兄弟・姉妹がいると、「1つのアカウントで使い回せるんじゃない?」と思ってしまいます。
結論は、使い回しできるけどアカウント停止になる恐れがあるので、きっちり2人分登録するのがベターです。この記事では、裏技と登録方法についてご紹介します。
スタディサプリは兄弟分のアカウント登録が必要

つまり1,980円/月×2人分で3,960円/月の料金を支払う必要があります。キャンペーンを使えば3,000円/月以下での利用が可能です。
公式サイトには次のように書かれています。
回答スタディサプリはご利用者ごとに学習Webのアカウントが1つずつ必要です。ご利用者を追加する場合はサポートWebにて学習Webアカウントの追加登録手続きをお願いします。
スタディサプリ公式
つまり1人1つのアカウントが必要です。
【裏技】年齢が近ければ1つのアカウントで共有できてしまう(非推奨)

例えば、スタディサプリ中学講座は中学生から高校生までの講義動画が視聴できます。
つまり、高校2年生と中学3年生の兄弟の場合1つのアカウントで共有学習できてしまいます。
デメリットもあります。
- 学習記録が取れない(混同して分からなくなる)
- サプモンが楽しめなくなる
- 学習効率が落ちる
学習記録が取れない
学習計画がスケジュール通り進んでるのか?どこまで動画を見て理解したか?が分からなくなります。
受験勉強は計画的に学ぶことが求められるので、非常に大きいデメリットです。私は自分の進捗や成長を数値で見てモチベーションを高めるタイプなので、計画や進捗が見れないのは辛いです。同じような特徴の子を効果が半減してしまいます。
サプモンができない
サプモンとは、スタディアプリ小学講座、中学講座で遊べる育成ゲームです。勉強して溜まったコインでモンスターを育てることができるので、勉強のモチベーションになります。
2で1つのアカウントを共有すると、もちろんサプモンのデータも分からなくなります。こちらもアカウント共有でモチベーションを下げる原因になりかねません。
学習効率が落ちる
昼間は学校があるので、勉強するのは2人とも夜。つまり同じ時間にスタディサプリを取り合うことになります。自分の調子の良いタイミング、やる気になったタイミングで学習できないのは大きなデメリット。
2つのデバイスでログインする方法もありますが、スタディサプリ側から見ると明らかに不自然です。スタディサプリ公式の利用規約に譲渡、貸与の禁止とありますので、アカウント停止になる可能性があります。
当社が発行したユーザーアカウントは、当該ユーザーアカウントの発行を受けた(本条第1項に基づき申込者または学校等から提供を受けた場合を含み、以下同様とします。)利用者のみが利用可能なものとし、第三者への譲渡、貸与を禁止します。
スタディサプリ利用規約第3条
【裏技】登録者の学年情報を変更すると視聴できる(非推奨)
プロフィールから登録者の学年情報を変更すると、視聴できる動画が変わります。
例えば、中学生アカウントをを高校生アカウントに変更すると、高校講座が見れるようになります。これで兄弟で内容を使い回せてしまいます。
と言っても、上で書いたように貸与は利用規約に当たります。これが貸与なのかは判断できませんが、何度もアカウント変更するのは一般常識的におかしいので、辞めたほうが良いです。
スタディサプリの学年を変更する方法・手順



この学年変更は何のためにあるのか分かりません。留年した人用かな?
アカウントを切り替えて、兄弟で使う前提では作られてないと思うので注意です。
スタディサプリ兄弟アカウントの追加方法・手順
やっぱり、1人1アカウントないと学習効果が得られないです。アカウントを追加して兄弟で使いましょう。
アカウントの追加方法は次のとおりです。



全部で3分ぐらいの作業です。
スタディサプリの兄弟割引はない
残念ながらスタディサプリに兄弟割引はありません。通常料金で2人分の申込みが必要です。
スタディサプリ大学受験・高校講座の料金
ベーシックコース | 合格特訓コース | |
---|---|---|
料金 | 1,980円/月 (キャンペーン:1,180円) | 9,800円/月 (キャンペーン:6,800円) |
無料体験 | 14日間 | 14日間 |
映像授業 | ○ | ○ |
授業テキスト | ○ | ○ |
志望校向け 学習プラン | △ | ○ |
担当コーチの 個別指導 | × | ○ |
科目質問対応 | × | ○ |
料金は全学年共通です。
スタディサプリ中学講座の料金
ベーシックコース | 合格特訓コース | |
---|---|---|
料金 | 1,980円/月 (キャンペーン:1,380円) | 9,800円/月 (キャンペーン:8,800円) |
無料体験 | 14日間 | 14日間 |
映像授業 | ○ | ○ |
授業テキスト | ○ | ○ |
勉強スケジュール | △ | ○ |
理解度チェック | × | ○ |
担当コーチ | × | ○ |
料金は全学年共通です。
スタディサプリ小学講座の料金
月額 | |
---|---|
料金 | 1,980円 |
キャンペーン価格 | 1,380円 |
無料体験 | 14日 |
料金は全学年共通です。
全コースの料金詳細は下記でまとめてます。
スタディサプリを兄弟で使う場合は1人1アカウントで効果を最大化しよう
学ぶためのアプリなので、小手先の裏技で学習効果が落ちては意味がありません。
- 学習記録が取れない(混同して分からなくなる)
- サプモンが楽しめなくなる
- 学習効率が落ちる
- スタディアプリの利用規約に抵触する可能性がある
スタディサプリのキャンペーンもやってるので、兄弟分も申し込んで学力をぐぐっと伸ばしましょう。


スタディサプリ最安値で申し込みできます↓
*最大2万円の割引があります!
*今なら期間限定で7日間無料お試しできます!
コメント