Z会幼児コースの無料お試し教材についての記事です。
みんな幼児期からバリバリ教育してるから、そろそろ幼児教材を検討した方がいい?
でも、いきなり入会するのはちょっと・・・
と思って、通信制の幼児教育教材をお試ししまくってます!
幼児教材はたくさんあって、「どれがわが子にあう」のか分かりませんでした。でも10教材以上取り寄せて、3人の子に5教材以上試した結果、難易度や雰囲気がバッチリ分かりました。
とは言っても、お子さん1人1人個性があるので、お試しワークで試してみると良いと思います。資料請求でZ会
の無料体験ができます!
この記事では、実際に無料お試しを体験してZ会を受講している私が、お試し教材の内容についてご紹介します。
教材選びに失敗しないためにも、ぜひ最後まで御覧ください。
Z会幼児については、「【感想ブログ】口コミで評判のZ会幼児コースを体験!難しいはウソ?」もぜひご覧ください。
現在Z会
では小学生コース、中学受験コースでも資料請求にて教材のお試し無料プレゼント中!
まずは資料請求をして、Z会の教材内容やレベルを無料体験してみてください。
Z会幼児コース
\みんな体験教材からはじめてる/
今すぐお得な無料資料請求する
☆上記リンクタップ後に【資料請求する】を選んでください
☆期間限定で全学年「お試し教材」がもらえます!
\お試し教材が無料でもらえる/
無料お試し体験でお子さんにぴったりの教材を探そう!
お試し教材の中身をご紹介する前に、1つだけ知っておいてほしいことがあります。
それは、教材の難易度です。
教材選びで失敗する理由1位は教材の難易度を間違うこと!なんです。
幼児教材の中でZ会はむずかしい教材です。
なので、下記のような子はZ会に入会する前に、かんたんな教材で「お勉強の主観をつける」ことをおすすめします。
- お勉強が苦手な子でZ会は挫折しそう
- まだ学びの習慣がついてない子
そんな子は「【図解解説】通信制の幼児教材10社を徹底比較」を参考にしてみてね!
PICK UP
\知らないと損!よく読まれてる記事/
3人の子どもに10教材以上の幼児教材を試して比較したマニアの記事です!
- 【2021版】幼児の通信教育10社を徹底比較!お子さん別おすすめの教材を紹介
全教材受講して比較。受講者だけが知ってる教材の秘密を紹介してます! - 【チェックしないと損!】今月の幼児通信教育お得キャンペーン一覧
資料請求・入会を迷ってる人へ。受講料が安くなるクーポンもあります!
Z会とは?
Z会は、イード・アワード顧客満足度調査でトップに選ばれる人気な教材を開発している会社です。2021年は幼児、中学生、高校生の通信教育部門で最優秀賞を獲得しています。
幼児からまで大学生・社会人までが入会でき、下記の6種類に分けられます。
Z会幼児、小学生(中学受験)、中学生、高校生の口コミや料金などの詳細は、こちらにまとめていますので、ぜひご覧ください。
Z会幼児コースの無料お試し体験の内容
2020年のZ会
幼児コース年少用お試し教材の内容をレビューします。
- 資料請求をすると、
- 考える力ワーク
- めいろ
- ペアゼット(親子ですすめるワーク)
- ペアゼットアイ(ワークの狙いが書いた本)
- からだあそびルーレット(付録)
- おでかけブック
こんなにたくさんの教材が無料プレゼントされます!
他の通信制幼児教材と比較しても、抜群のボリュームです。
お試し体験だけで、しばらく学習できちゃうのでお得!
考えるちからワーク
受講した後はメインとなる学習ワークです。
空を飛ぶ生き物にシールを貼るワーク
絵と同じ数だけシールを貼るワーク
迷路ですが、単純な迷路ではなく、考えさせる迷路です。
Z会を受講すると分かりますが、他の教材に比べて「考えさせる」学習が多いのが特徴です。
そして私がZ会を気に入ってるのが、
ワークの目的が明確!
ワークが「どんな狙いで」「どんな声がけをして」「どう伸ばすか」が書いてあります。
幼児教材ほど、親の関わり方や声がけが重要な時期はありません。
だからこそ、狙いが明確なZ会が好きです!
冊子を見ながら声がけすれば、誰でも効果的な学習が促せる魔法のアイテムです!
写真のとおり、ワークの答えも書いてあるので安心です。
めいろ
迷路が数ページのワークです。
Z会は学習が進むと、けっこう難しい(考えさせられる)めいろが出てくるので、年少からすこしづつ迷路に慣れていく感じです。
ペアゼット(親子で行うワーク)
ペアゼットは親子で行うワークです。
入会した後も中心となる教材です。
かんたんそうに見えますが、ペアゼットはどんどん難しくなってきます!親も考えて行うワークです!
