ポピー・幼児ポピー最新キャンペーンコードや割引クーポン、入会特典をまとめました。
- まずは資料請求でボリュームたっぷりの教材をお試し
- 入会キャンペーン情報確認⇒今だけ!1月号1ヶ月入会キャンペーン開催中
- ポピーLINE入会キャンペーン⇒入会特典でAmazonギフト券700円分プレゼント
- 紹介キャンペーン情報チェック⇒公式サイトには載ってないので資料請求で要確認
ポピーの現在注目キャンペーンは1月号1か月入会キャンペーンです。幼児ポピーにはラキューの入会特典付き。

1月号教材を丸ごと1ヶ月分お試しできちゃいます。1ヶ月分の受講料は必要だけど合わなくてもすぐに退会できて安心。
さらに、新小学1年生&中学1年生に向けた入会予約キャンペーンで特典プレゼント!年長のお子さんをお持ちなら、今すぐお試し見本で確認してからクリスマスまでに入会お申し込みを。2024年度からの小学ポピーには強い味方「デジ・サポ」が新登場。会員専用のwebポータルサイトで学習習慣と基礎学力のフォロー体制は万全です。
ポピー最新キャンペーン&入会特典 | |
---|---|
![]() 幼児ポピー ![]() | 【無料】教材お試しキャンペーン(お試し見本プレゼント) (公式)幼児ポピーのお試し見本をもらう▶ 【2~3歳児限定】ももちゃん入会で指人形セット 【期間限定】月間ポピー1ヵ月入会キャンペーン(12/18まで) 【入会特典】年代別お楽しみプレゼント →ももちゃん・きいどりには紙人形劇、あかどりあおどりにはラキュー ポピー紹介キャンペーン |
![]() 小学ポピー ![]() | 2024年度新小1入会予約キャンペーン① →4月号からの入会予約でしゅくだいやる気ペンを無料プレゼント 2024年度新小1入会予約キャンペーン特典② →ポピー50周年特別入学準備セットを無料プレゼント 早期特典が全部もらえるのは12/25まで まずは(公式)小学ポピーのお試し見本をもらう▶ |
![]() 小学ポピー ![]() | 【無料】教材お試しキャンペーン(お試し見本プレゼント) (公式)小学ポピーのお試し見本をもらう▶ 【期間限定】ポピー1ヵ月入会キャンペーン(12/18まで) ポピー紹介キャンペーン |
![]() 中学ポピー ![]() | 【無料】教材お試しキャンペーン(お試し見本プレゼント) (公式)中学ポピーのお試し見本をもらう▶ 【期間限定】ポピー1ヵ月入会キャンペーン(12/18まで) ポピー紹介キャンペーン |
![]() 中学ポピー ![]() | 2024年度新中1入会予約キャンペーン →4月号からの入会予約で選べる特典(文具セットか電子辞書)を無料プレゼント まずは(公式)中学ポピーのお試し見本をもらう▶ |
![]() 中学ポピーW紹介キャンペーン | 【期間限定】申込締切は2024年3月29日 中学ポピー会員からの紹介で選べるプレゼント 会員・入会者のどちらにも図書カード1000円分プレゼント |
![]() ポピーKidsEnglish | 資料請求で詳しいパンフレットもらえます 公式サイトをチェックする▶ |
![]() ポピーLINEキャンペーン | 【入会限定キャンペーン】 LINEからの入会でAmazonギフトカード700円分プレゼント 入会後に後悔しないために無料の教材見本を手に入れる▶ |
キャンペーン入会特典を逃して損したくない人は、ぜひ最後まで見てください。
紙のテキストメインですが、デジタル教材「まなびのトビラ」も会員限定で無料です。学習効果を最大化するための学習アプリで、アニメやゲームも活用しながらスキマ時間も学習可能に。
ポピー追加関連教材では幼児向け・小学生向けのドリル教材を会員でなくても購入可能。学力アップを助けるお楽しみ教材が届きます!
楽天・ラインやポピーイングリッシュなどたくさんのキャンペーンがありますが、資料請求して入会すれば一番お得に入会できます。まずは資料請求をして入会する際の参考にしてください♪過去の人気キャンペーンや開催時期も紹介します!
コスパ抜群の教材を試すチャンス
資料請求して入会が一番お得
公式サイト≫ポピーの公式サイトを見る
ポピー幼児、小学生、中学生、ポピー Kids English利用者の口コミや料金などの詳細は、実際に使ったポピーの効果をまとめた記事に書いてますので、ぜひご覧ください。
- 幼児ポピー「【悪い口コミ・評判が多い?】幼児ポピーで3人を勉強好きに変えた効果はココ!」
- 小学ポピー「【勉強の不安解消】小学生ポピーの教科書準拠が驚き!口コミ料金も解説」
- ポピーKids English「ポピーkids Englishで英語学習はあり?」
4.1
4.1 out of 5 stars
(based on 91 reviews)

40代女性
3人目の末っ子が幼児ポピーを受講しました。兄弟姉妹は幼児ポピー以外の通信教育を使っていたので、シンプルな教材にひかれて選びました。とはいえ、この分量できちんと身につくのか?付録が少ないが勉強に興味を持ってもらえるのか?という不安があったのは正直なところ。受講して感じたことは、付録がなくても毎日机に向かう習慣もきちんとついたし、学力面でも差を感じることはありません。逆にポピーの場合は、丸付けや工作で保護者が関与する為、教材にまかせっきりでないのがよかったです。あえて改善点を上げるとすれば、練習問題の量を増やしてほしい。どうしてもやりたい!と進めることが多かったので、次の教材まで期間が長くあいてしまうことも。我が家の場合は、別色のペンを使って2度3度かいてしのぎましたが、ワークのような形で別冊教材があってもいいなと感じます。

30代女性
とにかく他の幼児向けの通信教育よりも値段が安いところが魅力です。 オモチャ的なふろくは一切ありませんが、そういったものが要らない、邪魔という方にはピッタリです。 内容も悪くなく、子供が勉強しやすいテキストに仕上がっています。 ただ、市販の幼児向けドリルとあまり変わらないというのが、正直なところです。 ですが、いちいち自分でドリルを見て選ぶ必要がないのでポピーで良かったと思います。 学習効果に関しては、ふろく的な教材がない分、親次第です。 親が一緒に勉強してあげるなら、効果はあります。 子供にとって魅力的なキャラクターやふろくがないので、子供のモチベーションを引き出しにくいのが弱みです。 値段を考える相応なので、仕方がないとその点は割りきって利用していました。

40代女性
小学3年生の後半から始めました。始めた理由は今まではなかった苦手意識が娘に芽生えたからです。算数を嫌がるようになりました。公文など学習塾に通わせる方法もありますが、まずは親が娘のどんな部分が苦手でどこまで理解しているのかしていないのかを知る必要があると思い、家庭学習を選びました。子供も私と一緒に勉強するならと喜んで取り組んでくれました。娘と一緒に勉強してみて、基本的にテキストは分かりやすく解説されていますが、それでも苦手な教科は質問を読んでも理解できていない時があります。そんな時、テキストを見ながら私が娘に説明しますが、もともと分かりやすい解説や例文がありため簡単に説明できます。親子で一緒に学習できる貴重な時間になっていると思います。

40代男性
キャラクターものだと付属の積み木やゲーム的な物ばかり利用してしまう事が多かったのですが、ポピーはテキストに興味を持ってくれるのが良い点です。子どもが成長したのもあるかも知れませんが、問題の順番が決まっていないので、私に指示されずに好きな時に好きな場所から出来るのも良いみたいです。料金はかなり安いのですが、その分テキストが薄め。始めは微妙に感じましたが、やり切るという事を考えたら丁度良いかも知れません。達成感は得られやすいですし、子供の自信になっていると思います。うちの娘はきいどりを使っていますが、4歳だと少し簡単に感じるよう。自信を付けるには良いですが、同じコースでももう少し色々な難易度が選べるようになると良いなと思います。

40代女性
小学2年生の娘が受講しています。娘が3歳ころから幼児用の「ももちゃん」の頃からお世話になっています。幼児期のポピーは、付録についている指人形などで、子どもと一緒に教材に取り組める工夫がしていて、あいさつの仕方や、貸し借りの仕方、順番を守ることなど日常生活に関わることが載っています。ワーク(教材)の中のお話の中に小さいお子さんでもわかりやすいように書かれています。娘が小さい頃は付録の指人形を使ってワークや付録の絵本などを読んだりして遊んでいました。付録の指人形はとてもお気に入りでした。ポピーは過度に付録がなく、必要なものだけがある感じで、散らからなくて助かりました。何といってもコスパの良いところです。

40代女性
学校の授業と同じペースで進めることができるので、復習に役立ちます。たとえば国語でも、習ったところについて勉強を進めればよいので、「知っている」という成功体験にはつながったかもしれません。教材自体はシンプルで文字も大きいので読みやすいようでした。また教科書と教材を親がチェックし、進み具合(ここまで進んだらこのページができる)というメモを書き込むため、親も進み具合が把握できます。ただ、その親としてはその作業が面倒ということと、内容があっさりしすぎで身についているのか不安。また、定期的に提出するということもないので、子供もだんだんサボるようになり…結局購入をやめ、友達が通う公文へ変えてしまいました。

40代女性
親がまるつけをすることで子供が勉強面で今どんなことにつまずいているのかがわかりますし、間違っていたところを親子で話すことで良いコミュニケーションがとれていることを実感しています。ポピーを始める前は、学校の授業で算数はついていけていないのではと感じていましたが、帰宅後にポピーで復習をするようになってから安心できました。「勉強って面白い」と笑顔で話してくれるようになり、受講して良かったと思いましたね。無駄な付録がなくて量は多すぎずちょうど良いです。教科書の内容に沿っていて特別難しそうな問題はないですし、これなら子供にとってストレスにならないだろうと思います。

40代女性
分かりやすい教材と、見やすく綺麗で子どもものめり込んでいた記憶があります。 紙の質もとても綺麗で傷みにくく長もちしました。子どもが目を引くような絵もたくさん散りばめられていて、それだけでも 楽しくなるような創意工夫がとても感じられ、やってて飽きることがない、楽しく学べるとはこういう教材なんだと実感できたのがこの幼児ポピーでした!! おかげさまで、子どもの基礎知識が知らず知らずのうちに簡単に身に付き、本当受講してよかったと大満足しています。 思い出させていただいてこれまた感謝の気持ちでいっぱいです。この度はありがとうございました。

30代女性
我が家の場合ももちゃんから始めましたが、あくまでも親子でのコミュニケーションツールとして使用しました。最初はシール貼りやお話などを楽しんでいくので、子供も遊びながら積極的に取り組んでいました。何かの時間つぶしなどにも活用していました。 あと幼稚園のときに文字に興味を持ち始めた際に、ちょうどポピーで練習できたので良かったです。子供が興味を持ったときに学習できたので、覚えるのも早かったです。年長時には学びの要素もでてきますが、子供もそんなに抵抗することなく学習していました。小学校前に机に向かう練習ができて良かったと思います。

40代女性
料金が安いので続けやすいです。教材はカラフルで絵が可愛くて、子供が興味を持って楽しく学べるような工夫がされていますね。私が「ポピーやろうか」と声かけしなくても、子供は自分から積極的にポピーをやって笑顔になっています。文字や数、言葉などを学ぶことができて、小学校に入る前の準備をすることができるので安心です。ただ、子供のお友達でもっと難しい教材を使っている子がいることを知り、ポピーは内容量が少なくとても簡単な教材だということがわかって少し焦りました。子供にしっかりと勉強させたいと思っているなら、向いていないと思います。

20代女性
我が子は平仮名の「ね」と「わ」がうまく書けず、自分と夫だけで教えるのには限界を感じたために幼児ポピーを利用してみました。自分が子供の時も教材を使った学習はした記憶があり、その時は続かなくてすぐやめてしまったので娘もそうならないか不安でしたが、表紙もかわいらしく、とっつきやすい内容で楽しく勉強できています。毎日やるのではなく、二日に一回でも無理のない量だと思います。もじは完全この教材で覚えていますし、教えてない挨拶も自分から学び、祖母が遊びに来た時に進んで挨拶ができるお利口さんにもなりました。

40代男性
良かった点はなんといっても980円からはじめられるところでした。ほかの教材は何万や何十万かかるものもありハードルが高いですが、幼児ポピーははじめるときのハードルが低いのではじめられやすいです。難易度もあまり高すぎないので子どもが楽しみながら継続してできる点もいいです。小さい頃に学習習慣が身についたので役に立ったと思います。改善点というわけではないですが、学習の難易度は高くないので少しずつ勉強ができる子には物足りなくなるかと思いました。 学習をやりはじめる子にはコスパの高い教材だと思います。

40代女性
幼稚園時代に2年ほど受講した。毎月届くのだが、教材のキャラクターが優しい感じでかわいく、子供も取り付きやすかった。量もほどよく、子供が飽きずに続けられる量であった。一番の魅力は他社の同じような教材よりも付録が少ないこと。他社の教材はとても付録が多く、それが魅力の点もあったが、ものが増えるのが嫌だったので、無駄な付録がないことも受講のきっかけになった。シンプルでドリル形式でとても使いやすかったので、続けた。子供も嫌がらず続けることがなったので、基礎的な知育の知識はついたと思う。

30代女性
良かった点は毎月教材が届くところです。その中で親子で一緒に遊ぶ体操のようなものがあり、ネタ切れだった私にはレパートリーが増えてちょうど良かったです。またお母さん向けの冊子もあり子育てのアドレスの項目などは毎月しっかり見ています。実際自分も悩んでいたことが相談されており参考になりました。 改善点は1冊の本のページが多いことです。この本見ようねと声をかけると、この本長いと前に一度言われたことがあります。子供目線で見ると、確かにちょっと1冊にぎっしり詰めこんでいるかもしれません。

30代女性
年長の1年間受講していました。毎月問題テキストの他に季節や行事に関係する内容のテキストがついており、子供が興味を持って読める内容になっていました。後半の数か月には、小学校に行った後の生活が想像できるような内容になっており、とても良いと思いました。学校までの道のりでどこが危ないか、どんな危険があるかの内容を読んだ時には、実際に子供と通学する道を歩き危険な場所を確認するきっかけになりました。テキストは量も無理なく取り組めるようになっており、子供は楽しんで取り組んでいました。

40代女性
幼稚園の時に、お試し感覚で始めたポピーでした。カラフルで、イラストもあったので、当時まだ幼稚園児だった息子も、遊び感覚でテキストを開いていました。小学生になり、自分からテキストを開く習慣が身に付いていた息子は、学校の宿題とセットで、毎日マイペースに進めることが出来ました。何より、この時間までに宿題を終わらせて、その後の何分間ポピーをやる、というような感じで、自分で計画性を持って勉強に取り組むことが出来るようになりました。学習塾にはない魅力だと思っています。

30代男性
娘が小学1年生で、お絵かきや塗り絵を始め、イラストの描かれたものに対しては、興味を持って取り組んでいましたが、平仮名を正しく書いたりすることがどうにも苦手な様子で、親としても苦手意識を払拭させてあげたいと望んでいました。ポピーの「こくご」では、幼稚園から上がりたての勉強習慣がさほど身に付いていない小学生向けに、可愛い動物のイラストを交えて、平仮名を書くことを覚えていけるため、単純な文字書きに飽きることなく、楽しそうに取り組んでくれたのは、嬉しく思います。

40代女性
ポピーは、自分が子供のころにやっていたこともあり 、懐かしさと安心感から申し込んでしまったのだけど、子供はまだ低学年で、塾に行かせるにはまだ早いように感じていて、でも宿題以外に家庭学習はやらせたいという思いでさせているが、子供のプレッシャーにならない量と内容が絶妙だなと思う。ポピーをやることによって、基礎的な学力を確実なものにしたいという思いがあるのと、毎日短時間でもいいから家庭学習をする習慣をつけたい、という目的は達成できているのでよかった。

40代女性
他の通信のものより、シンプルで余分な付録がないのがよくて受講しました。子供は不満かなと思いましたが、こういうものだという風に受け止めてやってくれています。それでも本屋さんで購入するドリルよりは楽しいようで、自分からすすでやってくれています。最近流行ってるタブレット学習よりも紙を使ってやる方が、パッと出せて取り組めるのでやりたい時に親がいなくても始められるのはいいなとおもいました。問題数は少ないのですぐ終わってしまうのでそこは値段相応かなと思います。

30代男性
良かった点は料金が安いので継続しやすい点です。やはり、料金が高いともし内容がよくて子供が気に入り、成績が上がるなどの目を見張る効果があったとしても、継続的に利用するかは迷ってしまいます。学習効果はあります。子供が興味わくような作りになっているので、夢中で取り組んでいます。それにボリュームもほどよいので、子供も嫌がりません。改善点は、料金がやすいからか、致し方ないとも思いますが、しっかりとした付録がついてこない点です。でも、全体的な満足度は高いです。

