【お試し教材体験】Z会幼児は難しい?良問の連続で脳に汗をかく

【率直レビュー】Z会幼児コースのお試し教材は入手しないと損?キャンペーンは?

Z会幼児コースの無料お試し教材についての記事です。

たらこ

みんな幼児期からバリバリ教育してるから、そろそろ幼児教材を検討した方がいい?

でも、いきなり入会するのはちょっと・・・と思って、通信制の幼児教育教材をお試ししまくってます!

幼児教材はたくさんあって、「どれがわが子にあう」のか分かりませんでした。でも10教材以上取り寄せて、3人の子に5教材以上試した結果、難易度や雰囲気がバッチリ分かりました。

とは言っても、お子さん1人1人個性があるので、お試しワークで試してみると良いと思います。資料請求での無料体験ができます!

この記事では、実際に無料お試しを体験してZ会を受講している私が、お試し教材の内容についてご紹介します。教材選びに失敗しないためにも、ぜひ最後まで御覧ください。

Z会幼児については、「【感想ブログ】口コミで評判のZ会幼児コースを体験!難しいはウソ?」もぜひご覧ください。

幼児期からZ会を続けた結果、小学生ではハイレベルコースを受講できています。

現在Z会では小学生コース、中学受験コースでも資料請求にて教材のお試し無料プレゼント中!まずは資料請求をして、Z会の教材内容やレベルを無料体験してみてください。

【お試し教材体験】Z会幼児は難しい?良問の連続で脳に汗をかく
※スマイルゼミは12か月受講でタブレット実質割引

Z会幼児コース
\みんな体験教材からはじめてる/

Z会幼児資料請求キャンペーン

今すぐお得な無料資料請求する
☆上記リンクタップ後に【資料請求する】を選んでください
☆期間限定で全学年「お試し教材」がもらえます!

\学びの土台「思考力」が伸びる!/

お試し教材でわかります
合わなければ1ヶ月で解約可能
「良問のZ会」をはじめるのは今

なくなり次第終了なので、損したくない方はお早めに

公式サイトZ会公式サイトを見る

監修者:高橋渉
研究者&教育支援会社

執筆者:たらこ
経験17年保育士

>「おうち教材の森」の運営者情報をみる

お得情報

z会幼児コースをお得に始めたい方は、こちらもチェック。取り逃し注意です!

幼児向け通信教育を徹底比較!「結局どれがいいの?」とお悩みの方はぜひご覧ください。

タップできる目次

無料お試し体験でお子さんにぴったりの教材を探そう!

【図解解説】人気おすすめの幼児通信教育教材10社を徹底比較

お試し教材の中身をご紹介する前に、1つだけ知っておいてほしいことがあります。それは、教材の難易度です。

教材選びで失敗する理由1位は教材の難易度を間違うこと!なんです。

幼児教材の中ではむずかしい教材です。

なので、下記のような子はZ会に入会する前に、かんたんな教材で「お勉強の主観をつける」ことをおすすめします。

Z会が向いてない子
  • お勉強が苦手な子でZ会は挫折しそう
  • まだ学びの習慣がついてない子

そんな子は「【図解解説】通信制の幼児教材10社を徹底比較」を参考にしてみてね!

Z会とは?幼児・小学生・中学生・高校生お試しあり

Z会は、イード・アワード顧客満足度調査でトップに選ばれる人気な教材を開発している会社です。2021年は幼児、中学生、高校生の通信教育部門で最優秀賞を獲得しています。

幼児からまで大学生・社会人までが入会でき、下記の6種類に分けられます。

Z会幼児、小学生(中学受験)、中学生、高校生の口コミや料金などの詳細は、口コミ記事にまとめていますので、ぜひご覧ください。全て資料請求でお試しできます!

Z会幼児コースの無料お試し体験の内容

Z会幼児コースのお試し体験の内容

2020年の幼児コース年少用お試し教材の内容をレビューします。

  1. 資料請求をすると、
  2. 考える力ワーク
  3. めいろ
  4. ペアゼット(親子ですすめるワーク)
  5. ペアゼットアイ(ワークの狙いが書いた本)
  6. からだあそびルーレット(付録)
  7. おでかけブック

こんなにたくさんの教材が無料プレゼントされます!
他の通信制幼児教材と比較しても、抜群のボリュームです。

たらこ

お試し体験だけで、しばらく学習できちゃうのでお得!

考えるちからワーク

受講した後はメインとなる学習ワークです。

Z会考えるちからワーク

空を飛ぶ生き物にシールを貼るワーク
絵と同じ数だけシールを貼るワーク

Z会考えるちからワーク

迷路ですが、単純な迷路ではなく、考えさせる迷路です。

Z会を受講すると分かりますが、他の教材に比べて「考えさせる」学習が多いのが特徴です。

Z会考えるちからワークの答え

そして私がを気に入ってるのが、ワークの目的が明確!

ワークが「どんな狙いで」「どんな声がけをして」「どう伸ばすか」が書いてあります。

幼児教材ほど、親の関わり方や声がけが重要な時期はありません。だからこそ、狙いが明確なZ会が好きです!

たらこ

冊子を見ながら声がけすれば、誰でも効果的な学習が促せる魔法のアイテムです!

