通信制の教育教材ポピーは教科書準拠で小学校の授業に遅れる心配がなくなります。量も多くないので、宿題や習い事と併用できる!なにより、安い!口コミ、評判もご紹介。
いよいよ小学生活スタート。新しい生活リズムに授業に宿題、先生やお友だちともうまくやっていけるかしら・・・?

子どもの新生活ってママやパパも不安がいっぱい!
新生活って何かとドタバタしますし、はじめのうちは緊張感で色々なことを計画通り進めていきますよね。
ところがどっこい・・・!少し慣れてきた頃、疲れなのか気の緩みなのかプチ燃え尽き症候群になったり、やりたかったことがたまってきてしまったりしませんか?そう、いわゆる5月病です。
そんな時にも子どもの家庭学習はきっちり見てあげたい。でも生活の時間にゆとりも欲しい!そんな家庭におすすめなのがまさにポピーなのです。
幼児ポピーについては「幼児ポピーはコスパ最強の教材!わが子はポピーで勉強好きに!」をご覧ください。
幼児ポピー
\みんなお試し見本からはじめてる/
今すぐ、無料資料請求する
今すぐ、入会する
☆上記リンクタップ後に【無料おためし】を選んでください
☆さらに、今ならプレゼントがもらえる!(期間限定です!)
\お試し見本が無料でもらえる/
1分でかんたん請求!
2週間分のワークが無料で!
しつこい勧誘はありませんでした
ポピー小学生教材の口コミ・評判
- 教科書に沿った内容で予習復習しやすい
- 保護者向けの手引きがあり教えやすい
- 楽しく勉強する習慣がつく工夫がたくさん
- 成長に合わせた文字の大きさで問題に取り組みやすい
- 小学校6年間の授業の流れが書いてあり学習の見通しが立てやすい
- 英語教材にも力を入れ始めている
- 保護者向けの情報誌を通して子育てのサポートをしてくれる
- 子ども向け情報誌があり、生活、英語、道徳、思考に働きかける工夫がされている
- 毎月文庫があり、読書力や想像力など、心の育みにも力を入れている
- デジタルサポート有り
- 教育相談・学習相談サービスがある
では、順に見ていきましょう
[口コミ・評判①]内容が教科書に沿っている
まずオススメするのはこの点!学校の授業は国が専門家と何年も考察し、年齢に応じた適正な内容を適正な時期に学ぶよう考えられています。
もちろん個人差はありますが、とにかく授業がしっかり理解できればその年齢の課題はクリアなのです。
だから
家庭で授業の復習をしっかりしてあげることが大切になります。
ポピーは保護者も教科書を見ながら一緒に取り組むので、お子さんがどこでつまづいているのか、授業がその日どこまで進んでどこまで理解しているのかがわかります。

まさに子どもとの二足歩行!

学校で出される宿題もあるので、少なく感じますが結構ちょうどいい量!
残った時間はたっぷり公園で遊んだり、ほっと一息おうちタイムができたりします。
[口コミ・評判②]保護者向けの手引きがある

学校の先生、塾の講師でない限り、私たち親は「教えるプロ」じゃないんですよね・・・だからこそ家庭でのポイントが書いてあるのがありがたい!!
中でも、勉強の中で「親子のコミュニケーション」を大事にしているのが良く分かります。



ついつい感情的になりそうな時もこれを見れば「優しく」「楽しく」を意識できちゃう
[口コミ・評判③]楽しく勉強することの習慣がつくよう工夫されている
- まずは先ほどの写真に合ったように教科書の復習
- 丸付け・・・からの「褒め褒めタイム」
- できたよシールをその日のページに貼って学習意欲UP
- まんてんチェックでさらに復習
- 各教科のテストでさらに確認
- 丸付け・・・からの褒め褒めタイム
- 生活の中で学習したことをコミュニケーションとして取り入れる

やっぱりまだまだ一年生。シールは大好き!モチベーションが上がります。何より「できた!」気持ちを分かりあえることで苦手意識を持つことなく意欲的に取り組めます。
他にも毎月1枚届くシールを集めて記念品をゲットするシステムもあります。こちらは長期でコツコツ頑張る力が付きますね。
また、子どもの成長に合った文字の大きさになっているので、自分で問題を読み、取り組みやすくなっています


文字の大きさって結構大事!
この年齢では、あまり小さい文字だと、文章を読むことに苦手意識を持ってしまったり、どこを読んでいるか分からなくなってしまう時があります。
[口コミ・評判④]小学校6年間の授業の流れが書いてある
ここも結構重要!自分たちの時とは学ぶペース、内容が違います。
学習の見通しが立つと、生活の中でも意識しやすいのです。

九九表、世界地図(高学年)、買わなくてもこの時期に届くのね。
時期と内容が分かっていれば無駄な買い物で後から後悔することがなくなります!

[口コミ・評判⑤]英語教材にも力を入れ始めている

QRコードを読み取ると誌面がそのままデジタルブックになったものが見られます。音声も聞き取りやすい!タッチペンなどは不要なのもいい!
こちらは隔月になります。数ページですが、沢山を覚えるより少しのものを確実に覚えていくようになっています。
[口コミ・評判⑥]保護者向けの情報誌を通して子育てのサポートをしてくれる


お家での子どもとのかかわり方や、ルールについての知らせ方、よくあるトラブル対応など、ちょっとした子育て応援雑誌のようです。
今はうちの子には関係ないわね~と思っていても、万が一同じような悩みが出てきた時に記憶の隅に残るのでさっと対応できるのではないでしょうか??
[口コミ・評判⑦]子ども向けの情報誌がついてくる
子ども向けの読み物がついてきます。図鑑のようなものやクイズ、生活していく上でのマナーや、勉強の進め方を子ども自身に向けて書かれています。

わが子は思いのほかこの本にくいつきました!
幼稚園や保育園で使われている学習教材の延長に近く、読みやすいこともあったかと思います。
脳トレや生活図鑑にあるような日常の中の知恵なども楽しいのでしょうか?
大人にとっては「当り前」のことが子どもには「不思議」なんですね、雑学を伝える良いきっかけになります!