40代男性
まずとても安価で受講できることが一番良かったです。受講料が高いと受けたくても受けられないので良かったところです。また教材も多方面からのアプローチがされていて、学習効果がとても高いものだったと思います。遊び盛りの年齢である程度の学習機会を与えることができるので、とても学びの機会を与えることができたと思います。一方で、教材によっては難易度が易しく、学習の効果があまり見られないものがあり、もう少しいろいろな難易度がある教材があるといいと思いました。

30代女性
年長さんの時に入学準備として受講しました。ひらがなは早くから読めていたのですが、小学校へ入学するまでどの程度の学力が必要なのかわからなかったからです。 幼児ポピーでは、小さな文字やがやぱなどの点や丸が付く文字も少しずつ学んでいけるので、自然と身についていきました。入学してから困ることなく、学校の勉強が好きになりました。 1回の量が少なく感じますが、幼稚園児なので十分だと思います。絵も大きいし、愛嬌があるので、親子で楽しく勉強ができました。

40代男性
小さいころから利用して勉強することを日常化することで、自然な形で毎日勉強することを習慣付けることができたのは良かった点です。また、学校の教科書に合わせた教材のため、学校の勉強に合わせた予習・復習ができるのは非常に良い点です。学校の授業が教科書通りに進んでいかないことがあり、少し先にいきなり飛んだすることがありましたが、問い合わせをしたら教材を少し早く送ってもらうなどの対応も素早くしてもらえました。今のところ改善点等はなく、満足しています。

30代男性
自ら勉強する習慣が身につくような教材が満載で、子どもの自尊心を育てるのには打ってつけでした。幼児用は楽しい付録があるお陰で、毎月何が届くのかという楽しみが特に強まると言えます。また金額もリーズナブルに抑えており、親子で楽しむカードゲームやイラスト入りのすごろくが本人のお気に入りです。小学校入学前に親が教えておきたい「ひらがな」と「数字」が楽しく学べるのがメリットですが、親の心構えに関する説明がやや稚拙なところがいつも残念に感じています。

30代男性
1ページ10分程度で行えるので飽きっぽい子供でも集中して続けることが出来ています。また提出課題や添削サービスがないので無駄が一切ございません。よって子供に無駄な負担をかけることがないため、子供も集中して勉強に励むことが出来ています。とても素晴らしい部分だと思います。教科書準拠なので学校の授業に置いてけぼりになることがなく、子供も学校に行くのが楽しくなったと言っています。 また月額料金が非常に安いのがこちらとしてもとても助かります。

30代女性
工作なども付いており、子供が楽しく学べる内容になっているので、「ポピーやる?」と声をかけると走って寄ってきます。その季節にあった内容になっており、イベント事を子供と一緒に楽しめるように工夫されています。親が時間を作って、一緒に教材を進めていく必要がありますが、計画的に行えばしっかりと身に付くと思います。教材の中に、読みもののお話が入っているので、それを切り取りファイリングしてまとめています。寝る前の読み聞かせとして活用しています。

40代女性
毎月届くのをすごく楽しみにしており、届く頃になると毎日ポストをのぞいています。楽しみすぎて、届いたその日に8割がた済ませてしまうことも。はじめは一緒にやらないとできなかったのですが、だんだん自分で字を読めるようになったのと、毎月シリーズ化している教材なのでパターンが自分でも理解できるようになり、年度末には一人で机に向かって読み書きしています。その間は大好きなおやつにも手を出さず、テレビをつけることなく楽しみながら学習できています。

30代男性
勉強をやりたいと自ら習慣付けさせるために、利用料金のリーズナブルさと評判が良いと情報を得た幼児ポピーを利用することになりました。利用してみると安心した利用料金でしたし、教材もシンプルな分かりやすい内容で良かったです。取り組めやすい教材に仕上がっていることから、お陰で日に日に習慣付くようになっていきました。頭の向上もしているために、サービスとしての質に満足しています。ただ、もう少し教材のレベルを難しくてもいいのかなと思いましたね。

30代女性
毎月届くので、楽しみにしています。幼稚園でもたまにワークをやりますが、ポピーで経験があるからか、スムーズに取り組めているようです。やはり、親が普段の生活のなかだけで数字やひらがななど教えていくことは難しいので、ポピーで楽しく、自然に学んでいっていることはうれしいです。うちの子はひらがなはまだ苦手ですが、数字については自信がついてきたようで、すすんで取り組めています。子どもの「できた」という経験が増えて、笑顔も増えたと思います。

30代女性
幼児コースより継続して利用していました。不必要なおもちゃ等がついていないため無駄がなく、料金もほかの通信教材に比べて安価でその点はよかったです。問題のレベルはあまり高くなく、標準だと感じました。「考えても全然わからない!」と言っていやがることは全くなく、短時間ですらすらと解けるレベルです。1日の分量はそれほど多くないので、宿題をやった後に少し追加で勉強するといった使い方をしていました。子供への負担はあまりないように感じました。

20代男性
ポピーは教科書に沿った内容となっているので、学校のテストでも近い内容のものが出て問題を解くのに非常に役立ったとのことです。 学校の授業のポイントを的確に押さえてくれており、良い点が取れれば子どもは喜んで勉強しようという意欲が湧く、またポピーに取り組むという好循環が生まれます。 また費用面でも、毎月の会費がリーズナブルなのに、充実した内容となっています。 その他の通信教材と比べてもコスパとしては、断トツでポピーがいいです。

40代女性
3~4歳向けを利用していました。 切ったり貼ったりして紙面で遊ぶようなページがあり、子供とともに楽しみました。 親子でコミュニケーションをとりながら楽しく読めるような工夫がされていました。 また、数字なども盛り込まれていて、数えながら数字を覚えるというのも良かったと思います。簡単な ひらがなを勉強することもできて、幼児教育にはとても良い本であったと思います。 大げさなおもちゃの付録などがなく、すっきりしていました。

40代男性
学校の勉強のアシスト的存在になるものを、家庭内で出来る学習教材の中で探していましたら、低コストの幼児ポピーが目にとまりました。試してみて満足できなければ、もっとコストのかかる学習教材に切り替えようと思っていました。受講した感想は、充分にカラフルですし、かわいいキャラクターも登場しており、子供の好きなシールやゲーム性もあり、受講した子供も楽しそうで満足できる学習教材でした。学習効果も充分にあり、何も言う事はありませんでした。

40代女性
いつでも好きな時間に学習できることと、自分のペースで学習を進めることができるのが良かったです。普段は習い事をしているため、平日はほとんど時間が取れず、学習することが難しかったので週末などでポピーをしていました。内容も教科書に沿っていて、基礎から始まって順を追って応用にいくので無理なく進めていけたと思います。ただ、分からない箇所が出てきた時に塾とは違って、親が一緒に問題を考えたりしなければ先に進められなかったのが難点でした。

20代女性
これまではひとりで遊んでてもすぐ飽きてしまい、私が子供の相手をできない時はYouTubeやアニメなどを見せてしまっていました。でも、ポピー幼児コースを始めてからは、一人で楽しそうに勉強していて時間を有効に使えている上に、集中力がついて本当によかったです。知的好奇心もどんどん上がっているのを感じます。また、私の自由に使える時間も増えて家事もはかどるので助かっています。価格もそこまで高くないので、続けやすくてうれしいです。

40代男性
幼児ポピーが良いと思ったのは子どもが勉強に興味を持ってくれるようになったのが良かったと思いました。 それはやはりこれが楽しく学べるをかなり重視しているからだろ思いました。 幼児ポピー以外ではなかなか自分から勉強してくれる感じではなかったのですが、幼児ポピーだと楽しいようで 自分から遊び感覚で勉強をしてくれるのが良いと思いました。楽しく遊びの延長として自分から積極的に勉強に取り組んでくれるのが良いと思いました。

30代女性
毎日10?20分ほどの短時間ですが、机に向かう習慣ができました。まだ4歳ですし、お受験など考えているわけでもないので、学習習慣としては十分だと思っています。またシール貼りやハサミを使った工作などもあり、手先の器用さや集中力も身についたように思います。コスパもよいため、他の習い事との併用もしやすいですし、子どもにとっても毎月自分のためにポピーが届くということが嬉しいようで、長く続けられるといいなと思っています。

30代女性
ポピーは、小さいころから続けているのですが付録などがあまりないので、その点が気に入っています。付録のあるものもやってみたことがありますが結局使わなくなり物が増えますし遊ぶのも最初だけでした。ポピーはイラストが可愛く、写真などもたくさんあるので子供も楽しそうにやっていました。ずっと続けているので小学コースに入ってもすんなりと受け入れられることができていたように思います。遊びながら学ぶことができるので良いです。

40代女性
季節にあった教材で、お散歩の時にお花や木を見て教材の内容を一緒に再確認できました。咲いているお花の名前を言ったり、紅葉していたら「これは赤いね」「これは黄色くなってるね」などと学びと意識することなく自然を体感することができるようになりました。また、家でできる簡単な運動も紹介されており、親子で一緒に無理なく取り組むことで「走る」「登る」「鉄棒」などに自然と結びつく体の動かし方を身につけることができました。

40代女性
初めての通信教育教材ということで最初は興味津々でやっていたのですが、ひらがなと数字を進めてくれる他は、大体似たような構成の繰り返しなので、子どもも飽きたのか自分で進んでやらなくなってしまいました。ただ、最初はあまり読めなかったひらがなも、問題文を読むことを通して次第に読めるようになってきて、また、毎日机に着く習慣がついたという点では、通信教育をスタートする教材としては非常にリーズナブルで有難かったです。

30代女性
工作やシールがあり、作り上げていく工程が好きな子供は毎回楽しみに届くのを待っていました。遊び感覚で学習のリズムを付けられたのは、今後の生活にも役立つのでよかったと思います。学習ページも豊富で思っていたよりも量も多く、学んでいるなと親子で実感でき、満足感がありました。親が読むものもあり、私も楽しめましたし勉強になりました。もう少し難しく、一歩先へ進んだ内容のものもあったらよかったのかな、とは思いました。

30代女性
子供が自ら「ももちゃんやるー」と持ってきて教材を開き、シールのページをやり始めました。基本的にはいつも親も一緒に行っていますが、一度やったページを興味深そうにまた見ていたり、自分1人で向き合っていることも増えました。元々、おはなしするのが上手な方ではあると思いますが、各ページで「〇〇が△△してるね」と親に解説し、教えてくれたりしながら楽しんでいます。おはなしのバリエーションが広がったように感じます。

40代女性
通園していた幼稚園で冊子をもらってきたことがきっかけで始めました。私が惹かれた点は付録がないことでした。沢山もてあましてるおもちゃもあり増えるのがいやだったからです。息子は年長から始めたのですが、まず幼稚園から帰宅したらいページをやり、それから公園にいったりしていました。やらないと遊べないというシステムにしたので何も言わず黙々とやっていました。月謝も高くないので家計にも優しいのでとても助かりました。

30代女性
子供が3歳の頃に始めましたが、シールを貼る作業が多く本人はとても楽しんで出来ていました。 年齢に合わせた教材で季節のイベントを教える事が出来たり、あいさつ、ひらがな、数を数える、動物昆虫の名前など幅広く学ぶことができ、親が教えるのを忘れてしまうような知識もカバー出来る教材だと思います。 少しずつ学んでいくことで子供も早いうちにひらがなを読むことが出来る様になったと思います。

50代女性
外遊びが大好きな子で、午前と午後、1日2回公園に連れて行っていました。少しは家で遊んでほしいといろいろなおもちゃや市販の幼児用雑誌などを買ってみましたが、どれも長続きせず、私も疲れ果てていました。そんなとき、幼児ポピーを始めたところ、一人で集中している時間が少しずつ長くなっていることに気が付きました。子どもはもう高校生ですが、いまだにポピー楽しかったな~と言っています。

30代女性
値段がお手軽だったので、小学校の入学準備にと思って使用し始めました。体操などの冊子や、親向けの冊子もついてきてお得感もありました。ただ、ワーク自体は普通のワークで、何か特別なものがあったわけではありませんでした。うちの子にはあまり合わず、毎月送られてくるプレッシャーも強く、結局やめました。自分のペースで進めるのであれば、そして添削もないので、市販のワークで十分でした。

40代女性
こちらの教材は無駄がない作りになっており、必要ない内容が盛り込まれているといった印象を受けます。 また、必要な学力は十分につきますので、小学校に入学する前の準備として学習に取り入れる教材としては良いと思いました。 付録などはありませんが、本来の学習を学ぶことができれば問題ありませんので、特に嫌がることもなく学習に取り組んでいましたので、必要な内容は抑えられていました。

30代女性
元々ワークが好きな子でしたが、一気にやって終わるとしばらくやらないというような状態でした。幼稚園に入園したタイミングで毎日の習慣になれば良いなと感じ始めてみましたが、少しずつ数分でも机に向かって集中する習慣ができ年齢に合ったものなので本人も楽しんでやっているので満足しています。教材がシンプルで安いのがポピーの売りだと思うのですが少し物足りないかなとも感じます。

30代女性
ポピーを受講するまでは、書店でドリルを購入したり、無料のプリントを印刷したりしていましたが、内容が「ひらがな」だけなど偏りがあったり、早く終わってしまうことが多く不満がありました。ポピーは良い意味で広く浅く、こどもが楽しく学べているようです。はさみやシール貼りがとても上手になりましたし、簡単なひらがなや数字も覚えてきました。このまま続けていきたいと思います。

40代女性
幼児ポピーを受講しました。 受講しやすい金額でたすかりました。 大きな文字とはっきりした可愛い絵が子供に安心感を与えると思います。 難しいい複雑な内容は無く、楽しみながら自然に物の名前や、数やひらがななどを覚えることができました。 時々ついてくるオリジナルの絵本が心温まるお話が多く、癒されました。

30代女性
コロナで外出しにくい中、小学校の先取りができたらと年中から受講して半年ほどです。ほとんどがシールで簡単に自分でできるので、どんどん進めるので自信がついてきているように思います。ただ進むのが早すぎて一冊が一週間ほどで終わってしまうので毎日の習慣付けはなかなかむずかしいですが、本人の楽しみが増えた点が良い効果となっています。

30代女性
年中から始め1年続けていますが、毎月届く度に喜んで開けています。 2冊セットで、ドリルんは学習用ですが、絵が多く簡単なため「自分で始める」というハードルが下がっているのかなと思います。小学校までにやっておきたいことには若干物足りないかな?これからかな? わあくんは発見や視野を広げるのに良いなと思っています。

40代女性
1日の量が少ないことと、年齢よりも簡単です。親から見ると物足りなさを感じていましたが、子供はできるという自信がついたようで、満足気でした。一つ一つ丁寧に取り組んでいくためにはちょうど良いのかなと思い、1年ほど続けました。ページを見て、ぱっと答えられるので、1年生になったときに問題に取り組むことに抵抗はありませんでした。

30代男性
特に変わりはないです。前にお姉ちゃんがこどもちゃれんじをしていたので、その教材を使い回しでしてましたが、こどもちゃれんじの方が真剣に取り組んでいました。 どうしても、こどもちゃれんじと比べてしまうのですが、教材の材質から内容まで、ワンランク下の格安教材というイメージです。 やってはいるので普通にしました。

30代男性
幼児向けの教材を親自身もはじめてあつかうようになり子供も興味をもって習慣的に勉強ができています。子供があきないような教材のつくりではじめてけっこうな年月がたっていますが継続的にその教材をつかって自発的に勉強をしようとしています。子供自身も出来たことが一つ一つうれしくそれがまた継続して勉強を行うやる気にもなっています。

40代女性
学習すると言うよりも遊び感覚で机に向かう習慣がついたのが1番よかったです。幼稚園に登園する前の少しの時間で一日のページが楽に終わるので、ワークも楽しみながらやっていました。放っておくと何日か分をまとめてやってしまう日もありました。年長さん位の教材がもう少しレベルをアップしても良いのかなと思いました。

30代女性
市販ワークのような本格的な勉強ではなく、まずは学習を習慣化させるために受講を始めました。可愛いキャラクターと分かりやすい内容で子どもも進んで取り組むことが出来、学習することに苦手意識を持つことがなく習慣化することが出来ました。子どものレベルに合わせて先取り学習することが出来るのもとてもよかったです。

40代女性
ひらがなの練習に役立っています。ひらがなを学ぶ前は、耳で聞いた通りに発音していたため、間違って覚えていた言葉もありました。こちらも気付かないでいたので、良かったと思っています。言葉を正しく覚えるためにも、続けていきたいと思っています。簡単な言葉から始められるので、子供も嫌がらず、楽しく学べています。