写真のとおり、ワークの答えも書いてあるので安心です。

めいろ

Z会のめいろ

迷路が数ページのワークです。

は学習が進むと、けっこう難しい(考えさせられる)めいろが出てくるので、年少からすこしづつ迷路に慣れていく感じです。

ペアゼット(親子で行うワーク)

ペアゼット(親子で行うワーク)

ペアゼットは親子で行うワークです。
入会した後も中心となる教材です。

年少なので巧緻性を意識した内容。洗濯バサミで遊びます!巧緻性(器用さ)は折り紙を折ったり、あやとりをするなど、日常の遊びの中で養われていきます。巧緻性が高めると、スプーンを上手く使ったり、ボタンをかけたり、生活面での自立につながります。

高橋渉

かんたんそうに見えますが、ペアゼットはどんどん難しくなってきます!親も考えて行うワークです!

ペアゼット(親子で行うワーク)

他にも真っ黒いバナナを作ろう!というワーク。Z会は総じて好奇心を育てる内容が多いです。

いっしょにおでかけブック

Z会お試し教材のいっしょにおでかけブック

お出かけの時にクルマで読むサイズの絵本がついてきました。

Z会お試し教材のいっしょにおでかけブック

途中に質問が書いてあって、子どもに考えさせようとします。

高橋渉

は徹底して「自分で考える力」を養おうという気持ちが伝わってきます!

このあたりが、「お勉強に興味のない子、好奇心の少ない子」にはむずかしい理由です。

その代わり、「新しいことに興味を示す子や、学ぶことに前向きな子」はZ会で「好奇心」と「思考力」がぐんぐん伸びます!

保護者向けのZ会説明資料

保護者向けのZ会説明資料

の学習戦略がよく分かりました。
中学校のこの問題を解くために、年少でこの問題をやる。といった狙いが書かれています。

正直、これ読んだらZ会やりたくなっちゃいます・・・

保護者向けのZ会説明資料

Z会幼児コースの基本方針

先取りよりも「あと伸び力」を重視!

教材を見てもらって分かったと思いますが、Z会幼児にはタブレットコースはなく、紙のワークが中心でワーク自体の内容はかんたんです。先取りもほとんどどありません。でも、ところどころに考える力が求められるんです。

年中、年長になっても同じ。
そこが、がむずかしい理由です。

でも、だからこそ、Z会をはじめるなら、かんたんな幼児期からが良いと思って受講してます。

【最悪?】Z会の口コミ・評判(使ってみた感想)

たらこ

実際にZ会を使用している人から、口コミを集めました!
最悪って(悪い)口コミもそのまま載せています。

【口コミ・評判調査概要】
調査対象:Z会使用経験者
調査手法:インターネット調査

女性の口コミ評判
30代女性

満足度:満足

それまでは市販の教材を購入して取り組んでいましたが、なかなか進めることができませんでした。しかしこちらの教材を使うようになってからは、毎月決まった分だけ届くので喜んで開けて自分から進んで取り組んでくれていたのでとても積極的になったと感じています。

女性の口コミ評判
30代女性

満足度:ふつう

初めのうちは自分から進んで学習を取り組んでいました。少しずつ進めていけば良いのですが、一気にやったりしていました。ですがそれも初めだけで、途中からは、やろうと促してからやっと取り掛かる状態です。ですが、椅子に座って集中して取り掛かる、学校での授業に対する練習も兼ねていたので、集中力は着いたと思います。

女性の口コミ評判
40代女性

満足度:ふつう

遊び感覚で学力が身についていくことは良いと思います。 また、イラストを豊富に使った教材であり、子供が興味をひくような作りになっている所も工夫されていますね。 子供のみならず、親子一緒に学習を楽しむことが出来る為、コミュニケーションも深まります。

女性の口コミ評判
20代女性

満足度:大変満足

知識を身に付けるのではななく「学ぶ楽しさ」を知る事を目的とした教材が届きます。体験しながら体と目で学ぶのは、親子で楽しめるので良いですね。よく笑い、積極的にコミュニケーションを取れる子に育ってほしいですね。Z会幼児コースに入会してから、食卓も明るくなった気がします。子どもと触れ合う回数も自ずと増えるので、オススメです。

4.1

4.1 out of 5 stars
(based on 59 reviews)

大変満足 14件
満足 31件
普通 7件
不満 2件
大変不満 0件
スクロールできます
女性の口コミ評判

30代女性

Z会に入会する前は書店で購入する幼児ドリルを使っていました。Z会幼児コースの大きな特徴である「ぺあぜっと」は幼児ドリルとは全く違い、机上ではなく、キッチンや外で実際に体験しながら学ぶので子供もとても楽しく学習しています。親としては少し面倒ですが、テキストを通して料理をしているうちに普段から料理を手伝ってくれるようになりました。娘にはまだ早いと思っていたような経験(包丁でお肉を切ったり、魚をさばいたり)にも挑戦し、体験後の娘は自信にあふれた顔つきをしています。自然に関する体験も充実しており、都内に住んでいると見逃してしまいそうな季節の変化にも目を向けられるようになりました。「かんがえるちからワーク」は文字通り考える問題が多いので最初は苦戦することもありましたが、飽きることなく学習を進められています。