他にも真っ黒いバナナを作ろう!というワーク。Z会は総じて好奇心を育てる内容が多いです。
いっしょにおでかけブック
お出かけの時にクルマで読むサイズの絵本がついてきました。
途中に質問が書いてあって、子どもに考えさせようとします。
Z会は徹底して「自分で考える力」を養おうという気持ちが伝わってきます!
このあたりが、「お勉強に興味のない子、好奇心の少ない子」にはむずかしい理由です。
その代わり、「新しいことに興味を示す子や、学ぶことに前向きな子」はZ会で「好奇心」と「思考力」がぐんぐん伸びます!
保護者向けのZ会説明資料
Z会の学習戦略がよく分かりました。
中学校のこの問題を解くために、年少でこの問題をやる。といった狙いが書かれています。
正直、これ読んだらZ会やりたくなっちゃいます・・・
Z会幼児コースの基本方針
先取りよりも「あと伸び力」を重視!
教材を見てもらって分かったと思いますが、Z会幼児にはタブレットコースはなく、紙のワークが中心でワーク自体の内容はかんたんです。先取りもほとんどどありません。でも、ところどころに考える力が求められるんです。
年中、年長になっても同じ。
そこが、Z会がむずかしい理由です。
でも、だからこそ、Z会をはじめるなら、かんたんな幼児期からが良いと思って受講してます。
Z会幼児コース
\みんな体験教材からはじめてる/
今すぐ、お得な無料資料請求する
☆全学年「お試し教材」がついてくる!
☆2,3歳は「あと伸びおためしブック」も、もらえるキャンペーン中!
☆年長は「入学準備テキスト」も、もらえるキャンペーン中!
さあ、Z会で考える力を養おう!【お試しからでOK】
Z会は毎年、難関大学にたくさんの人を合格させている名門教材です。
そして、中学、高校からZ会に入ると、問題のむずかしさに愕然とします。でも、幼児コースはかんたんで、親のフォローがあればできちゃいます。
幼児期からZ会を受講してれば、自然とZ会レベルの学力が・・・
と期待しちゃいませんか?
といっても、いきなり入会はちょっと・・・という方は、無料お試し体験がおすすめです。私も資料請求の無料お試し体験からはじめました。
Z会はDMや勧誘電話も全く無いので安心して申し込みできます。
しかも、半月分くらい無料体験できますしね。
以上、Z会無料お試し体験の内容をご紹介しました。Z会は小学校、中学校以降のことも考えられた、素晴らしい内容の幼児教材です。しかも、Z会
幼児コースなら誰でもついていけます。
ぜひ、幼児期からZ会でお子さんの考える力を伸ばしましょう!
Z会幼児コース
\みんな体験教材からはじめてる/
今すぐお得な無料資料請求する
☆上記リンクタップ後に【資料請求する】を選んでください
☆期間限定で全学年「お試し教材」がもらえます!
\お試し教材が無料でもらえる/
PICK UP
\知らないと損!よく読まれてる記事/
3人の子どもに10教材以上の幼児教材を試して比較したマニアの記事です!
- 【2021版】幼児の通信教育10社を徹底比較!お子さん別おすすめの教材を紹介
全教材受講して比較。受講者だけが知ってる教材の秘密を紹介してます! - 【チェックしないと損!】今月の幼児通信教育お得キャンペーン一覧
資料請求・入会を迷ってる人へ。受講料が安くなるクーポンもあります!
【最悪?】Z会の口コミ・評判(使ってみた感想)
実際にZ会を使用している人から、口コミを集めました!
最悪って(悪い)口コミもそのまま載せています。
【口コミ・評判調査概要】
調査対象:Z会使用経験者
調査手法:インターネット調査
満足度:ふつう
遊び感覚で学力が身についていくことは良いと思います。 また、イラストを豊富に使った教材であり、子供が興味をひくような作りになっている所も工夫されていますね。 子供のみならず、親子一緒に学習を楽しむことが出来る為、コミュニケーションも深まります。
満足度:大変満足
小学校での勉強に向けての土台づくりを無理なくできたのがZ会の幼児コースだと思います。基礎的な言葉や図形はじめ、自然や表現力などをバランスよく身につけることができました。幼稚園生でも飽きずに取り組みやすいテキストで机で勉強する癖つけが自然にできたと思います。
満足度:大変満足
子供の成長を促す教材だなと思いました。1つの超えた絵に絞るのではなく、たくさんの思考を作っていくという事に関して特化しているので、Z会の幼児コースに入会して本当に良かったなと個人的に思いました。子供も色々な考えをすることに変化していきました。視点が増えたような感じが親としてします
満足度:大変満足
知識を身に付けるのではななく「学ぶ楽しさ」を知る事を目的とした教材が届きます。体験しながら体と目で学ぶのは、親子で楽しめるので良いですね。よく笑い、積極的にコミュニケーションを取れる子に育ってほしいですね。Z会幼児コースに入会してから、食卓も明るくなった気がします。子どもと触れ合う回数も自ずと増えるので、オススメです。
コメント