40代女性
毎月送られてくる教材が届くのも楽しみで、受けとるとすぐ袋を開けて、やっていました!保育園年少から始めたので、学びながら子どもの好きなシール貼りが出来たり飽きずにお勉強ができます。ポピ-イングリッシュは小学校になった今も飽きずに遊びながら英語のスピーキング、リーディング出来ていい教材だと思います。

30代女性
年齢に合った内容で、やりやすく分からない場合は解説も付いているので大活躍でした。子どもにとっては毎月、自分宛に届くというのが楽しみにしていました。届くとすぐに開けて自分でやり始めてました。毎月届くので次が来るまでにやると思うようで自分で進んで学習していました。今は小学1年生のをやってます。

30代女性
2歳?3歳の時利用していました。こんな時、どう言えばいい?など自分で考えて話す練習があり、語彙力があがりました。様々な行事についてのコンテンツも興味をもって読んでおり、七夕や節分で季節感をもてたと思います。また可愛いキャラクターが登場するお話が大好きで、集中して本を読む習慣ができました。

20代男性
コロナということもあり、外部での講義を受けるというのが躊躇われてる中で 友人から勧められて受講いたしました。 年齢別に、様々な教材があり子供心を上手くついた感じで、自分から勉強する習慣が身についていっていると思います。 ゲーム感覚で出来るのもあるので、嫌がらずに続けられていると思います。

30代女性
今までこれといった勉強をしてきませんでしたが、就学前という事である程度の学力をつけておきたいと思い申し込みしました。 子供は楽しいようで、届くとすぐに取り掛かり一気にやってしまいます。自分の苦手なところは親が見てあげながらやるのでコミュニケーションも出来とても良いなと思います。

30代女性
自宅学習はこれまでも自分で学習ノート等様々な種類を購入してきたのですが、年齢に沿ったカリキュラムと飽きさせないコンテンツ、シールなども使って子供が楽しめるコンテンツが季節に合わせたトピックで提供されるので、親としてはとても助かりますし園生活のサポートにもなって助かっています。

30代女性
自宅でドリルを買ってもなかなか自分からやることはありませんでしたが、園からホピーを勧められて始めました。友達もやっていることで、私も頑張る、という気持ちが強くたったのか自分からすすんでやるようになりました。楽しんでやることが出来るし、カタカナが前よりも書けるようになりました。

20代男性
私の子どもは、机で学ぶ習慣がつくのが苦手でこの幼児ポピーを受講しました。実際は使用感がよく、カリキュラムがやさしくて子供が勉強に励むようになりました。苦手な計算や文字学習が少しずつ進んでいて楽しそうに学習していてとても嬉しかったです。シンプルな教材なのでコスパも良かったです。

20代女性
付録が少なくてシンプルなので、安い料金で届くのは嬉しいですね。毎月の支払額も抑える事が出来るため、良心的です。リーズナブルでありながら質は高いので、親子で楽しみながら子どもの成長を見届ける事が出来るのは嬉しいですね。脳科学の観点で作られているので、大人としても興味深いです。

40代男性
自宅では、書店などでドリルや本を購入し、ネットから簡単なプリントを印刷して、勉強をする習慣を取り入れるように何か工夫が出来ればと思ってやっていましたが、なかなか上手に出来ませんでしたが、わかりやすく、馴染みやすい教材で、うちの子は率先して取り組んでくれるようになりました。

30代女性
ワークのボリュームが適度で子どもが集中して机に座れるようになりました。毎月季節の行事や草花、自然のうつり変わりなど取り上げているので、子どもの興味の幅が広がっていると感じます。1年以上継続してますが過去のテキストは全て取ってあり、何度も繰り返して読むくらい楽しんでいます。

40代女性
いとこのお兄ちゃんのお下がりで教材や絵本をもらい、3歳の子供が気に入って絵本を見ていたため、今年から始めています。 余計な付録などが無い分、毎月かかる費用も他社よりも安く、シンプルだなぁという印象でしたが、小さい子供にはそのくらいの方が良いという事が分かりました。

30代男性
あまり集中力が続かずにすぐに他の気になることに移ってしまう我が子でしたが、この教材は目を引くデザインで興味を持ち続けながら学習する習慣をつけることができました。最近は、いろいろなことに興味が湧いているようで、教えて教えてと積極的に物事を知ろうという意欲が感じられます。

40代女性
以前児童館主催の幼児教室に参加しましたが、子供は落ち着きが無くて途中退室してしまいました。しかし、こちらの教材を使用すると学習する楽しさを覚えてしまったのか、自分からテキストを持ってくる様になりました。教材はカラーで見やすくキャラクターに癒やされながら学習しています。

30代女性
自宅で楽しみながらできるので大変満足です。もうすぐ就学するので机に座り集中する時間ができればと思い申し込みました。間違い探しやひらがなの練習まで楽しんで行えますし、私自身も勉強を見守ったり教える準備ができているのでとても満足していますし、継続していければと思っています

40代女性
自宅学習を、子どもが楽しんで取り組めました。 自宅での学習はもちろんですが、ちょっとした空き時間や、外食の待ち時間、兄弟の習い事の待ち時間などに、教材を持っていくと、気軽に学習ができ助かりました。すこしづつですが、家でも時間を決め、自宅学習の習慣がつきました。

30代女性
ポピーはドリルだけなので毎日机に向かう習慣はついたが、基本的にドリルの内容は平易なものなので、それほどかわるものではなかった

30代女性
特に効果は感じられなかった。内容が取り組みやすい内容なので、子どもが進んで取り組んでくれたが、それ以上の何かは感じられなかった。もう少し発展的な内容があると、より好奇心をくすぐるような気もします。とりあえず学習習慣をつけたいというなら、ハードルが低めで良いと思う。

20代女性
毎月の月額料金が安い所が魅力的で始めました。 初めての教材で食いつきが凄かったです。2歳になっても言葉が遅く心配でしたがポピーを初めて色々の名前や動物の名前、鳴き声など単語が喋れるようになりました。 ミニ絵本が付いているので毎月娘も楽しみにしてます。

30代男性
勉強教材は今まで某100均で購入していましたがあまり食い付かず…そこで初めて月々の勉強教材としてポピーを購入。取り入れたタイミングも良かったのかほとんど毎日本を開いて書いたり読んだりする習慣ができてきました。まだ使用して2ヶ月なので今後の様子も期待したいです。

30代女性
余計な付録がないので、ゴミが出ないところがすきです。 また椅子に座って勉強する練習用に購入したので、お値段もお手頃でお財布に優しい。 娘のやる気にもちょうどいい量で今は満足しています。 しかし内容は少し簡単?な感じがするので慣れてきたら少し難易度を上げたい。

30代女性
通信教材はたくさんあるなかから、安いことを理由に始めることにしました。内容はひらくと大きな絵や大きな字でとても分かりやすいです。子供も一人で集中してやってくれています。この教材なら小学生や中学生になっても使えそうだなと思いますし、続けられたらと思います。

50代女性
6歳の子供に文字を覚えてほしくていろいろと教えていたのですが、なかなか覚えてくれずどうしたらいいかと悩んでいたところ、幼児ポピーの存在をしりました。価格も手ごろで毎月かわいい絵本がついてくるので、子供もとても楽しみにしていたようでよかったなと思います。

30代男性
学習習慣が付き実際に机で落ち着いて勉強をするスタイルが出来たのは良かったですが、教材は結構難易度が低くてすいすい解いてしまいました。また、難易度が低いだけでなくボリュームもかなり少なかったので、すいすい解いてしまった分尚更物足りなさを感じてしまいます。

40代女性
イラストを多く使ったり、カラーで絵本を読むような感覚で取り組めるテキストになっているので、無理なく楽しみながら小学校に向けた準備ができたと思います。内容も面白いので自分からやりたい!と言ってくれたり、机に向かって勉強する癖がついたのが良かったです。

40代女性
年齢別にテキストが分れているので年齢に見合った学習が出来ます。これらを学習する前は落ち着きが無い、直ぐに走り回ったりしていましたが、これを学習する様になってからは忍耐力が付きました。カラフルでイラストが多いテキストなので飽きることなく学習出来ます。

40代女性
子供が興味を持つようなデザイン、イラスト、構成になっていて、「勉強」が楽しいようです。しっかりとした紙質のテキストで、このお値段でいいのかな、と思ってしまいます。我が子は、後々読み返すことも多いので、いつまでもへたれないテキストがありがたいです。

20代女性
シンプルな教材なので、とても分かりやすいです。価格も安いので、気軽に利用する事が出来るのは嬉しいですね。リーズナブルでありながらも質は高く、「子どもの脳科学」に基づいた内容なので、成長の促進に繋がります。一緒に楽しみながら学べるのでオススメです。

40代女性
他の教材に比べてポピーは、おそらくレベルが低く設定されていると感じた。レベルが低いほうが子供に負担なく、簡単かつ早く終了させることができて、自分の子供の性格にはマッチしていた。教材に求めるレベルを目的ごとに替えるととても簡単に有効に活用しやすい

30代女性
こどもチャレンジもやらせていましたが、もう少し内容が濃い教材を探していたところ、私自身が子供の時にポピーをやっていたことを思い出し、取り入れました。歴史がある安心感もありますし、教科書に沿ってて復習にもなるので、本人はわかりやすいみたいでした。

40代女性
幼児のうちに脳を鍛えておきたいと思い始めました。教材は色々工夫が施されているので遊び感覚で楽しくお勉強ができて良いです。4歳にしてひらがながとても上手に書けるようになりました。他の通信教材と比較すると割安なので続けやすいところも良いと思います。

40代女性
毎月楽しみにしていました。ポピーが届いた日は喜んで一気に終わらせてしまいます。シールを貼るページが多いので楽しみながら勉強していました。学習として何か身についたという訳ではありませんが、雨の日や夏休み等、時間が沢山あるときに重宝していました。

30代女性
毎日少しだけでも机に座ってドリルを広げる習慣がついたのでよかった。教材はシンプルで、読み物とドリルなので、チャレンジのようにエデュトイなどがない分、リーズナブルな価格だったので続けやすかった。
メリット | デメリット |
---|---|
コスパ最高 楽しく勉強できる 基礎学力がつく | 簡単すぎる ボリュームが少ない 副教材が少ない |

【幼児ポピー・小学ポピー・中学ポピー】12月号1ヶ月入会キャンペーン&入会特典
ポピーのお得なキャンペーン、キャンペーンコード&クーポンをご紹介します。
【2023年12月18日まで】ポピー1月号1ヵ月入会キャンペーン

- まずは1ヵ月だけ試したい方
- 子どもが気に入るか見てから判断
- 幼児/小学生/中学生
月刊ポピー1か月お試し入会キャンペーン。通常ポピーは最短2ヶ月の受講が必要ですが、今だけ1ヶ月の受講が可能です。
抜粋版のおためし見本ではなく、実際の教材を1か月分使って内容を確認できます。ポピーを体験してみたい方はまずは気軽に1ヶ月お試しできますよ。中学ポピー3年生は対象外となるのでご注意ください。
- ポピー公式サイトの「入会お申込み」をクリック
- 「Web広告」をクリックして「次へ」すすむ
- 「電話番号」と「郵便番号」を入力する
- 「1ヵ月からの入会お申込み」から希望する教材を選ぶ
- 個人情報を入力し送信する
記事後半に写真付きで手順詳細を紹介しています。今すぐ詳細を見る▶
しつこい勧誘はないから安心
ポピー小学生については、「【勉強の不安解消】小学生ポピーの教科書準拠が驚き!口コミ料金も解説」もご覧ください。
公式サイト≫ポピーの最新キャンペーンを見る
youtube解説≫概要動画で学ぶ
無料資料請求【無料】失敗しないために教材資料をもらう
【友だち・きょうだい】ポピー紹介キャンペーン

- 紹介プレゼント
兄弟紹介制度で紹介プレゼントがもらえます!
公式HPには記載なく、申し込む方法は専用の申込書からのみ。申込書を手に入れる方法は下記の2つ。
- お試し見本の資料請求をしてもらう
- 兄弟・友人からもらう
時期や支部によって異なる場合があるので、必ず資料請求して詳細を確認してください。
中学ポピー|ダブル紹介キャンペーン

- 「ダブル紹介キャンペーン」はがきより申し込み
- 紹介キャンペーン申込締め切りは2024年3月29日まで
- 1ヶ月入会キャンペーンは対象外
- 紹介者は現在中学ポピー会員のみ
- 紹介者・入会者どちらにも図書カード1000円分プレゼント
- 中学ポピー1年生4月号の予約は「新中1予約プレゼント」もプレゼント

申込時期によって変更あり
紹介プレゼントはまだまだ選べます。
- 木製知育パズル六角形
- カードゲームセット
- ペンケース
- 段ボールピースで組み立てる立体動物
- 図書カード500円分
公式サイト≫公式サイトをみる
無料資料請求【無料】失敗しないために教材資料をもらう
幼児ポピー入会特典付き最新キャンペーン&新教材を紹介
低価格なのに幼児期のこどもに必要な手先を使うワークが盛りだくさんの幼児ポピー。お得な入会プレゼントも貰えるタイミングでお子さんの成長をさらにのばしてみませんか?
【全員対象】幼児ポピー入会特典|まちたんけんレジャーシートプレゼント

幼児ポピーでは、年齢に関係なく幼児さん全員に入会特典プレゼント。注意点は1ヶ月入会キャンペーンの初回には届かないこと。継続受講で貰えます。
幼児ポピーももちゃん入会特典|指人形セットプレゼント

2~3歳児さん向けコース「ももちゃん」ではかわいい指人形のセットが入会時に届きます。今はまだ指にはめて遊べなくても大丈夫。はじめは小さなお人形として、成長したら上手に指にはめて遊べるようになりますよ。
偶数月に届く大判シート(A2判)と合わせてごっこ遊びが楽しめます。
幼児ポピー1月号入会特典|きせかえ紙人形劇やラキューが貰える

幼児ポピー1月号の入会特典では年代に応じたお楽しみプレゼント付き。幼児コースだけの入会特典ゲットしておうちで遊んでみて下さいね。
公式サイト≫公式サイトから入会する
無料資料請求【無料】失敗しないために教材資料をもらう
幼児ポピーはデジタル教材&アプリと紙のワークを無料お試しできる


紙教材がメインの幼児ポピー
にデジタル教材「まなびのトビラ」が新登場。紙教材にプラスすることで内容・充実度・満足度がぐんとアップします。



今なら公式サイトでデジタル教材が無料体験できます。2から3才児向けのももちゃん、年少さん向けのきいどり、年中さんにはあかどり、しっかりしてくる年長さん向けのあおどりと、それぞれ年齢に合わせたデジタル教材も体験しておいて損はありません。
ポピーでは1ヶ月入会キャンペーンを開催中。お試しレベルではなく本格的に実際の教材を1か月分お試しできるチャンスはそう有りません。1ヶ月のみでの退会もできるのでぜひこの機会にお試しくださいね。
公式サイト≫ポピー公式サイトでデジタル教材を体験する
幼児ポピーの教材例|スマホのプログラミング教材も付いてます
下記は幼児ポピーの教材例です。




幼児ポピーについては、「【悪い口コミ・評判が多い?】幼児ポピーで3人を勉強好きに変えた効果はココ!」もご覧ください。実体験を元に正直にレビューしています。シール貼りやハサミを使う教材などたくさんご紹介。お子さんに始めてみようか検討中なら資料請求して盛りだくさんの教材セットはもらわないと損ですよ。
幼児ポピー
\みんなお試し見本からはじめてる/
今すぐ無料資料請求する
今すぐ入会する
☆上記リンクタップ後に【無料おためし】を選んでください
☆さらに、今ならプレゼントがもらえる!(期間限定です!)
\お試し見本が無料でもらえる/
1分でかんたん請求!
2週間分のワークが無料!
しつこい勧誘はありませんでした
入会特典もらえる|小学ポピーと中学ポピーの入会予約キャンペーン裏ワザ
幼児ポピーでもらえる入会特典。普段は貰えない小学生・中学生でも豪華な入会特典を貰う方法があります。小学ポピーでは9月から新小1向け入会予約キャンペーンの受付スタート。新中1向けの情報もわかり次第お伝えしていきますね。
新1年生限定のレアで嬉しい特典について、ご紹介していきます。
2024年度新小学1年生|ポピー4月号入会予約キャンペーン特典を無料プレゼント

通常、小学ポピーには入会特典は付きませんが今だけは別。特別キャンペーンで嬉しいプレゼントがもらえます。今年はポピー50周年を記念してコクヨと特別コラボアイテムゲットのチャンス。

- 4月号予約で入会特典プレゼント
- 新1年生のみ対象(入学前の年長さん対象)
- 特典はコクヨとコラボした「しゅくだいやる気ペン」(6,980円相当が無料です)
- IoT文具のやる気ペンで学習習慣をサポート
- スマホアプリと連携で楽しく勉強できる
クリスマスまでのお申し込みにはダブル特典も。早期お申し込み特典で入学準備はばっちりです。

毎年恒例の新小学1年生を応援する特典付きキャンペーンをお見逃しなく。小学ポピーの口コミ評判記事では子ども3人の受講体験から正直レビューしているので検討中の方必見です。
入会前に無料の教材見本や1ヶ月体験キャンペーンに参加しておけば失敗も防げます。予約入会キャンペーン期間を逃さないためにも、まずは資料とお試しドリルをもらっておきましょう!
勧誘電話はないから安心
みんなお試し教材から始めてます
2023年度新小1の入会特典はこちら
2023年度小学ポピー1年生|4月からの入会予約で選べる特典ゲット

- 冬頃開催の新小学1年生向けキャンペーンに参加
- 4月号予約で入会特典プレゼント
- 新1年生のみ対象(入学前の年長さん対象)
小学ポピー1年生の4月号を予約すると入会特典が貰えます。
2023年は、どちらか選べるプレゼントで「おうちの時間割ボード」か「ポピーおべんきょうめざまし時計」がもらえました。

年内のお申し込みで、早期特典「わくわく入学準備セット」もついてましたよ!