女性の口コミ評判

30代女性

総合的に考え、受講して良かったです。自分の子どもがやってみたいと言うので、とりあえずお試し受講しました。おもちゃのような教材やDVDがついてくる講座もありますが、そういったものは全くありませんでした。親としてはこれ以上物が増えなくて有り難いです。子ども的には退屈なのでは?と不安に思ったのですが、廃材などで工作をして遊ぶコーナーもあるので、親子で夢中になっています。親子の触れ合いがたくさんできて嬉しいですね。ワークは大人が見ても興味深い内容もありますし、答えが1つではない問題もありとても良質だと思います。年長の後半では、入学準備の為の問題も出てきて入学前に少し先取りができました。お陰で入学してからもつまずくことなく学習できています。

男性の口コミ評判

40代男性

幼児コースということもあって、他社では付いてくるような知育玩具のようなものがなく、実用的なお勉強セット構成であるため、お得感という面では料金面で割高感が否めない部分はあります。しかし、それを補うくらいシンプルで、プログラムが組みやすい。自発的に学習できるような教材であり、学習習慣が身につくことが良い。小学校へ上がるためのステップとしては最適では仲と思います。なぜそうなるのだろうという自分で考えるプログラムが思考力を上げるために効果があると感じました。

女性の口コミ評判

60代女性

好奇心の旺盛な第1子の育児で利用しました。実は他の学習教材も同時にとっていました。Z会はいつも少し考えられ練り上げられていた教材でした。子供が取り組む横で、こういう問題が思考回路を作っていくのかと感心。その後もなんとなく続きました。問題レベルは高く部活で時間をとられてやり残しも多くなり、親としては無駄ではないかと感じていた時もありました。 しかし、大学受験の頃には、自分からZ会を希望し予備校も塾も利用せず公立大学に行きました。塾は時間がとられると何度勧めても行くと言わず学校とZ会と平行で受験まで通しました。後になって考えると、小さい時から利用したことで自分のペースで問題に向かう心地よさを分かっていたのだと思います。また、簡単ではない問題に向かう経験も役にたっていたと思います。

男性の口コミ評判

20代男性

良かった点としては、親と一緒に楽しみながらすすめられるものがあり、親子のコミュニケーションにもなり面白くて良いと感じました。 また共働きで習い事に連れて行くのがなかなか難しいので、通信教育は助かります。その他、先生に添削をしてもらうことも可能なので、子どものやる気アップにつながり、先生の添削をしてもらうことができるので、どうよかったのか、ということがフィードバックされて良かったと思います。担任の先生が一名ついており、添削をしてくれるなど、マンツーマン指導をしてくれていたので安心でした。

女性の口コミ評判

40代女性

ワーク学習と実体験で学ぶことができるところが気に入っています。DVDや玩具など子供が喜びそうなものはなくて、他の教材に比べてシンプルな感じはしますが、子供が学べる内容は濃いと感じました。Z会は難しいというイメージがあり不安でしたが、特に問題なく息子は主体的に取り組むことができています。親子でやる体験教材があり、子供の成長をしっかりと感じられることができることはとてもいいなと思いますね。ボリュームとしては今のところちょうど良いと思っています。

女性の口コミ評判

30代女性

Z会の教材は、同じ趣旨の他社の教材とかなり違うのでびっくりしました。上の子のこどもチャレンジでは、期日までに提出物を出さないといけない感じだったので、下の子はZ会を選びました。私自身が高校生の時に利用して受験勉強をしていたので親しみがあったこともあります。使い始めは、Z会の問題は易しめな気がするけど大丈夫だろうかと大変気になりました。あまりに教材がシンプルで子供はつまらないかもしれないと思いました。また問題文と解説があり、やたらと長いのでZ会の教材は面倒くさいと感じました。ただ数年後、上の子と比べると、いわゆる頭の良い子に育つような気がしています。

女性の口コミ評判

40代女性

上の子と比べ下の子は幼く感じたため、入学前にZ会幼児コースの受講を考えました。Z会は難しいというイメージがありましたが、最初から難しい問題をするわけではありません。親子で一緒に考えながら進めていくため、大丈夫でした。息子の場合は、一つ一つ親の声掛けが必要でした。1ページ当たりの問題の量は少ないため、私も時間を作ることができ、親子の会話も増えました。パット見てわかる問題もありますが、頭で考えて答える問題が多かったです。

男性の口コミ評判

30代男性

質の良いカリキュラムです。子ども自身が自発的に取り組めるように様々な工夫がなされており、子ども自身の学習意欲が受講前と比べかなり上がっているのが目に見えています。 子供のつまづきポイントをしっかりと定着できるようになるまで最後の最後までサポートしてくださる講師陣も魅力的な部分の一つです。彼らは皆子供に教えることを慣れていらっしゃる方々なのでとても安心感を得られます。子供も先生になついています。 このような状態で料金も良心的なのが嬉しいです。

男性の口コミ評判

30代男性

年少向けコースで半年ほど受講しています。 教材はわかりやすく書くだけでなくシールを貼ったりする教材を使っているので現在は息子も興味を持って学習してくれています。 現在は外出自粛期間ですので、私も息子も必要以上に外出はしないようにしていますがZ会の良質な教材のおかげで息子も遊ぶだけでなく勉強もできるようになりました。 まだ半年ですが効果も感じられて、特に国語が上達したと思います。 塾と比べて料金も安いので金銭的な負担も少ないのが大きなメリットですね。

