月間やりきれるボリュームだし、紙と違って繰り返し解けるか、反復でどんどん”できる”自信がつきます。英語もあるのがうれしい点。
  • 小学生コースは、難易度も基礎から応用まで幅広くて、良問もあるなって印象。4月から無学年式のコアトレが始まるので、できる子は上を目指せる教材に。あとは、英語も忘れちゃだめ。英語も一緒に伸ばしたいならスマイルゼミ。リスニングから発音までタブレットでできるので英語学習時間が圧倒的に増えます

→今大人気のスマイルゼミは無料資料請求でタブレット学習の仕組みが知れます。タブレット学習ってどうなの?って不安ですよね。私もはじめはそうでした。ぜひ、資料請求してスマイルゼミを検討してみてください。

今なら万が一気に入らなくても全額返金保証キャンペーンで無料返品できます。

>(無料)スマイルゼミ公式で資料請求して特典をもらう

スマイルゼミキャンペーン

スマイルゼミで幼児期に必要な10の学びが自然と身につきました。子どもが楽しくできるから、学びに前向きになったのも大きな成果でした。

スマイルゼミの10の学び

※本記事はおうち教材の森(ドメイン所有者:ARINA株式会社)と提携する教材のPR情報を含んでおります。
※本記事に掲載している情報は、できる限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、内容の正確性や安全性を保証するものではありません。
※商品のお申し込みは、必ずご自身で各金融機関ホームページで内容をご確認のうえ、判断頂けますようお願いします。
※当社で紹介されている意見はあくまで個人的なものであり、企業等の意見を代表するものや、情報の内容を保証するものではありません。
※当社本メディアへのご意見やご指摘に関してはお問い合わせよりご連絡いただけますようお願い致します。

※本メディアの個人情報の取り扱いはプライバシーポリシーを御覧ください。
※当社へのお問い合わせはメールにてお願いします。

コメント

コメントする

CAPTCHA


ショートカットできる目次