2024年度新中学1年生|ポピー4月号入会予約キャンペーンで選べるプレゼント

- 新中学1年生向け入会キャンペーンに参加
- 4月号予約で選べる入会特典プレゼント
- 新1年生のみ対象(入学前の小6対象)

入会特典は期間限定ですが、資料請求でお試し教材プレゼントはいつでも開催しています。入会前に教材見本に取り組んでおけば失敗なくはじめられますよ。(公式)中学ポピーのお試し見本をもらう▶
2023年度新中1の入会特典はこちら
中学ポピー1年生|4月からの入会予約でスペシャル特典ゲット

- 冬頃開催の新中学1年生向けキャンペーンに参加
- 4月号予約で入会特典プレゼント
- 新1年生のみ対象(入学前の小6対象)
小学生同様に、中学生でも新中1向けの入会予約キャンペーンがあります。
2023年4月に入学する新中学1年生には、どちらか選べるプレゼントで「ポピーステーショナリーセット」か「英語・国語電子辞書」がもらえました。

【全員対象】ポピー資料請求キャンペーン|充実のお試し見本が無料
継続中の現在開催されているポピーのキャンペーンコード&クーポンをご紹介します。幼児ポピー・小学ポピー・中学ポピー2週間分のお試し見本が無料でもらえるキャンペーンを常時開催。
- 無料で試してみたい人向け
- 1分で手続き可能
- しつこい勧誘はありません

ポピー
が気になるけど中身を見てから決めたい、お子さんに合うか判断してから決めたい人にはおすすめです。1分で手続きできて、しつこい勧誘もないので、気軽に試せます。

中学ポピーの英語見本です。基本問題から応用、さらに難易度高めの問題へと徐々にレベルアップしながらたっぷり試せました。紙教材のイメージですが、英語教材にはQRコードも付いていてリスニング対策も。タブレット入力でタッチペンがうまく動かずイライラすることがなかったり、英単語を書いて覚えられる紙教材の良さを再認識しました。
公式サイト≫中学ポピーのキャンペーンを見る
youtube解説≫概要動画で学ぶ

ポピーの上手な利用方法や会員向けサービス、教材の年間お届け予定表が分かる資料がついてきます。子ども向けのパンフレットにはピッタリの勉強法をガイドしてくれるチャートが。
各年代に応じた資料と、しっかりお試しできる教材見本をもらってから入会検討すると失敗なしです。
>(公式)幼児ポピーのお試し見本をもらう
>(公式)小学ポピーのお試し見本をもらう
>(公式)中学ポピーのお試し見本をもらう
【一括払いがお得】ポピー・幼児ポピーの料金を安くする方法
幼児ポピー、小学ポピー、中学ポピーの受講料を確認しておきましょう。年間一括払いで5%ほど割引されます。幼児ポピーだと900円、小学6年生なら2,400円もお得になります。
他の通信教育や塾に比べて圧倒的に安いポピーが一括払いでより安く受講できます。
教材名 | 年齢 | 12か月一括払いの料金 | 月額料金 |
---|---|---|---|
ももちゃん | 2歳~3歳 | 1,425円/月あたり | 1,500円/月 |
きいどり | 3歳~4歳 | 1,425円/月あたり | 1,500円/月 |
あかどり | 4歳~5歳 | 1,425円/月あたり | 1,500円/月 |
あおどり | 5歳~6歳 | 1,425円/月あたり | 1,500円/月 |
ポピーの支払い方法は申込先の支部によって異なります。詳しい情報は資料請求で最寄り支部から届く案内でご確認くださいね。
申し込み先 | 支払い方法 |
---|---|
全家研で申し込んだ場合 | クレジットカード NP後払い振込 |
サンケン社で申し込んだ場合 | 口座振替 クレジット払い コンビニ・郵便局・銀行払込取扱票 口座への送金 |
いずみ長野支部で申し込んだ場合 | クレジット払い(1か月のみ) コンビニ支払 ゆうちょ銀行 |
公式サイト≫公式サイトをみる
無料資料請求【無料】失敗しないために教材資料をもらう
ポピーキッズイングリッシュキャンペーン|年間セット割引がお得
ポピーイングリッシュキャンペーンを紹介します。
- ポピペン返却で無料(不定期開催)
- 年間セット申し込みで割引
- 入会プレゼント
音声ペン(ポピペン)を無料で試せる

通常3,300円する音声ペン(ポピペン)が無料で試せるキャンペーン。期限内に音声ペンを返却するのが条件です。注意点は下記のとおり。
- 期日を過ぎたらペン代がかかる
- 継続する場合は翌月号と同時にペン代が請求される
- 継続せず音声ペンだけ購入希望は、ペン代の支払いと休会手続きが必要
1ヶ月だけ試して合わない場合も、受講代のみでOKなお得なキャンペーンです!それでも心配な方は資料請求でお試し見本がもらえるので、まずは資料請求して教材の内容を確認すればじっくり合うか判断できます。
公式サイト≫公式サイトから入会する
無料資料請求【無料】失敗しないために教材資料をもらう
ポピーイングリッシュ入会特典

入会した全員に「おかたづけBOX」をプレゼント! アメリカの街並みのデザインで1年間の「ポピーKidsEnglish」がスッキリ収納できますよ。
年間セット割引キャンペーン

「ポピーKidsEnglish年間セット」申し込みで毎月支払いより1,680円(1ヶ月分)お得になります!
ポピーキッズイングリッシュの体験記録をまとめたブログ記事で口コミ評判もぜひご確認下さい。楽しく英語に触れられて初心者にぴったり。月々1,680円からと財布に優しいので幼児ポピー
・小学ポピー
と合わせての受講でも負担がおさえられます。

公式サイト≫公式サイトをみる
無料資料請求【無料】失敗しないために教材資料をもらう
youtube解説≫概要動画で学ぶ
ポピー1ヶ月入会キャンペーンの申し込み方法

ポピー1ヶ月入会キャンペーン申し込みの条件は、エントリーの必要などなく公式HPか電話から申し込めばキャンペーンの適用となります。
今回は1番かんたんなインターネットを利用した入会方法を紹介します。
実際の教材を1ヶ月試せるお得なポピー入会キャンペーンですので、ぜひ下記の手順を参考に申し込んでみて下さい♪
ポピー公式HPより申し込みできます。





簡単2分で入力できる
公式サイト≫公式サイトをみる
無料資料請求【無料】失敗しないために教材資料をもらう
いつ入会がお得?ポピー・幼児ポピーの過去キャンペーンでわかる傾向
通常だと最短2ヶ月の受講が必要なポピー。オトクな1ヶ月入会キャンペーンがいつ開催されたか傾向を確認しておきましょう。
- 2022年3月:4月号1ヶ月入会キャンペーン(幼児・小学生・中学生・イングリッシュ)
- 2022年4月:4月号1ヶ月入会キャンペーン(幼児・小学生・中学生)
- 2022年5月:4月号1ヶ月キャンペーン(幼児・小学生・中学生)
4月号はボリュームたっぷりでお得。人気で延長されました! - 2022年8月:9月号1ヶ月入会キャンペーン(幼児・小学生・中学生)
- 2022年9月:10月号1ヶ月入会キャンペーン(幼児・小学生・中学生)
- 2022年10月:11月号1ヶ月入会キャンペーン(幼児・小学生・中学生)
- 2022年11月:12月号1ヶ月入会キャンペーン(幼児・小学生・中学生・イングリッシュ)
- 2022年12月:1月号1ヶ月入会キャンペーン(幼児・小学生・中学生)
- 2023年1月:4月号1ヶ月入会キャンペーン(幼児・小学生・中学生・イングリッシュ)
- 2023年2月:4月号1ヶ月入会キャンペーン(幼児・小学生・中学生・イングリッシュ)
- 2023年3月:4月号1ヶ月入会キャンペーン(幼児・小学生・中学生・イングリッシュ)
- 2023年4月:4月号1ヶ月入会キャンペーン(幼児・小学生・中学生)
- 2023年5月:6月号1ヶ月入会キャンペーン(幼児・小学生・中学生)
- 2023年6月:7月号1ヶ月入会キャンペーン(幼児・小学生・中学生・イングリッシュ)
- 2023年7月:8月号1ヶ月入会キャンペーン(幼児・小学生・中学生)
- 2023年8月:9月号1ヶ月入会キャンペーン(幼児・小学生・中学生)
- 2023年9月:10月号1ヶ月入会キャンペーン(幼児・小学生・中学生)
- 2023年10月:11月号1ヶ月入会キャンペーン(幼児・小学生・中学生)
- 2023年11月:12月号1ヶ月入会キャンペーン(幼児・小学生・中学生・イングリッシュ)
- 2023年12月:1月号1ヶ月入会キャンペーン(幼児・小学生・中学生)
やっぱりおすすめ度No.1は春!
対象が幼児ポピー・小学ポピー・中学ポピー・ポピーkidsEnglishと全コース対象です。通常は入会特典の付かない小学ポピーと中学ポピーに、入会特典が貰えるお得な入会予約キャンペーンが開催されます!ただしどちらも新1年生のみ対象なのでご注意ください。
教科書準拠でテストに自信が持てるポピーは小学生、中学生の毎日の自宅学習にぴったりです。
公式サイト≫公式サイトをみる
無料資料請求【無料】失敗しないために教材資料をもらう
【ポイントサイト・楽天・LINE】ポピーのお得なキャンペーン
お得に始めるならポイントサイトを活用するのもありです。入会対象キャンペーンなのでまずは資料・お試し教材でお子さんとの相性チェックは忘れずに。
コスパ抜群の教材を試すチャンス
資料請求して入会が一番お得
【開催中】ポイントサイト経由で楽天ポイント100ポイントプレゼント

- 無料お試し見本をポイントサイト経由のお申し込みで楽天ポイント100ポイント
ポイントサイトの楽天スーパーポイントギャラリー経由で無料お試し見本の申し込みをすると、楽天ポイント100ポイントがもらえます。 2022年05月10日(火)~終了未定
【開催中】ポピー公式LINE入会キャンペーン|amazonギフト券700円分プレゼント
ポピー公式ラインからの4月号入会でamazonギフトカードが700円貰えるキャンペーン開催中です。皆様が日頃お使いであろうラインアプリなので、まずは公式ラインにお友達登録しておけば安心。クーポンやキャンペーンコードなどお得情報も届くので、ポピーが気になってるならまずは登録。
Amazonギフトカードが貰えるのは入会特典のため、無料の教材見本を先に手に入れておきましょう!
お試し見本は貰わなきゃ損
ポピーLINE入会キャンペーン


- 申込期限は12月28日(木)
- 対象教材:幼児ポピー・小学ポピー・中学ポピー・ポピーkidsEnglish
- 対象コース:通常入会/1ヶ月入会/2024年度4月号予約(新小1・新中1)
- アマゾンギフト券は申込翌月中旬頃(2024年度4月号予約では4月中旬頃)
申込時にキャンペーンコードは不要ですが、5桁の支部コードがわかる方は入力しましょう。もちろん、不明な場合は空白で問題なし、入力を進めると表示されます。
【終了】LINEキャンペーン
【不定期開催】ポピー公式LINE入会キャンペーン|amazonギフト券1,000円分プレゼント
ポピー公式ラインからの4月号入会でamazonギフトカードが1000円貰えるキャンペーンがありました。

- 申込期限は5月7日(日)※一ヶ月で退会の際には5月16日までに退会手続きが必要です。
- 対象は幼児ポピー・小学ポピー・中学ポピー・ポピーkidsEnglishの4月号
ポピーをお友だち登録後、メニューをタップしてアンケートに回答します。4問目のアンケート「すでに入会されていますか?」には必ず「いいえ」で答えましょう。5月中旬を目安に入会時に登録のメールアドレス宛にamazonギフトカードが届きます。
【LINE登録お友だち特典】知育ゲーム・教材ドリルを無料プレゼント

ポピーの公式LINEを登録すると、知育ゲームや教材ドリルが無料で配信されます。
教育情報やお得な情報、お友だち登録者特典のプレゼントもありますので、ぜひこちらからお友達登録をしてみて下さい♪
公式サイト≫公式サイトをみる
無料資料請求【無料】失敗しないために教材資料をもらう
ポピー入会後のオトクな会員限定サービス・公式アプリやコンテストも

幼児・小学ポピー会員専用の公式アプリにはデジタル教材「まなびのトビラ」や保護者向けコンテンツもたっぷり。

幼児・小学生・中学生それぞれにゲーム感覚で取り組める学習アプリ、動画やアニメで学べるまなびのトビラ。毎月届く紙教材と組み合わせれば、理解が深まり学習効果は最大化します。

過去のデジタル教材は繰り返し見られるので何度でも復習できます。
他にも保護者やお子さん向けのサービスがあるポピー。質問や相談ができたり、勉強の困りごとをサポートしてくれます。
- 教育相談サービス:勉強方法や子育ての悩み相談に答えてくれる
- 学習相談サービス:解き方や教え方をいつでも質問・相談できる
- 授業進度対応サービス:授業に対応する号の教材を届けてくれる
- がんばり大賞:小学ポピーのはなまるシール集めでがんばり大賞記念品プレゼント
- 定期テスト範囲お知らせサービス:ポピーwebページにテスト範囲入力で中学ポピー該当ページがすぐわかる
- ポピー診断サービス:ポピーmyページからアンケート回答で幼児小学生との関わり方や中学生の勉強方法をアドバイス
- 教育対話活動:子育て講演会や母親セミナーの開催
- 年賀状コンクール:年長・小学生向け開催で入賞者には賞品
- 俳句コンテスト:小中向けに年1回開催で入賞者には賞品
- 算数マスターズ:小学生向けに算数応用力を試すイベントを年2回開催
公式サイト≫公式サイトをみる
無料資料請求【無料】失敗しないために教材資料をもらう
ポピー追加教材|しあげのドリるん・しあげポピーで長期休みを有意義に!