男性の口コミ評判

40代男性

Z会幼児コースを受講した感想ですが、さすが幼児が興味を持って勉強できるよう工夫されていると感じたというのが素直な感想です。あまり勉強が好きでなかった長男が自分から進んで勉強をしてくれたの歯で良かったです。 また学習内容も難しいという事もなく子どもが理解できないでイライラしないで楽しみながら学習ができるのも良いと思いました。おかげで勉強を好きになってくれたので受講して良かったと思っています。子どもの自信に繋がったのは間違いないです。

女性の口コミ評判

30代女性

学校の宿題以外の学習ワークを探しているとネット上で評判のZ会を見つけました。今はタブレット端末での学習も進んでいて、我が家でも取り入れて見ましたが、途中で家投げ出してしまいました。うちはやっぱり紙媒体での学習が娘には合っているような気がします。 特にZ会のワークは1日分の学習量がちょうど良く、問題もよく考えられているなと感心してしまいます。 特に算数がオススメ。算数は難しい問題が続くとやる気をなくすし、問題数が多かったり難しかったりすると、学習習慣が身に付かないことなんて沢山あります。うちもそうでした。Z会は難易度がちょうど良くて、学習習慣を身につけるにはちょうどいいと思います。

男性の口コミ評判

40代男性

Z会幼児コースを利用して感じたことは他の幼児用通信教材と比較して少しレベルが高い印象を受けました。年少コースからレベルアップして行きますので出来れば早くから取り組んだ方がいいかと思います。文字を書くにあたって最初の内は「なぞり書き」程度ですが年中になると「手本を見ながら書く」レベルにまで上がりますので大変な一面もあります。しかし、努力次第では確実な学習効果が見られ満足できると思います。Z会幼児コースは子供の成長度を短期間で確認できる学習法としては最適だと思います。

男性の口コミ評判

40代男性

Z会幼児コースを受講して良かったところは、ワークの問題が比較的優しいもので子どもがしっかりと取り組めているところです。以前に他社の幼児用通信教材を利用していたとき、問題が難しくて投げ出していました。Z会幼児コースの教材は、見やすく絵も可愛く子どもの興味をひき問題もシンプルで分かりやすいので楽しそうに学習してます。満足していますが、親子の体験学習ペアゼットに付き合うのは大変なので、もう少し親の負担の少ない内容ならさらに良いと思いました。

女性の口コミ評判

30代女性

子供がひらがなに興味を持ち始めた頃にやりました。重点的に習いたいことをしっかりとやらせてもらった印象で、よかったです。また、幼児教育は親子で取り組むのが基本だと思いますが、一人で最後までできるような工作などもあり、一人でやってみたいというこの時期の子供にとっては満足感があるようで、喜んでやっていました。 親の声かけなど、一緒に親も頑張らないといけない度合いが他の教材よりも少し多く感じましたが、難しすぎず簡単すぎずうちには合っていたと思います。

男性の口コミ評判

30代男性

気に入っているのが、可愛らしい絵を多用した教材になっている点です。まずは、日本語を覚えることからが基礎になってくると思うので、平仮名・カタカナを覚える際の一覧表やすごろく形式の付録等、繰り返し子供自身が見ようとする気になってくれているのは、親として安心できています。改善点は、親子一緒になって取り組む教材における、一回当たりの目安時間が割かし短く感じてしまうため、集中力や持続力を養うためにも、もう少し長めに設定された内容も付加されると、嬉しく思います。

女性の口コミ評判

30代女性

私自信も学生時代にZ会を受講していましたので、教材のレベルの高さには安心感があり子どもにも受講を進めました。実験や工作が大好きな子どもなので、自ら積極的に取り組んでくれました。親としては他の会社さんの教材に比べ身近な家にあるもので、実験や工作が出来る点が気に入ってました。特別な教材を使うよりも身近な問題として とらえてくれて、考える力が身についていったと思います。机上の勉強も工作をやりたいがために取り組んでくれたので、よかったです。

女性の口コミ評判

30代女性

私が子供にZ会の幼児コースを習得させて非常に良かったと思えた内容としましては、まず、Z会は昨年初めて発出された緊急事態宣言の際に、無償で学習プリントをダウンロードさせて頂けることが大変すばらしいと思えるものでありました。また、問題の内容としましては、Z会幼児コースの人気教材である、かんがえるちからワークから、考える問題を厳選してくれている内容もありますので幼児である子供に考えさせる能力を習得させることができる教材として大変素晴らしいと思えました。

男性の口コミ評判

40代男性

不安なことが多かったが、最初は簡単なレベルから徐々に難しいワークに挑戦でき、思考力を問うような問題があり無難かなと思います。しかしながら、親子での体験教材が豊富ですけど、親は大変ですし面倒です。未就学に取りまして、基本紙ベースが良いのかわからないのですが、DVDや知育玩具等はないので、他社と比べると劣っている様に感じます。ベネッセ、公文のようなものと比較すると遊びに欠けてしまいます。ですが、楽しくやっているから問題ないと思います。