[口コミ・評判⑧]毎月文庫があり、読書力や想像力など、心の育みにも力を入れている
ぺらっぺらの文庫も入っています。ほんとにもうぺらっぺら!!
間違えて捨てそうに…いやいや、セーフ!!まさか文庫だとは思いもしまなかった。。


[口コミ・評判⑨]デジタル教材もある
漢字の書き順動画や計算練習ゲームなど、車でのちょっとした移動や外での待ち時間などに使いやすいデジタル教材があります!
こちらは体験版があるので一度お子さんとやってみてもいいですね!
[口コミ・評判⑩]教育相談・学習相談サービスがある
子どもに勉強を教えているとき、すんなり学んでいくときはいいのですが、反応がイマイチだったり、同じところでつまずいたり。
「あれ?この教え方、もしかして伝わっていない?」「どうしたらうまく教えられるかな?」と感じたら、ポピーでは学習相談サービスを利用して、ポイントやコツを教えてくれます。
家にいながらプロのアドバイスを受けられるなんてありがたいですね!
また、幼稚園や小学校での子どもの悩みや子育てに関する相談ができる教育相談もあります。
こちらはポピー監修に携わった先生の意見を聞くこともできるようで、「こんなこと知り合いや学校の先生には聞きにくいな」と思うことでも相談しやすいのではないでしょうか。
ポピー小学生の料金はリーズナブルでお得!
ポピーはCMなどの広告費をほとんどかけてないので、安く受講できます。
だいたい塾や習い事、家庭内学習の平均費用は7,000円程度に対して、ポピーは3,000円程度で受講できます。
- くもん(小学生)は1教科7,150円(首都圏は7,700円)
- 公立校の平均学習費(学校費以外の教育費)は6,872円
- 私立校の平均学習費(学校費以外の教育費)は29,032円
ポピー | Z会 | 平均学習費 (公立校) | |
---|---|---|---|
1年生 | 2,500円 | 3,927円 | 5,371円 |
2年生 | 2,900円 | 4,301円 | 4,330円 |
3年生 | 3,300円 | 5,069円 | 5,277円 |
4年生 | 3,300円 | 6,004円 | 6,175円 |
5年生 | 3,800円 | 8,140円 | 9,064円 |
6年生 | 3,800円 | 8,370円 | 18,051円 |
6年間で平均的な家庭よりも30万円以上の節約ができます。ハワイ行けちゃいますね。

ポピーは内容がしっかりしてるけど、安いので続けやすいです!コツコツ続けることが大事ですもんね。
ポピー小学生コースのデメリット
もちろん良いところばかりではありません。口コミ・評判と私の感想を合わせると、デメリットは3つ。
- 他の教材と比べて英語が弱い
- 発展的な内容は少ない
- 地味・・・
英語を本気でやるなら、ポピー以外を併用
ポピーは小学校の英語授業についていくだけなら十分です。
でも、学校の授業を待たずにペラペラ話せるようにしたいなら、他の教材や英会話を併用は必須です。
英会話行くほどでもないけど、通信教材で・・・
って方はスマイルゼミがおすすめです。
ポピーの難易度はやさしい

ポピーは小学校の授業が理解できるようになる反面、応用問題が少ないです。
なので、勉強に意欲的で好奇心旺盛な子には物足りない内容。
ただ、中学校受験で進学校を目指す子でなければポピーで十分。学校の成績は上位クラスを目指せると思います。
ポピーは秀才は難しいが優等生になる教材
メリットとデメリットを考えると、ポピーがおすすめな子は次の通り。
- 勉強が苦手な子
- 勉強の習慣をつけたい子
- 習い事で忙しいけど成績を落としたくない子
かんたんな内容で取り組みやすくて、「わかる!」「できた!」で、ちょっとだけ勉強が楽しくなる教材。と、良いことを言いつつ、実は月額料金が安いのが1番の決め手でした・・・
そんなコスパが良いポピーですが、「勉強がけっこう好き」「もっと難しい問題やりたい!」なんて子にはおすすめしません。そんな子は「Z会」にチャレンジしましょう!

小学校の授業でつまづくと、勉強が嫌になって、この先つまづくことにもなりかねない。だからといって、高い学習塾に行くのも気がひける・・・
私と同じで、そんな不安を持ってる方におすすめしたい教材です。
友人にも勧めましたが、「学年が上がるにつれて、取り戻すのが難しくなる」と言って、受講し始めました。今では、まずまず満足してる様子・・・
最短2カ月で解約できるので、入会してから考えてもアリですが、資料請求でお試し教材がもらえるので、まずはそこからかな?
以上、ポピー小学生のレビューでした!
まだまだ大変な時期ですが、子育て頑張りましょう^^
幼児ポピー
\みんなお試し見本からはじめてる/
今すぐ、無料資料請求する
今すぐ、入会する
☆上記リンクタップ後に【無料おためし】を選んでください
☆さらに、今ならプレゼントがもらえる!(期間限定です!)
\お試し見本が無料でもらえる/
1分でかんたん請求!
2週間分のワークが無料で!
しつこい勧誘はありませんでした
コメント