最新版!ポピーの増刊号を購入できます。郵便でお届けとなります。
商品名 | 価格 |
---|---|
しあげのドリるん きいどり(年少向け) | 1,320円 |
しあげのドリるん あかどり(年中向け) | 1,430円 |
しあげのドリるん あおどり(年長向け) | 1,650円 |
しあげポピー(1~6年生) | 各1,650円 |
長期休みに時間を持て余すお子さんならぜひ取り入れてほしいポピー追加教材。ポピーは、夏や冬の増刊号以外に「おうちでドリル」や「ハイレベルワークプラス」シリーズなども販売しています。
ポピー追加教材について詳しくご紹介している記事を読めば、選び方にも困りません。大人向けの脳トレドリルもあるのでお子さんと一緒に楽しむのもあり。忙しい毎日ですが、一緒に机に向かえばお子さんの笑顔が輝きます。
生協割引ある?ポピー・幼児ポピーの知っておきたいこと
公式サイト≫公式サイトをみる
無料資料請求【無料】失敗しないために教材資料をもらう
幼児ポピー、小学生ポピー、中学生ポピーのお得なキャンペーン・キャンペーンコードまとめ
2023年最新の入会キャンペーン
- 【お得】月間ポピー1ヵ月入会キャンペーン
- 【期間限定】幼児ポピー入会特典プレゼント
- 【新小1】入会予約キャンペーン
- 【新中1】入会予約キャンペーン
- 「ポピーキッズイングリッシュ」年間セット割引キャンペーン
- 「兄弟紹介制度」入会プレゼントキャンペーン
継続中のキャンペーン
- 「幼児ポピー」お試し見本無料プレゼント
- 「小学ポピー」お試し見本無料プレゼント
- 「中学ポピー」お試し見本無料プレゼント
- 「月刊ポピー」無料お試し見本お申込で楽天ポイント100ポイントプレゼント
- しあげのドリるん|「冬の増刊号・入学準備」キャンペーン
- 「LINE登録お友達特典」知育ゲーム、教材ドリルを無料でプレゼント
ポピーのお得なキャンペーンコード、クーポン についてご紹介しました。まずはお試し見本をやってみて、お子さまに合うか判断してください。入会前に資料請求が一番お得です!
お得な時期が終わる前に試して
公式サイト≫公式サイトをみる
小学ポピー「【勉強の不安解消】小学生ポピーの教科書準拠が驚き!口コミ料金も解説」
ポピーKids English「ポピーkids Englishで英語学習はあり?」
上記に実際に使ったポピーの効果を書いていますので、ぜひご覧ください。
下記の教材もお得なキャンペーンコードがあるのでチェックしてみてください!
\通信教育/
- スマイルゼミ無料資料請求で特典がもらえる
- スタディサプリ無料14日間利用コード
- ワンダーボックス2,220円OFFキャンペーンコード
- Z会資料請求でもらえるキャンペーン
- ポピー資料請求でもらえるキャンペーン
- 進研ゼミ資料請求でもらえるキャンペーン
\オンライン英会話/
【最悪?】ポピーの口コミ・評判(使ってみた感想)

実際にポピーを使用している人から、口コミを集めました!
最悪って(悪い)口コミもそのまま載せています。
【口コミ・評判調査概要】
調査対象:ポピー使用経験者
調査手法:インターネット調査

満足度:満足
幼稚園の時に、お試し感覚で始めたポピーでした。カラフルで、イラストもあったので、当時まだ幼稚園児だった息子も、遊び感覚でテキストを開いていました。小学生になり、自分からテキストを開く習慣が身に付いていた息子は、学校の宿題とセットで、毎日マイペースに進めることが出来ました。何より、この時間までに宿題を終わらせて、その後の何分間ポピーをやる、というような感じで、自分で計画性を持って勉強に取り組むことが出来るようになりました。学習塾にはない魅力だと思っています。

満足度:満足
学校の授業と同じペースで進めることができるので、復習に役立ちます。たとえば国語でも、習ったところについて勉強を進めればよいので、「知っている」という成功体験にはつながったかもしれません。教材自体はシンプルで文字も大きいので読みやすいようでした。また教科書と教材を親がチェックし、進み具合(ここまで進んだらこのページができる)というメモを書き込むため、親も進み具合が把握できます。ただ、その親としてはその作業が面倒ということと、内容があっさりしすぎで身についているのか不安。また、定期的に提出するということもないので、子供もだんだんサボるようになり…結局購入をやめ、友達が通う公文へ変えてしまいました。

満足度:満足
親がまるつけをすることで子供が勉強面で今どんなことにつまずいているのかがわかりますし、間違っていたところを親子で話すことで良いコミュニケーションがとれていることを実感しています。ポピーを始める前は、学校の授業で算数はついていけていないのではと感じていましたが、帰宅後にポピーで復習をするようになってから安心できました。「勉強って面白い」と笑顔で話してくれるようになり、受講して良かったと思いましたね。無駄な付録がなくて量は多すぎずちょうど良いです。教科書の内容に沿っていて特別難しそうな問題はないですし、これなら子供にとってストレスにならないだろうと思います。

満足度:満足
他の通信のものより、シンプルで余分な付録がないのがよくて受講しました。子供は不満かなと思いましたが、こういうものだという風に受け止めてやってくれています。それでも本屋さんで購入するドリルよりは楽しいようで、自分からすすでやってくれています。最近流行ってるタブレット学習よりも紙を使ってやる方が、パッと出せて取り組めるのでやりたい時に親がいなくても始められるのはいいなとおもいました。問題数は少ないのですぐ終わってしまうのでそこは値段相応かなと思います。
4.1
4.1 out of 5 stars
(based on 91 reviews)

40代女性
3人目の末っ子が幼児ポピーを受講しました。兄弟姉妹は幼児ポピー以外の通信教育を使っていたので、シンプルな教材にひかれて選びました。とはいえ、この分量できちんと身につくのか?付録が少ないが勉強に興味を持ってもらえるのか?という不安があったのは正直なところ。受講して感じたことは、付録がなくても毎日机に向かう習慣もきちんとついたし、学力面でも差を感じることはありません。逆にポピーの場合は、丸付けや工作で保護者が関与する為、教材にまかせっきりでないのがよかったです。あえて改善点を上げるとすれば、練習問題の量を増やしてほしい。どうしてもやりたい!と進めることが多かったので、次の教材まで期間が長くあいてしまうことも。我が家の場合は、別色のペンを使って2度3度かいてしのぎましたが、ワークのような形で別冊教材があってもいいなと感じます。

30代女性
とにかく他の幼児向けの通信教育よりも値段が安いところが魅力です。 オモチャ的なふろくは一切ありませんが、そういったものが要らない、邪魔という方にはピッタリです。 内容も悪くなく、子供が勉強しやすいテキストに仕上がっています。 ただ、市販の幼児向けドリルとあまり変わらないというのが、正直なところです。 ですが、いちいち自分でドリルを見て選ぶ必要がないのでポピーで良かったと思います。 学習効果に関しては、ふろく的な教材がない分、親次第です。 親が一緒に勉強してあげるなら、効果はあります。 子供にとって魅力的なキャラクターやふろくがないので、子供のモチベーションを引き出しにくいのが弱みです。 値段を考える相応なので、仕方がないとその点は割りきって利用していました。

40代女性
小学3年生の後半から始めました。始めた理由は今まではなかった苦手意識が娘に芽生えたからです。算数を嫌がるようになりました。公文など学習塾に通わせる方法もありますが、まずは親が娘のどんな部分が苦手でどこまで理解しているのかしていないのかを知る必要があると思い、家庭学習を選びました。子供も私と一緒に勉強するならと喜んで取り組んでくれました。娘と一緒に勉強してみて、基本的にテキストは分かりやすく解説されていますが、それでも苦手な教科は質問を読んでも理解できていない時があります。そんな時、テキストを見ながら私が娘に説明しますが、もともと分かりやすい解説や例文がありため簡単に説明できます。親子で一緒に学習できる貴重な時間になっていると思います。

40代男性
キャラクターものだと付属の積み木やゲーム的な物ばかり利用してしまう事が多かったのですが、ポピーはテキストに興味を持ってくれるのが良い点です。子どもが成長したのもあるかも知れませんが、問題の順番が決まっていないので、私に指示されずに好きな時に好きな場所から出来るのも良いみたいです。料金はかなり安いのですが、その分テキストが薄め。始めは微妙に感じましたが、やり切るという事を考えたら丁度良いかも知れません。達成感は得られやすいですし、子供の自信になっていると思います。うちの娘はきいどりを使っていますが、4歳だと少し簡単に感じるよう。自信を付けるには良いですが、同じコースでももう少し色々な難易度が選べるようになると良いなと思います。

40代女性
小学2年生の娘が受講しています。娘が3歳ころから幼児用の「ももちゃん」の頃からお世話になっています。幼児期のポピーは、付録についている指人形などで、子どもと一緒に教材に取り組める工夫がしていて、あいさつの仕方や、貸し借りの仕方、順番を守ることなど日常生活に関わることが載っています。ワーク(教材)の中のお話の中に小さいお子さんでもわかりやすいように書かれています。娘が小さい頃は付録の指人形を使ってワークや付録の絵本などを読んだりして遊んでいました。付録の指人形はとてもお気に入りでした。ポピーは過度に付録がなく、必要なものだけがある感じで、散らからなくて助かりました。何といってもコスパの良いところです。

40代女性
学校の授業と同じペースで進めることができるので、復習に役立ちます。たとえば国語でも、習ったところについて勉強を進めればよいので、「知っている」という成功体験にはつながったかもしれません。教材自体はシンプルで文字も大きいので読みやすいようでした。また教科書と教材を親がチェックし、進み具合(ここまで進んだらこのページができる)というメモを書き込むため、親も進み具合が把握できます。ただ、その親としてはその作業が面倒ということと、内容があっさりしすぎで身についているのか不安。また、定期的に提出するということもないので、子供もだんだんサボるようになり…結局購入をやめ、友達が通う公文へ変えてしまいました。

40代女性
親がまるつけをすることで子供が勉強面で今どんなことにつまずいているのかがわかりますし、間違っていたところを親子で話すことで良いコミュニケーションがとれていることを実感しています。ポピーを始める前は、学校の授業で算数はついていけていないのではと感じていましたが、帰宅後にポピーで復習をするようになってから安心できました。「勉強って面白い」と笑顔で話してくれるようになり、受講して良かったと思いましたね。無駄な付録がなくて量は多すぎずちょうど良いです。教科書の内容に沿っていて特別難しそうな問題はないですし、これなら子供にとってストレスにならないだろうと思います。

40代女性
分かりやすい教材と、見やすく綺麗で子どもものめり込んでいた記憶があります。 紙の質もとても綺麗で傷みにくく長もちしました。子どもが目を引くような絵もたくさん散りばめられていて、それだけでも 楽しくなるような創意工夫がとても感じられ、やってて飽きることがない、楽しく学べるとはこういう教材なんだと実感できたのがこの幼児ポピーでした!! おかげさまで、子どもの基礎知識が知らず知らずのうちに簡単に身に付き、本当受講してよかったと大満足しています。 思い出させていただいてこれまた感謝の気持ちでいっぱいです。この度はありがとうございました。

30代女性
我が家の場合ももちゃんから始めましたが、あくまでも親子でのコミュニケーションツールとして使用しました。最初はシール貼りやお話などを楽しんでいくので、子供も遊びながら積極的に取り組んでいました。何かの時間つぶしなどにも活用していました。 あと幼稚園のときに文字に興味を持ち始めた際に、ちょうどポピーで練習できたので良かったです。子供が興味を持ったときに学習できたので、覚えるのも早かったです。年長時には学びの要素もでてきますが、子供もそんなに抵抗することなく学習していました。小学校前に机に向かう練習ができて良かったと思います。

40代女性
料金が安いので続けやすいです。教材はカラフルで絵が可愛くて、子供が興味を持って楽しく学べるような工夫がされていますね。私が「ポピーやろうか」と声かけしなくても、子供は自分から積極的にポピーをやって笑顔になっています。文字や数、言葉などを学ぶことができて、小学校に入る前の準備をすることができるので安心です。ただ、子供のお友達でもっと難しい教材を使っている子がいることを知り、ポピーは内容量が少なくとても簡単な教材だということがわかって少し焦りました。子供にしっかりと勉強させたいと思っているなら、向いていないと思います。

20代女性
我が子は平仮名の「ね」と「わ」がうまく書けず、自分と夫だけで教えるのには限界を感じたために幼児ポピーを利用してみました。自分が子供の時も教材を使った学習はした記憶があり、その時は続かなくてすぐやめてしまったので娘もそうならないか不安でしたが、表紙もかわいらしく、とっつきやすい内容で楽しく勉強できています。毎日やるのではなく、二日に一回でも無理のない量だと思います。もじは完全この教材で覚えていますし、教えてない挨拶も自分から学び、祖母が遊びに来た時に進んで挨拶ができるお利口さんにもなりました。

40代男性
良かった点はなんといっても980円からはじめられるところでした。ほかの教材は何万や何十万かかるものもありハードルが高いですが、幼児ポピーははじめるときのハードルが低いのではじめられやすいです。難易度もあまり高すぎないので子どもが楽しみながら継続してできる点もいいです。小さい頃に学習習慣が身についたので役に立ったと思います。改善点というわけではないですが、学習の難易度は高くないので少しずつ勉強ができる子には物足りなくなるかと思いました。 学習をやりはじめる子にはコスパの高い教材だと思います。

40代女性
幼稚園時代に2年ほど受講した。毎月届くのだが、教材のキャラクターが優しい感じでかわいく、子供も取り付きやすかった。量もほどよく、子供が飽きずに続けられる量であった。一番の魅力は他社の同じような教材よりも付録が少ないこと。他社の教材はとても付録が多く、それが魅力の点もあったが、ものが増えるのが嫌だったので、無駄な付録がないことも受講のきっかけになった。シンプルでドリル形式でとても使いやすかったので、続けた。子供も嫌がらず続けることがなったので、基礎的な知育の知識はついたと思う。

30代女性
良かった点は毎月教材が届くところです。その中で親子で一緒に遊ぶ体操のようなものがあり、ネタ切れだった私にはレパートリーが増えてちょうど良かったです。またお母さん向けの冊子もあり子育てのアドレスの項目などは毎月しっかり見ています。実際自分も悩んでいたことが相談されており参考になりました。 改善点は1冊の本のページが多いことです。この本見ようねと声をかけると、この本長いと前に一度言われたことがあります。子供目線で見ると、確かにちょっと1冊にぎっしり詰めこんでいるかもしれません。

30代女性
年長の1年間受講していました。毎月問題テキストの他に季節や行事に関係する内容のテキストがついており、子供が興味を持って読める内容になっていました。後半の数か月には、小学校に行った後の生活が想像できるような内容になっており、とても良いと思いました。学校までの道のりでどこが危ないか、どんな危険があるかの内容を読んだ時には、実際に子供と通学する道を歩き危険な場所を確認するきっかけになりました。テキストは量も無理なく取り組めるようになっており、子供は楽しんで取り組んでいました。

40代女性
幼稚園の時に、お試し感覚で始めたポピーでした。カラフルで、イラストもあったので、当時まだ幼稚園児だった息子も、遊び感覚でテキストを開いていました。小学生になり、自分からテキストを開く習慣が身に付いていた息子は、学校の宿題とセットで、毎日マイペースに進めることが出来ました。何より、この時間までに宿題を終わらせて、その後の何分間ポピーをやる、というような感じで、自分で計画性を持って勉強に取り組むことが出来るようになりました。学習塾にはない魅力だと思っています。

30代男性
娘が小学1年生で、お絵かきや塗り絵を始め、イラストの描かれたものに対しては、興味を持って取り組んでいましたが、平仮名を正しく書いたりすることがどうにも苦手な様子で、親としても苦手意識を払拭させてあげたいと望んでいました。ポピーの「こくご」では、幼稚園から上がりたての勉強習慣がさほど身に付いていない小学生向けに、可愛い動物のイラストを交えて、平仮名を書くことを覚えていけるため、単純な文字書きに飽きることなく、楽しそうに取り組んでくれたのは、嬉しく思います。

40代女性
ポピーは、自分が子供のころにやっていたこともあり 、懐かしさと安心感から申し込んでしまったのだけど、子供はまだ低学年で、塾に行かせるにはまだ早いように感じていて、でも宿題以外に家庭学習はやらせたいという思いでさせているが、子供のプレッシャーにならない量と内容が絶妙だなと思う。ポピーをやることによって、基礎的な学力を確実なものにしたいという思いがあるのと、毎日短時間でもいいから家庭学習をする習慣をつけたい、という目的は達成できているのでよかった。

40代女性
他の通信のものより、シンプルで余分な付録がないのがよくて受講しました。子供は不満かなと思いましたが、こういうものだという風に受け止めてやってくれています。それでも本屋さんで購入するドリルよりは楽しいようで、自分からすすでやってくれています。最近流行ってるタブレット学習よりも紙を使ってやる方が、パッと出せて取り組めるのでやりたい時に親がいなくても始められるのはいいなとおもいました。問題数は少ないのですぐ終わってしまうのでそこは値段相応かなと思います。

30代男性
良かった点は料金が安いので継続しやすい点です。やはり、料金が高いともし内容がよくて子供が気に入り、成績が上がるなどの目を見張る効果があったとしても、継続的に利用するかは迷ってしまいます。学習効果はあります。子供が興味わくような作りになっているので、夢中で取り組んでいます。それにボリュームもほどよいので、子供も嫌がりません。改善点は、料金がやすいからか、致し方ないとも思いますが、しっかりとした付録がついてこない点です。でも、全体的な満足度は高いです。

40代男性
まずとても安価で受講できることが一番良かったです。受講料が高いと受けたくても受けられないので良かったところです。また教材も多方面からのアプローチがされていて、学習効果がとても高いものだったと思います。遊び盛りの年齢である程度の学習機会を与えることができるので、とても学びの機会を与えることができたと思います。一方で、教材によっては難易度が易しく、学習の効果があまり見られないものがあり、もう少しいろいろな難易度がある教材があるといいと思いました。

30代女性
年長さんの時に入学準備として受講しました。ひらがなは早くから読めていたのですが、小学校へ入学するまでどの程度の学力が必要なのかわからなかったからです。 幼児ポピーでは、小さな文字やがやぱなどの点や丸が付く文字も少しずつ学んでいけるので、自然と身についていきました。入学してから困ることなく、学校の勉強が好きになりました。 1回の量が少なく感じますが、幼稚園児なので十分だと思います。絵も大きいし、愛嬌があるので、親子で楽しく勉強ができました。