女性の口コミ評判

30代女性

受講日が高くもなく極端に安いこともなくちょうど良かったのと教材が良いと聞き受講しました。レベルが少し高い気がしますがテキストの内容は子供にとって分りやすいものでまた、応用問題のような物もいくつかあるので日々の学習に役立っています。 通信教育の欠点は学年が上がるにつれて分からない部分のサポートが完璧に出来ないこと、またその場合どうしたら良いのか分からない点があり、親のサポート次第で子供の意欲や学習効果に差が出てくるのではと思っています。総合的にZ会は良いと思います。

女性の口コミ評判

40代女性

他の通信教育の幼児口座を上の子の時に受けていましたが、おもちゃで遊んだりするのがメインだったので、あまり使えないなと思い、z会にしました。小学生の通信講座を見ても分かるように、この会社の教材はレベルが高いです。飽きやすい子だったり、あまり勉強に向いていないとなると、取り組まなくなってしまうかもしれないないと思いました。おそらく上の子だったら無理です。でも、この子には合っているようで、親も取り組む事を促したりはしますし、一緒にやる感じですが楽しんでやっています。

男性の口コミ評判

40代男性

子どもの学習は早い方がいいと思い受講しました。Z会といえば東大や京大にも合格するような難関校対策のイメージでしたが思ったより易しくて初めは興味を持って遊び感覚でやっていました。少しずつできるようになると子どもが喜び達成感を得るようになりました。そして、自分から学ぶ意志が芽生えてきてそれが習慣となりました。その点においてはすごく効果があったと思います。物足りないと感じたのは学習のレベルがそんなに高くないことでした。簡単にできるのはいいのですが少し飽きてくるということもあったので学習レベルのバランスが難しいと思いました。

女性の口コミ評判

30代女性

上の子の年少からZ会をスタート。最初のうちは楽しんで勉強していましたが、だんだんと本人が面倒くさがるようになりました。「ぺあぜっと」という親子で一緒に取り組む教材もあり、内容はたいへん良質だったのですが、共働きの我が家では体験メニューの全てをこなすことができず、溜めてしまうことも。 教材の質には満足感があったため、一応年長まで続けましたが、全てを使いこなせたとは言い難いです。親としてももっと良い言葉がけが出来れば良かったのかもしれませんが、成果が出るかどうかは子供自身のやる気に左右される印象です。ちなみに、やり残した教材は後になって下の子が取り組んでくれ、何とか無駄にならずに済みました……。

女性の口コミ評判

30代女性

筆記用具での運筆だけでなくシールで解答する問題もあるので、飽きずにワークに取り組む習慣ができました。 ワーク以外にも身の回りの自然と触れ合ったり、生活習慣を身につけたり、お料理をする課題があるので、親子で楽しくお勉強だと堅苦しく思わず取り組むことができるようになりました。

男性の口コミ評判

20代男性

私の子どもは、普段学習するのが苦手な傾向があり悩んでいましたが、このZ会の幼児コースを受講してからはワークの内容がシンプルで遊びを取り入れたものもあり、遊びながら学習するスタイルで学習することができるので子供も楽しく取り組むようになりました。

男性の口コミ評判

30代男性

ニコニコひらがな表を楽しそうに遊びながら勉強しています。あまりこれまで学習を意識したものを買ってこなかったので、楽しく勉強ができるということを改めて認識いたしました。勉強していると感じさせないので、自然と学習機会が身についていくように見てて感じました。

男性の口コミ評判

40代男性

最初は教材というか年齢のこともあるのか勉強するという習慣がないので戸惑っていたと思うんですが、私や妻と一緒に取り組んでいたらだんだんと興味がもってきたみたいで 今では自分からするという具合で大変に良かったと思います。今では毎日やらないとなんだか子供が気持ちが悪いと言っています

女性の口コミ評判

30代女性

それまでは市販の教材を購入して取り組んでいましたが、なかなか進めることができませんでした。しかしこちらの教材を使うようになってからは、毎月決まった分だけ届くので喜んで開けて自分から進んで取り組んでくれていたのでとても積極的になったと感じています。

女性の口コミ評判

30代女性

初めのうちは自分から進んで学習を取り組んでいました。少しずつ進めていけば良いのですが、一気にやったりしていました。ですがそれも初めだけで、途中からは、やろうと促してからやっと取り掛かる状態です。ですが、椅子に座って集中して取り掛かる、学校での授業に対する練習も兼ねていたので、集中力は着いたと思います。

女性の口コミ評判

40代女性

遊び感覚で学力が身についていくことは良いと思います。また、イラストを豊富に使った教材であり、子供が興味をひくような作りになっている所も工夫されていますね。子供のみならず、親子一緒に学習を楽しむことが出来る為、コミュニケーションも深まります。

女性の口コミ評判

40代女性

小学校での勉強に向けての土台づくりを無理なくできたのがZ会の幼児コースだと思います。基礎的な言葉や図形はじめ、自然や表現力などをバランスよく身につけることができました。幼稚園生でも飽きずに取り組みやすいテキストで机で勉強する癖つけが自然にできたと思います。

男性の口コミ評判

20代男性

子供の成長を促す教材だなと思いました。1つの超えた絵に絞るのではなく、たくさんの思考を作っていくという事に関して特化しているので、Z会の幼児コースに入会して本当に良かったなと個人的に思いました。子供も色々な考えをすることに変化していきました。視点が増えたような感じが親としてします

女性の口コミ評判

20代女性

知識を身に付けるのではななく「学ぶ楽しさ」を知る事を目的とした教材が届きます。体験しながら体と目で学ぶのは、親子で楽しめるので良いですね。よく笑い、積極的にコミュニケーションを取れる子に育ってほしいですね。Z会幼児コースに入会してから、食卓も明るくなった気がします。子どもと触れ合う回数も自ずと増えるので、オススメです。

女性の口コミ評判

30代女性

z会というブランドが安心であるため、教材を使っていました。さすがz会で、簡単な問題にとりくませつつ、少し頭を使う問題も取り入れ、子供は面白いようでとても食いついていました。オリジナルキャラクターなどに頼らず、遊びではなく勉強も意識できたことがよいです。

男性の口コミ評判

20代男性

初めは、なかなか学習する習慣がなくて毎日のように遊んでいて、周りの生徒より悪い成績をとるようになっていき、学校の授業の内容が一つも分からなくなるのではないかと心配で、私は好きな趣味や勉強に集中することができなくなっていきました。しかし、学習しやすい教材のおかげで、お子さんは学校の授業にしっかり集中できているそうです。

女性の口コミ評判

30代女性

学習の内容は正直、そこまでレベルが高いものではなかったので、市販のもの、その他の教材でも良かったと思います。しかし「ぺあぜっと」は素晴らしかったです。幼児期は日常生活の中での体験を大事にしてほしいと思っていたので、そのニーズにがしっかりと反映されていました。ぺあぜっとに取り組んでから、身近ものをよく観察するようになり、ゲームやおもちゃじゃなくても楽しめることに親子で感動しました。

男性の口コミ評判

50代男性

教材を使って自宅で学習することが初めてだったので、遊び同様に興味深々で取り組むことができました。途中嫌になったり向き合わなかったりしましたが、毎日継続したことで、中途半端で投げ出すことがなくなった気がします。現在学校での授業も、教科書としっかり向き合って学習ができています。そのおかげで課題やテストに対して真剣に取り組めるようになりました。

女性の口コミ評判

20代女性

ひらがな、数、形、ぬりえ、間違い探し等はもちろん、黄色のお花を探しに行こう!や、いちごを凍らせるとどうなるかな?など体験しながら学べるものもあり親子で楽しみながら学んでいます。毎日やるもの、月に一度取り組むものなど分かれており、子供も飽きずに続けることができています。わからないところは私に質問しながら頑張っています。(保護者に向けたアドバイスがあるのでその通りに進めれば月齢に合った教え方ができるのも良いポイントかと思います。)郵送で届くのですが、うちの子供は付属のシールやポスターが楽しみのようでポストまで取りにいっています。

女性の口コミ評判

40代女性

良く考えられている問題が多く、自分で考えて問題に取り組む力がついたと感じました。その時はまだ未就学だったので、成績向上したかどうかは不明ですが、小学生の現在は粘って考えることができています。おもちゃが付いたりはせず、やたらキャラクターが出てくるわけでもなく全体的にさっぱりしている教材なので子供により好き嫌いが分かれるかもしれません。

女性の口コミ評判

40代女性

親子で一緒に取り組む課題があるので、子どもは嬉しそうでした。またペーパーはこどもちゃれんじよりも手ごたえのあるもので、さすがZ会!と思わせる設問でした。基本をベースに考え方を発展させること、親と話しながら結論を導き出すプロセスを幼児のうちから養っていけるのは理想的だと思っています。

女性の口コミ評判

40代女性

自宅で学習するために、初めは他の教材をとっていましたが、おもちゃなど付属がおおくドンドンたまってしまうので、Z会へ切り替えました。附属品が少ない点がよかったです。また親への本などもついてきて、ためになったと思います。一緒に育児を頑張ってる感があってよかったです。

男性の口コミ評判

30代男性

教材に関してはとにかく自ら考えるという事に重点を置かれているように感じましたし、実際に子供自身が戸惑いそうな問題には工夫をされて作られていて、学びとして考えるという大事な部分は非常に鍛えられたと思います。また、少しずつでも継続的に学習していくスタイルが身に付いていったので親としても安心できました。

女性の口コミ評判

30代女性

毎月届くのをプレゼント感覚で楽しみにしていた。難しすぎず、自分で考えて正解できることがすごく嬉しかったようで、次のページも!その次も!と遊びの一環として机に向かう習慣ができたように思う。親に花丸を付けてもらう嬉しさのために鉛筆を持つようになった。

女性の口コミ評判

40代女性

とても難しかったです。うちの子の場合、一人で解くのは難しかったので、隣でずっと正解に導けるようにアドバイスをするなど、サポートしていました。子供任せでは解けないため、親も勉強になりました。お受験は考えていなかったので、3カ月でやめてしまいました。

女性の口コミ評判

40代女性

毎回親が関わらなければできないような課題がありますので、一緒に外に出て調べたり課題の材料を準備するのですが、自ら何を準備すれば良いのか、家にあるもので使えそうなものを探すなどの段取り力がついていると思います。また、提出課題として絵を描いたりしますが、後々の思い出としてファイリングして取って置けるのが良かったです。