40代男性
小さいころから利用して勉強することを日常化することで、自然な形で毎日勉強することを習慣付けることができたのは良かった点です。また、学校の教科書に合わせた教材のため、学校の勉強に合わせた予習・復習ができるのは非常に良い点です。学校の授業が教科書通りに進んでいかないことがあり、少し先にいきなり飛んだすることがありましたが、問い合わせをしたら教材を少し早く送ってもらうなどの対応も素早くしてもらえました。今のところ改善点等はなく、満足しています。

30代男性
自ら勉強する習慣が身につくような教材が満載で、子どもの自尊心を育てるのには打ってつけでした。幼児用は楽しい付録があるお陰で、毎月何が届くのかという楽しみが特に強まると言えます。また金額もリーズナブルに抑えており、親子で楽しむカードゲームやイラスト入りのすごろくが本人のお気に入りです。小学校入学前に親が教えておきたい「ひらがな」と「数字」が楽しく学べるのがメリットですが、親の心構えに関する説明がやや稚拙なところがいつも残念に感じています。

30代男性
1ページ10分程度で行えるので飽きっぽい子供でも集中して続けることが出来ています。また提出課題や添削サービスがないので無駄が一切ございません。よって子供に無駄な負担をかけることがないため、子供も集中して勉強に励むことが出来ています。とても素晴らしい部分だと思います。教科書準拠なので学校の授業に置いてけぼりになることがなく、子供も学校に行くのが楽しくなったと言っています。 また月額料金が非常に安いのがこちらとしてもとても助かります。

30代女性
工作なども付いており、子供が楽しく学べる内容になっているので、「ポピーやる?」と声をかけると走って寄ってきます。その季節にあった内容になっており、イベント事を子供と一緒に楽しめるように工夫されています。親が時間を作って、一緒に教材を進めていく必要がありますが、計画的に行えばしっかりと身に付くと思います。教材の中に、読みもののお話が入っているので、それを切り取りファイリングしてまとめています。寝る前の読み聞かせとして活用しています。

40代女性
毎月届くのをすごく楽しみにしており、届く頃になると毎日ポストをのぞいています。楽しみすぎて、届いたその日に8割がた済ませてしまうことも。はじめは一緒にやらないとできなかったのですが、だんだん自分で字を読めるようになったのと、毎月シリーズ化している教材なのでパターンが自分でも理解できるようになり、年度末には一人で机に向かって読み書きしています。その間は大好きなおやつにも手を出さず、テレビをつけることなく楽しみながら学習できています。

30代男性
勉強をやりたいと自ら習慣付けさせるために、利用料金のリーズナブルさと評判が良いと情報を得た幼児ポピーを利用することになりました。利用してみると安心した利用料金でしたし、教材もシンプルな分かりやすい内容で良かったです。取り組めやすい教材に仕上がっていることから、お陰で日に日に習慣付くようになっていきました。頭の向上もしているために、サービスとしての質に満足しています。ただ、もう少し教材のレベルを難しくてもいいのかなと思いましたね。

30代女性
毎月届くので、楽しみにしています。幼稚園でもたまにワークをやりますが、ポピーで経験があるからか、スムーズに取り組めているようです。やはり、親が普段の生活のなかだけで数字やひらがななど教えていくことは難しいので、ポピーで楽しく、自然に学んでいっていることはうれしいです。うちの子はひらがなはまだ苦手ですが、数字については自信がついてきたようで、すすんで取り組めています。子どもの「できた」という経験が増えて、笑顔も増えたと思います。

30代女性
幼児コースより継続して利用していました。不必要なおもちゃ等がついていないため無駄がなく、料金もほかの通信教材に比べて安価でその点はよかったです。問題のレベルはあまり高くなく、標準だと感じました。「考えても全然わからない!」と言っていやがることは全くなく、短時間ですらすらと解けるレベルです。1日の分量はそれほど多くないので、宿題をやった後に少し追加で勉強するといった使い方をしていました。子供への負担はあまりないように感じました。

20代男性
ポピーは教科書に沿った内容となっているので、学校のテストでも近い内容のものが出て問題を解くのに非常に役立ったとのことです。 学校の授業のポイントを的確に押さえてくれており、良い点が取れれば子どもは喜んで勉強しようという意欲が湧く、またポピーに取り組むという好循環が生まれます。 また費用面でも、毎月の会費がリーズナブルなのに、充実した内容となっています。 その他の通信教材と比べてもコスパとしては、断トツでポピーがいいです。

40代女性
3~4歳向けを利用していました。 切ったり貼ったりして紙面で遊ぶようなページがあり、子供とともに楽しみました。 親子でコミュニケーションをとりながら楽しく読めるような工夫がされていました。 また、数字なども盛り込まれていて、数えながら数字を覚えるというのも良かったと思います。簡単な ひらがなを勉強することもできて、幼児教育にはとても良い本であったと思います。 大げさなおもちゃの付録などがなく、すっきりしていました。

40代男性
学校の勉強のアシスト的存在になるものを、家庭内で出来る学習教材の中で探していましたら、低コストの幼児ポピーが目にとまりました。試してみて満足できなければ、もっとコストのかかる学習教材に切り替えようと思っていました。受講した感想は、充分にカラフルですし、かわいいキャラクターも登場しており、子供の好きなシールやゲーム性もあり、受講した子供も楽しそうで満足できる学習教材でした。学習効果も充分にあり、何も言う事はありませんでした。

40代女性
いつでも好きな時間に学習できることと、自分のペースで学習を進めることができるのが良かったです。普段は習い事をしているため、平日はほとんど時間が取れず、学習することが難しかったので週末などでポピーをしていました。内容も教科書に沿っていて、基礎から始まって順を追って応用にいくので無理なく進めていけたと思います。ただ、分からない箇所が出てきた時に塾とは違って、親が一緒に問題を考えたりしなければ先に進められなかったのが難点でした。

20代女性
これまではひとりで遊んでてもすぐ飽きてしまい、私が子供の相手をできない時はYouTubeやアニメなどを見せてしまっていました。でも、ポピー幼児コースを始めてからは、一人で楽しそうに勉強していて時間を有効に使えている上に、集中力がついて本当によかったです。知的好奇心もどんどん上がっているのを感じます。また、私の自由に使える時間も増えて家事もはかどるので助かっています。価格もそこまで高くないので、続けやすくてうれしいです。

40代男性
幼児ポピーが良いと思ったのは子どもが勉強に興味を持ってくれるようになったのが良かったと思いました。 それはやはりこれが楽しく学べるをかなり重視しているからだろ思いました。 幼児ポピー以外ではなかなか自分から勉強してくれる感じではなかったのですが、幼児ポピーだと楽しいようで 自分から遊び感覚で勉強をしてくれるのが良いと思いました。楽しく遊びの延長として自分から積極的に勉強に取り組んでくれるのが良いと思いました。

30代女性
毎日10?20分ほどの短時間ですが、机に向かう習慣ができました。まだ4歳ですし、お受験など考えているわけでもないので、学習習慣としては十分だと思っています。またシール貼りやハサミを使った工作などもあり、手先の器用さや集中力も身についたように思います。コスパもよいため、他の習い事との併用もしやすいですし、子どもにとっても毎月自分のためにポピーが届くということが嬉しいようで、長く続けられるといいなと思っています。

30代女性
ポピーは、小さいころから続けているのですが付録などがあまりないので、その点が気に入っています。付録のあるものもやってみたことがありますが結局使わなくなり物が増えますし遊ぶのも最初だけでした。ポピーはイラストが可愛く、写真などもたくさんあるので子供も楽しそうにやっていました。ずっと続けているので小学コースに入ってもすんなりと受け入れられることができていたように思います。遊びながら学ぶことができるので良いです。

40代女性
季節にあった教材で、お散歩の時にお花や木を見て教材の内容を一緒に再確認できました。咲いているお花の名前を言ったり、紅葉していたら「これは赤いね」「これは黄色くなってるね」などと学びと意識することなく自然を体感することができるようになりました。また、家でできる簡単な運動も紹介されており、親子で一緒に無理なく取り組むことで「走る」「登る」「鉄棒」などに自然と結びつく体の動かし方を身につけることができました。

40代女性
初めての通信教育教材ということで最初は興味津々でやっていたのですが、ひらがなと数字を進めてくれる他は、大体似たような構成の繰り返しなので、子どもも飽きたのか自分で進んでやらなくなってしまいました。ただ、最初はあまり読めなかったひらがなも、問題文を読むことを通して次第に読めるようになってきて、また、毎日机に着く習慣がついたという点では、通信教育をスタートする教材としては非常にリーズナブルで有難かったです。

30代女性
工作やシールがあり、作り上げていく工程が好きな子供は毎回楽しみに届くのを待っていました。遊び感覚で学習のリズムを付けられたのは、今後の生活にも役立つのでよかったと思います。学習ページも豊富で思っていたよりも量も多く、学んでいるなと親子で実感でき、満足感がありました。親が読むものもあり、私も楽しめましたし勉強になりました。もう少し難しく、一歩先へ進んだ内容のものもあったらよかったのかな、とは思いました。

30代女性
子供が自ら「ももちゃんやるー」と持ってきて教材を開き、シールのページをやり始めました。基本的にはいつも親も一緒に行っていますが、一度やったページを興味深そうにまた見ていたり、自分1人で向き合っていることも増えました。元々、おはなしするのが上手な方ではあると思いますが、各ページで「〇〇が△△してるね」と親に解説し、教えてくれたりしながら楽しんでいます。おはなしのバリエーションが広がったように感じます。

40代女性
通園していた幼稚園で冊子をもらってきたことがきっかけで始めました。私が惹かれた点は付録がないことでした。沢山もてあましてるおもちゃもあり増えるのがいやだったからです。息子は年長から始めたのですが、まず幼稚園から帰宅したらいページをやり、それから公園にいったりしていました。やらないと遊べないというシステムにしたので何も言わず黙々とやっていました。月謝も高くないので家計にも優しいのでとても助かりました。

30代女性
子供が3歳の頃に始めましたが、シールを貼る作業が多く本人はとても楽しんで出来ていました。 年齢に合わせた教材で季節のイベントを教える事が出来たり、あいさつ、ひらがな、数を数える、動物昆虫の名前など幅広く学ぶことができ、親が教えるのを忘れてしまうような知識もカバー出来る教材だと思います。 少しずつ学んでいくことで子供も早いうちにひらがなを読むことが出来る様になったと思います。

50代女性
外遊びが大好きな子で、午前と午後、1日2回公園に連れて行っていました。少しは家で遊んでほしいといろいろなおもちゃや市販の幼児用雑誌などを買ってみましたが、どれも長続きせず、私も疲れ果てていました。そんなとき、幼児ポピーを始めたところ、一人で集中している時間が少しずつ長くなっていることに気が付きました。子どもはもう高校生ですが、いまだにポピー楽しかったな~と言っています。

30代女性
値段がお手軽だったので、小学校の入学準備にと思って使用し始めました。体操などの冊子や、親向けの冊子もついてきてお得感もありました。ただ、ワーク自体は普通のワークで、何か特別なものがあったわけではありませんでした。うちの子にはあまり合わず、毎月送られてくるプレッシャーも強く、結局やめました。自分のペースで進めるのであれば、そして添削もないので、市販のワークで十分でした。

40代女性
こちらの教材は無駄がない作りになっており、必要ない内容が盛り込まれているといった印象を受けます。 また、必要な学力は十分につきますので、小学校に入学する前の準備として学習に取り入れる教材としては良いと思いました。 付録などはありませんが、本来の学習を学ぶことができれば問題ありませんので、特に嫌がることもなく学習に取り組んでいましたので、必要な内容は抑えられていました。

30代女性
元々ワークが好きな子でしたが、一気にやって終わるとしばらくやらないというような状態でした。幼稚園に入園したタイミングで毎日の習慣になれば良いなと感じ始めてみましたが、少しずつ数分でも机に向かって集中する習慣ができ年齢に合ったものなので本人も楽しんでやっているので満足しています。教材がシンプルで安いのがポピーの売りだと思うのですが少し物足りないかなとも感じます。

30代女性
ポピーを受講するまでは、書店でドリルを購入したり、無料のプリントを印刷したりしていましたが、内容が「ひらがな」だけなど偏りがあったり、早く終わってしまうことが多く不満がありました。ポピーは良い意味で広く浅く、こどもが楽しく学べているようです。はさみやシール貼りがとても上手になりましたし、簡単なひらがなや数字も覚えてきました。このまま続けていきたいと思います。

40代女性
幼児ポピーを受講しました。 受講しやすい金額でたすかりました。 大きな文字とはっきりした可愛い絵が子供に安心感を与えると思います。 難しいい複雑な内容は無く、楽しみながら自然に物の名前や、数やひらがななどを覚えることができました。 時々ついてくるオリジナルの絵本が心温まるお話が多く、癒されました。

30代女性
コロナで外出しにくい中、小学校の先取りができたらと年中から受講して半年ほどです。ほとんどがシールで簡単に自分でできるので、どんどん進めるので自信がついてきているように思います。ただ進むのが早すぎて一冊が一週間ほどで終わってしまうので毎日の習慣付けはなかなかむずかしいですが、本人の楽しみが増えた点が良い効果となっています。

30代女性
年中から始め1年続けていますが、毎月届く度に喜んで開けています。 2冊セットで、ドリルんは学習用ですが、絵が多く簡単なため「自分で始める」というハードルが下がっているのかなと思います。小学校までにやっておきたいことには若干物足りないかな?これからかな? わあくんは発見や視野を広げるのに良いなと思っています。

40代女性
1日の量が少ないことと、年齢よりも簡単です。親から見ると物足りなさを感じていましたが、子供はできるという自信がついたようで、満足気でした。一つ一つ丁寧に取り組んでいくためにはちょうど良いのかなと思い、1年ほど続けました。ページを見て、ぱっと答えられるので、1年生になったときに問題に取り組むことに抵抗はありませんでした。

30代男性
特に変わりはないです。前にお姉ちゃんがこどもちゃれんじをしていたので、その教材を使い回しでしてましたが、こどもちゃれんじの方が真剣に取り組んでいました。 どうしても、こどもちゃれんじと比べてしまうのですが、教材の材質から内容まで、ワンランク下の格安教材というイメージです。 やってはいるので普通にしました。

30代男性
幼児向けの教材を親自身もはじめてあつかうようになり子供も興味をもって習慣的に勉強ができています。子供があきないような教材のつくりではじめてけっこうな年月がたっていますが継続的にその教材をつかって自発的に勉強をしようとしています。子供自身も出来たことが一つ一つうれしくそれがまた継続して勉強を行うやる気にもなっています。

40代女性
学習すると言うよりも遊び感覚で机に向かう習慣がついたのが1番よかったです。幼稚園に登園する前の少しの時間で一日のページが楽に終わるので、ワークも楽しみながらやっていました。放っておくと何日か分をまとめてやってしまう日もありました。年長さん位の教材がもう少しレベルをアップしても良いのかなと思いました。

30代女性
市販ワークのような本格的な勉強ではなく、まずは学習を習慣化させるために受講を始めました。可愛いキャラクターと分かりやすい内容で子どもも進んで取り組むことが出来、学習することに苦手意識を持つことがなく習慣化することが出来ました。子どものレベルに合わせて先取り学習することが出来るのもとてもよかったです。

40代女性
ひらがなの練習に役立っています。ひらがなを学ぶ前は、耳で聞いた通りに発音していたため、間違って覚えていた言葉もありました。こちらも気付かないでいたので、良かったと思っています。言葉を正しく覚えるためにも、続けていきたいと思っています。簡単な言葉から始められるので、子供も嫌がらず、楽しく学べています。

40代女性
毎月送られてくる教材が届くのも楽しみで、受けとるとすぐ袋を開けて、やっていました!保育園年少から始めたので、学びながら子どもの好きなシール貼りが出来たり飽きずにお勉強ができます。ポピ-イングリッシュは小学校になった今も飽きずに遊びながら英語のスピーキング、リーディング出来ていい教材だと思います。

30代女性
年齢に合った内容で、やりやすく分からない場合は解説も付いているので大活躍でした。子どもにとっては毎月、自分宛に届くというのが楽しみにしていました。届くとすぐに開けて自分でやり始めてました。毎月届くので次が来るまでにやると思うようで自分で進んで学習していました。今は小学1年生のをやってます。

30代女性
2歳?3歳の時利用していました。こんな時、どう言えばいい?など自分で考えて話す練習があり、語彙力があがりました。様々な行事についてのコンテンツも興味をもって読んでおり、七夕や節分で季節感をもてたと思います。また可愛いキャラクターが登場するお話が大好きで、集中して本を読む習慣ができました。

20代男性
コロナということもあり、外部での講義を受けるというのが躊躇われてる中で 友人から勧められて受講いたしました。 年齢別に、様々な教材があり子供心を上手くついた感じで、自分から勉強する習慣が身についていっていると思います。 ゲーム感覚で出来るのもあるので、嫌がらずに続けられていると思います。