女性の口コミ評判

30代女性

親が教えるよりもテキストに合わせて教えたほうが子供も素直に取り組んでいるように思います。先生に提出する課題があったり、お手伝いをしてみようなど、机に向かってする勉強だけではなく変化球があって楽しく取り組めていますし、書けなかったひらがなを書けるようになったりと成果も目に見えてあります。

女性の口コミ評判

40代女性

受講料が他社の通信講座より高いと感じました。継続すると決めている方は6ヵ月一括払い5%割引、12ヵ月一括払い15%割引が適用されるので検討してみると良いです。絵本型のテキストが子供は喜んでいました。テキストを開いた時にキャラクター達に出会えるワクワクドキドキ感が良いですね。

女性の口コミ評判

30代女性

幼児で利用していました。ぺあZという親子で行う教材がとてもよかったです。バナナをトースターで焼いて黒いバナナを作るという体験学習があったのですが、こどもがとても興味深そうに「どうしてバナナの皮が黒くなったのに、中のバナナは白いままなの?」と聞いてきました。こどもの興味を引くような体験がたくさん親子でき、視野が広がったように思います。教材は少し難易度が高めで、こども一人では分からないことが多いようでした。こども一人でというよりは、親子で協力して取り組む教材だといえそうです。

女性の口コミ評判

30代女性

ベネッセなど他の通信講座に比べて、値段は高めだと思います。しまじろうをやっていましたが、途中でZ会に変更しました。比べてみると、Z会の方が、少し難しい、少し頭を使うように思います。教材はイラストや文章がわかりやすく、日常生活の送り方や小学校に向けての学習につながるよう、子供が楽しく取り組める内容でした。

男性の口コミ評判

30代男性

こどもチャレンジとスマイルゼミを利用していましたが、こちらに変更することで、レベルがあがってちゃんと自分で学習が出来るようになったと思います。チャレンジみたいに子ども子どもしていないので、遊びながら勉強するというよりは、ちゃんと勉強するという習慣もついてきたと思います。

女性の口コミ評判

30代女性

受験をしたいとか、そのような目的があって始めたわけではありませんが、ただ本やワークなど、市販のものを買うよりいいかなと思い始めました。届く教材が嬉しかったようで、いつも楽しみにしていてくれて、自分から進んで本を読んでくれました。本が好きになってくれました。年代に合った内容のものが届くので、子供も興味を持って読んでくれているように思います。

女性の口コミ評判

30代女性

幼児期から勉強習慣を身につけさせたかったので、受講を開始しました。幼稚園からの帰宅後の、おやつのあとに毎日取り組むようにしたところ、それが習慣となり、小学生になった今でもおやつのあとは宿題という良い習慣が身につきました。特にコロナ禍で緊急事態宣言下だった際は、家族で外出することも減り、家で過ごす土日にもゆっくり取り組めて、遊び感覚で親子で取り組むことができました。

女性の口コミ評判

30代女性

もともと、発達グレーなこともあり、なかなか集中して物事をこなすことができなかったのですが、教材の内容が本人に合っていたのか、すこしづつやる気を感じるようになりました。フォローもしっかりしていただけるので、苦手克服もしやすく、達成感を感じやすかったのだと思います。

男性の口コミ評判

30代男性

机につく習慣をつけるのに非常に良い教材だと思います。文字ばかりだと読む気にはならないですがイラストや分かりやすい表現のおかげで興味を持ち教材がくるのを楽しみにしてくれています。これから成長していくにあたり少しでも知識を培ってくれると非常に助かります。

の口コミ評判

「料理をやりたい」と言い出すようになったのが一番変わった点です。ぺあぜっとに載っている料理をいくつか行った時点で『私も料理できる』という自信がついたようです。小学生になった今も、幼児コースのテキストを見て料理を一緒に作ることがあります。また、ワークは勉強という感じがしなくて楽しいようで、喜んで自分で進めていました。1日1ページという設定ですが、簡単なものなのでどんどん進めていました。ひらがなも、副教材で自主的に練習しており、学習の習慣が身についたと思います。

の口コミ評判

小さいうちから、教材に取り組む姿勢がつきました。幼児という早い年齢で始めることで、習慣化しやすくなると思います。幼児期を海外で過ごす不安が、文字や絵から日本にいるのと同じような感覚で教材を進めることにより、軽減されたと感じます。 毎月教材が来る日を気にしたり、教材を提出してから返事が来るのを楽しみにしたりする様子から、子供にあっていたと感じました。他にも幼児教材はありますが、Z会を選んでよかったと思います。

の口コミ評判

毎日ワークで勉強する習慣が身につきました。また、もともと好奇心が旺盛な子なので、体験型学習でいろいろなことを試すのか楽しかったようです。毎月の添削課題は初めての経験で少し大変でしたが、先生からお返事が来て、ご褒美のポイントシールがたまっていくのがモチベーションになりました。他社の教材も同時に使っていましたが、そちらは簡単すぎたようで、Z会の教材のおかげで、年齢相応かそれ以上の基礎学力は身についたと思います。

の口コミ評判

可能な限り毎日、決められた量を自分から進んで空いてる時間に取り組むようになりました。小学校入学に向けての学習習慣をつけるために始めましたが、かなり効果があったと思います。通塾するより自分の時間をコントロールしながら学習する事が出来るため、他の習い事や遊びの時間とも両立しやすいです。そのため、子ども自身がテレビゲームをする前に終わらせる等の目標が立てやすく、自ら取り組むようになったので続けて良かったと思いました。