30代女性
今までこれといった勉強をしてきませんでしたが、就学前という事である程度の学力をつけておきたいと思い申し込みしました。 子供は楽しいようで、届くとすぐに取り掛かり一気にやってしまいます。自分の苦手なところは親が見てあげながらやるのでコミュニケーションも出来とても良いなと思います。

30代女性
自宅学習はこれまでも自分で学習ノート等様々な種類を購入してきたのですが、年齢に沿ったカリキュラムと飽きさせないコンテンツ、シールなども使って子供が楽しめるコンテンツが季節に合わせたトピックで提供されるので、親としてはとても助かりますし園生活のサポートにもなって助かっています。

30代女性
自宅でドリルを買ってもなかなか自分からやることはありませんでしたが、園からホピーを勧められて始めました。友達もやっていることで、私も頑張る、という気持ちが強くたったのか自分からすすんでやるようになりました。楽しんでやることが出来るし、カタカナが前よりも書けるようになりました。

20代男性
私の子どもは、机で学ぶ習慣がつくのが苦手でこの幼児ポピーを受講しました。実際は使用感がよく、カリキュラムがやさしくて子供が勉強に励むようになりました。苦手な計算や文字学習が少しずつ進んでいて楽しそうに学習していてとても嬉しかったです。シンプルな教材なのでコスパも良かったです。

20代女性
付録が少なくてシンプルなので、安い料金で届くのは嬉しいですね。毎月の支払額も抑える事が出来るため、良心的です。リーズナブルでありながら質は高いので、親子で楽しみながら子どもの成長を見届ける事が出来るのは嬉しいですね。脳科学の観点で作られているので、大人としても興味深いです。

40代男性
自宅では、書店などでドリルや本を購入し、ネットから簡単なプリントを印刷して、勉強をする習慣を取り入れるように何か工夫が出来ればと思ってやっていましたが、なかなか上手に出来ませんでしたが、わかりやすく、馴染みやすい教材で、うちの子は率先して取り組んでくれるようになりました。

30代女性
ワークのボリュームが適度で子どもが集中して机に座れるようになりました。毎月季節の行事や草花、自然のうつり変わりなど取り上げているので、子どもの興味の幅が広がっていると感じます。1年以上継続してますが過去のテキストは全て取ってあり、何度も繰り返して読むくらい楽しんでいます。

40代女性
いとこのお兄ちゃんのお下がりで教材や絵本をもらい、3歳の子供が気に入って絵本を見ていたため、今年から始めています。 余計な付録などが無い分、毎月かかる費用も他社よりも安く、シンプルだなぁという印象でしたが、小さい子供にはそのくらいの方が良いという事が分かりました。

30代男性
あまり集中力が続かずにすぐに他の気になることに移ってしまう我が子でしたが、この教材は目を引くデザインで興味を持ち続けながら学習する習慣をつけることができました。最近は、いろいろなことに興味が湧いているようで、教えて教えてと積極的に物事を知ろうという意欲が感じられます。

40代女性
以前児童館主催の幼児教室に参加しましたが、子供は落ち着きが無くて途中退室してしまいました。しかし、こちらの教材を使用すると学習する楽しさを覚えてしまったのか、自分からテキストを持ってくる様になりました。教材はカラーで見やすくキャラクターに癒やされながら学習しています。

30代女性
自宅で楽しみながらできるので大変満足です。もうすぐ就学するので机に座り集中する時間ができればと思い申し込みました。間違い探しやひらがなの練習まで楽しんで行えますし、私自身も勉強を見守ったり教える準備ができているのでとても満足していますし、継続していければと思っています

40代女性
自宅学習を、子どもが楽しんで取り組めました。 自宅での学習はもちろんですが、ちょっとした空き時間や、外食の待ち時間、兄弟の習い事の待ち時間などに、教材を持っていくと、気軽に学習ができ助かりました。すこしづつですが、家でも時間を決め、自宅学習の習慣がつきました。

30代女性
ポピーはドリルだけなので毎日机に向かう習慣はついたが、基本的にドリルの内容は平易なものなので、それほどかわるものではなかった

30代女性
特に効果は感じられなかった。内容が取り組みやすい内容なので、子どもが進んで取り組んでくれたが、それ以上の何かは感じられなかった。もう少し発展的な内容があると、より好奇心をくすぐるような気もします。とりあえず学習習慣をつけたいというなら、ハードルが低めで良いと思う。

20代女性
毎月の月額料金が安い所が魅力的で始めました。 初めての教材で食いつきが凄かったです。2歳になっても言葉が遅く心配でしたがポピーを初めて色々の名前や動物の名前、鳴き声など単語が喋れるようになりました。 ミニ絵本が付いているので毎月娘も楽しみにしてます。

30代男性
勉強教材は今まで某100均で購入していましたがあまり食い付かず…そこで初めて月々の勉強教材としてポピーを購入。取り入れたタイミングも良かったのかほとんど毎日本を開いて書いたり読んだりする習慣ができてきました。まだ使用して2ヶ月なので今後の様子も期待したいです。

30代女性
余計な付録がないので、ゴミが出ないところがすきです。 また椅子に座って勉強する練習用に購入したので、お値段もお手頃でお財布に優しい。 娘のやる気にもちょうどいい量で今は満足しています。 しかし内容は少し簡単?な感じがするので慣れてきたら少し難易度を上げたい。

30代女性
通信教材はたくさんあるなかから、安いことを理由に始めることにしました。内容はひらくと大きな絵や大きな字でとても分かりやすいです。子供も一人で集中してやってくれています。この教材なら小学生や中学生になっても使えそうだなと思いますし、続けられたらと思います。

50代女性
6歳の子供に文字を覚えてほしくていろいろと教えていたのですが、なかなか覚えてくれずどうしたらいいかと悩んでいたところ、幼児ポピーの存在をしりました。価格も手ごろで毎月かわいい絵本がついてくるので、子供もとても楽しみにしていたようでよかったなと思います。

30代男性
学習習慣が付き実際に机で落ち着いて勉強をするスタイルが出来たのは良かったですが、教材は結構難易度が低くてすいすい解いてしまいました。また、難易度が低いだけでなくボリュームもかなり少なかったので、すいすい解いてしまった分尚更物足りなさを感じてしまいます。

40代女性
イラストを多く使ったり、カラーで絵本を読むような感覚で取り組めるテキストになっているので、無理なく楽しみながら小学校に向けた準備ができたと思います。内容も面白いので自分からやりたい!と言ってくれたり、机に向かって勉強する癖がついたのが良かったです。

40代女性
年齢別にテキストが分れているので年齢に見合った学習が出来ます。これらを学習する前は落ち着きが無い、直ぐに走り回ったりしていましたが、これを学習する様になってからは忍耐力が付きました。カラフルでイラストが多いテキストなので飽きることなく学習出来ます。

40代女性
子供が興味を持つようなデザイン、イラスト、構成になっていて、「勉強」が楽しいようです。しっかりとした紙質のテキストで、このお値段でいいのかな、と思ってしまいます。我が子は、後々読み返すことも多いので、いつまでもへたれないテキストがありがたいです。

20代女性
シンプルな教材なので、とても分かりやすいです。価格も安いので、気軽に利用する事が出来るのは嬉しいですね。リーズナブルでありながらも質は高く、「子どもの脳科学」に基づいた内容なので、成長の促進に繋がります。一緒に楽しみながら学べるのでオススメです。

40代女性
他の教材に比べてポピーは、おそらくレベルが低く設定されていると感じた。レベルが低いほうが子供に負担なく、簡単かつ早く終了させることができて、自分の子供の性格にはマッチしていた。教材に求めるレベルを目的ごとに替えるととても簡単に有効に活用しやすい

30代女性
こどもチャレンジもやらせていましたが、もう少し内容が濃い教材を探していたところ、私自身が子供の時にポピーをやっていたことを思い出し、取り入れました。歴史がある安心感もありますし、教科書に沿ってて復習にもなるので、本人はわかりやすいみたいでした。

40代女性
幼児のうちに脳を鍛えておきたいと思い始めました。教材は色々工夫が施されているので遊び感覚で楽しくお勉強ができて良いです。4歳にしてひらがながとても上手に書けるようになりました。他の通信教材と比較すると割安なので続けやすいところも良いと思います。

40代女性
毎月楽しみにしていました。ポピーが届いた日は喜んで一気に終わらせてしまいます。シールを貼るページが多いので楽しみながら勉強していました。学習として何か身についたという訳ではありませんが、雨の日や夏休み等、時間が沢山あるときに重宝していました。

30代女性
毎日少しだけでも机に座ってドリルを広げる習慣がついたのでよかった。教材はシンプルで、読み物とドリルなので、チャレンジのようにエデュトイなどがない分、リーズナブルな価格だったので続けやすかった。
メリット | デメリット |
---|---|
コスパ最高 楽しく勉強できる 基礎学力がつく | 簡単すぎる ボリュームが少ない 副教材が少ない |
他にもブログやSNSで多数口コミがありますよ。
公式サイト≫公式サイトをみる
無料資料請求【無料】失敗しないために教材資料をもらう
あやしい?よくないって噂?前家研ポピーとは
新学社の発行する月間ポピーは、1973年に発足された全家研から毎月自宅に届く通信教材です。
全家研は宗教?と思う方もいるようですが、幼児ポピーや小学ポピーはイード・アワード顧客満足度調査で通信教育部門トップに選ばれる人気な教材を開発している団体です。
幼児から中学生まで入会でき、下記の4種類に分けられます。
- 幼児ポピー
- 小学ポピー
- 中学ポピー
- ポピー Kids English(推奨年齢:年中から小3)
ポピー入会後のサービス、特典
ポピーの会費には毎月届く教材の他に、無料で子育て・学習に役立つ各種サービスやイベントが含まれています。
ポピーに入会すると下記のサービスが無料で利用できます!
- ポピー診断(幼児〜小学生)
- 年賀コンクール(幼児〜小学生)
- 子育て相談サービス(幼児〜中学生)
- 教育対話活動(幼児〜中学生)
- 算数マスターズ(小学生)
- がんばり対象記念品(小学生)
- 学習相談サービス(小学生〜中学生)
- 授業進度対応サービス(小学生〜中学生)
- 俳句コンテスト(小学生〜中学生)
- 定期テスト範囲とポピーの対応お知らせサービス(中学生)
サービスの紹介は以下をご覧ください。
ポピー会員なら幼児(年小)から小学生は無料で勉強の仕方についてアドバイスがもらえます。
教育相談サービスと違って、全部で30問の質問に4択で答えるだけ。5分くらいで終わりました。
教育の専門家から結果に対してのフィードバックがあります。
あまり期待してませんでしたが自分の教育方法を客観的に可視化でき、とても勉強になりました。ポピーに入会したら是非受けてみてください。
幼児ポピー口コミまとめ|ももちゃん・きいどり・あかどり・あおどり

幼児ポピー
は顧客満足度調査で毎年のように賞をもらってます。低価格で、手作を使うワークもたくさんの幼児ポピーは毎日が成長期の幼児にピッタリの教材です。

幼児ポピー受講ブログ|3人の子どもを勉強好きに変えた理由・効果を教えます
「【悪い口コミ・評判が多い?】幼児ポピーで3人を勉強好きに変えた効果はココ!」を読めば子供に良い習慣をつけられたポピーの秘密・効果がわかります。
幼児ポピーももちゃん(2〜3歳)の体験談と口コミ
「【レビュー】幼児ポピー2歳用「ももちゃん」の効果は?口コミ評判は良い?」では入園前の幼児がポピーでどんな変化が起きたのか正直にレビューしています。
幼児ポピーきいどり年少(3〜4歳)の体験談と口コミ
「【口コミ・評判】年少幼児ポピー「きいどり」を1年先取り受講した感想!」年少さんにはまだ早い?きいどりの中身をご紹介します。
幼児ポピーあかどり年中(4〜5歳)の体験談と口コミ
「【2022受講中】なぜ?年中からはじめるならポピー「あかどり」なのか!口コミ評判も合わせて紹介」成長著しい年中さん。鉛筆がだんだん上手に持てる今が始めどきです。
幼児ポピーあおどり年長(5〜6歳)の体験談と口コミ
入学前に誰もが抱える心配事、ポピーで軽くしてみませんか?「【小学校入学の不安解消!】口コミで評判の幼児ポピー(年長あおどり)で学習を先取り!」で年長さんの学習内容が丸わかりです。
幼児ポピーとZ会の比較記事
「【併用者が徹底比較】3分で分かるZ会幼児コースとポピーの選び方」では紙教材のポピーとZ会を実際に使ってレビューしています。
ポピーKids Englishの体験談と口コミ
「ポピーkids Englishで英語学習はあり?音声ペンの口コミ・評判は上々!」英語学習は早めのスタートこそ正解。小学校でも英語はあるので幼児期に耳にするとしないとでは差が付きます。
ポピー無料お試しの体験談・特典も!
「【手順・注意点解説】幼児ポピー無料お試し体験してみた|特典もあったよ」ではポピーのお試しでどんな事ができるのか、何がもらえるのかレビューしています。
気になったらまずは資料請求でコスパ最強なのに効果抜群のポピーをお子さんと一緒に体験してみて下さい。
公式サイト≫公式サイトをみる
無料資料請求【無料】失敗しないために教材資料をもらう
小学ポピー口コミ|教科書準拠で成績アップ!自信もアップ!

小学ポピーは2021年2022年と2年連続で顧客満足度調査で最優秀賞を獲得しています。余分な付録がなくて、学校の勉強に合わせた学びだからテストは高得点、お子さんの自信に繋がります。小学生の時点で勉強に苦手意識があるとないとでは大違い。小学校高学年や中学生になってから慌てたり困ることがないように早めに学習習慣を付けておくことは本当におすすめです!

小学ポピーの体験ブログ記事では教科書に合わせた学習内容やおすすめなお子さんも紹介しています。

公式サイト≫公式サイトをみる
無料資料請求【無料】失敗しないために教材資料をもらう
ポピーの過去に実施されたキャンペーン一覧
過去に行われた幼児ポピー・ポピーのキャンペーンをまとめています。これまでの傾向がわかるので気になる方はご覧くださいね。
【2022年3月】ポピーキャンペーンコード&クーポン
2022年3月のキャンペーン
- 月刊ポピー4月号1ヵ月入会キャンペーン
- 「小学ポピー1年生」ご予約特典プレゼント
- 「中学ポピー1年生」ご予約特典プレゼント
- 「ポピー Kids English」をお申込の方にプレゼント

月刊ポピー4月号1ヵ月入会キャンペーン
- まずは1ヵ月だけ試したい方
- 子どもが気に入るか見てから判断
- 幼児/小学生/中学生/ポピーKids English対象
月刊ポピー1か月入会キャンペーン。通常ポピーは最短2ヶ月の受講が必要ですが、今だけ1ヶ月の受講が可能です。
抜粋版のおためし見本ではなく、実際の教材を1か月分使って内容を確認できます。 ポピーを体験してみたい方はまず1ヵ月お気楽にお試しできます。
1ヶ月のみで退会する場合の退会、解約の連絡や手続きの期日
解約や手続きの期日 | |
---|---|
幼児ポピー | 2022年4月18日(月)締切 |
小学ポピー | 2022年4月18日(月)締切 |
中学ポピー | 2022年4月18日(月)締切 |
ポピー Kids English | 2022年4月14日(木)締切 ポピペンのみ4月14日(木)必着で返却 |
【1ヵ月入会キャンペーン】小学ポピー入会特典、プレゼント
2022年4月に小学校へ入学される新小学1年生へ 「小学ポピー1年生4月号」を予約すると、ご予約特典プレゼントがもらえます!
どちらか選べるプレゼントとして「おうちの時間割ボード」・「ポピーおべんきょうめざまし時計」 のどちらか。


- どちらか選べるプレゼント
早期予約特典の「ぷれこくご・さんすうワーク」は2022年2月28日で終了しました。
ポピー小学生については、「【勉強の不安解消】小学生ポピーの教科書準拠が驚き!口コミ料金も解説」もご覧ください。
【1ヵ月入会キャンペーン】中学ポピー入会特典、プレゼント
2022年4月に中学校へ入学される新中学1年生へ 「中学ポピー1年生4月号」を予約すると、ご予約特典プレゼントがもらえます!
どちらか選べるプレゼントとして、「ポピーステーショナリーセット」か「英語・国語電子辞書」 のどちらかがもらえます。


- どちらか選べるプレゼント
ポピーステーショナリーセットには
- 文章罫・図表罫ノートセット
- 鉛筆シャープ
- 多角消しゴムジグザグ
- アイデア定規 iitenクリア
- 2WAYマーカー マークタス
- スライド式 コンパクトハサミ
- テープのり ドットライナープチモア
がついてきます!
お見逃しなく!
【1ヵ月入会キャンペーン】ポピー Kids English入会特典、プレゼント