の口コミ評判

ある程度の字の読み書きや簡単な計算ができるようにはなったと思います。しかし問題の意味が分からないことも多く(子供が)親子で取り組んだので親子の時間が作れたかと思います。特に字を書く事では以前よりもきれいな字で枠にはまるような小さい字も書けるようになりました。幼児コースでも年少と比べ年長は「かんがえるちからワーク」のページ数も多いので毎日、コツ事と机に向かう時間を作ることで勉強の習慣づけが出来たと思います。

メリットデメリット
考える力がつく良問が多い
1ランク上の学力がつく
中学受験も目指せる内容
キャラクターがなくてワクワクしない
絵がポップじゃなくて子どもが楽しくない
副教材が少なくて待ち遠しくない

z会お試しのよくある質問

z会やお試しのよくある疑問に回答します。

Z会タブレット中学生コースはいつから?

いつからでもはじめられます。年度途中でもOK。まずは受講講座を決めて、端末を選択してから申込フォームで申し込みます。中学生タブレットコースは、2021年3月から「人の指導×AI技術」を取り入れた新タブレットコースになりました。

Z会中学生の退会はいつまでにすればいい?中1~3年生は同じ?

中学1年生は前月14日まで、中学2・3年生は前月19日までに退会手続きが必要。退会方法は電話かネットです。

Z会で使うタブレットはなんでもいい?専用じゃないとだめ?

Z会専用タブレットまたは手持ちのiPadのどちらかで利用できます。ただしiPadの場合、Z会アプリに対応しているものに限ります。iPadの対応端末や対応OSは、Z会の公式サイトに載っているので確認してください。

Z会タブレットはどこのメーカー?

Z会専用タブレットは、株式会社ワコムと共同開発したタブレットです。

z会は何教科してますか?

学年や年齢によって受講できる教科数は異なります。単体でも受講できますが、割引のあるセット受講がおすすめです。

Z会中学受験コース体験サイトで4年生は対象?

はい。2023年度のお試しコンテンツで、中学受験コース4年生無料体験サイトがあります。z会中学受験コース体験サイトで対象の学年は3年生~6年生です。タブレット学習をWebで試せます。

公式サイトまずはZ会公式サイトを見る

無料資料請求【Z会幼児】失敗しないために教材資料をもらう

さあ、Z会で考える力を養おう!【お試しからでOK】

さあ、Z会で考える力を養おう!【お試しからでOK】

Z会は毎年、難関大学にたくさんの人を合格させている名門教材です。

そして、中学、高校からZ会に入ると、問題のむずかしさに愕然とします。でも、幼児コースはかんたんで、親のフォローがあればできちゃいます。

たらこ

幼児期からを受講してれば、自然とZ会レベルの学力が・・・

と期待しちゃいませんか?

Z会も幼児コースからならできる

といっても、いきなり入会はちょっと・・・という方は、無料お試し体験がおすすめです。私も資料請求の無料お試し体験からはじめました。Z会はDMや勧誘電話も全く無いので安心して申し込みできます。しかも、半月分くらい無料体験できますしね。

以上、Z会無料お試し体験の内容をご紹介しました。Z会は小学校、中学校以降のことも考えられた、素晴らしい内容の幼児教材です。しかも、幼児コースなら誰でもついていけます。

ぜひ、幼児期からZ会でお子さんの考える力を伸ばしましょう!

Z会幼児コース
\みんな体験教材からはじめてる/

Z会幼児資料請求キャンペーン

今すぐお得な無料資料請求する
☆上記リンクタップ後に【資料請求する】を選んでください
☆期間限定で全学年「お試し教材」がもらえます!

\学びの土台「思考力」が伸びる!/

お試し教材でわかります
合わなければ1ヶ月で解約可能
「良問のZ会」をはじめるのは今

なくなり次第終了なので、損したくない方はお早めに

Z会に関する記事・お得情報は全て以下にまとめてあります。参考にしてください。

NEXT→キャンペーンを使って一番お得にZ会に入会する方法

NEXT→Z会幼児年少・年中・年長の口コミ評判はこちらから!ぜひ参考にしてください。

NEXT→Z会小学生の口コミ評判!公式には載っていないデメリットも紹介します。

NEXT→Z会中学生の口コミ評判を紹介します。中学コースな内容を知ってから合うか判断してください!

NEXT→幼児教育全般を見てじっくり選びたい方はまとめ・比較記事でご確認下さいね。

※本記事はおうち教材の森(ドメイン所有者:ARINA株式会社)と提携する教材のPR情報を含んでおります。
※本記事に掲載している情報は、できる限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、内容の正確性や安全性を保証するものではありません。
※商品のお申し込みは、必ずご自身で各金融機関ホームページで内容をご確認のうえ、判断頂けますようお願いします。
※当社で紹介されている意見はあくまで個人的なものであり、企業等の意見を代表するものや、情報の内容を保証するものではありません。
※当社本メディアへのご意見やご指摘に関してはお問い合わせよりご連絡いただけますようお願い致します。

※本メディアの個人情報の取り扱いはプライバシーポリシーを御覧ください。
※当社へのお問い合わせはメールにてお願いします。

コメント

コメントする

CAPTCHA


タップできる目次