2022年3月31日までにポピー Kids Englishにお申し込み、入会すると通常3,300円の音声ペン代が返却することで無料となります!
- 音声ペン返却でペン代無料
【2022年4月】ポピーのキャンペーンコード&クーポン
2022年4月10日までのキャンペーン
- 月刊ポピー4月号1ヵ月入会キャンペーン
- 「小学ポピー1年生」ご予約特典プレゼント
- 「中学ポピー1年生」ご予約特典プレゼント
2022年4月10日まで開催予定のポピーのキャンペーンコード&クーポンをご紹介します。

月刊ポピー4月号1ヵ月入会キャンペーン
- まずは1ヵ月だけ試したい方
- 子どもが気に入るか見てから判断
- 幼児/小学生/中学生
月刊ポピー1か月入会キャンペーン。通常ポピーは最短2ヶ月の受講が必要ですが、今だけ1ヶ月の受講が可能です。
抜粋版のおためし見本ではなく、実際の教材を1か月分使って内容を確認できます。 ポピーを体験してみたい方はまず1ヵ月お気楽にお試しできます。
1ヶ月のみで退会する場合の退会、解約の連絡や手続きの期日
解約や手続きの期日 | |
---|---|
幼児ポピー | 2022年4月18日(月)締切 |
小学ポピー | 2022年4月18日(月)締切 |
中学ポピー | 2022年4月18日(月)締切 |
【1ヵ月入会キャンペーン】幼児ポピー入会特典、プレゼント

【1ヵ月入会キャンペーン】小学ポピー入会特典、プレゼント

小学ポピー4月号の教材例です。

2022年4月に小学校へ入学される新小学1年生へ 「小学ポピー1年生4月号」を予約すると、ご予約特典プレゼントがもらえます!
どちらか選べるプレゼントとして「おうちの時間割ボード」・「ポピーおべんきょうめざまし時計」 のどちらか。


- どちらか選べるプレゼント
【1ヵ月入会キャンペーン】中学ポピー入会特典、プレゼント

2022年4月に中学校へ入学される新中学1年生へ 「中学ポピー1年生4月号」を予約すると、ご予約特典プレゼントがもらえます!
どちらか選べるプレゼントとして、「ポピーステーショナリーセット」か「英語・国語電子辞書」 のどちらかがもらえます。


- どちらか選べるプレゼント
ポピーステーショナリーセットには
- 文章罫・図表罫ノートセット
- 鉛筆シャープ
- 多角消しゴムジグザグ
- アイデア定規 iitenクリア
- 2WAYマーカー マークタス
- スライド式 コンパクトハサミ
- テープのり ドットライナープチモア
がついてきます!
お見逃しなく!
【2022年5月】ポピーのキャンペーンコード&クーポン
2022年5月5日までの最新キャンペーン
- 月刊ポピー4月号1ヵ月入会キャンペーン
- 「小学ポピー1年生」ご予約特典プレゼント
- 「中学ポピー1年生」ご予約特典プレゼント
2022年5月5日まで開催予定のポピーのキャンペーンコード&クーポンをご紹介します。
月刊ポピー4月号1ヵ月入会キャンペーン

- まずは1ヵ月だけ試したい方
- 子どもが気に入るか見てから判断
- 幼児/小学生/中学生
月刊ポピー1か月入会キャンペーン。通常ポピーは最短2ヶ月の受講が必要ですが、今だけ1ヶ月の受講が可能です。
抜粋版のおためし見本ではなく、実際の教材を1か月分使って内容を確認できます。 ポピーを体験してみたい方はまず1ヵ月お気楽にお試しできます。
【1ヵ月入会キャンペーン】幼児ポピー入会特典、プレゼント

幼児ポピー4月号の教材例です。





- プレゼント
「幼児ポピー」をお申込の方に、おでかけにピッタリの「ポピーまちたんけんレジャーシート」をプレゼント!
【1ヵ月入会キャンペーン】小学ポピー入会特典、プレゼント

小学ポピー4月号の教材例です。

2022年4月に小学校へ入学される新小学1年生へ 「小学ポピー1年生4月号」を予約すると、ご予約特典プレゼントがもらえます!
どちらか選べるプレゼントとして「おうちの時間割ボード」・「ポピーおべんきょうめざまし時計」 のどちらか。


- どちらか選べるプレゼント
【1ヵ月入会キャンペーン】中学ポピー入会特典、プレゼント

2022年4月に中学校へ入学される新中学1年生へ 「中学ポピー1年生4月号」を予約すると、ご予約特典プレゼントがもらえます!
どちらか選べるプレゼントとして、「ポピーステーショナリーセット」か「英語・国語電子辞書」 のどちらかがもらえます。


- どちらか選べるプレゼント
ポピーステーショナリーセットには
- 文章罫・図表罫ノートセット
- 鉛筆シャープ
- 多角消しゴムジグザグ
- アイデア定規 iitenクリア
- 2WAYマーカー マークタス
- スライド式 コンパクトハサミ
- テープのり ドットライナープチモア
がついてきます!
お見逃しなく!
ニコニコ大作戦キャンペーン参加で図書カードプレゼント

ポピー4月号を申し込んでキャンペーンに参加すると、最大1.000円分の図書カードがもらえます。
- アンケートに回答すると、抽選で100人に500円分の図書カードがあたる
- インスタグラムに投稿した全員に500円分の図書カードをプレゼント
申し込み方法は次のとおりです。


キャンペーンに参加できるポピー4月号の申し込み締め切りは5月5日です。キャンペーンの参加を希望する人は急いで入会してください!
【入会キャンペーン】小学ポピー入会特典、プレゼント
2022年4月に小学校へ入学した新小学1年生へ 「小学ポピー1年生4月号」を予約すると、ご予約特典プレゼントがもらえます!
どちらか選べるプレゼントとして「おうちの時間割ボード」・「ポピーおべんきょうめざまし時計」 のどちらか。


- 【6月1日〆切】どちらか選べるプレゼント
【1ヵ月入会キャンペーン】中学ポピー入会特典、プレゼント
2022年4月に中学校へ入学した新中学1年生へ 6月1日(水)までに「中学ポピー1年生4月号」を予約すると、ご予約特典プレゼントがもらえます!
どちらか選べるプレゼントとして、「ポピーステーショナリーセット」か「英語・国語電子辞書」 のどちらかがもらえます。


- 【5月16日〆切】どちらか選べるプレゼント
【2022年8月】ポピーのキャンペーンコード&クーポン
月刊ポピー9月号1ヵ月入会キャンペーン

【2022年9月】ポピーのキャンペーンコード&クーポン

【2022年9月29日まで】月刊ポピー10月号1ヵ月入会キャンペーン

- まずは1ヵ月だけ試したい方
- 子どもが気に入るか見てから判断
- 幼児/小学生/中学生
月刊ポピー1か月入会キャンペーン。通常ポピーは最短2ヶ月の受講が必要ですが、今だけ1ヶ月の受講が可能です。
抜粋版のおためし見本ではなく、実際の教材を1か月分使って内容を確認できます。 ポピーを体験してみたい方はまず1ヵ月お気楽にお試しできます。
10月号のみで解約する場合は10月11日までに手続きが必要。
【2022年10月】ポピーのキャンペーンコード&クーポン

【2022年10月31日まで】月刊ポピー11月号1ヵ月入会キャンペーン

- まずは1ヵ月だけ試したい方
- 子どもが気に入るか見てから判断
- 幼児/小学生/中学生
月刊ポピー1か月入会キャンペーン。通常ポピーは最短2ヶ月の受講が必要ですが、今だけ1ヶ月の受講が可能です。
抜粋版のおためし見本ではなく、実際の教材を1か月分使って内容を確認できます。 ポピーを体験してみたい方はまず1ヵ月お気楽にお試しできます。
「夏休み増刊号」キャンペーン


- 夏休み増刊号を購入できる
ポピーは夏と冬に増刊号ドリルを購入できます。また、入会時に増刊号必要コースに入会すれば年2回自動で届きます。
現在は夏の増刊号ドリルが購入可能。在庫が無くなり次第終了なので欲しい方はお急ぎください!
商品名 | 価格 |
---|---|
なつドリるん きいどり(年少向け) | 1,320円 |
なつドリるん あかどり(年中向け) | 1,430円 |
なつドリるん あおどり(年長向け) | 1,650円 |
夏なつポピー(1~6年生) | 各1,650円 |
【2022年11月】ポピーのキャンペーンコード&クーポン
【2022年11月30日まで】月刊ポピー12月号1ヵ月入会キャンペーン

- まずは1ヵ月だけ試したい方
- 子どもが気に入るか見てから判断
- 幼児/小学生/中学生
月刊ポピー1か月入会キャンペーン。通常ポピーは最短2ヶ月の受講が必要ですが、今だけ1ヶ月の受講が可能です。
抜粋版のおためし見本ではなく、実際の教材を1か月分使って内容を確認できます。ポピーを体験してみたい方はまずは気軽に1ヶ月お試しできますよ。
さらに幼児ポピー入会で「えいごでごちそうカルタ」をプレゼント。楽しく英語が身につくカルタです!
12月号のみで解約する場合は12月14日(金)までに手続きが必要。
【2022年12月】ポピーのキャンペーンコード&クーポン
【2022年12月19日まで】月刊ポピー1月号1ヵ月入会キャンペーン

- まずは1ヵ月だけ試したい方
- 子どもが気に入るか見てから判断
- 幼児/小学生/中学生
月刊ポピー1か月入会キャンペーン。通常ポピーは最短2ヶ月の受講が必要ですが、今だけ1ヶ月の受講が可能です。
抜粋版のおためし見本ではなく、実際の教材を1か月分使って内容を確認できます。ポピーを体験してみたい方はまずは気軽に1ヶ月お試しできますよ。
さらに幼児ポピー入会で「えいごでごちそうカルタ」をプレゼント。楽しく英語が身につくカルタです!
- ポピー公式サイトの「入会お申込み」をクリック
- 「Web広告」をクリックして「次へ」すすむ
- 「電話番号」と「郵便番号」を入力する
- 「1ヵ月からの入会お申込み」から希望する教材を選ぶ
- 個人情報を入力し送信する
申し込み手順の詳細は、記事後半に写真付きで解説します。
申し込み締め切り日は12月19日。1月号のみで解約する場合は1月12日(木)までに手続きが必要。
小学ポピー入会特典(新1年生)

- 【ポピー小学校特典】どちらか選べるプレゼント
- 【12月26日までの早期予約特典】わくわく入学準備セット
2023年4月に小学校へ入学する新小学1年生は 「小学ポピー1年生4月号」を予約すると、入会特典のプレゼントがもらえます!
どちらか選べるプレゼントとして「おうちの時間割ボード」か「ポピーおべんきょうめざまし時計」 がもらえます。

2022年12月26日までに申し込むと、早期特典でわくわく入学準備セットもついてきます!

【2023年1月】ポピーのキャンペーンコード&クーポン
小学ポピー入会特典(新1年生)

- 【ポピー小学校特典】どちらか選べるプレゼント
2023年4月に小学校へ入学する新小学1年生は 「小学ポピー1年生4月号」を予約すると、入会特典のプレゼントがもらえます!
どちらか選べるプレゼントとして「おうちの時間割ボード」か「ポピーおべんきょうめざまし時計」 がもらえます。

中学ポピー入会特典(新1年生)

- どちらか選択できるプレゼント
2023年4月に中学校へ入学する新中学1年生は「中学ポピー1年生4月号」を予約すると、入会特典のプレゼントがもらえます!
どちらか選べるプレゼントとして、「ポピーステーショナリーセット」か「英語・国語電子辞書」 がもらえます。

ポピーステーショナリーセットには
- 文章罫・図表罫ノートセット
- 鉛筆シャープ
- 多角消しゴムジグザグ
- アイデア定規 iitenクリア
- 2WAYマーカー マークタス
- スライド式 コンパクトハサミ
- テープのり ドットライナープチモア
がついてきます!
お見逃しなく!
「幼児ポピー」入会の方にプレゼント

- 入会プレゼント
「幼児ポピー」をお申込の方に、おでかけにピッタリの「ポピーまちたんけんレジャーシート」をプレゼント!
【2023年3月】ポピーのキャンペーンコード&クーポン
【2023年3月31日まで】月刊ポピー4月号1ヵ月入会キャンペーン

申し込み締め切り日は3月31日。4月号のみで解約する場合は4月17日(日)までに手続きが必要です。
【2023年4月】ポピーのキャンペーンコード&クーポン
【2023年5月7日まで】月刊ポピー4月号1ヵ月入会キャンペーン

月刊ポピー1か月入会キャンペーン。通常ポピーは最短2ヶ月の受講が必要ですが、今だけ1ヶ月の受講が可能です。
抜粋版のおためし見本ではなく、実際の教材を1か月分使って内容を確認できます。ポピーを体験してみたい方はまずは気軽に1ヶ月お試しできますよ。
申し込み締め切り日は5月7日。4月号のみで解約する場合は5月16日(火)までに手続きが必要です。
【2023年5月】ポピーのキャンペーン
小学ポピー入会キャンペーン|新1年生にお得な入会特典

- 【小学ポピー入会特典】どちらか選べるプレゼント
- 5月15日締め切り
新小学1年生に 「小学ポピー1年生4月号」入会特典をプレゼント。どちらか選べるプレゼントとして「おうちの時間割ボード」か「ポピーおべんきょうめざまし時計」 がもらえます。

小学ポピーの教材例は下記のとおり。

中学ポピー入会キャンペーン|新1年生にお得な入会特典

- 【中学ポピー入会特典】どちらか選択できる入会プレゼント
- 5月15日締め切り
新中学1年生は「中学ポピー1年生4月号」に入会すると、入会特典のプレゼントがもらえます! どちらか選べるプレゼントの内容は「ポピーステーショナリーセット」か「英語・国語電子辞書」です。


ポピーステーショナリーセット
- 文章罫・図表罫ノートセット
- 鉛筆シャープ
- 多角消しゴムジグザグ
- アイデア定規 iitenクリア
- 2WAYマーカー マークタス
- スライド式 コンパクトハサミ
- テープのり ドットライナープチモア
中学ポピーの教材例は下記のとおり。

【2023年5月31日まで】月刊ポピー6月号1ヵ月入会キャンペーン

【2023年6月】ポピー入会キャンペーン
【2023年6月29日まで】月刊ポピー7月号1ヵ月入会キャンペーン

- まずは1ヵ月だけ試したい方
- 子どもが気に入るか見てから判断
- 幼児/小学生/中学生/ポピーKidsEnglish
幼児ポピー50周年入会キャンペーン|入会特典もらえる!
幼児ポピー入会特典は6/15まで

幼児ポピー入会特典で「大判ポスター」をプレゼント。QRコードを読み取って5つの遊びができるポスターです!紙教材のポピーとデジタル分野のQRコードでトップシェアの株式会社サトーがタッグを組んだ両方の良さを詰め込んだ大判ポスターはお子さまのお気に入り間違いなしです。
【2023年7月】ポピー入会キャンペーン
【2023年7月27日まで】ポピー8月号1ヵ月入会キャンペーン

【Web限定】4月号からポピー入会でamazonギフト券プレゼントキャンペーン

幼児ポピー、小学ポピー、中学ポピー
、ポピー Kids Englishが対象のweb申込み限定キャンペーン。注意点は下記のとおりです。
- 対象者:2023年6月1日(木)~7月27日(木)にWEBからご入会いただいた方
- 対象講座:幼児ポピー4月号 / 小学ポピー4月号 / 中学ポピー4月号 / ポピーKids English4月号(※ポピーKidsEnglish年間セットは対象外)
- 申込画面で「開始月号4月号〜」を選ぶ
- Amazonギフトカードは8月上旬頃に、申し込み時に記入のメールアドレス宛に送付
【2023年8月】ポピーキャンペーン
【2023年8月31日まで】ポピー9月号1ヵ月入会キャンペーン

幼児ポピーサマーキャンペーン|入会プレゼントもらえる!

幼児ポピーに7〜9月号の入会でジャンボ迷路とレジャーシートの2大特典がもらえます。8月31日までの入会が対象です。
【2023年9月】ポピーキャンペーン
【2023年10月1日まで】ポピー10月号1ヵ月入会キャンペーン

幼児ポピー入会特典|ボードゲームでプログラミング的思考が身につく

幼児ポピー10月号の入会特典で楽しいボードゲームがもらえます。思考力や前向きに取り組む力が身につくのって楽しくて集中している時。幼児コースだけの入会特典ゲットしておうちで遊んでみて下さいね。
【2023年10月】ポピーキャンペーン
【2023年10月31日まで】ポピー11月号1ヵ月入会キャンペーン

【2023年11月】ポピー・幼児ポピーキャンペーン
【2023年11月30日まで】ポピー12月号1ヵ月入会キャンペーン

コメント